• ベストアンサー

シールがはがれない・・・・

助けてください。 さっきカーペットをめくったら、シールがフローリングにはっついてました。 はがそうとして、まずシールはがし液を使ったのですが、ベトベトはとれませんでした。 その次に熱めのお湯をかけてこすってみたのですがダメでした。 どうにも気になって気持ち悪いです。 ベトベトをキレイにする方法はありませんか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.4

ちょと確証は乏しいし,床が無傷で済むか自信ないのですが... 粘着剤は一般に温めると柔らかくなるので,ドライヤーなどで温め, 冷める前にガムテープを貼り付け→ 剥がす を繰り返せば 粘着剤がとれると思います. 温めるときは少し離れて手を添えるなどして、あまり熱くなり過ぎないように 注意して下さい. フローリング床の樹脂塗料が粘着テープで引っ張られるので, 熱しすぎると痛むかも知れません.

noname#19867
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 なるほど、やはり暖めるのはいいんですよね。 ドライヤーでやってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • 01340
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.6

消毒用のアルコールはどうでしょうか。 ティッシュにアルコールを染ませ、少しずつこすって取ります。 私はいつもこの方法でやっていますが、いかがでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pbf
  • ベストアンサー率16% (49/300)
回答No.5

ダメモトで、カーワックス(コンパウンド入り)があったら、それで擦ってみてください。 床を傷つけずにべたつきを溶かせるかもしれません。

noname#19867
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 残念ながらカーワックスありません。。 ちなみにジッポオイル試してみたんですがダメでした・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

  こんばんは。  消しゴムで擦るとベトベトはきれいに取れます。  お試しください☆

noname#19867
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 なんとか広い範囲をスルっと取れる方法はないものでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

シールのべとべとって 消しゴムで擦ってみたらカスにベトベトが絡み付いて案外きれいに取れますよ! ただ、ちょっと光沢がなくなってしまうと思いますが。。。

noname#19867
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 下にもかいたのですが、少し範囲が大きめなので、消しゴムだと間に合わないかも。。。なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panda_
  • ベストアンサー率26% (96/362)
回答No.1

消しゴムでこすってみると取れることがあります

noname#19867
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 ベトベト範囲が大きめなので、消しゴムだと大変なのです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シール剥がした後のベタベタのとり方

    フローリングのシールを剥がした後のベタベタがとれません。 除光液とかいろいろ試してみましたがとれないです。なにか良い方法がありましたら教えてください。お願いします。

  • シールをキレイにはがすには

    紙に貼り付けてしまったシールをキレイにはがす方法を教えてください。 除光液とか、紙にもシールにもなるべく負担をかけないような方法を教えてくださると嬉しいです。

  • CDケースにタックシールを貼ったのですがそれを剥がすと。

    印紙・切手剥がし液を使って、ターークシールを剥がしますが紙は剥がれてもしたの糊上のものが剥がれません。 良い方法がありましたらご伝授下さい。 宜しく願いします。因みにお湯でたわしをごしごしやりましたが上手く剥がれませんでした。

  • ベトベトの接着剤の跡にキレイに取りたい

    誰がやったのか知りませんが、後先考えずに、フローリングに直に接着剤をぬり、カーペットをしいた輩がいまして、 そのカーペットを剥がしたら、ベトベトしていて、雑巾でふいても、シールはがしのスプレーでやっても取れませんでした。 ジッポオイルがいいと人に聞いて、やってみたのですがダメでした。 老人ホームなのでシンナーとかペンジンのようなものは他の入居者がいますので、使えないです。 どんな接着剤を使ったのかもわからりません。 フローリングも傷つけるわけにはいきません。 なので、大変困っています。 何かいい方法がありましたらおしえてください。

  • シールの良いはがし方を!

    ファンクラブの会報を人に譲る事になったのですが 送られてきた封筒に張ってある自分の住所等のシールを どうしてもはがしたいけれど、全然うまくいきません。 シールはがし液を塗ってみるものの・・封筒までびりびりと 破けそうになり止めました。シール自体が薄くもろい?素材 の為、爪などで、がしがしとこすっていっても、やはり 封筒も一緒に破けます。(1枚、失敗済み)シールをはがせない なら、住所の文字が消えるだけでも良いのですけど、そんな 方法なんて、ないので困っています。 何か良い方法って、ないものでしょうか?

  • ゼリーシールのはがし方

    ゼリーシールが溶けて、たれて見栄えがとても悪いです。 洗剤系はダメとの事で、除光液でやりましたが、無理です。 どうやったら綺麗に取れますか?

  • シールの剥がし方を教えて

    マツダMVP(白)の中古車を購入したのですが前オーナーが身障者の為、身障者ステッカーがバンパーとリヤゲートに張って有ります。100円ショップでシールはがし液を買いましたがステッカーがビニールの為、液が浸透しませんので剥がれません。良い方法が有りましたら教えて下さい。

  • シールはがきの剥がし方を教えて

    水道の領収書や、銀行からの通知などに,はがきを張り合わせてあるのが来ますが,4隅ともずらさずに表裏一体で切ってあると、剥がすのに大変苦労します。 爪もかからず,ピンセットでも駄目、結局安全かみそりを持ち出して何度も空振りをしながら、偶然にシールの間に入るのを待つばかりで、急ぐときは本当にイライラします。 湯に浸けるとか、湯気に当てるとか、シール剥がし剤を使えとか、 いろいろ言われていますが、どれも急場の間に合いません。 何とか手間隙かけずにきれいに剥がすコツまたは手段方法テクニックなどご存じの方ありましたらおしえて下さい。

  • 自転車に貼ったステッカー・反射シールのはがし方

    自転車に貼ったステッカーや反射シールをきれいにはがす方法を探しています。 ステッカーを貼ってからかなりの年数が経っておりますが、自転車を傷つけずにはがす良い方法がございましたらご教授願います。 また、文房具店などで、シール剥がし液なるものが売っているという回答を他の方の質問で拝見したのですが、 それはステッカーのような、液が染み込んでいかないような素材のシールでも大丈夫なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 携帯などに貼ったシールのベタベタの取り方

    携帯電話やデジカメなどに、シールなどを貼る方は多いと思うのですが、無理に剥がした後、粘着力の強いシールは電化製品のプラスチック部分にベタベタと黒いはがしあとが残ってしまい困っています。 クレンザーや切手はがし液・・などでキレイにしようと試みたのですが、ベタベタが一向に取ることができません。 どなたか、家電製品のベタベタをとる方法を教えてください。宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 職場で嫌われている女の子がいます。仕事面でも問題が多く、上司の判断で別の部屋で仕事をすることになりました。しかし、お昼になると必ず同じ部屋で一緒に食べています。
  • Aさんは私たちの前では一切挨拶しないのに、他の人がいる前では必ず挨拶してくるなど、人によって態度を変えています。また、Aさんは私と食べるよりも他の人と食べる方が良いと言っています。
  • Aさんが100%悪いのですが、Aさんだけを別の部屋で食べさせるのはイジメみたいで、周りの人たちの意見も気になります。この状況でのベストな対処法は何でしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう