• ベストアンサー

トイプードルか、ミニダックスか

chan-coの回答

  • chan-co
  • ベストアンサー率32% (71/216)
回答No.4

こんにちは。 私はトイプードル(レッド・オス・生後6ヶ月)を飼っています。 チワワとパグとプードルとで迷っていたのですが、プードルに決めた理由は以下のポイントでした。 1.猫アレルギーを持っています。 今後、犬アレルギーにならないよう毛の抜けない犬種が安心でした。(ほんと、全然抜けないです。) 2.賢くてしつけが入りやすく、初心者にも飼い易いとのこと(犬を飼うのは初めてです)。 3.将来、子供ができた場合に余計な心配が起きないよう、極力サイズの小さい犬が良かった。 (大きさは結構、個体差がありますが。) 短所としては以下の点でしょうか。 1.トリミング費用がかかる 2.たれ耳なのでこまめな耳掃除が必要。毛が絡むのでブラッシングは必ず毎日必要(1日2回しています)など、結構、ケアの手間がかかる。 実際に飼ってみた感想としては… 慣れるとブラシ・耳掃除の手間は特に負担には感じません。 他の犬種に比べて賢いのかどうかも… なんせ犬を飼うのが初めてで私自身はよく分かりません。ただ、以前犬を3匹飼っていた主人が言うには「こんな賢い犬見たことないよ!」だそうです(ちょっと親バカ入ってます)。 パピークラスでは5匹のダックスちゃんと一緒でしたが、習得度は高かったように思いました(これも親バカのひいき目?)。 価格の話をするのはなんですが、ちなみにうちの子はペットショップで18万でした。知り合いのブラックの子は14万だったそうです。 ペットショップで買うのはあまり良くないという話は今更ながら確かに共感できます。 うちの場合は、ブリーダーさんの手を離れてからペットショップに居た期間がたった1週間だったので「今なら大丈夫」と勝手に解釈し決めました。 もしペットショップで購入されるのであれば、母犬や兄弟犬とどれくらい一緒に過ごしたのかとか、食糞グセがついてないかとか確認しといた方がいいと思います。ペットショップのケージの中で食糞クセがついてしまってる子って結構いますよね… そういうクセがついてるかどうかってこっちから聞かない限り、絶対に教えてくれないですよね。 (+_+) 

yuta27
質問者

お礼

ありがとうございました。ブリーダーさんが経営されるショップで、生後1カ月のオスのプードルを見せてもらい、決めてきました。2週間ほどあとに引き取りにいくことになってます。すごく楽しみです。

関連するQ&A

  • 家のトイプードルの事なのですが…

    家のトイプードルは11ヶ月のオスです。 昨日、よその8ヶ月になるトイプードルのメスと遊ばせていたところ、いつの間にか交尾に成功していたのです。 オスは2歳くらい、メスは生理が2回目以上の時がいいと聞いているのですがそメスのトイプードルもまだ生理が一回目なのです。 昨日の出来事なので100%子犬ができるとはわかりませんが、もしできていたなら何か親犬や子犬に影響が出たりしないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • トイプードル、オスかメスかで迷っています。良きアドバイスを!

    今度、トイプードルを飼うのですが、オスにするかメスにするかで真剣に迷っています。 どちらにしろ、去勢/避妊はするつもりです。 以前飼っていた犬がオスで大変なやんちゃで困ったので今回はメスがいいと思い探していたのですが、オスとメスとでは倍ほども値段が違うので迷っています。 (どうしてこんなに差があるのでしょうか??) もちろん、トイプードルは飼ってからの方がカット・シャンプー代、万が一の病気等でお金がかかるのは承知しています。 以前飼っていた犬もヨークシャーでしたから。 でも、それはオスもメスも同じですよね。 本題にもどりますが、同じヨークシャーでも知人の飼っている子はメスで大変大人しく性格がいいので、メスの方が飼いやすいのかな?と勝手に思っています。 ただ、うちの子は去勢をしていなかったのと犬を飼うのが初めてだったのでしつけがちゃんと出来ていなかったというのが大きいので本当のところどうなんでしょうか? しかし、うちの子は老衰するまで大変な長生きでしかも病気も一度もせず、健康で丈夫な子でした。 健康で丈夫なら男の子でも女の子でもいいかなとも思います。 補足ですが、私は家で仕事をしているので番犬になればなと思っています。 皆様、私に、オスかメスかどちらにすべきかご意見・アドバイス、体験談なんでも結構です!お願いします。 過去ログも検索して読ませて頂きましたが、犬種によっても違うとのご意見もございましたので、新たに質問させて頂きました。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイプードルのしつけ方。

