• ベストアンサー

田と畑について

noname#21649の回答

noname#21649
noname#21649
回答No.1

「地目」は元々は課税のためです あります。区切られている場合もありますし区切られていない場合もあります(土地台帳を見るとわかるのですが「水田」て゜あっても「すいて゛ん」と「雑書地」に分かれていて.雑種地が畑になっているとか)。

icchiee
質問者

お礼

ありがとうございます。 課税のためだったのですね。勉強になりました。 土質が関係あるのかなーと思ったものですから・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地目 田と畑の固定資産税について

    地目は、田になっていますが、田植えなどはやってない土地を相続しました。 これを、地目 畑に変更すると、固定資産税は安くなりますでしょうか? また、試算してもらうには、市役所の税務課に行けば良いでしょうか?

  • 畑にお家を建てるには

    いいなぁと思う土地があるんですが、地目は田で、実際見たら畑です。 予算ギリギリの価格の土地なんですが、おそらく宅地であったらの予算だと思うんですが、地目の変更や畑を宅地にするには費用がどのくらいかかるのでしょうか?

  • 畑の土地を購入した場合、所有権移転登記はできますか

    教えて頂きたく、宜しくお願いします。 土地売買契約で畑を購入した場合、農業委員会から地目変更の許可を得ないと所有権移転の登記はできないかと思っていますが正しいでしょうか?  農業委員会から地目変更の許可をもらえない時は、所有権移転請求権仮登記をすることになるのでしょうか?

  • 畑を宅地造成するに掛かる費用の目安

    山林、農地を購入し宅地にして販売しようと思っています。都市計画区域外で現況の地目が山林、畑、で農振除外の土地ですので購入するのは容易だと思いますし、隣接する宅地と比較すると非常に安く60分の1ぐらいです。平坦な畑と山林なのですが周辺の状況を見ても水捌けが悪いとか特に悪条件は無いように思います。この様な土地を宅地造成する場合、2000平米ほどの土地ですが平米単価でいくら位掛かるものでしょうか?

  • 不動産登記法上の「地目」について

     教えてください。  一戸建てを建築するにあたり、対象土地の地目は「宅地」でないと建てられないのでしょうか?  例えば、地目が「田」や「畑」だと農地法の適用になり、農業委員会の許可が必要だと聞きました。  なので、農地でさえなければ、つまり、地目が「公衆用道路」や「雑種地」であれば問題ないと思っていますが、実際のところどうなんでしょうか?  よろしくご教示願います。

  • 建物を建築するにあたって

    教えてください。  一戸建てを建築するにあたり、対象土地の地目は「宅地」でないと建てられないのでしょうか?  例えば、地目が「田」や「畑」だと農地法の適用になり、農業委員会の許可が必要だと聞きました。  なので、農地でさえなければ、つまり、地目が「公衆用道路」や「雑種地」であれば問題ないと思っていますが、実際のところどうなんでしょうか?よろしくご教示願います。

  • 地目が畑にコンテナ倉庫を置く

    先ほどお聞きしたのですが、肝心なことを聞きそびれました。地目が畑の土地に(現状耕作していない)倉庫目的のコンテナを置くのは違法でしょうか?宜しくお願いします。

  • 地目が畑の不動産売買

     地目が畑の隣地が売りに出ていて、その土地購入し、家庭菜園にしたいのですが、家庭菜園のままですと、私が農家ではないので、購入できないとのこと。 そのため、地目を変更して購入しなければいけないようなのですが、農業委員会に家庭菜園をするために地目変更するとは言えないかと思いますので、悩んでいます。 どういう理由付けで農業委員会に言えばよいのか、もし、アドバイスいただければ助かります。家庭菜園として購入不可であれば、どういう用途が良いのでしょうか。 ちなみに市街化区域内ですが、建築基準法上の道路がないため建築不可とのことでした。

  • 地目の変更の事で。

    はじめまして。 地目の変更の事と売却の事でお聞きしたいので、宜しくお願いします。 私は、自営業の父と一緒に仕事をしていますが、会社の経営が悪化し、土地の売却を考えております。 土地の地目は「田」で、おそらく農業振興地だと思われます。名義は「母」です。広さは約300坪です。 隣接道路より1m程低い土地だったので、20年程前に農業委員会の許可を得て、埋立て自社の資機材置場として使用しています。 田から宅地への変更は150坪までとか、農業振興地では中々難しいそうですが、お知恵をお借りしたいです。宜しくお願いします。

  • 調整区域の農振除外地での農地転用について

    市街化調整区域内の農振除外地での住宅を建てるための農地転用についてお聞きします。 南側に公道と接した2つの土地があり、3aの南北に縦長の地目「畑」(現況遊休地)の土地とそれに隣接する7aの地目「田」の土地があり、これらの土地に住宅と将来的に農業用倉庫を建てる予定です。公道との出入りは3aの土地が便利なのですが間口が10m足らずの南北に縦長の土地のため宅地には向きません。そのため7aの田のほうに住宅を建てるのですが、倉庫をどこに建てるのがよいかで迷っています。(1) 3aの土地に倉庫を建てて、7aの田は住宅だけにすべきか (2) 1筆で収まる7aの土地に両方立て、3aの土地は空けておく (3) 合筆ののち畑の部分に倉庫、田の部分に住宅を建てる で迷っています。(なお地目が異なる場合合筆ができないとは聞いています)   どちらも南北の境界は確定しているのですが、田と畑の間の境界が現在土の畔しかないため境界確定後コンクリでの境界設置を言われています。田も7aあるため分筆の必要があり、畑と別々に開発するとなると一体的に使うにもかかわらず間に境界コンクリートが必要となるため、合筆したら田と畑の境界が不要になるため、(3)でできないかと考えています。 法的、費用的にどうなのかがわかりませんので、どなたか、教えていただければ幸いです。