• ベストアンサー

何度も同じ小説を読み返せる人に教えてほしい、醍醐味を。

 こんにちは。  同じ本を何度も読めば、そのときの年齢や精神状態により、新しい発見があったり、違う受け止め方になって面白い、と聞いたことがあります。  しかし、私は、小さい頃から本に囲まれて育って図書館もよくいったという、自然に読書好きになるような環境でありながら、それほど好きな本には出会ったことがありません。  飽きっぽいためなのでしょうか??  ストーリーが全てわかってしまうと、もう読む気がしないのです。。。  同じ本をずうっと所有していて、何度も読み返す、という話を聞くと、うらやましいと同時に不思議な気持ちになります。  なぜ、展開と結末がわかっている本を、何度も読み返せるのですか?  その醍醐味を、お聞かせ願えませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.4

 こんばんは。  う~ん。そうですね。  好きな文学者って、そのひとのことばを読んでること自体が快感です。  何度も触れたいですね。  筋も、つぼにはまる筋、ってあって……ってことかな。  例えば、毎日食べても飽きないとか、定期的に食べたいものとかあるでしょう。  それと同じで、ある快感を経験したら、もう1度経験したくなるわけです。  それで、そうして同じ作品を読んでると、小説って、筋の外に、情景描写とか、心理描写とか、いろいろ書かれてますよね。  で、私は、一回目にスルーしたところに、2回目に止まったりします。  あ、こんないい描写あったんだ、って。新しい快感を味わえる。  それはたいてい、その時自分が考えてることや悩んでることとなにかしら関係のあることなんですよね。  だれだったか、有名な人が、正確なことばは忘れたけど「読書は、知ってることを気付かせてくれたり、整理するのには役立つけど、知らないことを知るのには役に立たない(もちろん文学での話)」といっていました。  同感です。  知らないことは、やっぱり現実で知るしかなくて、それを本の中で、確認、整理して、自分の物にする、ていう感じで。  でも、質問者さまのような読み方もいいと思いますよ。  新しい快感を求めて、どんどん読んでいくっていうもの、素晴らしいと思います。  体験の再確認や整理も、別に同じ作品でする必要はないし。  うまく説明できたでしょうか。ご参考になれば。

dansin26
質問者

お礼

d-dropさんこんばんは!  とてもご親切に、アドバイス下さり、ありがとうございました!    確かに、食べ物に例えられるとわかるような気がします、私にとってはいちばんのわかりやすい例です(笑)。 >で、私は、一回目にスルーしたところに、2回目に止まったりします。  あ、こんないい描写あったんだ、って。新しい快感を味わえる。     はぁ~~、なるほどねー!本を読むのも、「快感」なのですね!言葉自体が好きで無人島に持っていくものは活字のあるもの(本)だと答えるくせして、自分では「快感」というくくりには読書を入れていませんでした。。なるほど!!  知らないことを知るには、役立たない・・か。深い言葉ですね。 私は、再読しないことからも、人生経験自体が、もしかしたら、再読する方達よりも、浅いのでは、と自分自身のことを思いました。。  現実で経験していないことには、文学作品の中の出来事にも感動しないのでしょうね。。今になって改めて、大学時代の文学の教授を尊敬しました(笑)。彼らは、私よりも深い人生経験があったんだなぁ、と。。気づかせてくださり、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

不朽の文章を読むことは不滅の歌を歌うことと同じだからです。

dansin26
質問者

お礼

mannequincatさんこんばんは♪ とても素敵なお答え、ありがとうございます。詩のようですね。 不朽の文章、か。。書いた本人がこの世にいなくても、時代を超えてその人の文が受け継がれる・・すごいことですね・・!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私の場合は、確かに一度読めば結末もわかるし途中で話が読めてしまうような本もあるけれど本当に気に入ったものはストーリーを思いだすのではなくちゃんとその文章を読んでいたいのです。 そして最初に読んだときと同じように改めてその情景を想像してみたりします。 映画でも何でも滅多に感動などしない私が唯一感動した本があるのですが、それだけは何度読んでも感動してしまいますし飽きないです(普段は1通り読んで終わりです) 質問者様も自分にとってこれだけは手放せないという本がみつかればきっと解ると思います。

dansin26
質問者

お礼

 capuchonrougeさんありがとうございます。  「思い出すのではなくちゃんとその文章を読んでいたい」・・ 心底感動した本に出会えた方だからこそ言える言葉ですね・・・  私はまだ心底感動した本に出会っていないだけなのですね(T0T)  ありがとうございました!ちなみに、どんな本がcapuchonrougeさんを感動させたのか、教えてくださると嬉しいです。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shima-zo
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.5

