• 締切済み

マイクで録音したいのですが

PCでマイクを使って自分の声を録音したいのですが、 PCのMICというところにマイクを接続しても サウンドレコーダーのインジケーターが動きません。 ほかのソフトを使っても同様です。ソフト自体の動作は正常のようで、ファイルは作られますが、無音なのです。 マイクはもCDプレーヤーなどでは普通に使えるものです。 スピーカーからの音は聞こえますが 録音の場合は他に何かボードなどが必要だったのでしょうか? マウスコンピュータ製で構成は以下のとおりです。 WindowsXPです。よろしくお願いします。 本体型番 aBest-Lmi200T-SP1-N CPU Celeron D 325(2.53GHz)/Tray  K80546RE061256 CPUファン Socket478用CPUクーラー/2500rpm NW6-715CA メモリ DDR-SDRAM 512MB PC2100 CL2.5 OEMDDR0512210025 HDD1 40GB ATA100 5400rpm  ST340015A マザーボード VIA P4M266A MicroATX Socket478 P4MAM2-V ドライブ1 52倍速コンボドライブ/シルバー BCO5232IM/Silver 3.5ドライブベイ 3.5inch 2Mode FDD/シルバー D359M3D/silver ケース スリムケース/200W電源 7628w/HEC-200SR-T キーボード PS/2日本語ミニキーボード/シルバー/MCJパッケージ  MCJ-5145 マウス PS/2日本語スクロールマウス/シルバー&ブラック/MCJパ  MCJ-M370/B&S スピーカー スピーカー/ブラック XX-118A Ver2.0/MCJ Logo

みんなの回答

回答No.2

記憶が曖昧なのですが、ウインドウズに付属サウンドレコーダーは、録音ボタンをクリックしないとインジケータは動きません。 もしくは、マイクはPC用のマイク(コンデンサマイク)でなければダメかと思います。カラオケなどで使われるボーカルマイク(ダイナミックマイク)では出力レベルが低いので、PCのマイク端子からの入力では、音が極端に小さくなり、ほとんど聞き取れないレベルでしか録音できません。

mariboh
質問者

補足

回答ありがとうございます。録音ボタンを押しても波形が出ないのです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ボリュームコントロールの「録音」の設定はしてますか?

mariboh
質問者

補足

はい、録音コントロールのMICにチェックが入っています。オーディオデバイスのプロパティは、Vinyl AC'97 Codec Combo Driver(WDM)となっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーディオデバイスのインストール

    はじめまして。先日「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」のところで整理をしていて、誤ってマイクのオーディオデバイスを削除してしまいマイクが使用できなくなってしまいました。 「システムの復元」など様々試したのですが、うまくいきませんでした。 マイクデバイスをダウンロード・インストールする方法を教えてください。宜しくお願いします。 =コンピューターの詳細です= 本体型番 MXV9125SDPR OS COA LABEL(Vista Home Premium OEMAct) 66I-01053MCJ OS リカバリDVD-ROM(Vista Home Premium/VHPO-10) 66I-00935MCJ-10 OS MEDIA SET DVD Vista 32BIT Japanese DLA WAU 32bit 66C-00098 ソフト2 サプリメントディスク Ver1 For Vista MCJ-SPD01 J-Moss J-Mossマーク 含有マーク(RマークPb/Hg/Cd/Cr/PBB/PBDEオレンジ色) CPU Pentium D 915 (2x2MB L2cache/2.80GHz/800MHz)/Tray HH80553PG0724MN CPUファン CPU Cooler for LGA775 2600rpm/4pin(PWM) MCJ-9525EP メモリ DDR2 SDRAM PC2-4200 512MB HYMP564U64CP8-C4 メモリ DDR2 SDRAM PC2-4200 512MB HYMP564U64CP8-C4 HDD1 3.5inch SATA II 250GB 7200rpm WD2500JS マザーボード Intel945G MicroATX LGA775(GbLAN/HD Audio) 945G-M3 V3.0 (K76400*7) ドライブ1 16倍速スーパーマルチ(±DL)/シルバー GSA-H42N SL3 3.5ドライブベイ メディアカードリーダー/ブラック ICR0410-A ケース Micro ATX w/300W ozzio MX キーボード PS/2日本語ミニキーボード/シルバー/ブラック/ロゴ無 BTC-5145SB マウス PS/2スクロールマウス/シルバー/ブラック/ロゴ無 BTC-M370SB スピーカー 1W スピーカー P-202/Silver サプライ IEEE1394ダストカバー (6pinオス) IEEE1394コネクタキャップ Windowsデザインロゴ ロゴシール WDLシール/Windows Vista Premium

  • パソコンのスペックを教えてください

    オンラインゲームをやりたいのですが、自分のパソコンのスペックが足りているのかどうか自分では判断できないため、わかる方に教えていただきたいです。 特に、ビデオカード(?)というものについては、購入時に丸っきり気にしていませんでしたので不安です。CPUおよびメモリは高性能っぽいものにした記憶があるのですが。 下に書いてあるのが、私のパソコンの本体構成です。 アドバイス、よろしくお願いします。 本体構成 ■本体型番 aBest-AD8210GT-PL4 OS Windows XP Home Edition JA N09-00016 OS COA LABEL(Win XP HE SP2) N09-01284MCJ OS マニュアル + CD-ROM(XP HE SP2 HED-32) N09-01235MCJ-32 ソフト Norton AntiVirus2006  10448093-JP リサイクル PCリサイクル  リサイクルシール CPU Pentium D 920 (2x2MBキャッシュ/2.8GHz/800MHz)/Tray HH80553PG0724MH CPUファン CPU Cooler for LGA775 3600rpm/4pin/Copper GP92NPC メモリ DDR2 SDRAM 1024MB PC2-4200 JM388Q643A-5 メモリ DDR2 SDRAM 1024MB PC2-4200 JM388Q643A-5 HDD1 160GB SerialATA II 7200rpm 6L160M0 マザーボード Intel945G ATX LGA775/Bulk BLKD945GNTL ドライブ1 16倍速スーパーマルチ(±DL)/ホワイト GSA-H10A WH 3.5ドライブベイ 7in1カードリーダー/シルバー YD-8V09/silver ケース ATXミドルタワー/電源400W(20+4pin) 6C28/MUS400PW(20+4pin) キーボード PS/2日本語キーボード/ブラック/MCJパッケージ  MCJ-5211 マウス PS/2日本語スクロールマウス/ブラック/MCJパッケージ  MCJ-M370/B&B スピーカー スピーカー/B XX-118A Ver2.0/MCJ Logo モニタ 17型液晶ディスプレイ/シルバー/3年保証  FP71GS

  • マイクでの録音について

    エレキギターをPCのマイクINにつないで、PCから音を出してみようと思ったら、音が出ません。 ためしに、サウンドレコーダーを立ち上げ、「録音」ボタンをおすと、ちゃんと音は来ていて、録音は出来ています。ファイルにして、聞いてみると、ちゃんと録音されています。 しかし録音している間も、スピーカーやヘッドフォンからは音は出ません。 マイクINって、単純に何もしていない時でも、スピーカーやヘッドフォンからも、音が出るものだと思うのですが、違うのでしょうか? 具体的には、PC内のMP3ファイルを聴きながら、その曲に合わせて、外部から取り込んだギターの音も、合わせてヘッドフォンで聞きたいのですが、、、ギター(マイクIN)だけ聞こえない・。という状況でございます。 ご教授頂ければ幸いでございます。

  • 二台のマイクで録音することは可能でしょうか?