    よろしくおねがいします。 以前に、知り合いの雑種の犬をもらうかも、で、質問をかいています。 結局、家族はその雑種の犬は可愛くない(柄などが気に入らない)などで、 この雑種の犬を欲しくないという理由で、雑種の犬は、飼えないことになってしまいました。 私は、丈夫そうだし、おとなしいので、いいかとおもいましたが、駄目でした。 そして、飼うとなったのが、トイプードルです。 今は、夏で暑いので、秋になって、すこし涼しくなってから、ペットやさんで、購入すると、言っていました。 私の考えでは、トイプードルは、手入れとか大変そうだな、とおもいますが、 私以外の家族の者は、トイプードルじゃないと飼わないというので、 私は気が進みませんが、従うしかありません。 もともと、私は、動物が大好きで、今まで飼ってきた犬も、 しつけや、最期まで、みてきました。 ほかの者は、子犬のときだけ、可愛がってあとは知らん振りでした。 ですので、今回犬を飼うという話は、個人的に反対の気持ちが強かったです。 そこで、教えていただきたいのは、トイプードルのしつけ方です。 今までしつけてきたのは、中型犬や大型犬です。 トイプードルは、小型ですので、大型や中型とは、しつけがちがうのかと思うのですが、 実際は、その犬の性格にあわせてしつけをしたほうが、効率がよいのかと思います。 わかりやすい、トイプードルのしつけかた、この他に、飼うにあたってきをつけないといけないこと、 (トイプードルを飼ってるひとから、いわれたのが、めやにとか、耳の掃除などを、聞いたことがあります。) この耳の掃除やめやになどを、きれいにするのは、毎日行うのでしょうか? まったくわからないので、おねがいします。 サイト、いろいろみてみたのですが、たくさんありすぎて、混乱しています。

    • ベストアンサー
  • トイプードルが赤ちゃんを噛む

    トイプードル♂生後9ヶ月、ブリーダーさんからお迎えして半年になります。とても温厚で人にも犬にも懐こくトイレは即日覚え、無駄吠えや噛み癖もありません。物事の理解も良く色々なコマンドもすぐ覚えてくれる賢い子で、イタズラも殆どしませんでした。 ところが、最近生後2ヶ月の赤ちゃんを突然噛みました(甘噛みでした)。直ちにダメ!!と注意したところすぐにやめたので、ダメでしよ!!と厳しく数回繰り返し言ったところ、犬は動揺した様子で私の足元で震えながら腹出しして身体を丸めて小さくなっていました。(コマンドで分かる子なので手は出していません。) いつもオモチャで遊んでいるので、赤ちゃんをオモチャと勘違いしたのでしょうか。その後は赤ちゃんに近づくことはありませんが、赤ちゃんを襲う習性があるのかと疑問を感じています。今後はどのようなことに注意すれば良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 3ヶ月のトイプードル、急に怖がりになりました

    こんばんは、どなたか教えて下さい。 現在、トイプードルを二頭飼っています。オス4ヶ月とメス3ヶ月です。一緒に飼いはじめて、約ひとつき経ちます。ようやく二匹の生活にも慣れ、じゃれあいのケンカもしながらですが、家族共々楽しく過ごしておりました。ちなみに、家族構成は、私と主人、子供三人、犬二匹です。 たまたま、今日、子供の友達が家に遊びに来ており、犬二匹と遊んでおりました。遊びの中で、たまたまメスの3ヶ月のこがひっくり返ってしまい、びっくりしたのか、怖かったのか、今まで聞いたことがないような声で、キャインと30秒ほど鳴き続けました。 すぐに抱っこして、なだめてやるとその時はおさまったのですが、その後ずっと怯えている様子で、家族がちょっとでも近づくと、キャインと鳴いて、しっぽもお尻のしたに巻いたままです。 特にけがはしていないようでら、餌は食べます。 一番困っているのは、遊びたいさかりオスのほうが、いつもの様に接しても、鳴いて怯える事です。 普段は対等にまさにきょうだいの様にしていたのに、、、この先、ずっと一緒に暮らして行くのに、このままだとメスの子がかわいそうでなりません、、、 どう対処したら、少しでも恐がらなくなるでしょうか?多分、ひっくり返ったのが相当怖かったんだと思います。このままトラウマにならないかと心配です。 ちなみに寝る時は人間とは別の部屋で、別々のゲージに入れていますが、時々キャインキャインと鳴いています。普段は静かに寝てます。 しばらくはオスの子ともふれ合わさないほうがいいですか?私たちはどう接したら良いでしょうか?

    • 締切済み
  • トイプードルをブリーダーさんから購入予定です

    トイプードル 3月中旬に生まれた女の子です 購入の際に問い合わせておいた方がよいことはありますか? ・親の情報、健康診断の有無や噛みあわせなどなど・・・ あまりブリーダーさんにしつこく聞きすぎて嫌がれてしまいそうなんですが 家族になると10数年一緒なのでやっぱり慎重にならざるをえないんです^^;;; 大きなブリーダーさんでなく家族のような環境のようです。 子犬の価格も手ごろな値段(安すぎず高すぎず)です。

