• ベストアンサー

木の板の色味をこげ茶にしたい

rei-chanの回答

  • rei-chan
  • ベストアンサー率35% (106/299)
回答No.3

色付きニスはどうですか? 一般家具やお仏壇などあらゆるところで使われている木目をいかす場合によく使われています。 DIYショップに普通に売ってますのでブラウン系の色付きニスを探されたらいいと思います。

eiq
質問者

お礼

色つきニス、ですね。No.2の方の教えてくださったオイルステインとはまた別物でしょうか? ホームセンターに行けばそういうものが存在しているということがわかってやる気が出ました。オイルステイン、色つきニス、見てきます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 木の家具の色味を揃えたい。濃い家具を薄くできますか

    家の木製家具の色調がバラバラなので色味をそろえたいのですが 濃い茶色などを薄い色にペイント?などでできるのでしょうか? 木の質感などを残さずに白などにペンキで塗るのはできると思うのですが 木の素材感をそのままで色味をかえることはできるのでしょうか? 薄い色から濃い色はオイルステインなどを使えばできそうですが 濃い色から薄くはできますでしょうか? また、できる場合はどういうものを使えばよいでしょう?

  • 木の家具 色合わせ

    ローボード・ダイニングセット・食器棚・パソコンデスクを引越しを期に買い換えます。 ローテーブルは今使っているものを持っていくのですが、木の色が薄いナチュラルな色なので、新しく買う家具の色を同じナチュラルな色調にするか、ダークな木の色にするか悩んでいます。 私はダークの方が好きなのですが、テーブルだけ薄い色というのはおかしいでしょうか? ナチュラルな色で揃えるといっても、どの家具も微妙に色調が違って合わせるのが難しいので悩んでいます。 実際配置してみたらそんなに気にならないものですか? 部屋も6畳で狭いのでナチュラルな感じは広く見える・ダークの方は狭く見えるといったことでも悩んでいます。 みなさんはどちらがいいと思いますか?

  • 板とレンガでつくるシューズ棚について教えてください

    引っ越しが多くあまり家具を持ちたくないので、レンガに板をおきまたその上にレンガ、板・・・といった具合に5段くらいの棚を据えようと思っています。 しかしまったく知識がないのですが以下のようなものはシューズをおくものとしていかがでしょうか。強度など大丈夫ですか? サイズ 幅90センチ 奥行き30センチ 高さ 板5段分 木の厚さ 14ミリか12ミリ(できれば安い12ミリなどがうれしい) 木の素材 シナNEOランバー(これが一番安価かと…) 参考サイト(このサイトで購入予定) http://www.rakuten.co.jp/hokurei/316717/318630/ またほかの素材で安価なものがあったらうれしいです。 それから、レンガで組んでいくと地震などでレンガが落ちたとき怖いのですが 他の代用品って思いつかなくて困っています。 どうかお知恵をお貸しください。

  • ポストを木でDIYしたいのですが、雨風やカビに強い

    ポストを木でDIYしたいのですが、雨風やカビに強い木ってどれですか? あと木を茶色に塗りたいのですが、色落ちしにくいペンキ教えてください

  • プリント化粧板のテーブル

    プリント化粧仕上げのネストテーブルを買ったんですが、傷がめだつようになってきました。形は気にいっているのでなんとか補修して使いたいのですがどうすれば良いのか教えていただきたいのです。 サンドペーパーをかけてペンキを塗るというのはよく雑誌などで見かけるのですが、綺麗にしあがるかどうかちょっと不安です。 塗るなら焦げ茶色にしたいと思っていますが塗料の色によっても違いますか? もうひとつ、最近突き板のロール状になっているものを通販しているサイトをみつけたのですが、あれは素人でもうまく貼れるものなのでしょうか。 確かアイロンを使うということでしたが・・。 できるだけ木の質感に近くしたいので、できれば突き板を貼りたいのですが DIYに関しては全く経験がないので五里霧中状態です。 なお、突き板の強度なども教えていただけるとありがたいです。

  • 床の色

    今、和室 → フローリングをDIYでリフォームしています。 床には市販のフローリング材ではなく、普通の木の板を張りました。 これから、それに色をつけようと思っています。 私の希望の色は、大塚家具の広告で見る床板の色なのですが、 ホームセンターに行っても、それらしい色のカラーニス/ペンキは 売られていませんでした。 わかりにくいですがこのサイトの床の色です。 http://www.idc-otsuka.co.jp/osusume/detail/061207/277_dt_axis/277_dt_axis02.html 白とグレーが混ざったようなこの色の市販のカラーニス/ペンキはあるのでしょうか? それとも、白とグレーのカラーニス/ペンキを混ぜればこんな感じの色が作れますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 合板の家具のリフォームをしたいと思っています。

    合板製の家具のリフォームをしたいと思っています。 サイドボードなのですが、購入時の説明では、 本体部分が合板で、引き出し部分の前板のみが天然木と表示されていました。 元の色は濃い茶色なのですが、白にペイントしたいと考えています。 ただ、最近見かけるような、白い家具でもわざとペンキをかすれたように仕上げて、地の茶色が少し見えているようなアンティーク調の仕上げに出来たら嬉しいと思っています。 元の茶色を生かすことが出来るのなら、このまま上に塗り重ねるという方法でもいいのでしょうか。 それとも他に正しい方法があるのでしょうか。 また、ペンキを塗った後はやはりニスなどで仕上げないといけないのでしょうか。 テレビ台も兼ねているサイドボードなのですが、 上においているものはテレビと小さな飾り棚くらいです。 DIYの知識がほとんどないので、アドバイスをいただけたら嬉しく思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 木目を生かした黒い塗装

    DIY初心者です。 無塗装の木製家具を黒くペイントしたいのですが、木目を潰さずに仕上げるには、どのような塗料を使えばうまくいきますか? 以前購入したテーブルが、木目は見えていながら、深みのある黒に近いこげ茶色で、そのような色味を出したいのですが… ホームセンターでペンキコーナーを見ても、いまいちどれがいいのか分かりません。 ためになる本、ホームページなども教えていただければ嬉しいです。

  • 古い足場板を安く買いたい

    休日、日曜大工(DIY)を楽しんでいる者です。 最近家の中の家具をいろいろ失敗しながら作っていますが 古い足場板(ペンキ等の付いた)でテレビ台等を作りたいと思っています。インターネット通販で売っていますが綺麗に研磨されいいるため値段が高いです。建設センター(重機等のレンタル)で何とか一回譲っていただけましたが(一本4m2000円ぐらい)やはりレンタルが基本ということであまりいい顔されませんでした。 他に安く購入できるところがあれば教えていただきたいと思います。

  • オイル仕上げのテーブルをダークな色にする方法はありますか。

    オイル仕上げのテーブルをダークな色にする方法はありますか。 購入を考えているテーブルがあります。材質はチークでデザインが気に入っています。が、床の色や他の家具とのバランスでダークな色が希望なのにそのテーブルはイメージよりも色味が明るいのです。 そこで質問なのですが、着色効果のあるオイルというものはあるのでしょうか。家具屋さんによるとオイル仕上げの家具は時々オイルで手入れをするものだと聞きました。オイルで着色効果のあるものなら手入れしつつだんだんと色合いがダークになるのでは・・と思った次第です。 また、オイルの他に、自然な味わいや天然木の手触りを残しながらもダークな色合いにする方法などありましたら教えてください。 テーブルですので毎日触ったり食事したりしても安心なものをお願いします。