• 締切済み

■名義人を匿名にすること■

宜しくお願い致します。 先日、オークションで落札をし、入金先の口座を教えて頂きましたら、 名義人の名前が、 「イーバンク(カ」でした。 こうやって、名義人の名前を匿名にする事はイーバンク以外でもできますか? また、これだけの情報(銀行名と口座番号だけ)で、 一般の人が、個人情報を調べる事はできるんでしょうか? 興信所等に頼めば、すぐに分かる事なんでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • SuperLe
  • ベストアンサー率44% (434/977)
回答No.2

来年1月からもそのところは変わりません。直接イーバンクの口座を指定できるようになります。 つまり、 今の「三井住友銀行ドットコム支店(等)」「イーバンク(カ」というのはそのまま残り、「イーバンク銀行ジャズ支店(等)」「名義人の名前」と、直接イーバンクに振り込めるようになるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.1

こんばんわ。 匿名にしているわけではなく、イーバンク特有のもので他銀行ではこうはなりません。 イーバンクは来年1月からようやく直接振込みができるようになりますが、直接の振込みが出来なかったのです。 銀行名と口座番号はイーバンク口座開設者固有の物になりますので、個々で違う番号になっています。もちろんイーバンク側では個人の特定が可能です。 一般人や探偵が問い合わせしても教えてくれるものではありませんが、何かしら犯罪性があり、例えば詐欺などで告訴すれば警察が調査するでしょう。

kirakirari
質問者

補足

ありがとうございます☆ なるほど、そういうことですか。 来年1月~は、名義は個人名になるんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口座の名前を匿名

    オークションで私の口座に入金して頂く時に、先方に口座番号などはお教えて構わないのですが、名前(名義人名)を教えたくないのですが・・・ 名義人名を変えたりして口座番号と銀行名で入金は出来るのでしょうか?? 持っている口座は 東京三菱UFJ みずほ銀行 ジャパンネット銀行 イーバンク銀行 ぱるる銀行 です・・・

  • イーバンクへの振込み   名義人の名前がわかるかどうか

    イーバンク銀行には二つの振込先がありますよね。 イーバンク同士で振り込める口座と、イーバンクを持っていない人が使う振込入金口座。 後者は次のような口座です。 三井住友銀行 ドットコム支店 普通 ******* イーバンクギンコウ(カ ここで、オークションの取引で相手(落札者)に振込み入金口座のみを教えた場合(自分は出品者とする。)振り込み作業で相手の名前(つまり出品者の名前)はわかるのでしょうか? ただし、相手(落札者)はイーバンクの口座は持っていないとします。しかし、ネットで振り込んだとします(ということはジャパンネット銀行で振り込んだか!?)。また、事前のメール取引でも落札者は相手(出品者)の名前は知らされていないとします。 相手(落札者)の通帳の取引結果明細(ネット明細)に自分の名前が載るのか、「イーバンクギンコウ(カ」とのるのかどちらかわかりません。どっちでしょうか? このような質問をしたのも、次のような背景があるからです。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1650037 どうぞよろしくお願いします。

  • イーバンク 教えて下さい。

    今、イーバンク銀行と正式契約しました。パスワード、暗証番号等全て設定済です。お聞きしたいのは、オークションで落札された場合落札者側に伝えるのは、 【振込入金口座】に書いてある、 1.銀行名(りそなです。) 2.イーバンク支店と言うこと 3.支店番号 4.普通預金ということ 5.口座番号 6.受取人名「イーバンクギンコウ(カ  でいいのでしょうか? 私個人の名前はいらないのでしょうか? それともう一つ、【お客様のイーバンク口座の支店番号・口座番号】は【振込入金口座】のそれと異なっていますがそれは落札者には関係ないことですか?支店と口座が二つあるのでよく分かりません。 よろしくご教授下さい。イーバンクに聞くよりこちらの方が速いのでお願いします。

  • イーバンク銀行へ振り込んでもらう方法を教えてください。

    オークションで落札していただき、イーバンク銀行の口座に振り込んでもらうことになりましたが、初めてなのでわかりません。 自分の持っているイーバンク銀行のカスタマーカードに自分の支店番号、口座番号と振込み入金口座番号が書かれているのですが、落札者の方にはどちらを教えればよいのでしょうか? たしか、以前に、“今後は自分の口座番号で振込みが出来る”と言うようなことだったと思いますが、自信がありません。 ちなみに、【振込み入金口座】のところには「お客様のイーバンク口座へ他の金融機関から入金する際にお振込みいただく入金専用口座です。受け取り人名は、イーバンクギンコウ(カです」と書かれています。 よろしくお願いします。

  • イーバンク口座を活用したいのですが

    イーバンクの口座を持っていて活用したいと思っているのですが いまひとつ解らないことがあるので教えて下さい 仮にイーバンクの口座が (1) 支店番号222 口座番号123456 だとします そして入金用とされている口座の   三井住友銀行 ドットコム支店 (2) 支店番号111 口座番号123456 とします (1)というのはイーバンク同士でしか使えない 口座番号なのでしょうか?そうじゃないことを願いたいですが だとすると もしオークションなどでイーバンク以外の銀行から 振込みがなされる場合 (2)の方口座を教えて 受け取り人名を イーバンク(カ とする様に 言わなければならないんでしょうか? 重複する様ですが、通常の銀行だと口座番号を入力すると大抵は 口座の名義人の名前が自動で表示されますが この場合だと わざわざイーバンク(カという 文字の入力を相手にやってもらわないと駄目なのかな? それか自動で表示されますか もし私が言ってることがその通りだったら オークション等で はなんとかなっても イーバンク口座を 給料振込みの口座や自分のメインの口座にするのは 厳しそうですね 実際に使っておられる方 教えて下さい 宜しくお願いします

  • イーバンクと提携のないATMから、イーバンク銀行への振込について

    オークションにて、商品を出品し落札されました。 落札者へ落札代金の支払をしてもらうため、私のイーバンク口座の情報を伝えました。 落札者は、土曜日夕方(17:40頃)に、ファミリーマートのATMより私のイーバンク口座へ入金したと連絡をくれました。 土日を挟むため、口座に入金が反映されるのは月曜と判断し、入金確認を行いましたが確認が取れませんでした。 そこで、質問をさせていただきたいと思います。 ●調べるとファミリーマートATMは、イーバンク銀行と提携していないようですが、入金がされないことと関係があるのでしょうか? (落札者がどこの銀行口座を利用し、ATMより支払手続きを行ったのかはわかりません。が、落札者の銀行がファミマATMと提携していれば、支払い先がファミマATMと提携外のイーバンクであったとしても、入金受付されるのでしょうか?) ●落札者の話では、手続きの際「入金先(私)の名義は手動入力だったので、名義名を入力し入金した」とおっしゃっています。口座番号と名義名が違えば入金処理はされないと思うので、確実に入金が受付されたということになるのでしょうが・・ ご回答お願い致します

  • イーバンクに入金される時間

    これからネットオークションに出品をしてみたいと思っています。 落札者に代金を支払ってもらう場合の支払い先をイーバンクにしようと思います。 振込先 三井住友 口座番号 ※※※ 口座名義 イーバンクギンコウ(カ ↑このようにした場合 相手が口座番号をうっかり間違えて入力したらエラーにならずに入金されてしまうと聞きました。 とすると、間違えてしまったお金はどうなるのですか? 支払ったのに物が送られてこないといわれたらトラブルになりますよね? 相手もイーバンクから入金する場合もこのままでいいのですか? それとも私の直接のイーバンク銀行の口座番号を教えるほうが良いのですか? イーバンク銀行同士の入金と他行からの入金で振り込まれましたという連絡が来るのにどれくらいの差があるのでしょうか? 相手が振り込んだらすぐ反映されて連絡もすぐ来るものなのでしょうか? トラブルなどが起きるとこわいので気になっていることを質問します。 ご存知の方教えてください。

  • イーバンクについて詳しい方、ご回答お願いします。

    私の口座に振込みして貰う際はどの様に教えたらよいのでしょうか? 私はイーバンク銀行。 振り込みしてくる人はイーバンクではない銀行。 私のカスタマーカードに書かれているのは以下の通りです。 ■■銀行 ●●支店 普通預金 支店番号●● 口座番号※※※ 受取人名 イーバンクギンコウ(カ 「お客様のイーバンク口座へ他の金融機関から入金する際にお振込みいただく入金専門口座です。受取人名はイーバンクギンコウ(カです。」と書かれているので、上記情報を教えたのですが・・・振込み出来なかったとか、不備があるという事でした。 私の名前を教えれば良いという事なのでしょうか? それとも「イーバンクギンコウ(カ」で良いのでしょうか? それとも他に何か問題点があるという事なのでしょうか? どなたか宜しくご回答の程お願い致します。

  • イーバンク銀行での入金について

    私はイーバンク銀行の口座を持っています。取り引き先相手にイーバンク銀行に入金してもらうときは、「銀行名(この場合はイーバンク銀行)」と「支店番号」と「口座名」と「イーバンクギンコウ(カ」を教えればよいのでしょうか? また、相手先から入金されるときに相手の口座がイーバンク銀行からの入金だと相手の口座名義も「イーバンクギンコウ(カ」になってしまうのでしょうか? 複数の方がイーバンク銀行から入金してきた場合の相手の判断はどこで確認すればよいのですか? すみませんがおわかりの方よろしくお願いします。

  • 座名義人について

    オークションを落札して連絡を取ったとき相手の座名義人が カ)XXXXX  Xは名前 と書いてありました。一体 「 カ)」 とはなんでしょうか?また入金するときの名前に カ)はいれたほうがいいでしょうか? お願いします。

PCの勝手なHDMI表示について
このQ&Aのポイント
  • PCの周辺機器を接続していないのに、画面の右上に勝手にHDMIの表示が現れる現象が起こります。PCの電源を入れても、その表示から動きません。FMVF90B3Bを使用しています。この問題を解決する方法を教えてください。
  • PCの電源ボタンを押している時だけ使用可能であり、勝手にHDMI入力が始まる問題が発生しています。また、しばらく放っておくと画面が真っ暗になる現象も報告されています。夜中に画面が突然付き始めると不安です。富士通FMVのFMVF90B3Bユーザーより、この問題の解決方法を教えてください。
  • 富士通FMVのFMVF90B3Bを使用していると、PCの周辺機器を接続していないのに勝手にHDMIの表示が現れるという問題が発生しています。PCの電源を入れても、その表示から動くことはありません。また、PCの電源ボタンを押している時だけ使用が可能であり、夜中にフッと画面が付き始めることがあります。この問題の解決方法をお教えください。
回答を見る