RAIDボード購入の検討について

このQ&Aのポイント
  • UATAのHDDがあまっているため、RAIDを組むことを検討しています。
  • XPのダイナミックボリュームのストライビングを試し、効果を実感しました。
  • RAIDボードを購入しようと思っていますが、不安な点やストライピングの最適な設定について質問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

UltraATA133 RAIDボード

UATAのHDDがあまっていたので、RAIDを組むことにしました。 XPのダイナミックボリュームのストライビングを試してみました。 セカンダリの2台のHDDをストライピングしてみました。 HDDBenchで計測してみるとReadWriteの数値がともに上昇しました。 ソフトウェアでも効果があったので、RAIDボードを使えば もっと高速なストラピングできると考えました。 そこで、RAIDボードを購入しようと思っているのですが、 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-at133raid-s/index.html この商品をどう思いますか? 速度さえ上がればいいので、ストライピングだけできれば問題ないのですが、 PCI接続のコントローラーの性能がMBオンボードのものと比べて どうなのか全くわからないので、かなり不安です。 それからもうひとつ質問なのですが、 ストライピングの性能を最大限に引き出すには、 「1つのコントローラーに1台のHDDを接続し、それを2セット用意してストライピングさせる」 という記事を見たのですが、これの意味はどう解釈するべきなのでしょうか? プライマリ1台、セカンダリ1台という意味なのでしょうか? それとも、コントローラーチップ1個につき1台ということなのでしょうか? 1つのボード上に複数のチップを搭載した製品があるのでしょうか?? 文章が分かりにくい部分があるかもしれませんが、回答いただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doahodesu
  • ベストアンサー率57% (233/402)
回答No.1

>この商品をどう思いますか? 別に問題はありませんでした。 他にも玄人志向やPromise製も使いましたが、特に問題は生じませんでした。(当然不具合報告は全てのメーカー製で存在します。) >PCI接続のコントローラーの性能がMBオンボードのものと比べてどうなのか オンボードの方が直結だから速いという考え方もありますが、逆にPCIカードの方がチップセットの負担を軽くできるから速い、という考え方もあります。 私は見事に2つとも経験していますよ。 >1つのコントローラーに1台のHDDを接続し、それを2セット用意してストライピングさせる IDEコネクタが2つ搭載されているカードでは、最大4台のHDDを使えます。 このとき、1つのコネクタのマスター、スレーブに繋ぐのではなく、2つのコネクタのそれぞれのマスターに繋ぐという意味です。 >プライマリ1台、セカンダリ1台という意味なのでしょうか? ということですね。 ただこれも不思議なもので、特別な場合だけは1つのコネクタのマスター、スレーブに繋いだ方が、速くなることがあるんですよ。 これはキャッシュを有効に利用できるWriteの場合ですが、殆どの場合は1つのケーブルにつき1台にしていた方が速いと思います。

ristar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 体験談がとても参考になりました。 疑問が解消されてスッキリしました。

関連するQ&A

  • UltraATA RAID

    UltraATA133 RAIDボードの質問です。 具体的には以下2つの商品なんですが・・・ http://www.iodata.jp/prod/interface/ide/2004/uide-133r2/index.htm http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-at133raid-s/index.html どちらも2台でのストライピングはできるみたいなのですが、 4台でストライピングできるかどうかわかりません。 pdfのマニュアルにも目を通したのですが、具体的な記述を見つけられませんでした。 実際どうなんでしょうか? ご存知の方がいましたら、4台でストライピングが可能かどうか 教えてくださると非常に助かります。

  • RAIDを構築したHDDの移動

    あるRAIDボードを使って、HDD2台でRAIDのストライピングを構築して、 別のRAIDボードにそのHDDを付け替えた場合、ストライピングのデータを引き継ぐことは出来ますか? それとも、HDDの中のデータを破棄して構築しなおす必要があるのでしょうか?

  • RAID 1+0の障害について。

    ハードディスクを4台で、RAID 1+0構成のサーバ環境を構築中です。 当初、RAID 1+0の場合には、物理的にHDDの利用用途がわかれているかと考えていました。 例えば、プライマリのマスターとスレイブでストライピングを行い、同様に、セカンダリのマスターとスレイブでストライピングを行う。 しかし、マスタとスレイブから各1台のHDDを取り外しても、起動致しました。このことからは、物理的には、独立せず、4台のうち2台までの障害には耐えれるのかとも考えています。 物理的には、どのような用途となっているのかがわかりかねています。ご回答をお願いします。 以下、今回の質問には直接関係ないかと思いますが、今回の構築しているサーバ環境です。 ※RAID : FAST TRAK ※OS:FreeBSD4.9.10

  • RAIDはすごく速くなるの?

