• ベストアンサー

MADE IN CHAINA

jyamamotoの回答

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

どこの国でも作れるような、単純な技術のものは、やはり人件費コストの安い中国製が増えてきていますが、それに対抗する手段として、高付加価値、高技術の開発型商品が、日本独自のものとして沢山あります。 逆に「中国製」や東南アジアの諸国製の表示のない品物の中にそれらがあると思いますが・・・。 日本も、高度成長期に対アメリカに対して同じことをしてきて、やがて日本独自の高品質技術を身につけてきました。 本当に怖いのは、中国やベトナム、タイ等のこれからです・・・。 参考に、日本の「ものづくり」の強さの一面が掲載されているサイトのひとつを紹介しておきます。

参考URL:
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/seizousangyou/index_mono.html
daidonn
質問者

お礼

ありがとうございました。 中国やタイが成長するように他の アジア諸国も同じ位のレベルまで 成長していくのでしょうか。

関連するQ&A

  • MADE IN ○○○?

    最近の製品はほとんどが中国製になっていますが、たとえば製品の全工程のほとんどを中国で作って、仕上がりの最後の工程だけを日本で行った場合、MADE IN JAPAN と表記したら犯罪になるのでしょうか?もし犯罪なら罪の重さも教えてください。 また、ハンドメイドの表記の場合も「全工程の何割以上を手作業で行わなければならない」みたいに細かい決まりごとってあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Made in Chinaについて

    近年、中国の輸出や輸入が増えているようですが、家庭に日本メーカーの製品でMade in Chinaになっているものがあります。 これは日本が輸入していることになっているのでしょうか?

  • made in の表示

    made in の表示についてですが 例えば中国から商品(衣類)を輸入します。 その商品に対して日本でほんの少しの加工を施します。 施すものは日本製のアップリケを張付けるとか 簡単なタグを縫い付けるとかその程度です。 その本体(衣類)に元々ついていた「Made In China」 を取り外すべきか否かが質問です。 本来、その「Made In ○○」は必ず付けるべきものなのでしょうか? 教えて頂けないでしょうか?

  • メイド イン。。。made in。。。の基準は何ですか?

    こんにちは。 ちょっと気になったことがあります。 洋服等で、よくメイド イン ●●●とあるのですが、 それは何が基準になっているのでしょうか? 例えば、洋服の場合、 生地がイタリア、パターンが日本、縫製が中国だとすると、 この商品は、メイド イン どこになるのでしょうか??

  • ブランド服のmade in chinaについて

    素人なので、誰か教えて下さい!! 昨日素敵なTOCCAのチューブトップワンピを見つけました。シルク100%で綺麗な刺繍も施して有りました。値段が¥51450(ぐらいでした)それは中国産なのですが、このお値段はTOCCAだからなのでしょうか(ブランド品だから?という意味です)それともTOCCAで無くノーブランドでシルク100%・同じ刺繍を施し、尚且つ中国産でも同じぐらいの値段なのでしょうか??ブランド品でも最近中国産が多く、一般的な中国産の服飾物は安いですよね。でもブランド物は高い。それは何故なのでしょうか? そもそも中国産というのは悪いものなのでしょうか?人件費は安いというイメージ以外に何も浮かばないもので、、、お恥ずかしい。 誰かこんな私に分かり易く、ブランドという物の流れを教えて下さい。お願いします。

  • made in chinaなのに、バーコードが49から始まるのは何故でしょうか?

    made in chinaと表記があるのに、バーコードの先頭が49でした。 49は日本に割り当てられていると思うのですが、中国製の製品のバーコードの先頭が49なのは何故でしょうか?

  • made in chinaのプラズマTV

    (1)ある量販店で「展示品パナソニック42 G-2」の プラズマTV=日本製と、同型の中国製  が同じ価格で、良いと云われたのですが、どちらがお買い得だと思われますか? (2)同型の中国製は、勿論未使用品なのですが、展示品は、当然の事ながら毎日スイッチ  が入り、もう長いこと売場に出ている商品です。 (3)出来れば日本製が欲しいのは、山々ですが、プラズマTVは消耗度が激しく展示品だと  寿命にも響く、という意見も聴いた事があり、迷っています。 (4)日本製に拘り、展示品で我慢するか、中国製でも、未使用品の方が良いかお教え下さい。

  • made in chinaの商品

    今も世に沢山出回っている中国製(産?)の製品。どこまで信用していいのでしょうか。 中国と韓国って嫌なイメージしかないので信じられなくなってしまったので、買い換えようとjapanの製品を探そうにも、店とかにmade in japanって実はあんまり置いてないですよね。 以前の質問で、カセットコンロとボンベについてをお尋ねしましたが、中国製以外なら信じられるというような答えでした。理屈じゃわかってるんですが、しかし流通してるのって殆どが中国が関連してますよね。私のコンロとボンベを調べたら、どちらもchinaでした。(そしてもう一つ、別のボンベがあったんですが、それは韓国、Koreaでした。もっと信用出来ないじゃんってことで、速攻ボンベの中のガスを抜いて処分しました) どこまで信じてもいいのですか? 自己責任って言葉じゃどうにも納得できません。

  • 中国のアニメグッズ(made in china)

    中国のアニメグッズ(made in china) 日本のアニメグッズって結構中国で作られているものが多いですが、それを日本のお店で買うのではなく直接中国から買うと何か問題ありますか? たとえはフェギュアとかコピーのDVDではなく、ゲームセンターなどにある、小さいストラップやキーホルダーとか、ぬいぐるみです。全く同じで表記も日本語で書かれている(おそらく工場が一緒とかそんな感じだと思います)など中国の業者が大々的にネットで販売している様ですが、そこから買ってしまうと違法なんでしょうか? 税関で止められる→違法 税関で中を開けられたが無事届いた→違法ではない という事でしょうか? 確かに偽物も沢山あるとは思うんですが、made in china のおもちゃは日本で沢山ありますよね。日本の問屋やメーカーも中国で作って送ってもらってるわけですよね?偽物と本物の線引きって一体どこなんですかね?それを個人で売ると違法でお店は許されるってこと???? くだらない質問ですいません・・・

  • made in chaina

    ペット玩具のメーカーをしています。 最近、中国の工場で商品を作ったのですが、『made in chaina』の標記はいるのかいらないのかが分からなくって困っています。 要るものと要らないものの違いはどこにあるのか教えてください。 よろしくお願いします。