• ベストアンサー

畑→宅地に造成の時期・期間を教えてください。

pipiriceの回答

  • ベストアンサー
  • pipirice
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.5

畑→宅地への造成に際しては、やはり事前に地盤調査が必要です。おそらく耕作土部分は軟弱に出ます。よって、耕作土をそのまま使うにしろ、客土で造成盛土とするにせよ、改良剤を混ぜないことには、早期に建築は難しいです。そして、深度2m以深がどういった地盤になっているかで、表層地盤改良で済むか、杭地業が必要かが決まります。表層改良の場合、改良剤の硬化に1ヶ月程度かかります。1ヶ月放置後、改良後の調査(SSでは改良地盤を貫入出来ませんので、表面波探査法などによる調査がいいと思います)で、本当に硬くなっているのかを確認してから基礎工事へ進むのが理想です。先に書きましたが、一般的には軟弱な深度が2mまでだと表層改良、それ以上軟弱地盤が続く場合は柱状改良や鋼管杭による杭事業が行なわれています。言いにくいことですが、柱状改良は業者による質が全く違います。色んな柱状改良の工事に立ち会いましたが、感心するものからぞっとするものまでピンきりです。このサイトでも柱状改良したのに、家が傾いたといった書き込みが幾つか見られました。以前、その板にも書かせていただいたことですが、柱状改良の事故原因として、施工時の添加量の不足、施工スピード、撹拌不足がよくあります。 詳しくは(長いだけかもしれませんが…)http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1553370 に以前なんやかんやと書いていますので、お時間があれば見てみてください。 次に鋼管杭ですが、これは比較的安全ですが、高価ですし、よっぽどの軟弱地盤地域でない限り、ほとんどの場合表層改良で済みますので、あえてここでご説明する必要はないと思います。もし、表層改良では済まないといった結果が出た場合、書き込んでいただければ、分かる範囲でアドバイスさせていただきます。 雪の時期は、改良工事にあまり適さないので、スケジュールとしては、近々に地盤調査し、すぐ改良工事を行なってしまうか、地盤調査だけでも先にして春を待ち改良工事をしてから更に一ヶ月セメントの硬化を待つといったふうになると思います。来年の冬くらいの入居ということですので、焦る必要はないと思いますが、ちゃんとした見積を出してもらうためにも地盤調査だけは早めにやっておいてはいかがでしょうか。価格も6万までのものですし、もし、軟弱地盤という良くない結果が出た場合でも、適切な改良地業を検討する時間が多くあるのは大変良いことです。時間がないと誤って変なものをつかまされたり、不安が残ってしまう事もありえますし、改良工事の値段交渉をする時間もありません。 建設場所が地盤が凍結してしまうような極寒の地でしたら、スウェーデン式サウンディング試験では、冬の間は貫入出来ませんし、貫入出来たとしても凍って硬い分実際の土より硬いデータになりかねません。今から手配すれば、1週間以内で地盤調査は出来ると思いますので、雪が降る前に調査だけはやっておいた方が無難です。

saobee
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。まずは地盤調査にかかれるよう手配したいと思います。ずっと以前は田としても使っていたので、少し不安もあります。。まだまだこの先もわからない事だらけですし、調査の結果が出て再び質問することになりそうですが、その時は、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 変更し、下記の便をキャンセルいたしました。

    度々、お世話になります。 畑→宅地への造成ですが、「今は薬で固めるから3ヶ月くらい寝かせればいい」と聞いたのですが、 それで新築は可能でしょうか?ここは北陸で雪も降り3月くらいまでは残雪があるのですが、 来年の冬くらいには入居したいと考えています。その為には今から何かしないといけないのか、 雪がとけてからでも充分なのか心配です。家のプランは決まっていますが、地盤調査は春になってからで。。では遅いでしょうか?

  • 畑として登記されている甲土地から、宅地造成工事中となっている部分を

    畑として登記されている甲土地から、宅地造成工事中となっている部分を 分筆して乙土地とする場合の地目は畑である。 ということについてなのですが、造成工事中の土地は宅地として 認定できないみたいですが、建物は壁と屋根が出来たら一つの建物として登記できるのでしたよね? もし、工事中でも登記ができたら地目は宅地になるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 農地→宅地の地盤について

    現在水田で宅地造成される土地を購入しました。 宅地造成後にいずれ家を建てる際、地盤調査→地盤改良が必要と思いますが、宅地造成と地盤改良は二度手間に思います。 宅地造成の際、盛り土を入れるようなのですが、その時点でしっかりとした地盤補強をしてもらうために、(追加費用が掛かってもいいので)予め要求できることは具体的に何かあるでしょうか。 #結局は地盤改良は必要でしょうか。

  • 造成工事うるさい

    自宅の前の畑を宅地にする造成工事が始まってます。 うちのポストに1枚造成工事をするお知らせがはいって いるだけ。家の前で2台の重機がうなりをあげてます。 工事は来年3月まで続くそうです。とにかくうるさい。 経験のある方どのように思われますか。