    RAID-0ストライピングでHDDの読み書きが速くなるって聞きました。 私の使っているUltraATA100のHDDは HDbenchで計測するとread write両方とも35000前後くらいでます。 ストライピングをするとどのくらいの数値が出ますか? UltraATA100のHDD4台でストライピングすれば100000を超えますか?

  • RAIDカード

    とりあえず聞きたいことを並べてみます。 RAIDカードってオンボードRAIDと比べてどう違うのでしょうか? ASUSのRAMPAGEEXTREAMEはオンボードRAIDは付いているのでしょうか?又何台接続出来るのでしょうか? SSDはストライピング出来るのでしょうか? システムドライブだけSSDで残りは普通のHDDってできるのでしょうか?これでストライピングも出来るのでしょうか?この方法は有料のパーティション分割ソフトがいるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • RAIDボードについて

    PCI Express接続のRAIDボードを所有しています。 (AREA TWIN CAM):http://www.area-powers.jp/product/pci/s-ata/31322ir.htm 上記ボードをRAID1にて使用していました。 しかし、システム用のHDD故障に伴い、後述の環境変更を行おうと考えています。 (注:システム用HDDはRAID構成では'ない'。) その中で気になっていることを確認したく、質問させていただきました。 (1)M/B上のチップでRAIDを行う場合は、M/Bの変更でRAID構成のHDDに保存されているデータがダメになるという情報を得ました。 今回の環境変更により、同様の状態になってしまうのでしょうか。 それとも、RAIDボード(少なくとも私が所有しているボード)は同じだから、M/BやOSへの依存は全くなく、ドライバさえあれば、前の状態で動作するのでしょうか。 (2)1台のみを直接M/Bにさして、データを読み込むことは可能なのでしょうか。 ((1)ができなかった場合の対策です。) 後戻りできないかもしれないと思い、いろいろ試せずにいます。 経験がおありの方々、お詳しい方、ご助言お願いします。 これまで、使用していた環境 OS:WindowsVista M/B:ASUS P5B これから使用しようとしている環境 OS:Windows7 M/B:ASUS P8Z68-V LE

  • RAIDについて

    RAIDについてお伺いします。ストライピングやミラーリングRAIDを構築するために2個のHDDを接続する場合は、どちらのHDDも同メーカー同型番、同容量の物を用いるようにします。とありますが、絶対そうしなければならないのですか、今までIDEを使っていてそれをストライピングやミラーリングにするときもそうなのですか、わかる人教えてください。

  • e-SATA+オンボードRAIDコントローラ

    I/OデータのHDC-UXシリーズなど、外付けのe-SATA対応HDDの中にはM/B上のSATAコネクタからブレイクアウトする形で接続可能なものがあります。 この方式では、SATAコントローラはチップセットのものを利用することになると思うのですが、だとするとオンボードのRAIDコントローラを使用してストライピングやミラーリングもできるのでしょうか?

  • RAIDを組んでいますが・・・

    RAID1(ミラーリング)しているPCがあるのですが、 2台のHDDをつないでいる場合、1台が壊れてももう一台が動作するのですよね。 その時、HDDが壊れたことをどのようにして確認すればいいのでしょうか? OSはwindows2000でメルコの「IFC-AT133RAID」を使っています。 本当はメーカーに聞けばいいのでしょうが、メーカに聞くより分かりやすく教えてくれるのではないかと思って質問しました。

  • RAID0とRAID5の比較について

    現在、RAID0でHDD2台を使用しています。 しかし、安全性も少し考えることとして 今度、同じ型番のHDDを2台増設して、RAID5を 構築しようと考えております。 そこで、質問ですが、 RAID 0(ストライピング) 2台使用 と RAID 5 4台使用 の場合だとどちらの方が早く読み書きできるのでしょうか? RAID 5は1台をパリティとして使用するために4台にしても 3台分の容量しか使えないことはわかりますが、4台使用して RAID5を組んだときの速度はどうなるのか ご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに、RAID0 2台 RAID5 3台の速度比較の場合は明らかに RAID0 2台の方が早いと思いますが、RAID0 2台とRAID5 4台の 場合はわからないのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう