• 締切済み

音ずれaviファイル

aviファイルを再生したのですが、30秒ほど音ずれしていました。 再度エンコードするのも大変なので、補正プレーヤーで鑑賞しようと思います。 何か音ずれに補正に特化(?)したプレーヤー、もしくは解説されているサイトってありますでしょうか? ちなみに、音ずれは最初から最後まで同じ位のずれ幅です。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • X-ASTRAY
  • ベストアンサー率35% (190/540)
回答No.2

エンコードがうまくできなかったのなら、再度エンコードしてください。 ダウンロードやもらった動画ならエンコードした人に直してもらってください。 違法なavi動画なら無理でしょうけど。 あとは、軽いプレーヤーで再生してみるのもいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harlan
  • ベストアンサー率77% (234/303)
回答No.1

Media Player Classic を使うと音声の再生開始時間を前後にシフトさせて再生する事ができます。 http://ringonoki.net/tool/videop/mpc.html また、VirtualDubMod で音ずれのAVIファイルを修正する事ができます。 http://www.xucker.jpn.org/pc/avi_audiofix.html この作業は再エンコードしないので、私のかなり古いPC、Pentium3-866MHz でも1時間の動画を5分程で修正できます。 保存しておく動画ならこれで修正してしまった方がいいと思います。 音声にmp3を使われているのなら、以下のページが音ずれの原因の参考になるかも知れません。 http://missinglink.systems.ne.jp/002.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AVIファイルをAviUtlでエンコード 音ズレ

    アマレコTVで録画したAVIファイルをAviutlの拡張編集で読み込み拡張x264出力でエンコードすると音ズレ(音が遅れる)が発生するのですが何が原因でしょうか? 例えば、3時間録画したファイルを拡張編集からカットし、2時間30分~3時間00分の30分間をエンコードすると大体ですが0.1秒程音が遅れます。録画時間が増える程音ズレは大きくなります。Aviutlの拡張編集でAVIファイルを読み込み、プレビュー画面で再生した段階では音ズレはありません。 何か音ズレの原因になりそうな点があれば教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 音ズレするaviファイル

    あるaviファイルが30秒ぐらい音ズレします。 自分で修正したいと思うのですが何か良いソフトなどありますか?

  • 動画の音ずれに関しての質問です。

    エンコードしたavi動画がある場所から0.5秒ほど音ずれしています。 それより前は普通に音ずれもなく綺麗にエンコードできています。 ここからが本題なのですが、 音ずれを修正する方法で、指定した場所以降に音ずれの修正を適用させる方法はないでしょうか? VirtualDubModで音ずれの修正を行ったのですが、当たり前なのですが修正が全部に適用されてしまいます。 音ずれしている動画の情報です。 ・avi50分動画(Xvid)mp3:最初の25分はずれていないが、後半25分が一定0.5秒でずれています。 詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 動画と音声のズレ

    動画レコーダーによって録画したaviです。音声が1~2秒速いので、TMPGEncと云うソフトを使って音ズレ補正を何度行っても一向にズレは修正されません。-100にしても補正前と同じでした。 動画レコーダーのAVIオプションでSmoothness と Daterateを下げて録画をしても再生すると必ず音声が速いのです。 再生はGOM PLAYERです。 PCはWindows7で2GB×2 640GBです。 この場合どうすれば修正されますか。宜しくお願いします。

  • mpeg2やaviの音ズレ

    テレビキャプチャでmpeg2形式で録画した動画です。 そのままだと音ずれがないのですが、 virtualdubmodでaviに変換すると音ずれが発生します。 (virtualdubmodでプレビューで見ると何も変換する前からズレます。) 最初は合うのにだんだんズレるタイプです。 24分程度の動画で、最後が10秒以上ズレます。 映像と音を別々にaviとwavに出してみて、vido maidで調べると、 aviが29.97003fps、55294フレーム、30:44:97 wavが15fps、27674フレーム、30:44:93 でした。 aviとwavから再び動画を作ってみても音ずれします。 wavをwtctrl(wave time control)で、長さを変えてみると、 出だしと最後は合いますが、途中がズレてしまいました。 既出の質問をいろいろ見て上記のように自分でがんばってみたんですがわかりません。よろしくお願いします。

  • 音ズレした動画を快適に観れるプレイヤー

    エンコードの際に音ズレしてしまった動画を、音と映像をずらすしながら再生したり等して快適に鑑賞できるプレイヤーはありませんでしょうか? シェア・フリーどちらでも結構ですのでご存知の方情報お願いいたします。 ちなみに、メディアプレイヤークラシック以外のプレイヤーでお願いします。

  • aviファイルの音声のずれ

    *****.avi 640x352 24Bit DivX 5.x 23.98fps 61506f MPEG1-LayerIII 48.00kHz Stereo 128kbps 00:42:45s 367MBytes のファイルがあります。 これをWMPで再生すると全く問題ないのですが、クリエで再生する為に、音声をPCMに変換しました。しかし、音声がずれて画像より先に音が出てしまします。音声の変換はaviutilで行いました。音声のずれの訂正はaviutilの「設定」-「音声の位置調整の設定」で行うのでしょうか?また、ずれの補正は「何となく」で行うしか無いのでしょうか?ファイルの情報から、何秒ずらせば良いかは計算でだしようが無いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 音ズレの原因は?

    現在EeePCのネットブックを使っています。 動画ファイルを再生する時、形式が wmvやaviの場合は音ズレしないのですが mp4だと必ず音ズレします。 エンコードが悪いのかもしれませんが ネットブックで非力だから音ズレして 上手く再生できないという事はあるのでしょうか。

  • 動画の「音」と「映像」に微妙なズレが生じます。

    あるavi動画をダウンロードして、メディアプレイヤーで再生したのですが、 音だけが出ていて、映像が出ない状況でした。 そこで、「DivX」というCodecをインストールした所、 映像も見れるようになったのですが、映像と音に微妙なズレが生じてしまうようになりました。 動画を最初から再生すると、音と映像は合っているのですが、 途中から見たい場合に場面をとばしたりすると、次の映像が出るまでに、1~2秒くらいの間があるのですが、音はすぐにそこの場面の音に切り替わるので、 そこで音と映像にズレが生じてしまうのです。 最初から見ればいいのですが、たまに映像の方が処理落ちしたりすると、 そこでまたズレが生じてしまいます。 結構長い動画なので、ズレる度に最初に戻るワケにいかず困っています。 どなたか、解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • aviutlでの音ズレ

    aviutlを使っているんですが、aviファイルを開くといつも音ズレしています。 windows media playerで再生したところ何の問題もありませんでした。 どうにかなりませんか?

専門家に質問してみよう