• 締切済み

あなたのキャットフードジプシー歴は?

猫と暮らすようになって1年半 これまで6種類くらいのドライフードと 10種類以上の猫缶を購入してきましたが 一体いつになったら一つに定まるのか・・・ そこでふと、皆さんはどれくらいフードジプシーを されているのか知りたくなってしまいました。 アンケート的な質問で恐縮ですが、あちらでは あまり沢山の回答を得られないと予想しましたので こちらで質問させていただきます。 できるだけ購入された経緯やその後の猫の様子等も お教えいただけると有り難く思います。 沢山の回答があることを心よりお待ちしております。

みんなの回答

  • 1nabi
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.9

猫ちゃん達を飼いだして15年です。 最初の2~3年は、ほんとに飽き性の猫ちゃん達に振り回されっぱなしでしたが、 一匹が尿道結石になったことから食事を見直し、獣医さんの勧めもありドライフードは「サイエ○ス」オンリーです。 食べないときもありましたが、No6でも書かれていますように 1~2日はほっていました。 今は基本のドライフードに 砂肝やささみ(ボイルして)、かつお節やいりこ(塩分が気になるので少し)カル○ンのまぐろ等をトッピングしてやります。 喜びますよ(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

猫飼いを始めて9ヶ月です。 今はたぶんジプシーじゃありませんが、気を遣い始めた頃は大変でした。ジプシーになっちゃった理由は、どれが体に良いのか、ってことだったと思います。私の場合、正しくはサンプルジプシーでした。3~4ヶ月はしてたと思います。 ペットショップではロイヤルカナン・キトンを食べていたので、しばらくはそれを与えていました。しかし、だんだんフードの重要性がわかってきて、小柄な仔猫に2キロものドライフードを買い、与えるたびに毎回袋を開け、いちおうパチンと密閉できるクリップで閉じていたとはいえ、フードがかなり劣化していたことを知り、ショックを受けました。匂いが違うんですよ、はじめに開けたときと。 そして…サンプルを集めるようになりました。数少ないうちの猫が食べる物、かつ私も良いと思うものの中で、次に選んだのはニュートロのコンプリートケアキトンでした。大好きなようで一時期すごく食べました。これを見て…、今まで何も考えずにあげていてごめんね! フードはいろいろあるのにね! とかわいそうになりました。(その後ロイヤルカナンをあげたら、食べないわけではなかったので、劣化が原因だと思いますが、やはりそれほど好きではないようです) この頃は、何度も開ける分は300から500グラムくらいにして残りは密閉できるプラスチックの箱に袋ごと入れる事を始めました。 ニュートロチキンも購入しましたが、あまり好きではありませんでした。 ユーカヌバをおやつな感じであげています。 最近、私がイノーバ・エボに惹かれて、サンプルをもらいました。食べたので購入しましたが、ニュートロと混ぜてあげています。好きなようです。最近ニュートロを出しても前ほどパクパク食べないような気がしていたので、ちょうどよかったです。おやつもへらし気味ですが、このブレンドだけ出していてもよく食べます。 でも、また何ヶ月かたてばニュートロを好んで食べ始めるような気がします。でも、リニューアルしたんですよね! ちょっと悩みです。 これからはこの2つにおやつをユカヌバからシーバに変えようかな、と思っています。小分けだし。(と書いていたら、No.7さんの回答を見つけました。止めた方がいいのかな…) ウェットは、ペーストや、ツナ風のものは食べないので、ヤラーや、ニュートロの缶詰など、お肉のかたまり風のものをを食べさせています。 1回分ずつ冷凍しているので、1ヶ月に1~2缶ほどしか消費しません。 チンして温めると、「ンニャ~」と催促します。温めた結果香りも増えてうれしそうに食べてます。 猫もいろいろなものを食べたいんじゃないかな。 今はドライのメインが2種類のブレンド、おやつがひとつ、それとこのウェットです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mile8116
  • ベストアンサー率19% (37/188)
回答No.7