初めまして。マンガ・小説ともに、気に入ったものは何度でも読み返すものです。 どちらかといえば、飽きるという事を知らない性格(笑)ですので、ストーリーも結末も、分かっていてもまた読みたくなります。 私の場合、「この作品は、この場面が好き」というような、部分的に好きなものも多く、その場面を、もう一度活字で追いたいので再読します。 頭の中でのストーリーの進行スピードではなく、目で文字を追うスピードと、行間の雰囲気をもう一度味わいたいというか…。 すみません、何言ってるか分かりませんよね(汗)。 飽きない性格の人間の一意見でした。

dansin26
質問者

お礼

shima-zoさんこんばんは。 アドバイスありがとうございます。 飽きることを知らない性格、ですか、とっても良い性質をお持ちですね~!!!うらやましい。。研究心、探究心が旺盛なのでしょうね。 (ご職業は研究員では??) そのように、同じものを何度も楽しめるshima-zoさんは、深い人間性で、shima-soさんを知れば知る程いろいろな魅力がわかる、すごく味わいのある人となりなのだろうなぁ、と想像してしまいました。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saityan
  • ベストアンサー率19% (53/273)
回答No.3

こんばんは。 質問者さんは、まだそうやって繰り返し読みたいと思うような本に出会っていないだけではないでしょうか。 いろんな作家のいろんな本を読んでいるうちに、そのうちに見つかりますよ。 私の場合、読み終わったときには繰り返し読みたいと思わなくても、数年後に手にとってみたら読み返したくなって、結構楽しく読めた経験があります。

dansin26
質問者

お礼

saityanさんこんばんは。  う~ん、20代半ばにもなってまだそんな本に出会えてないのか、私は。。しかも結婚したい相手にも出会ってない。。。あ、これはよけいな話でしたね。  何もかも慎重にならずに、多読がいいでしょうかね?  一番好きだった小説が、児童文学なのですが、デュマの巌窟王で、ものすごく楽しめたのですが、、さすがに細部まで、しかも結論も頭にはいっちゃってるものだから、再読は途中でやめました。   >いろんな作家のいろんな本を読んでいるうちに、そのうちに見つかりますよ。  ありがとうございます。取り越し苦労だったかな・・?   >数年後に手にとってみたら読み返したくなって、結構楽しく読めた経験があります。    気が楽になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ti-cyan
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

私は好きな小説やマンガは本当に何回も読みます。理由のひとつはとにかく話の続きが気になり猛スピードで読み進めてしまうため最低は2度読みしないとページを抜かしていたりすることがあるんです。  もうひとつは、私の記憶力がいまいちなせいか、乱読しすぎているせいか、結構最近読んだ本でも大まかなストーリーしか覚えていないので何度も楽しめます。さらに好きなセリフやシーンは何度呼んでも感動するんです。  質問者さんは、記憶力がよくて、さらに読む本を吟味されてから読んでおられるのではないですか?

dansin26
質問者

お礼

 ti-cyanさんこんばんは。ご回答ありがとうございます。  漫画なら、私も面白くて好きなだけ再読できます。しかし、小説となるとなぜか・・。  ti-cyabさんは読むスピードがお早いのですね。私は、いちぶんいちぶん、あるいは一こま一こま、すごく丁寧に慎重に、「言葉」自体が好きなので、少しも漏らしたくないために恐ろしくゆっくりに読みます。  大まかなストーリーしか覚えていないので何度も楽しめる、とは、私と全く逆の読み方をされていて、面白く感じました!  なるほど、だからこそ、なんども読めるのですね!  確かに、私は読む本をすごく吟味していますね。。ここでも慎重な性格が現れているのだと気づきました。  ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2199
  • ベストアンサー率14% (74/525)
回答No.1