    • ベストアンサー
  • トイプードルが怒って噛んできます。

    トイプードルが怒って噛んできます。 生後9ヶ月のトープードル(オス・黒)を飼っています。 最近ちょっとしたことですぐに怒ったり、遊んでいるときに少し背中をなでただけで本気で怒って噛んできます。 前までは、ティッシュをとったり落ちてるものを食べようとしたときに口を開いて無理矢理とったら牙をむきだして怒っていたのですが・・・最近はちょっとしたことで怒ります。 そこで質問なんですが、どのようにしつければいいでしょうか? 自分が家族の中で一番と思わせないように何か悪いことをしたら、すぐに怒ってしつけるのか(怒っても牙をむいて怒り返してくるので怒るときは首の後ろをつかんでつり下げるようほかの人から言われました)、それとも信頼関係を築くために犬が嫌がることはできるだけしないようにするのか。 噛みついてきた時にすぐに無視して部屋を離れ犬をひとりぼっちにさせることが有効と聞いたことがありますが、それもうちの犬には効かず部屋から誰もいなくなるといろいろなものを壊したり、トイレを変なとこにしたりと、とにかくひどいです。 寝る時間は9時と決めていて、ゲージには布をかぶせています。遊ぶ時間は自由でご飯の時にゲージに入れます。たまに時間がなくあまりゲージから外に出せないときがあります。

    • ベストアンサー
  • トイプードルを飼いたくて

    いくつかのペットショップめぐりをしましたが、 どの子もそれなりに可愛く決めかねていた時に、 家から少し遠いですが、ネットで見たブリーダーさんが載せていた トイプードルが可愛くて、直接見学に行きました。 母犬の愛情豊かの育った子犬だそうで、 何種類かの犬を普通の家の中で飼っていました。 見学した場所は他の犬が沢山いる部屋のところではなく、 別の部屋で、他の犬が居るところに入らなかったですが、 母犬を見せてもらいました。 犬が沢山いるので、多少の臭いはしましたが、 家の中は清潔感があり、ブリーダーさんも 明るく落ち着いた女性でした。 母犬は元気で人懐っこいこでした。 子犬も、レッドの生後二か月ですが、 コロコロと太っていて、毛並みもふわふわ レッドと言うより綺麗なゴールドレッドというかんじの 艶の良い毛並みでした。 性格は穏やかでおっとり系。少し甘えん坊。 臆病ではなく、落ち着いている印象です。 まだお母さんのお乳を吸いたがっていて、 サークルは、他の子犬たちと過ごしているようです。 すぐにでも連れて行きたかったのですが、 もう少し離乳が進み、子犬同士すごし、 社会性を身に着けてからと思い、 あと半月引き取るのを待つことにしました。 その時期には一匹サークルに移して10日ほどの時期になります。 ブリーダーさんからは時々子犬の画像を送ってもらっています。 子犬は抱っこした時、2か月でも足がしっかりしていて、 胴体もころりとして、とても健康的な印象でした。 そして、思いました。 同じ時期生まれの子をペットショップでもみましたが、 抱き上げると骨が折れそうなほどきゃしゃで 痩せている印象でした。毛があって見た目わからないですが 抱っこすると、骨細というかんじです。 一見の見た目は健康そうで問題なさそうだったので、 ブリーダーさんに会わなければ、この子でもいいかなと 思うぐらいかわいかったのですが、 思えば毛並みももう少しボソッとしていました。 ブリーダーとショップではこんなにもちがうのかという印象です。 私は良い子犬に巡り合えたと言えるのでしょうか。 細くて華奢な子犬も可愛かったのですが、 やっぱり骨がしっかりしていて、コロコロしている犬の方が 良いものですか? 犬を選ぶのが初めてだったので参考意見聞かせてください。

    • ベストアンサー
  • トイプードルを散歩させないとどうなりますか?

    現在、私は単身赴任で家を離れてます 今のトイプードルを飼う前にミニチュアダックスを飼っていたのですが 散歩の時に何かを拾い食いしたのか翌日に血を吐いて死んでしまいました(年は1歳くらい) それから家内がトラウマとなり散歩に連れて行かないようになり 今までは私が注意しながら散歩に連れて行っていたのですが 家を離れた現在完全に室内飼いとなり、心配でしょうがありません トイプードルは現在1歳くらいで散歩が大好きで常に走り回る ヤンチャぼうずです ストレスで早死にするんじゃないかと 何度も説得してるんですが聞いてくれません やっぱり犬は散歩しないとストレスがたまりますよね? トイプードルと言っても少し大きいので狭い部屋で走るくらいでは 物足りない気がします 何か良きアドバスなどありましたらご教授宜しくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • トイプードルの仔犬

    小型犬を初めて家族に向かい入れてひと月と少し、トレーナーも頼みました。 でも、怒らないで飼育するのってメチャ大変で悩んでいます。何だか逆に凶暴に 成った様な気がします。仔犬の頃は、色々な事を経験させ情緒を育むと先代の犬の 時は、言われ今度は、経験させてはダメと言われ 先代の犬は、大型犬でしたので体当りの育犬でした。小型犬だとそうもいかず 壊れてしまいそうで、当の本人は暴れまくり端から物を破壊します。 小型犬を家族におもちの方やお詳しい方、教えて下さい小型犬との向き合い方や 飼育のポイント オスのトイプードルの三ヶ月です。

    • ベストアンサー