懐石2dish →ピナクルキャット →懐石2dish →ピナクルキャット →サイエンスダイエット →懐石2dish →ねこ大好きフリスキー(2chで悪評を知り半分くらいでゴミ箱逝き。) →銀のスプーン →ピナクルキャット(2.26kgの大袋で購入。最後までちゃんと食べた。この頃これがプレミアムフードなるものだったと知る。) →こころのチキンスープ 680g(ほとんど名前のイメージに釣られて購入。単品だと食べないのでもう買わない。) →サナベル 400g(2chで存在を知り購入。プレミアムなのに、すごい勢いで食べる!食べる!食べる!自然飼育鳩主原料、ビタミンEが大量に入っているのもGOOD。常食フードに決定!) →シーバ (ネットで「食いつき抜群」と知り、おやつとして購入。これを見せると恐ろしいくらい興奮。しかし、後に非常にアブナイ商品だと判り一箱で中止。..._| ̄|○) →アポキャットライト サンプル(便秘が治る・毛並みが変わると言われてるフード。食いつき抜群だが塩分が高めなので見送り..._| ̄|○) →イノーバライト サンプル(食いつき普通。 →サナベルアダルト 2kg:本人(猫)もかなり気に入ったようなので思い切って大袋2つ購入。現在黙々と消化中。最後までちゃんと食べてくれますよーに(‐人‐) 一年近くかかりサナベルのアダルト&シニアで落ち着きそうな予感です。(。・▽・。) 缶詰はカルカンに決定しました。塩分少ないし安いからw。 缶詰もアヤシイ物がいっぱいあると分かってきたせいか、あちこち手を出すのも怖くなってきたので、ちょっと怖いけどしばらくはこれだけにするつもりです。ささみさえも、リンやタンパク質が多いと知ってからはやめて、缶詰で満足してもらうことにしました。 もっと美味しいキャットフードは沢山あるんでしょうが、限りなくグルメにしてしまうと結局本人が不幸になるだけなので、規定量のサナベルを毎度完食し、あっさり味のカルカンをごちそうだと思って毎日飽きもせずフガフガ食べてくれるうちのヌコはカワイイ奴です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15555
noname#15555
回答No.6

フードジプシーをするのは、飼い主の、自己満足。 信頼の置けるメーカーの信頼できるブランドならば、1種類でOKです。 フードジプシーに陥る原因としては、 「あれ?今日は食べないの??飽きちゃったのかしら」 から始まります。 で、新しい餌を与えても食べない。次の餌を買ってきたら、食べた!!!。 「これで安心」 しかし、すぐ食べなくなる。 「また飽きた???」 そんな感じですね。 猫はムラ食い、気まぐれですので、食欲のある日と無い日があります。ライオン、豹などの猫科の動物は、獲物を捕まえて腹いっぱいになったら、3日くらい食べなかったりします。 だから、猫が1、2日あまり餌を食べない日があっても、病気で無い限り、あわてない事です。 猫は保守的で臆病ですので、同じ餌を食べ続けます。 どちらにしても、ハラ減ったら餌をガンガン食います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izu3
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.5

ニャンズ達と暮らし始めて1年ほどになりますが、我が家もフードはなかなか一つに定まりませんね。 ドライ----毎回3種類ぐらいまぜまぜ。シー○かモ○プチが混じってないと不機嫌。アイ○ス、ユー○ヌバは大嫌い。ネイチャーズベスト、ナチュラルチョイスは出されればとりあえず食べる程度^^; ウェット----(これは1日1回1/4缶なのですが)3日同じのが続いたらもちろん見向きもしません。おまけに1ニャンはササミ好き、もう1ニャンはマグロ好きときた(-_-;) 本当はナチュラルフード・プレミアムフードオンリーの方が良いのでしょうが(毛艶とか明らかに違いますものね♪)ニャンズも私もともに飽き性なので。。。暫くフードジプシーは続きそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

我が家には、生後2週間ほどに保護した子(現在1歳)がいてます。 フード歴は、ミルク→離乳食を経て、生後2ヶ月ほどからドライフードを与え始めました。 初めのフードは、ナチュラルチョイスのコンプリートケアキトン。 このフードを、生後8ヶ月ほどぐらいまで与え、以降は全猫用フードに切り替えました。 (去勢後、食欲が増し体型もシッカリしてきた為。) 全猫用フードは、アズミラのキャットフォーミュラです。 現在も、このフードだけを与えています。 トッピングに、刺身のボイル・ササミのボイルや野菜のボイルを少々いれることもあります。 基本的に、缶詰は与えていません。 また、今の所フードも飽きていないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mango05
  • ベストアンサー率25% (87/342)
回答No.3

