• ベストアンサー

結婚式(招待)での帽子着用について

imomushichanの回答

回答No.4

24歳女性です。 私のまわりも普段帽子を被っている人が多いのですが、結婚式、披露宴の際は被っていないと思います。 ただ、ヘアスタイルが崩れないのであれば、行き帰りと二次会、移動の時は被っていても違和感はありません。いつも被っているならその方が自然です。 どんな会場か分からないのですが会場の雰囲気にもよると思いますよ。最近はレストランウェディングや、ハウスウェディングで新郎自身がお色直しに被る方もいらっしゃいますので。 年配の方に挨拶する時だけ脱がれてはいかがでしょうか。

tokyo-mamu
質問者

お礼

なるほど、 もって行くことはしたいとおもいます。 移動があるのでそのときは被ろうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式の招待状についてです。

    結婚式の招待状についてです。 来年2月に挙式・披露宴を予定しているものです。 友人には事前に挙式・披露宴の日取りは伝えてあります。その友人の1人が妊娠しており、私の挙式すぐ後くらいが出産予定日です。 その友人に参加してもらいたかったですが、さすがに臨月では無理は言えません。そこで質問ですが、事前に挙式・披露宴に参加出来ないと分かってる場合、招待状を送ったほうがいいのか、行けないことが分かってるなら送らなくてよいのか、どちらが良いのでしょうか?

  • スーツを着たときの帽子選び

    私は坊主刈りです。冬の外出には帽子が欠かせません。普段着にキャップや、ハンチングなどを合わせて着用しています。ところで、スーツを着るときには、どういう帽子がふさわしいのでしょうか。キャップの場合、野球選手みたいですし、ハンチングだと、探偵業みたいです。どうか、教えてください。

  • 友人の結婚式に行くのですが、ファーの帽子をかぶっても大丈夫でしょうか?

    友人の結婚式披露宴での衣装なのですが、黒のワンピースにベージュのファーの帽子をかぶろうと思うのですが、どうでしょうか? 男性でハンチングをかぶっている方も以前にいたのですが、、、。 教えてください!

  • 結婚式二次会の新郎服装

    結婚式二次会の新郎服装 挙式・披露宴の後に二次会を行ないます。披露宴まではタキシードを着て二次会はスーツの予定ですが、中はどういった感じがいいでしょうか?ネクタイでは普通すぎるので・・・ちなみに新婦はウエディングドレスで参加します。

  • 友人の結婚式に招待されました

    挙式、披露宴、二次会を同じ会場で行う様なのですが、私の服装は同じでいいのでしょうか? 黒のスーツかグレーのワンピースで主席しようと考えています。 披露宴に招待されたのが初めての為、悩んでいます。回答宜しくお願い致します。

  • 披露宴に使うオープニングムービーのBGMで困っています。

    披露宴に使うオープニングムービーのBGMで困っています。 6月下旬に挙式披露宴を上げさせていただきます。当方36歳の新郎です。 そこでオープニングムービーを製作したのですが、ゲストに喜ばれるようなBGMが分からなくて困っています。 ゲストは半分以上が50~70代の年配者です。 ノリの良いアップテンポの明るい曲がいいとは考えているのですが、ベニーKとか若い曲は受けないと思うので、年配者に受けるアップテンポの曲を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚式衣装。綿帽子か角隠しか

    挙式は白無垢、披露宴は洋装にします。 白無垢に綿帽子と決めていましたが、綿帽子だとかんざしが見えないですよね‥かんざし代金も高いし、かんざし見せる為にもやはり角隠しにしようか悩んでいます。 綿帽子にかんざしは必要なのでしょうか?(カツラ着用します) 綿帽子やった方は角隠しもやって写真撮影しましたか? (白無垢・綿帽子→色打掛・角隠し→洋装とは予算的に考えていません)

  • 披露宴招待客の服装

    30歳男です。 来月に新郎友人として結婚披露宴に出席する際の服装について質問です。 黒系のロングジャケットスーツでの出席というのはまずいのでしょうか? 今まで仕事関係の披露宴に参加しましたが、仕事がら参加者の服装は割と派手な事が多いためか、ロングジャケットの人も見かけます。 ただ、今回は新郎はごく普通の公務員(教員)のため、やはりロングジャケットはまずいのかな?とも思っています。 世間的にゲストがロングジャケットというのは無しなんでしょうか?それともインナーを押さえたりすれば有なんでしょうか? 御意見いただければありがたいです。

  • 披露宴でのマリアベール着用

    披露宴にマリアベールを着用はおかしいですか? マリアベールに憧れがあったのですが、新郎がベールアップをしたい!ということで、悩んでいます。 挙式はマリアベール(自前)をアップできるようにセットすることにして、WDでの披露宴入場時にマリアベールにすればお互いに満足すると思いました。 しかし、今まで披露宴でベールをして入場している新婦を見たことがありません。 チャペルで牧師に挙式を頼んでおりますので、人前式ではありません。 またガーデンやレストランなどフランクでもないため、おそらくちゃんとした披露宴という形になります。 経験された方、招待客として見られた方居ますか? どうでしたか? おかしいですか?

  • 結婚式の時間について

    現在、仮予約中です。 結婚式および披露宴の時間について迷っています。 その会場は、1日2組の式をあげることができて、 (1)1組目は挙式11:30より、披露宴12:30より、 (2)2組目は挙式15:30より、披露宴16:30より(終了19:00前後) なのです。 県外の年配の祖父や祖母のことを考えると、(1)の方が時間も早く、終了時間も早いのでいいのではないかと思います。 しかし、遠方のゲストのことを考えると、(2)の方が当日に発って、当日宿泊と一泊でいいのではないかと思います。 どちらの時間もメリット・デメリットがあり、全員のゲストの方に喜んでいただける式の時間を考えるとどちらにすればよいのか本当に迷ってしまいます。 ぜひ、よきアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう