• 締切済み

こんな商品<置物>知りませんか?(水と油…?)

先日友人から水族館へ行った際のお土産を貰いました。 そのお土産というのは、水(アルコール?)と油の 混ざらない性質を利用した砂時計の様な置物でした。 逆さまにして、色の付いた水滴がポトンポトン…と落ちていくという、単純なものなんですけれど、 見ているととっても和むんです。。 その商品ですが、掃除の際に誤って落としてしまい、容器の繋ぎ目から油が滲み出てくる様になってしまいました。 できることならまた同じような商品を入手したいと思ったのですが、どんな商品名で売られているのかが判りません。 どなたかお解かりになりましたらお教えくださいます様お願いいたします。

みんなの回答

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 オイル時計とか液体時計とか云うみたいです。

関連するQ&A

  • 水時計の色のついているところは何でしょうか?

    水族館のお土産売場などでよく見かける砂時計の水バージョンのような物という説明で理解してもらえますか?透明な水(?)に、色水のようなものが落ちていくのですが、いつも「この色水は何だろう?」と思っているのです。透明な液体と混ざらないのだから、色のついている液体は、別の物なんだと思うのですが、油だと浮いてしまうだろうし・・・?ちょっと疑問に思っています。ご存じの方がいらっしゃったら、どうぞ教えて下さい。

  • 水時計?正式な名前を知りたい

    こんにちは、 レジャー施設や水族館などにお土産で売っている 水時計のようなもの、色のついた油が一滴ずつ?落ちて行き 上下の油が入れ替わるものですが 正式な名前が知りたいのですが調べてもわかりません。 子供がとても気に入っていて集めているのですが 名前を知っている方教えてください。 できれば製造している会社とかわかったら教えていただきたいと思います。 つまらないことですみませんがよろしくお願いします。

  • 【水の出るオブジェ(置物)について】質問させていただきます。

    【水の出るオブジェ(置物)について】質問させていただきます。 添付写真の様な、循環されながら水が出るオブジェを所有しております。 高さが150センチくらいあり、雑貨店などの癒しグッズなどで売っている商品より大型になります。 陶器でできた容器から細い筒が10本ほど付いておりそこから水が放射線状に中心に向かって流れています。 写真の下の方の部分です。 水が循環しているのですが、やはり「ぬめりやカビやゴミ」が気になります。 水道水なので当然なのですが、細い筒の部分にぬめりやゴミがつまりしばらくすると水の勢いが弱くなり出なくなってしまいます。 まめに掃除と水の組み替えをしているのですが1晩でも水の勢いが弱くなっていたりします。 以前、ウォーターカーテンに水を腐りにくくさせる薬液の様なものを入れて循環すると聞いたことがあります。 同じようにこういった水のオブジェに使える薬液などはありますでしょうか? アルコールだととんでしまいますよね……(T_T) 改善出来る方法を教えてください、よろしくお願いします!!

  • 名前を教えてください!!!

    誕生日プレゼントにしようと思ったインテリア雑貨の名前が分からず、途方に暮れています。 以下がその雑貨の特徴です。 ・ガラス容器 ・砂時計のようにひっくり返すとジェルの様なものが移動する ・丸い水滴の様に液体が落下するものがある 多分これだけで何となくイメージ出来る方もいらっしゃると思います。 名前をご存知の方はどうぞ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • オイルの砂時計

    先日水族館のお土産コーナーで娘が砂時計のような、赤とか青とかに色付けされているオイルがぽたぽた1滴ずつ玉になって落ちてくるおもちゃ(?)が気に入り買ってほしいと言ったのですが、「わざわざこんなところで買わなくても。」と買わずに帰りました。いざ地元で探そうとすると、名前もわからず、どんなお店においてあるのかもわかりません。せめて名前がわかれば調べられると思うので…こんな説明ではわからないでしょうか。カデゴリもよくわからないし。よろしくお願いします。

  • スイスで見つけた木製置時計を探しています。

    スイスに旅行に行ってきました。 インターラーケンの土産物屋にて木製の置時計を見つけたのですが、18時過ぎだったため、お店が閉まっていました。翌日も朝が早かったため、購入できずに探しています。 時計は木製の置時計で、商品タグに「SWISS HANDMADE」(メーカー名?ロゴの色は確か赤です)とありました。 ゾウや、ネコ、恐竜などを丸みを帯びた感じで型どった、木製のかわいい置時計です。時計の組み込まれていない置物もありました。 ルツェルンのカペル橋にある土産物屋でもありました。(品揃え悪し) メーカ名や、商品情報など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • シックネス(スキマ)ゲージの防錆油を教えて下…

