• ベストアンサー

個人年金保険料控除は年金支払開始日が60歳以上でないと駄目?

某社の10年確定の個人年金保険に平成5年から加入しています。 昨年まで職場の庶務担当からこの保険は所得税の個人年金保険料控除の対象にならないと言われ続け、申請できませんでした。 ところが、今年他の人に聞いたところ、同じ会社の保険で対象になっているというのです。 そこで、確認したところ、年金支払開始日の私の年齢が、59歳と8ヶ月でした。 控除の要件に年金支払開始日が60歳というのがあるようなのですが、満60歳でないと駄目なんでしょうか。 (駄目なのだとは、思いますが、12年間騙されつづけたようで、憤りを感じています。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • evepa2
  • ベストアンサー率54% (24/44)
回答No.2

「個人年金保険料税制適格特約」は付いていますか? この特約が付いていないと、年金保険料控除が受けられません。 証券を確認するか、保険会社に確認されるとわかるかと思います。

masato_GINGER
質問者

お礼

有難う御座います。 折を見て保険会社に確認してみます。 他の人は同じ保険で対象になっていると言っていたので、要件によって「個人年金保険料税制適格特約」が付いたり、付かなかったりするんですね。。。

その他の回答 (4)

noname#154354
noname#154354
回答No.5

60歳以降から年金給付のタイプだと,所得税の年金保険料の控除うけられますよ。 わたしは,90年に,15年確定の個人年金に加入しました。 加入後,半年後くらいして,担当の営業さんが来て,契約変更してください,と言ってきた。 担当が言うには,受け取り開始のわたしの年齢が60歳未満だと,保険料が控除されない。 加入時が,54際まで払い込んで,55歳から受給としていたので,5年繰り下げる変更契約をしました。5年,長く払わないとならないかわり,月額がちびっと下がったので,ちょっと,ラッキーと思いました。 それにしても,masato_GINGERさんの保険会社の営業さんってば,無知なのか,思いやりのない人なのか。 そんな保険会社とは,縁を切りたいと思っても,保険って,なかなか,切れないですよね。

masato_GINGER
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 結局受けとり年齢60歳の方は、クリアしていたみたいです。 詳細は↓のお礼を参照して下さい。 保険は、やはり営業で選ぶ部分が大きいですもんね。 以後は、しっかりした人と見込んだ人から契約したいと思います。

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.4

こんにちは。何か要件が足りないのかもしれませんね。 もっとも、要件を揃える事など簡単な事ですけど。 ・年金受取人は保険契約者またはその配偶者のいずれかであること ・年金受取は被保険者ど同一。 ・払い込み期間10年以上 ・年金受取開始は60歳以降かつ受取期間は10年以上。 以上4つです。 払込期間を1年延ばしてみるとか据え置期間を作ってみるとかすれば良かったわけで、素人さん的な方から加入しなければ良かったですねぇ。 現在の年金はかなり予定利率が高いものと思いますので、控除はともかく、余分な特約(死亡とか医療とか)そぎ落として純粋な貯蓄としたら良いのではと思います。 控除については個人型の確定拠出年金であれば支払額全額が控除できますので、節税を考えるなわもってこいです。(詳細希望の場合は参考URLでどうぞ。内容非公開で質問可能です。11月中は無料。)

参考URL:
http://answerist.okwave.jp/
masato_GINGER
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 生命保険会社に問い合わせました。 結果 要件は、全部該当していました。 ところが、evepa2さんの仰るとおり、「個人年金保険料税制適格特約」がついていないとのことでした。 何故ついていないのかは、当時のセールスレディー(退社)に問い合わせたが、「覚えていない」そうです。 まあ、気付かない私が間抜けと言われればそれまでなのですが、、、 年末調整で何回か職場の庶務担当から、「この保険は、対象にならないみたい」と言われて、そういうものなのかと思うしか仕方がありませんでした。もっと、よく研究して見れば良かったです。 セールスレディーもあてになりませんね。 契約者自身で規約読んで、研究せねばならんとは、、、閉口です。 結局、特約を平成5年に遡ってつけてくれるそうですが、確定申告で還付されるのは、5年までですね。7年分は損してしまいました。 ミソがついたので、解約!と言いたいところですが、Pigeonさんの仰るとおり、予定利率がとてもよいので、 止めるに止められません。 ちなみに、本契約の方は何年か前に特約を外して基本契約のみにしています。

noname#33300
noname#33300
回答No.3

ANo.1です。 サイトの(3)に該当していれば控除できます。

masato_GINGER
質問者

お礼

いろいろ、有難う御座います。 該当していますが、控除出来ないみたいなんです。(泣 詳細は、↑のお礼で。

noname#33300
noname#33300
回答No.1

ハッキリとお答えできませんが該当しそうですが・・・。 http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/4286/01.htm

masato_GINGER
質問者

お礼

教えていただいた国税庁のページにはっきり書いてありますね。。。 「年金の受取人の年齢が60歳に達した日以後の日で、その契約で定める日以後10年以上の期間にわたって定期に行うものであること。」 有難う御座いました。 よく確認しなかった自分にも落ち度がありますが、 こんな大事なことを教えてくれなかったセールスのおばちゃんを恨みます。。。

関連するQ&A

  • 簡易保険で個人年金保険料控除を受けたい

    簡易保険は、個人年金タイプでもほとんどが一般生命保険料控除で、簡保のHPによると、「一定の要件」を満たせば、個人年金保険の控除対象となるようですが、この一定の要件というのがどこを探してもよく分かりません。 普通の個人年金保険料控除の条件とはまた違うようなのです・・・ ご存じの方、是非教えてください。

  • 個人年金保険料控除の受け方

    個人年金保険料控除を受けることを主目的として個人年金に入る 方法はありますでしょうか? 控除(税制適格特約)の主な要件として ・払い込みが10年以上 ・受取開始が60歳以上で期間が10年以上 があります。 ならば30歳~40歳まで支払って、20年間据え置いてもらって 60歳から受給すれば、上記要件は満たすと思いますが、 各社のパンフレットを見る限り、ほとんど払い込み終了=年金開始と なっています。(60歳か65歳) 同控除がいつまで続くか分からないので、できるだけ短い間の 払い込みにしたいのですが、そういうタイプの保険を取り扱って いるところはありますでしょうか? 現在なら予定利率が1%前後なので、その利率で30年間払い続ける 契約をするのは抵抗がありますので・・。よろしくお願いします。

  • 個人年金の控除について

    個人年金で控除を受けるには 「保険料払込期間が10年以上」 「確定年金の場合、年金支払開始日における被保険者の年齢が60歳以上かつ、年金支払期間が10年以上」  という条件がありますが、 途中解約した場合、それまでに還付を受けた税金について 再度納付しなければならないのでしょうか?

  • 個人年金保険について

    個人年金保険の確定年金について加入を検討しています。 条件は、 1.個人年金保険料控除の対象であること。 2.保険料が年額10万円で加入可能なもの。 3.年金開始年齢60歳。 4.年金受取期間10年。 以上の条件にあてはまる保険をご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個人年金の控除について教えてください!!

    個人年金の控除について教えてください!! 私は現在専業主婦で、独身時代から加入している個人年金があります。 契約者=私 受取人=私です。 結婚してから、保険金の支払い口座を夫名義のものにしました。 (専業主婦になり、収入が0円になったため) なので、保険金の支払い者=夫 なので、夫の会社の年末調整に 私の個人年金の控除の用紙を提出し、控除を受けました。 しかし、これでは、保険金を受け取るときに贈与の対象になると 知人から言われ、心配になったので、また私名義の口座からの 引き落としに変更しました。 しかし、私は専業主婦で、この先もずっと専業主婦の予定です。 独身時代の貯金が入っている口座ですが、 個人年金の支払いだけで、いずれは0円になってしまいます・・ 万が一のためにも、残高が0円になっては困るので、 実際は、夫の給料をいくらか私の口座へ移すつもりです。 なので、夫の会社で、私の個人年金の控除を受けたいのです。 (夫は個人年金に加入していないので・・) その場合、実際に保険金を受け取るときに贈与の対象になりますか? 一応、予定では 60才時  払込総額 475万  一括で受け取る金額 563万。            10年年金の場合  601万。 どれくらいの贈与金額がかかるのでしょうか? 控除を受けたほうが得? 控除を受けないほうが得? よろしくお願いします。

  • 個人年金保険について

    3年前に結婚し、その時主人に必要と思われる保険に入りました。ところがその後、義両親が以前からかけてくれていた保険があることが分かり、そっくりそのまま受取人変更をして今に至ります。 引き継いだ当初は大した掛け金でもないし、年金タイプの保険は入っていなかったのでこのままでもいいかと思っていたのですが、子供も出来て何かと出費が増え、少々うるさくなってきました。ここでも皆さん「年金タイプはよろしくない」と口をそろえておっしゃいますし・・・。 解約してその分貯蓄に回すなり自分で有効に活用した方がいいでしょうか?以下は保険の内容です。 個人年金保険(ひまわり年金プラン) 契約日:平成6年6月 22歳で契約 年金基金設定日:平成39年 年金支払開始日:平成44年より15年 保険料:5000円/月 特約:保険料口座振替特約/個人年金保険料税制適格特約    (私には何のことかさっぱりですが) よろしくお願いいたします。

  • 個人年金控除

    ソニー保険の個人年金(変額)に入っていますが、、、 生命保険控除と別枠の年金控除をしたく加入しましたが、、、 会社の年末調整で控除されていなかったので、還付申告をしにいきますと、名前は個人年金だが年金控除には該当しないと言われました。 このようなことはありですか? 今後年金控除の対象にしたい個人年金に加入する際に気をつけないといけないこと教えてください。

  • 個人年金保険料の控除について

    よろしくお願いします。 社会保険料控除の個人年金なのですが、ある本によると受取人が本人または配偶者となっていました。またある本では受取人が本人または配偶者でかつ被保険者と同一となっています。これによると契約者-被保険者-受取人が本人-配偶者-本人とすると前者では控除対象、後者では対象外となります。どちらなのでしょうか?

  • 個人年金保険の保険料控除について 12月加入

    現在加入手続き中の個人年金保険があるのですが、 「生命保険料控除の対象ではありません。  *お支払いいただいた一時払保険料は、払い込んだ年の生命保険料控除の対象となります。」とあります。 この意味がよくわからないのですが・・・ 毎年の控除の対象にはならないが、加入した年すなわち最初の一時払いした年だけ対象になる、 ということでしょうか? 今月中に払い込むので今年の控除の対象になるのでしょうか? その場合、控除申請の締め切りを過ぎてしまったら、どこでどんな手続きをすればいいのでしょうか? 初めての加入なので戸惑っています。 よろしくお願いします。

  • 個人年金保険と確定拠出年金 両方控除になるか。

    個人年金保険と確定拠出年金に加盟したばあい両方控除になりますか。 個人年金保険を月7000円としたら所得税4万円と住民税28000円と 確定拠出年金 年間144000円したら、控除は合わせて212000円になりますか。 課税所得が570万ぐらいなので、税金は幾ら節約できますか。 また、当方52ですが、個人年金保険は10年を超えないと支払いが終えないんで、退職後も 仕事を探し個人年金保険支払いをするようになるのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう