• ベストアンサー

二重反転ヘリコプタについて

 私は現在大学でヘリコプタの研究をしており、二重反転ヘリコプタの力学モデル(モーメント、機体にかかる力や推力など)の式が知りたいのですが教えていただけないでしょうか?また、そのことが載っているサイトや本があれば教えていただけるとありがたいです。  続いて質問なのですが、二重反転ヘリコプタのヨー軸方向に回転する力が加わった場合、その回転はどのようにして止めるのですか?テールロータがなく、メインロータの上下の回転数が全く同じなら機体は回転し続けるような気がするのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oleander
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.5

>ヨー軸方向(地面と水平方向)の力を加えるとクルクルと回転してしまいます。  空中に浮いた状態では摩擦損失がゼロであるから回転は減衰しませんし方向も定まりません。ヨー制御が必要です。 以前あったキーエンスの屋内ラジコン電動ヘリには、とても小さなジャイロが搭載されて自律制御されていました。  日本製の一人乗りヘリでは、ヘリ好きの金持ちの趣味が嵩じて商品まで作った会社が有名です。 http://www.gen-corp.jp/GEN%20H-4presen.pdf http://www.gen-corp.jp/ Specificationのページに差動ギアのヨー制御が見られます。>>1のマニアさんもゴムベルトで差動回転です。  二重反転型ローターには必ず反転メカが使用されるので、そこに回転数差を付ける方式がとられます。それは車のディファレンシャルギアと同じ構造です。このように差動ギアが選択されるのはなぜか。  車のドライブシャフトを固定して片方のホイールを回すと反対側のホイールは逆回転します。そこでドライブシャフトを固定せずモーターによって回転を与えると、反対側ホイールの回転の増速や減速ができます。  二重反転ローターの片方の回転数だけが変化すれば、角運動量保存の法則によって機体の方も回転します。回転椅子に座って体をよじる動きのように、この動きは軽快です。攻撃ヘリの姿勢安定に適するでしょう。自動制御理論であらわせば比例制御です。いっぽう回転数の差による抗力トルクの不釣り合いによる変化は積分制御としてゆっくり現れます。  これは流体力学の常識ですが抗力は迎え角によって変化しない領域があるから>>3のピッチでの制御は万能ではないのです。そして攻撃ヘリのように接近した二重反転ローターの下側は上のプロペラ後流での迎え角によってL/Dは同一ではないこともあるので更に複雑です。 だが、様々な迎え角に於いても揚抗力が確実に比例するパラメータは動圧すなわち気流速度すなわち回転速度です。したがって差動ギヤによる回転数差方式が最適と結論されます。ヘリは専門ではないので参考までに。  今実験している模型がモーター2個で上下のローターを回している構造なら、モーターの配線を別々に引き出して可変抵抗によって回転数差を与えるとヨーの操縦が可能です。

kinumaru
質問者

お礼

 大変詳しい説明ありがとうございます。とても参考になりました。今実験している模型はモータ1個で上下のロータを回しているので、2個に改造する予定です。

その他の回答 (4)

回答No.4

全く参考にならないかもしれませんが、 おもちゃの量販店(トイザラス)で、テールロータのない「二重反転ヘリコプタ」? のおもちゃが売っていました。 子供に買ってやったのですが、3千円くらいの安いやつで、 空中で上下方向の移動しかしませんが、一応、空中で静止状態を保てます。

kinumaru
質問者

お礼

 返答ありがとうございます。私もそのような機体を利用し実験を行っているのですがヨー軸方向(地面と水平方向)の力を加えるとクルクルと回転してしまいます。

  • LCR707
  • ベストアンサー率70% (95/135)
回答No.3

 一方の回転翼の翼ピッチを増加し、他方のそれを減少させると、トータルの揚力は変化しなくても、回転に対する抗力に差が生じるので、ヨー・コントロールができるのではないでしょうか。

kinumaru
質問者

お礼

 返答ありがとうございます。機構は複雑になりそうですが、もしかしたらそのような構造になっているのかもしれませんね。

  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.2

素人なのでお答えはできませんが「コントラヘリ」であれば実物がありますので実機を研究されてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams06/ka_50.html
kinumaru
質問者

お礼

 返答ありがとうございます。私もこのヘリコプタについて色々調べてみたのですが、軍の情報であるためか詳しい機構や論文を見つけることができませんでした。もし、ご存知であれば教えてください。

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.1

上下のローターの回転数を調節するしかないのでは?

参考URL:
http://www.to-so.com/chiiki.htm
kinumaru
質問者

お礼

 返答ありがとうございます。確かにこのサイトの二重反転プロペラは上下のプロペラの回転数を変えているようですね。一度この人に聞いてみます!