 一度読んで5年ぐらいほったらかしといて、ふと何気なくまた読み返してみると面白かったという体験がよくあります。乱歩だったり、三島だったりベルバラだったりします。  こればかりは縁だと思います。再読して面白かったりすると本当に生きててよかったなあと思います。

dansin26
質問者

お礼

 ああ~~、乱歩ですか。私も好きです。屋根裏部屋の散歩者、にせんどうか、などなど。  「何気なく」ってところがポイントでしょうかね。私、いつも暇なときに部屋にある本を見ながら、「この本はこの人があそこにいってこうなってああなるんだよなぁ~~。この本もまだストーリー覚えてるし。。忘れてしまった本なんてないんだよなぁ。。」なんて、全てのストーリーを細かく覚えているのを思い出すものだから、とても読む気にならないんです。本の存在がいつも頭にあるせいなのでしょうかね。。     縁、ですかぁ。私も2199さんのような、本当に生きててよかったと思える本に出会いたいなぁ。多読しようかな。  ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相当数の小説を読んでも…

    僕の場合、小説を読み終わった後 読み終わった小説のタイトル、作家名、その本の評価の点数(通信簿みたく1~5段階)をノートに付けていたのですが これだと、かなり前に読んだ本のストーリーは、僕はほとんど忘れて覚えていなかったりします。 偏見だとは思いますが、ほとんどの読書家は娯楽だと割り切って、あくまで相当数の本を読んだという実績で満足していたり 友人に「私も(僕も)その本読んだよ」というような会話(結末はどうであれ)ができればいいと思っている読書家が多いと思っています。 でも自分の場合、最近ではストーリーを忘れてしまうようなら次々と小説を読む必要なんてあるのか? と思うことが多くなってきました。 皆さんも上に書いたように、何か虚無感というか、似たような類の事を思った方はいらっしゃいますか? またはストーリーを覚えておきたいのであれば、上に挙げたリストに、あらすじと結末も書いておけばいいと思うのですが タイトル、作家名、評価(5段階でなくとも、◎○△など)くらいは書いている読書家はいると思いますが わざわざ、あらすじや結末まで、そんな面倒な事まで記録している読書家も果たしていらっしゃるのかもちょっと聞いてみたかったので質問してみました。 返答、お待ちしています。

  • おすすめ小説教えて!

    今まで漫画ですらあまり読まなかった僕が、1年くらい前から読書にはまっています。「これ、読みやすくて面白いよ」と薦められたのが、宮部みゆきさんの小説で、それ以来ずっと宮部みゆきさんの本を読みあさっていましたが、そろそろ読破しそうなので次を探しています。でも宮部みゆきさんしか知らないので、誰のがいいのか解りません・・・。お勧めがあれば教えて頂きたいです。 時代物・現代物どちらでもいいです。宮部さんに惹かれる理由は、色々なストーリーが絡んでいくところと、クライマックスで以外な展開になるところ、あと解りやすいところです。

  • 小説をネット上で読めるサイトってありますか?

    私は最近鬱気味で、精神科の先生に診てもらったのですが…。 読書をしていろんな本を読み、それを人生に役立てなさいというアドバイスをもらいました。 しかし、本を一冊一冊買っていては、場所もかさばりますし何より金銭的に苦しいです。 かといって、図書館に行こうと思うと図書館は私の家から遠くて…。 本を借りたり返したりするたびに電車に乗ると、それにもやはりお金がかかってしまいます。 そこでお聞きしたいのですが、ネット上で小説を読めるサイトってないでしょうか? 読みたい小説は、夏目漱石や太宰治、宮沢賢治などです。 出来れば無料で読める所を希望していますが、ちゃんと管理されているサイトでしたら有料でも構いません。 情報、お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 盗作

    いまさらですが、東野圭吾さんの「白夜行」を読みました。 (ドラマは見ていないので、ストーリーは知りませんでした。) 読んですぐ、ある作品に似ているな・・と思いました。 言い方が悪いですね、そのある作品のほうが「白夜行」に似ているのかもしれません。 その作家の作品、ほとんどすべてといっていいくらい読んでいますが、 ほかの作品でも‘○○とそっくり’という話がありました。 (それは東野圭吾さんではありません。) これだけたくさんの本が出ているのですから、テーマが同じというのはよくあることです。 人物設定が似ているというのもあると思います。 でも、ストーリー展開や結末がこんなに似ていて、そんなことが あるものかなぁと、不思議に思います。 音楽の世界だったら、フレーズが重なる部分がいくつかあったら すぐに裁判とかですよね。 私は読む作家の範囲が狭いのに、そう感じることが何度かありましたので みなさんはいかがでしょうか?盗作?って思われたことありませんか?

  • 映画総評のサイト

    洋画邦画を問わずさまざまな映画について、 ストーリーなどが簡潔に載せられていて、 掲示板方式で展開や結末について書いてあるサイトを知りませんか? 以前偶然見たのですが、その際ブックマークを忘れてしまい以後検索をかけても見つけることができないでいます。 理解できなかった結末を知ったり知らなかった伏線を発見したりできたので、そういったサイトをご存知でしたら教えてください。

  • おすすめの小説

    読書が好きな私ですが、読書歴が浅く、外国の物はいくつかバラバラ読んでいますが、日本人作家の物は石田衣良さん、小野不由美さんの二方の本しか読んだことがありません。二人の本はほとんど読んでいます。 そこで、新たに好きな作家さんを発見していきたいので、おすすめを教えて下さい。 石田さんや小野さんの様な、ガーッと読ませられて、話の最後がすがすがしく、キャラクターが際だっていて、何度でも読み返したくなってしまうようなおはなしが好みです。 好みがうるさくてすみません…、でも他にもこんな面白さもあるよ、というような本も教えて下さると嬉しいです。 海外物も好きなのですが、恋愛物や実体験物しか読んだことしかないのですが、内容自体が面白くてもダラダラと進む様に思います。そういう物はちょっと苦手です。 単体で面白いだけではなく、作者の読ませ方などが上手く、その小説の著者の本を全て揃いたくなってしまうような物を教えて下さい。

  • 自分に合う小説を探しています。

    学校で課題図書とか、オススメ図書、人気図書といったものがありますが、そういった本があまり自分の肌に合わなくて、自分に合う本を探しています。 学校で合わなかったオススメ図書・課題図書 ・GOSICK―ゴシック― ・しにがみのバラッド ・Missing 学校でかつて一番貸出があった本だそうです・・・。内容が軽いというか薄いというか、後付設定が多く感じ、感情移入ができず、余り面白くなかったです。どれも読むのがちょっと苦痛でした。 ・ダレン・シャン 中学生の頃に読みました。ハリー・ポッターと一緒に紹介されていましたが、それと比べ、文章が小学生向けでちょっと表現の仕方がつまらないな・・・と感じました。 ・グローリー・デイズ ・幸福な食卓 ・薔薇の木 枇杷の木 檸檬の木 ・野ブタをプロデュース ・エイジ 最後まで読めたのですが、面白いとはちっとも感じませんでした。多分肌に合わないのだと思います。 ・西尾維新シリーズ 中学生のころに戯言シリーズを読んで大嵌りして、化物語まで楽しめました。今その続きのシリーズを読んだら・・・全然面白くなくて最後まで読めませんでした。 化物語・刀語はアニメでは楽しめました。刀語は小説が苦痛で読めませんでしたが・・・ ・ネシャン・サーガ 中学生のころに読みました。内容はおもしろいと感じたのですが、書き方がちょっと肌にあいませんでした。 ・ネクロポリス 下の途中まで読めましたが・・・苦痛で全部読めませんでした。 ・夏目漱石、太宰治など昔の偉人の作品 確かにストーリーはすごいと思うのですが、書き方が堅苦しくて苦手です。 夢中になって読めた本 ・ルーンの子供たち ハードカバーでしたが、おこずかい全部はたいてデモニックまで全部大人買いして読みました。 世界観もキャラもすごく思い入れが強いです。 ・図書館戦争 これも大人買いして、時間も忘れて没頭して読み込みました。恋愛絡みの本は大好きです。 ・ドリームバスター 宮部みゆきさんの本は苦手な本が多いのですが、これはかなり楽しめました。 ただ、同じ人気作でもブレイブストーリーは全然楽しめませんでした。こちらは書き方が苦手です。 ・乙一さんの本 内容によりますが、どれも引き込まれてしまいます。ただ、一話一話が短いのがちょっと抵抗があります。 ・NO.6 最後の巻以外夢中でよみました。終わり方が残念でした。 ・陽気なギャングが地球を回す&日常と襲撃 伊坂さんの他の本(グラスホッパー等)はあまり面白いと感じないのですが、これは楽しんで読めました。 ・イリヤの空 中学生のころに友達に借りて急いで読んだのですが、楽しめた記憶があります。 小学校の頃は学校の図書ラウンジでよく本を読んでいたんですが、塾に通いだしたら読書時間が極端に減り、自分で本を選ぶといったことができなくなってしまいました。 近くに図書館がないので、学校にない本は自腹で博打購入になります。 自分の悪い癖として、ストーリーがよくても書き方が小学生でもわかるような噛み砕き方だったり、謎解きが稚拙だったりすると読めないということが解っています。 一体自分がどんな本を選べば良いのか、その感覚を取り戻せるまで、私に合いそうな本をご存じでしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 読書が大嫌い、何とかしたいのですが・・・

    読書が大の苦手で困っています。 家族も本をぜんぜん読まず、読書という行為がほとんどない環境で育ちました。 読書感想文も、ろくに本を読まず巻末の「解説」を要約して何とか書いていました。 まれに物語などを読むこともありますが、ビジネス書や随筆はぜんぜん頭に入らず 自分の頭がとても悪いのではないかと、読書をするたびに自信喪失になります。 難しい映画も、そういえば、頭にあまり入りません。 近々昇進試験があり、課題図書が4冊もあります。 本を読まざるを得ない状況になってしまったのですが、 やはり本が苦手であらすじを読むのも吐き気がするほどいやで 本当に困っています。 読書を好きになれるとは、到底思っていません。 とりあえず、課題図書を読めるくらいまでにはなりたいのですが・・・ 何かいい方法はないでしょうか? 本当に困っているので、助けてください!

  • おススメの小説(ファンタジー?物語)

    私はジブリが大好きなのですが、特に耳をすませばが大好きです。 ストーリー自体も素敵なのですが、雫が書いた物語にとても惹かれます。 世界のどこかにあるかもしれない世界。あのファンタジーと言って良いのか分からない あの世界観がすごく好きなのです。また宮沢賢治の世界観も好きです。特に 「銀河鉄道の夜」は不思議な世界観ながら変にリアリティもあるなんとも言えない 好きな作品です。 昔小学校の頃図書館で読んだような少し子供向けだと思うのですが、 今の世界とは違う世界に迷い込んでしまう・・・というストーリーがハラハラしながらも とても憧れました。 もしもこんな本あるよ!というおすすめの本があれば是非教えて頂きたいです。 整理しますと ・ファンタジーだけどリアリティもある(迷い込んでしまう、その世界自体は住人にとっては なんら不思議ではない】 ・あまり難しすぎない(複雑すぎる世界観じゃない。だから子供向けの方が良いと思う) ・戦闘やドラゴンなどあまりリアリティの無いものは出てこない いつもは貫井徳郎や唯川恵などリアリティがある小説を読むのでたまには 「これぞ物語!」というような本を読みたいです。児童文学が良いのかもしれません。 外国人の小説家では唯一「ハリーポッター」は読みました。 すみませんが今流行?のライトノベルは無しでお願いします。 余談ですが「こまったさんの料理本」シリーズも大好きでした。 あの本もこまったさんが違う世界に行っていましたよね。 では、長々書いてしまいました。皆様のおすすめ教えてください。 宜しくお願いします。

  • 小説の読み方

    自分は一応というかある意味かなりというか、読書が趣味です。 しかし読んだ冊数は7年半年で68冊しか読めてないんです。 なにやら集中力と記憶力と読解力が最悪みたいで、意味や読みは確実に辞書で調べ、二度と忘れないぐらいの気合で繰り返し読んでます。 しかし忘れやすくなかなか進まずといった感じです。 さらに、どこかの掲示板で高校生で、100数十冊読んだとか、なおかつストーリーをしっかり覚えてたり、あれがお勧め~とか(軽く6冊で1シリーズ)、某サイトでもまるで漫画感覚かよ(爆)と思うくらいに沢山読んでる人が大勢で、例えライトノベルにしても、若者の活字離れなんか全く無いとでもいった感じです。この分なら文学でもなんでも同じだろうと思いました。 そこで、変な質問ですいませんが、どうしたらそういう風に素早くかつ集中力を切らさず、読解力もしっかりと沢山本を読めるか、どなたか教えてください。 (人並みを遥かに下回る集中力と記憶力、理解力のなさです) まさか読書趣味の人は、沢山読むためにてっとり早く読んでいるとは思いませんので。