    こんにちは、いつもお世話になっています。 題名の通りですが、2つのマイクを使って(1台のPCで)録音は可能でしょうか? 1つのスピーカージャックを分配器を通して2つのスピーカーへ出力するように、マイクの場合でも何か機械を使うのでしょうか? そこら辺がよくわからないので、教えてください。

  • マイクで録音しても左からしか音声が聞こえません

    マイクで録音しても左からしか音声が聞こえません 8月くらいに2000円くらいのマイクを購入してPCに差し込んでみたのですが、 音が左からしか聞こえてきません 抜いたり差したり、スピーカーの点検などもしてみたのですが、全く状況が変わらず・・・ 以前の700円くらいのマイクは両方からちゃんと聞こえた上、 ノイズもあまり無かったのですが、現在は左からしか聞こえないのを 両方で聞こえるように録音ソフトで設定している為、ノイズがひどいです。 マイクを差し込む場所くらいしか知識が無いのでなんとも言えないのですが、 どなたか試してみてはという方法を教えて下さいませんでしょうか? スピーカー・PCに問題は無いと思うのですが・・・。 (以前のマイクはあげてしまった為、 無くて、持っているマイクが悪いのかわからないです・・・)

  • ビデオカード購入指南(マウスコンピュータ)

    ビデオカード購入指南(マウスコンピュータ) ビデオカードの購入を考えています. マウスコンピューター製の型番EGPE450DR32XPを使用しています.製品情報は CPU Core2 Duo E4500(2.20GHz/800MHz/2MB)/Tray  HH80557PG0492M CPUファン CPU Cooler for LGA775 2600rpm/4pin(PWM) MCJ-9525EP メモリ DDR2 SDRAM PC2-5300 512MB ADE5300K-512B1D メモリ DDR2 SDRAM PC2-5300 512MB ADE5300K-512B1D HDD1 3.5inch SATA II 320GB 7200rpm WD3200AAKS マザーボード Intel945GC MicroATX LGA775 945GCT-M V1.0(V24154-01) ドライブ1 18倍速スーパーマルチ(±DL)/シルバー GSA-H58N SL3 3.5ドライブベイ 15in1マルチカードリーダー/シルバー ICR1500-S ケース MicroATX/電源無 6KJ2B-B-S-HD w/o PSU キーボード PS/2日本語ミニキーボード/シルバー/ブラック/mouse MCJ-5145SB-V マウス USBオプティカルマウス/シルバー/ブラック/mouse MCJ-M870PUSB スピーカー 2ch Speaker/black SP-2562U 電源 ATX電源 400W 24pin MUS-400-PW2(350AR-TF/24) です. http://okwave.jp/qa/q4548999.htmlにもあるのですが, 欲しい情報が載ってないので改めて質問させてください. #同一人物ではありませんので,あしからず. 全く知識がないものでお恥ずかしいのですが, Ubuntu10.04(32bit)とWindowsXP(32bit)の両環境で動くビデオカードを探しています. 予算は5000~6000円くらい.メーカーは特にないんですが,nVidiaのモノがいいです. 上記のPCに載せれる前提でおすすめのビデオカードはありませんか? また,接続する際に追加で必要なもの(ケーブルとか?)があれば教えてください. #長さがたりないよーってのは困るので・・・

  • PCにマイクを接続して録音

    PCにマイクを接続して自分の声を録音使用としているのですが、以前はできたのに現在どうしてかできなくなっていました ちゃんとスピーカーから音は聞こえて、 サウンドレコーダーの録音を押しているのですが、 録音された後の物をきくと、自分の声が全く 入っていないのです 何か考えられる原因はありませんか? 教えて下さい 本当に困っています

  • AT-X11のマイクで録音すると…

    こんにちは。質問させていただきます。 自分の音声を録音するのに(歌ってみた他)オーディオテクニカのマイクを使っているのですが、そのマイクで録音すると音声がなぜかスピーカーの左からしかながれないんです。 (録音時のメーターも大きく動いているのは左側だけです) PCにもともと入っているREALTEKでマイクのノイズ制御、音響エコーキャンセルをクリックしたら両方から聞こえるのですが音質がすごく悪くなります。。 ボリュームコントロールを見たりしてるのですが、機械音痴なのもあり結局よくわからず… マイク:audio-technica AT-X11 PC:Windows XP 使用録音ソフト:RadioLine Free / Audacity 1.3 Beta (Unicode) ちなみに他のマイクは普通に録音できます。(安いものなのでもともとの音質が悪いです) 詳しい方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • マイク録音をしながら、同時にPCで再生したい

    パソコンのマイク入力とラジオをつないで、深夜ラジオを録音しています。録音しながらラジオが聞きたいのにできず、困っています。  録音中に再生したい  リアルタイム再生 ということです。 現在は、 1.ラジオの電源を入れる  →この時点では当然、ラジオのスピーカーから放送が聞こえる 2.ラジオとPCをケーブルでつなぐ  →ラジオ、PC、どちらのスピーカーからも放送が聞こえない 3.録音ソフトで録音開始  →ソフトに表示されるメーターから、録音できているのはわかるが、   あいかわらず放送は聞こえない。 4.録音したファイルを再生  →通常の音声ファイルとして、PCのスピーカーから聞く この2、3の段階でPCのスピーカーからも聞く方法をご教授ください。 OSはWINDOWS XPです。

  • マイクの録音音量をあげたい

    パソコン内を流れる音(Youtubeの再生音) マイクからの音(スカイプや動画の録音等) を同時に録音したいのですが、動画の再生音は問題ない音量ボリュームを確保できるんですが、マイクの音はかなり小さくなってしまっているので今の2倍から3倍にあげて録音する方法はありますか? 以前Tapurというソフトを使っているときは、Plus30%等録音音量だけを上げることができました Windows10 現在の設定とソフト 録音ソフトは、Moo0ボイス、Audacity、その他アマレココも使っていますが、やはりマイクからの音量が小さいです サウンド設定 マイク既定の通信デバイス ボリューム100 ブーストプラス20 これ以上上げると、録音音量があがっていないのに、 音割れを起こします スカイプ等では相手側に音が割れて聞こえています 排他モード アプリケーションによりこのデバイスを排他的に制御できるようにするにチェック 排他モードのアプリケーションを優先するにチェック ノイズ抑制 直接モード ステレオミキサー規定のデバイス(RealtekからVer2.81 2017/1/13最新版)友人のPCにも入っていて、同じ症状でした ボリューム100  すべてのサウンド効果をオフにするのチェックをはずしてある 排他モード アプリケーションによりこのデバイスを排他的に制御できるようにするにチェック 排他モードのアプリケーションを優先するにチェック マイクを口にくっつけて録音すると少し大きくなるんですが、スカイプだと、相手側には音が大きすぎて音が潰れていてかなりききとりずらいです スピーカー マイクミュートを解除しないと録音できないため解除してある ボリューム100 ライン入力 一応100にしてある 排他モード アプリケーションによりこのデバイスを排他的に制御できるようにするにチェック 排他モードのアプリケーションを優先するにチェック 実際このスピーカーのマイクのミュートを解除のえいきょうで、スピーカーからマイクの音がでるので結構邪魔ですが、録音するにはこれしかないのでこの設定にしています スカイプ等で、相手にはしっかりと明瞭に十分大きな声で届いています 録音するソフトには、小さく届いているので、ソフト側でマイクだけを増幅させられれば 対応できるような気がします http://okwave.jp/qa/q9301495.html?f=mail_answernew こちらで関連質問をしていたんですが、マイクの録音音量を上げる事以外は解決してきているので それに特化した質問をいたしました。 よろしくお願いします

ポケトーク字幕の使い方とは?
このQ&Aのポイント
  • ポケトーク字幕を使用する方法と、必要な機材についてご紹介します。
  • ポケトーク字幕を使用して相手の英語を日本語に翻訳して画面に表示する際、相手もポケトーク字幕を購入、ダウンロードする必要はありません。ホストが購入、ダウンロードすれば全員が翻訳機能を利用できます。
  • また、ZOOMのホストでない参加者がポケトーク字幕を用意すれば、会議に参加している全員が翻訳機能を利用できます。
回答を見る