関連するQ&A

  • ヘリコプターの飛ぶ仕組みに関してです。

    ヘリコプターの飛ぶ仕組みに関してです。 テールローターは尾部で回ることにより、横から機体に風を当てることでメインローターの回転による機体の回転を抑える事は分りました。(この理解合ってますよねぇ。) ここでギモンです。 ギモン1 メインローターが左回転の場合は、機体は右回転の力が働きます。 この右回転の力を消すためにテールローターが回る、と知りました。 メインローターが左回転の場合、テールローターは右回転、左回転どちらでもいいのでしょうか。ダメならその理由も教えてください。 ついでにテールローターもプロペラも含めて、右回転、左回転のどちらがいいのか、どちらでもいいのか、理由も教えてください。 ギモン2 テールローターは尾部の右側、左側どちらに付けても構わないのでしょうか。それともメインローターの回る方向、この場合なら左回転と関係するのでしょうか。 するならその理由も教えてください。

  • ヘリコプターの飛ぶ仕組みに関してです。

    ヘリコプターの飛ぶ仕組みに関してです。 テールローターは尾部で回ることにより、横から機体に風を当てることでメインローターの回転による機体の回転を抑える事は分りました。(この理解合ってますよねぇ。) ここでギモンです。 ギモン1 メインローターが左回転の場合は、機体は右回転の力が働きます。 この右回転の力を消すためにテールローターが回る、と知りました。 メインローターが左回転の場合、テールローターは右回転、左回転どちらでもいいのでしょうか。ダメならその理由も教えてください。 ついでにテールローターもプロペラも含めて、右回転、左回転のどちらがいいのか、どちらでもいいのか、理由も教えてください。 ギモン2 テールローターは尾部の右側、左側どちらに付けても構わないのでしょうか。それともメインローターの回る方向、この場合なら左回転と関係するのでしょうか。 するならその理由も教えてください。

  • 同軸反転ロータ式のRCヘリコプタ

    同軸反転式ロータのRCヘリコプタを持っているのですが、そのヘリコプタはジャイロを搭載していて、ラダ-方向の回転を自動的に制御してくれるようになっています。また、プロポでも、上下のロータの回転数を操作して、ラダ-方向の回転を操作することが出来るようになっています。 そこで質問なんですが、そもそも、同軸反転なのだから、上下のロータの回転数が一致していれば、ラダ-方向に回転してしまうことなどないと思うのですが、なぜジャイロなどが必要なのでしょうか? 上下のロータが互いに影響しあうから、どちらかの回転数の方が大きい必要がある、ということがありえるんでしょうか?だとしたら、ラダ-方向に回転しないように姿勢を維持しているときは、上下どちらの回転数のほうが大きいのでしょうか?機体によりけりなのでしょうか? どなたかお詳しい方、ご回答願います。

  • ヘリコプターに関しての質問です。

    通常のヘリコプターはメインローターの発生するトルクに抗して機体の回転を防ぐためにテールローターを用いていますが、カモフのような二重反転式の方がエネルギー効率の点でも機体の安定性の点でも優れているのでは無いでしょうか?まぁ、確かにメインローター部分の構造が複雑になる、全高を低く抑えることが難しいなど問題(その分テールローターを取り付けるブームが不要なため全長は短くて済む)もあるのでしょうけれど、もっと採用する機体(メーカー)が多くても良い気がします。構造の複雑さは通常のテールローターを持った機種でもテールローター駆動用のトランスミッションやテールローター制御用の機構などを考えれば、構造的にはそれ程の欠点とは思えませんし、ボーイングなどの大型ヘリで見るような前後(あるいは左右(交差ロータータイプも含む))に二つのメインローターを持つものよりも複雑であるとは考えにくいのですがいかがでしょうか?何よりエンジンで発生した出力がすべて揚力(推進力)として使える点は見逃せないと思うのですが、テールローターってそれなりにエネルギを食ってますよね。それにある速度で飛行していいる時のメインローターが発生させる揚力が飛行方向とローター回転方向によってアンバランスになる問題も起こらない(ローターの回転方向が逆なので相殺される、もちろんローターシャフトには曲げの力が掛かりますが、タンデム式の物ではシャフト及び機体全体にもこの力かかるので、部位が限定される分こちらの方が対処は楽かとも思えます)ので、この点では制御が容易になり操縦性においても良いのではないかとも思えます。 全くの素人ですので何か重大な欠点があるのを見落としているのかもしれませんが、識者の方からの回答をお持ちしています。