猫は同じものを好む、と言われてますがウソですね~~ 今自宅で同居中の猫2は、基本はピュ○ナ製の「ONE」を 食べさせていますが、それだけでは飽きるので常に2.3種を 混ぜて食べさせています。ONEに落ち着くまでに、10種類 以上のフードを食べさせたような・・・食べないものは知人に 差し出し、、、その中で、結局お気に入りはONEプラス 2.3種に限定されますね。最初は珍しくて食べるようですが、 終わり頃には口をぷるぷるさせて抗議体勢です・・・ 但し、チビチビ(1歳)だけは幼少時から同じものが好きです。 子供用は1種類のみ、現在はONEが大好きで他の物だけ出すと 「ええ?」ってカオしますね。混ぜるとOK 缶詰は5.6種を順番に食べさせています。4缶セットの安売り分。 実家で育てていた子は偏食が酷かったですよ。缶詰に至っては 店頭に売っている全種類を網羅したと思うほど、買いましたが あれ嫌・コレ嫌で;;;結局何を食べて6.5kgをキープしてた のか?!ドライは箱サイズすら飽きるので、ミニミニサイズを 出ている限り買い集めて順番に食べさせていました。 家には常に、3,4種類は並んでました 因みに、シニア用・インドア用なんて論外です(=^▽^=)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 そうですね、ネコさんは浮気性ですね。  うちのネコさんはドライで3種、レトルトで二種ほどです。  というか、同じ商品でも中身が違うでしょう?それをずらっと買うと結構同じメーカーでも食べてくれますね。毎日違う味という事です。  ドライは口内炎が酷いので食べられなくなり、缶詰にしたのですがゴミ処理に困り、レトルトパウチの物にしています。こちらもお案じメーカーの物で味の違う物を数種類ずつ購入しています。食べなくてもお腹が空けば食べるかなあって結構ほおって置いてます。  人間よりも良いもの食べてますよね。シタビラメの何タラ~とかズワイガニ入りマグロ~とか。  ちなみに日本ネコオス5歳です。あ、2匹います^^;  以前のチンチラオスは9歳で無くなりましたがモン○チシリーズしか食べませんでしたね。高いのに・・・・。銀のスプー○はどのネコさんも食べますね。臭いけど。  あまり苦労してないので、参考にならないですね。すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

ネコは、まず気まぐれです。 私の家でも6種類は軽くジプシーしました。また、せっかく身体のことを考えて買ってきたご飯は、見向きさえされずに、なぜか犬が食べてくれる始末でした。キャットフードドライは、結局ネコが平均して食べてくれるものになるまでは、かなり買い換えました。 キャット缶も7種類でしょうかね・・・飽きると次の缶がさも今まで待ってました!とばかりの食いっぷりで食べるのですが、また飽きる。今は5ヶ月の子ねこが缶しか食べない子になってしまったのですが、なんでも食べてくれるので、助かっています。ほかのネコは、張り合う意味で食べているだけのようです。 ネコは浮気性です。仕方ないですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ●キャットフードの選び方を教えてくださいっ

    ●キャットフードの選び方を教えてくださいっ 近所の飼い猫がよく遊びにきて、最近では食事の半分はウチであげるようなローテーションになっています ^^; 私も猫好きなのでキャットフードをストックしていつでも出せるようにしているのですが、最近どうも飽きたらしく、あまり食べてくれません。 かりかりタイプより缶タイプを好む猫なのですが、種類が色々あって選ぶのに困ってしまいます。猫を飼われている方は普段どのように食事(キャットフード)をお選びになっているのでしょう。ぜひ教えてくださいっ 宜しくお願いいたしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • キャットフードについて

    質問させてください。 我が家に子猫が2匹(生後2カ月くらいのオスとメスの兄妹)やってきました。6匹捨てられていたのですが、そのうちの2匹を家族として迎えました。すでに2匹の先住猫(1歳半くらいのメス2匹)がいましたが、仲良く過ごしてくれています。 現在、先住猫にはフィーメールケアというキャットフードをあげています。このキャットフードの成分上、子猫のご飯には適していないとのことでした。子猫用に買ったキャットフードでは先住猫がお腹を壊してしまいました。 年齢も性別も様々なので何をあげていいのか分かりません。 どなたか分かる方、教えてください。宜しくお願いします。 ※ちなみに子猫の残りの4匹は、実家で家族として迎えられています。