  • 農地の宅地造成について

    現在、一戸建てを建てる為に土地を探してる者です。 先日、不動産業者からの仲介で土地の案内を頂きました。 物件広告には、都市計画:市街化区域、用途:第一種住居、地目:『宅地』となっており、現況は造成工事中です。 以前の土地状況を知りたかったので、仲介業者で登記簿を取り寄せてもらったところ、現在の地目が『田』のままでした。 広告と登記簿で地目が違う事を指摘したら、何ら悪気もない素振りで「契約が決まったら転用手続きしますよ」との事。 また、宅地造成の許可をとってあるかどうかについても「仲介なので今すぐには分からない」と言った返事。 そのくせ(3区画売り出してるのですが)「一区画はもう売れて、残りもお客様の他にもう一組検討中ですよ」との事。(自分からすれば造成許可下りたかどうかも分からない土地が良く売れたなと・・・) そこで質問なのですが、 一、農地転用の手続きは期間的にどれ位かかるものでしょうか? 二、地目が「田」のままでも、宅地造成の工事許可は下りるものなのでしょうか?造成工事を実際にしているという事は下りたと思っていいものなのでしょうか? 以上の二点ですが、詳しい方いらっしぃましたらご教示お願いいたします。

  • 土地の造成について

    家を新築するための土地を探しています。 先日知人から紹介された土地が畑の状態だったのですが、ここに家を建てるとすれば、まず宅地造成が必要だと思いました。 土地自体の広さは74坪です。ここを宅地造成するならば費用はどれぐらいかかるでしょうか? また、造成費用を抑えるためにもともと造成された土地を購入する方がよいでしょうか? 立地としては良いので迷っております。ご回答の程宜しくお願い致します。 ちなみにその土地の売値は5万/坪といっていました。

  • 田んぼを造成した分譲地の注意点は

    現在、宅地のための土地を探しています。 しかし私が住んでいるところは田舎で分譲地はほとんど田んぼを埋めて作ります。そしてこの地域は扇状地であるためその下の地盤は良好といわれています。 しかし今日、ある分譲地の造成風景をみていましたが、田んぼの土を掘り返すこともなしにそのまま土をいれていました。しかも道路よりかなり低い田んぼだったので1・5メートルくらいは埋めていたと思います。 以前、田んぼの土はよけてから土を入れ、1メートル以上土を入れる場合は住宅はすぐ建てない方がいいと聞いていたので、あれっと思ったのです。雪の重みで土が落ち着くので造成してから一冬置いた方がいいとも聞きました。 今回、造成していたのは購入予定のない地域だったのですが、分譲地というものはほとんど造成する段階を目にすることがないので不安が残りました。 たぶん地盤調査もするでしょうし、地盤改良もされると思いますが、はたして本当に大丈夫なのでしょうか。 今後私もどこかの分譲地を購入する身ですので注意点を教えてください。

  • 川の側の土地

    新興住宅地の川の側の土地を検討しています。 土地と川の間には道路があります。川の側の土地の考慮すべき点は過去の質問を読みました。 問題はその土地の前歴です。購入予定土地のところは、宅地造成工事の直前は畑だったらしいのですが、約15年前の地図を探し出して調べたところ、畑の以前には現在の川に流れ込む小さな川があったようです。その小さな川は今はどこにもありません。大きな宅地造成の工事を行った地区なので、土の入れ替えや盛土もしているかもしれません。 その場合、前々歴が川、前歴が畑の土地の地盤は一般的にどうなのでしょうか? 契約前に地盤調査をしていただこうと思いますが、調査の結果が良好であれば、安心していいのでしょうか? また、軟弱地盤の際、地盤改良工事を行えば、地震にも耐えうる問題のない土地になるのでしょうか? 神経質になっているのかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 畑に新築予定・・・

    秋ぐらいに畑を1メートルほど盛土して新築予定。地盤調査もする予定ですが、昔からずっと畑で井戸もあり軟弱地盤か心配です。どうですかね?

  • 造成費用について

    この度、主人の実家の敷地に家を建てることになりました。 現在母屋があるところは宅地となっていますが、 私たちがその宅地内に家を建てるようなスペースはないため、 畑を宅地にして家を建てるという事になりました。 実際には主人が農業従事者と認められたため 「農家住宅」として家を建てます。 現在は工務店との間取り打ち合わせ(総面積を農林水産課に提出するため?)と 土地の測量等の話が同時進行している形です。 そこで質問なのですが、土地の測量等の費用は 別の調査氏の方にお願いしているので、もちろん別費用になるのですが、 宅地の造成費用(埋め立て等)は工務店に支払うとのことでした。 銀行にもよると思いますが、この場合、家の建築費とは別に 造成費用もローンに組み込めるのでしょうか? また、造成費用の中に水道を引く等の費用も含まれるのでしょうか? 造成だけでも100万はかかるとのことでした。 工務店の方には、 多分ローンに組み込めると思うので、仮審査を受ける時に 一度造成費込みの見積もりで審査を受けたらどうか、 という感じに言われました。 初めてのことだらけでどこまで現金で払わないといけないのかわからず不安です・・・ 無知で申し訳ないのですが、どなたかご存知の方、 若しくは同じような状況で家を建てられた方がいらっしゃいましたら ご回答よろしくお願いします。