    シックネス(スキマ)ゲージの防錆油を教えて下さい 数ヶ月前に市販品のシックネス(スキマ)ゲージを購入し、素手で使用したのでエタノールで拭いたあと、そのまま保管していました。最近再度使用することになり見てみると所々が錆びていました。 ゲージのケースを確認すると、『保管の際には、ゴミや汚れなどを落として、防錆油を塗布して保管して下さい』と書かれていました。 材料を確認すると炭素工具鋼のようです。 これからはそうしようと思っているのですが、防錆油で具体的な商品名をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 また、シックネスゲージの取り扱いでこうすれば長持ちするなどのアドバイスを頂けたら幸いです。 皆様、色々なアドバイスを頂き感謝しています。ありがとうございます。 防錆油の種類はまだ検討中ですが、一応今後の手入れは下記の手順で考えています。 ?使用時はまず保管時についた古い防錆油等をウェスで拭く。 ?使用後は素手で触っているのでエタノールで油分を落とし、その後、防錆油を塗布する。 ?保管時は乾燥剤等と入れた密閉容器(タッパー等)にて保管する。 これで錆は防げるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか? 間違えているようであればご指摘願います。 よろしく御願い致します。 一応、これで質問は締め切ろうと思います。 上記の方法で試してみたいと思います。 いろいろありがとうございました。

  • プラスティックボトルの消毒方法

    私はインドネシアに在住しています。 和食にも使用できるぐらい癖のない甘みのおいしいパームシュガーが主人の実家で生産できるので そのシュガーを使ったHome Madeシロップの現地販売を考慮しています。 販売するに当たり、コストと入手ロットの都合上、熱耐久性のないプラスティック容器を使用したいと思っているのですが容器の消毒方法を教えてください。 アルコール消毒がいいと薦められ検索で調べましたが、どうやって使用したらいいのかが分かりませんでした。 また、ビン詰めのような長期保存の商品にするのはプラスティック容器では無理なのでしょうか?

  • 日本酒をスプレー容器に詰め替えて調理に使いたい

    日本酒をスプレー容器に詰め替えて調理に使いたい お肉・お魚を調理する際、下準備でお酒を振りかけますが、いつもどぼどぼ多めにかかってしまい、どうにか改善できないものか考えていました。 そこで、スプレーしたら適量かつ満遍なくかけられるのではないかと思い、スプレー容器に詰め替えようと思いましたが、よくよく考えたら日本酒はアルコール、アルコールはプラスチックを溶かす作用?があるとか。 実際、当該スプレー容器を探して見て回ったところ、 1. 調理用霧吹き:プラ製。パン製作時に水を入れて使用を想定されている商品らしい。「調味料には使用しないで下さい」の記載が。 2. 無印商品のPET小分けボトル・スプレータイプ:化粧水などの携帯を想定されている商品。。「アルコールを多量に含むものには使用しないで下さい」の記載。直接問い合わせたら「アルコールによって劣化するため、日本酒は入れることができない」との明確なお返事。 3. 100円ショップ商品A(ダイソー):無色透明のプラ製(2.の商品と同じ素材か)。化粧水などの携帯を想定。同じく、アルコールを多量に含むものはダメとの記載。 4. 100円ショップ商品B(キャンドゥ):白色半透明ののプラ製。化粧水などの携帯を想定。「粘度の高いもの」などに関する記載はあるが、アルコールに関する記載は特になし。 4.の商品は、特にアルコールはダメとの記載はありませんが、なにせ100円ショップの商品、他の商品とは違うなにか特別な素材を使用しているとも思えません。 手作り化粧水で日本酒を顔や手などに直接スプレーするのはよく聞きますが、私の場合、口に入れるものなので、それよりは安全面に配慮したいと思っています。 ネットでアルコール対応のスプレー容器を検索したところ、 5. 消毒・除菌用アルコール(エタノール)用(プラ製) 6. アロマオイル・エッセンシャルオイル用(ガラス製・化粧水/ルームスプレーなどに) が見つかりました。共に明確にアルコールOKをうたっていますが、それぞれ想定している内容物及び用途が違うため、口に入れるものを入れても大丈夫なのか気になります。 あと、 7. 調理用オイルスプレー に詰め替えているという人もネットで見かけましたが、日本酒の触感はほぼ水と同様なので、オイルと違って圧をかける必要もないのではと思いました(調理用という用途では合っていますが)。 というわけで、上記1.~7.の商品について、「日本酒」を「調理用」として詰め替えるものとしての安全性は○か×か、また他に適した商品がありましたら教えて下さい。 日々の調理の中でいつも困っております。適した商品が見つかり次第、即買いに走りますので、宜しくお願い致します!

  • 水と油と言うが油に水は含まれていない?

    水と油は混ざり合わない例えでいいますが、実際油の中に水は含まれていないんですか? では、油の液体性の流動的なものの成分はなんなんですか?

専門家に質問してみよう