  • ヘリコプターに関してです。

    ヘリコプターに関してです。 以前、ヘリコプターのメイン・テールローターの関係を教えていただきました。ありがとうございます。両者の関係に関してはだいたい理解できました。 ここでギモンが湧いてきました。 メインローターが右回りなら、機体は作用反作用の法則で左回りになります。 左回りの機体の動きを打ち消すために、テールローターに働きで、右側から風を吸い込み、機体に当てることにより、機体を左回りに動かす働きを打ち消すと考えられます。 ギモン1 この場合は機体は左回りなのでテールローターは機体の右側から風を吸込み、機体に当てる働きが必要です。 テールローターは逆、つまり機体の左側から風を吸込み、左回りする機体をさらに加速させてしまう事はないのでしょうか。 ギモン2・シロウト考え1 メインローターが右回り→機体は左回り→機体を安定させる風が右から必要、メインローターが左回り→機体は右回り→機体を安定させる風が左から必要の2通りが考えられます。 私のシロウト考えですが、テールローターがメインローターが右、左のどちらに回るかを認識して風を吸込む、吐き出す方向を判断しているとは思えません。 テールローターが回る時、左右両側から風を吹き込み、左右両側から風を吹き出す事が可能で、メインローターが左右どちらの回転でも機体を安定させることが可能としか思えません。 追加シロウト考え2:もしそうだとすると、飛行機のプロペラも同じように前後から風を吸込み、前後から風を噴出していることになり、推力にはならない気がします。 と考えると、やはり、テールローターがメインローターが右、左のどちらに回るかを認識して風を吸込む、吐き出す方向を判断しているとも考えてしまうのですが。 ギモン1とギモン2・シロウト考え1、2の見解・ギモンに関しまして、ご存知の方教えていただくようお願いします。

  • タンデムヘリコプターの機動

    タンデムヘリコプターは、どういう仕組みで機動しているのでしょうか? たとえばZ軸に対する回転では1軸のヘリならテールローターの出力増減でできますがタンデムヘリコプターでは? また機首の上下は前後のローターの出力を変えるの? 1軸のヘリに比べるとできない機動があるの? などなどわからないことたくさんです。

  • ヘリコプターのテールローターに関してです。

    ヘリコプターのテールローターに関してです。 なぜ、テールローターがあることによって、メインのプロペラが回転することによる、機体自身の回転を抑えることが可能なのえしょうか。またテールローターは尾翼の片側に しかついていません。反対側についていてもいいのでしょうか。 またテールローターは一つしか付いていませんが、ナゼでしょうか。 結構ムツカシイ理屈があるとおもいますが、ヨロシクお願いします。

  • ヘリコプターとテールローターの仕組みに関してです。

    ヘリコプターとテールローターの仕組みに関してです。 先日以来、ここで質問、お答え頂いている者です メインローターが右回りなら、作用反作用の働きで機体は左回りに動こうとします。 この機体の左回りの動きを打ち消す働きの役目をするのがテールローター。 ここで、ヘリコプターの絵を上から見た絵があるとします。 手前に操縦席、そこから尾部が伸びているとします。 上から見てメインローターが右回りの場合、作用反作用の働きで機体は左回りになります。 左回りを打ち消すために、テールローターで機体の右側に空気、風を送り込みます。これにより機体のテールの先端部分を、この絵(ヘリコプターの絵を上から見た絵、手前に操縦席、そこから尾部が伸びている)から見た場合は右側に押そうとする。 テールローターにより、送りこまれた空気に与えた運動量と機体が左に回ろうとする力が、ローター+機体が受けとめ、打ち消されることにより、前に進む。 メインローターが左回りの場合はこの逆の場合が生じる。 テールローターは、メインローターが右回りの場合は機体の右側に空気を送り込むように、羽根のねじれ、回転する方向が調整される、逆にメインローターが左回りの場合は機体の左側に空気が送り込まれるように、羽根のねじれ、回転する方向が調整される。 とまあ、今まで、シロウト、無知な私が、ここで教えていただいたのを自分なりに簡潔に解釈したんですが、合っていますでしょうか。 ゼヒ、ご指導、ご教授の程お願いいたします。

  • 二重反転ローターのラジコンヘリコプターの安定性について

    二重反転ローターのラジコンヘリをよく最近見かけます。それぞれのローターをそれぞれのモーターで回転させるタイプとそれぞれのローターをギアによって一つのモーターで回転させるのがありますが、この場合モーターが一つな場合でもヘリの十分な安定性は確保できるのでしょうか?

  • ヘリコプターのローターとグライダーの主翼との対比

    ヘリコプターのロータは、回転軸からの距離によってねじれが異なっていますが、グライダーの主翼にも同様のねじれがあるのでしょうか。ヘリコプターを引き上げる働きをするローターと、機体を持ち上げる働きをする主翼の働きが似ているのかと思った故の質問です。よろしくお願いいたします。