    • ベストアンサー
  • キャットフードを切り換えたい

    今まで与えていたドライフードに、 発がん性の疑いがある着色料が使われていたことを知り(パッケージには表示されていなかった) いわゆる、プレミアム、ナチュラルフードと呼ばれている 合成の保存料や着色料、酸化防止剤が使われていないものを何種類か購入してみました。 とりあえず、食べ慣れている着色料が使われているフードに3粒だけ加えてみたのですが全く食べませんでした。 種類を変えてみても、ちょっと匂いをかぐだけで食べようとしません。 ↓ワイソングキャットフードの説明引用です。↓ 「長年化学薬品の入った食餌を食べてきた猫の中には体に良いものを与えられても、化学薬品になれてしまっているため、新しい食べものを拒否することがあります。しかし体が新しい栄養素たっぷりの食事を受け入れられるようになれば食べるようになります。野生の動物は体から毒素を出すために自然に断食します。もしあなたの猫が意地をはって食べなくても心配しないでください。彼らの体が新しい食餌を受け入れるようになったら食べ出します。」 ワイソングが言っていることは正しいことなのですか? 野生動物が狩の失敗続きで食べれない日が続くことは知っていますが 元気な飼い猫が断食をするなんて聞いたことがないので心配です。 断食をして健康を害すことは無いのでしょうか? どのぐらいの日数で新しいフードを食べるようになるのでしょうか? 餓死するまで断食するということは無いと思いますが 猫が根気負けするまで待つしかないのでしょうか? 回答・アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • キャットフードの「プレミアムフード」って?

    ネコを飼うのが今回はじめての初心者です。 2匹いますので、インターネットでキャットフードを購入しようかと調べていたら…いろんな種類があるんですね。 そしてみなさんネコの食事に非常に気を遣ってる方が多くて驚きました。 どうやらキャットフードには「ドライ」と「ウェット」があるってことは分かったのですが「プレミアムフード」ってなにか定義があるのでしょうか? やはりそれなりに値段が高い方がいいのかな…?という理由だけでサイエンスダイエットをあげていましたが、購入するときに「プレミアムフード」というジャンルを別に設けているサイトも多かったので気になりました。

    • ベストアンサー
  • こういうキャットフードはOKでしょうか・・・?

    以下に貼りますURLで見られるキャットフードを子猫に与え ることは危険でしょうか・・・? https://www.yodobashi.com/category/162842/166369/166549/166550/166551/ かような質問をしました背景を、簡単にご説明致します。 私、田舎の山間部で住んでいます。 先日、私の家に突然一匹の猫がやってきました。生後4~5ヶ 月くらいと思われます。要するに捨てられたのです。私の行く 先々についてきて、体を私の足にこすりつけてきます。 要するに飼い主に捨てられた猫で、私に飼って欲しいと訴えて いる訳です。 15年程前にもありました。そのときも、 「家族の一員として迎えて欲しい・・・」 と執拗にアピールされ、根負けして飼うことにしました。 しかし、6年程飼った時点で車にひかれて亡くなりました。 今回は、いろんな事情で無視し続けました。しかし、最終的に 私と仲の良い猫好きの知人が、山でその猫と遭遇し、ご自宅に 連れて行かれました。後になって、彼からの電話でそのことを 知りました。彼の家には、今回の猫以外に既に4匹もの猫がい ます。 「あなたは神様ね・・・、有難う。せめてキャッツフード代を 分担させて頂きますよ・・・」 とお礼を述べて、キャッツフードを購入すべく、町へ出掛けた のですが、どのキャッツフードが良いのか分かりません。 これから何年にもわたって続く話ですから、1キロ数千円もす るようなキャッツフードは、貧乏な私には無理です。 といって、与えて死に至らせるようなキャッツフードを支援す る訳にも行きませんし・・・。 程々のところ(例えば、1キロ 二千円くらいまで)で、お薦めの キャッツフードはないでしょうか・・・。 難しい質問を投稿しまして、恐縮に存じます。 ご回答頂けましたら、非常に嬉しく思います。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • キャットフードについて

    何度かこちらの掲示板にお世話になっています。 今度はキャットフードについて、教えて下さい。 我が家の猫(11歳・♂)なのですが、肥満猫です。 先日健康診断をしに病院へ行ってきました。血液検査など殆ど問題はなかったのですが、肥満という事で若干、肝臓の数値が高いそうです。とは言っても、緊急を要する程のものではないらしく、痩せれば正常になるでしょうとの事でした。 獣医さんとも食事について話し合ってみたのですが、この子は何故か猫缶はあまり好きではないようで、カリカリばかり食べています。「カリカリでも十分栄養が摂れるから、缶詰はやめてカリカリだけにして下さい。あと、量はちゃんと調節してね。」との事でした。 実はこの子、元々あまり食べないのに去勢をしてからブクブク太ってしまったんです。今までは安いフードを与えていましたが、兄妹猫が先日亡くなったばかりなので、せめてこの子には長生きしてもらいたいと思い、少し高めですがサイ○ンス・ダイエットのシニアを与え始めました。量は1日85gを2回に分けて与えています。常に新鮮な水を置いています。 色々なところで目にしたのですが、サイ○ンス・ダイエットが結構叩かれていたので、ちょっと心配になってきてしまいました。どなたか、高齢&肥満猫におすすめのフードをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか? また、ヘアボールのフードはどうなのでしょうか?うちは、自分で育てる猫草を与えているのですが・・・。 ちなみに、初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、うちの猫は大体1日に2回位しかおしっこをしないのですが、皆さんの猫ちゃんはどうでしょうか? 色々と質問して申し訳ありません・・・。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • キャットフードについて

    キャットフードの保存について、お聞きしたいのですが、自分なりに調べたところ、密封容器に入れ替えて、ニンニクを入れて冷蔵庫で保存するのが一番かな~と納得したのですが、実際与えるときに、冷蔵庫から出してあげると、冷たすぎておなかをこわしてします^^; 時間をおいてあげればいいのでしょうが、ご飯をもらえるとなると、とっても喜んで鳴きだしてしまうので、できればすぐにあげたいのですが何かいい方法はないでしょうか? 冷蔵庫保存されている方は、どうされているのか教えてもらえると助かります。 また違う質問になりますが、老猫と仔猫を飼っているので、フードは2種類なのですが、結局どっちも食べてしまいます。 同じ様な状況で、飼っている方は、どうされているのでしょうか? 問題ないでしょうか・・・?

    • ベストアンサー
  • キャットフードのまとめ買い

    6ヶ月の仔猫です。これまで3,4種類のキャットフードを試してみましたが、今食べているフードがいいようなので安い通販でまと買いしようかと思っています。 しかし、猫は同じ物を食べ続けると飽きる、という話も聞きます。 今まではチョコチョコ替えていたので、果たして続けて食べてくれるかちょっと心配です。 だいたい3ヶ月分ぐらいを購入しようかと思っているのでどうでしょうか。 それと安いには理由があり、賞味期限(半年後ぐらい)が迫っている物なのです。賞味期限内に消費するのであれば問題ないでしょうか。 ちなみにフードはサイエンスのネイチャーズベスト グロースです。

    • ベストアンサー
  • ドライフードをあげると病気になりやすいのですか?

    こんにちは。 2歳の♀、避妊済みを飼っています。 耳にした話で恐縮なのですが、心にずっとわだかまっているので質問させていただきます。 うちはドライフードと、たまに缶詰のウェットフードをあげています。 ドライフードも、好き嫌いがないので、その時よさそうだなと思ったものをあげています。AAFCO認定のものをあげたり、国産のものをあげたりです。 耳にしたのは、ドライフードをあげるとマグネシウムが体にたまって、病気になりやすいという話です。 知人の飼い猫は一生缶詰とごはんを半分ずつにしたものを食べ続けて19歳で長寿を全うしました。ごはん(米飯)って、あげてもよいのですか?それも常食としていいのでしょうか…。 海外の猫はパスタやジャガイモまで食べるって言いますし…(これはテレビで見ました) 貧乏なので、毎日猫缶をあげるわけにはいかないけれど、ドライフード自体が健康に悪いものならばあげる量を減らそうかと思います。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
  • キャットフード(ウェット)の宅配サービスってありませんか?

    猫を4匹飼っています。 マルハペットフードの 「黒缶 しらす仕込み レトルトパウチ」(80g) が大好きで、一日に3~4パックを消費します。 いつもディスカウントショップで箱買いしているのですが、12個入りの箱が3日ほどで無くなってしまい、補充に苦労しています。 というのも、そのディスカウントショップではせいぜい1度に2箱程度しか置いていないので、一回の買い物で一週間持たないのです…… どうしても足りないときは取り寄せてもらいますが、間尺に合わなくて… 黒缶の「缶」の方はたくさん置いてあるのですが、猫たちがレトルトの方が柔らかいのでこちらの方が好きみたいです。 そんなわけで、今は無職で一日家にいるので、昼間に車であちこちのショップをめぐって買い込んでくるのですが、もうすぐ仕事に就くので今のようには買い物ができないかもしれません。 上記キャットフードを、定期的に宅配してくれるサービスなどご存知ないでしょうか? 輸入物のキャットフードの宅配サービスなら検索できたのですが、「黒缶(パウチ)」は見つからなくて… ちなみに、今は1パック49円(税別)で購入しています。 できるだけ安くあげたいですが、多少金額が超えてもいたしかたないと思います。 キャットフードの宅配サービスをご存知であれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー