• ベストアンサー

自分の「おじん(おばん)くさい言動」に、ヤバい!と思った瞬間

namruの回答

  • namru
  • ベストアンサー率27% (107/388)
回答No.8

#3です。 お礼ありがとうございました♪ さすがに、○もいっきりTVとか、それっぽいスペシャル番組は見ないですね。○○もんた氏が好みではないし、見てて疲れるので。ラジオは内容が重過ぎるので×。○たえてちょ~だいは、再現ドラマが大げさなので、ネタとして見る事もあります。 まだ、どっぷりとオバ道につかっている訳ではなさそうなので、ほっと安心(どうなんだか…) 母や祖母は○もいっきりにどっぷり浸かっていて、ミニ情報を吹き込んできますが、適当に流しております。 しかし、○る○るや、は○まるマーケット、○めしてガッテン情報が友人から寄せられると、ちょっとやってみようと思う時もあり…。妙に健康や老化防止というキーワードには敏感になっている自分もいます。 若いお父さんいいですね。私の父は40代が見えた頃からピッカリ君だったので、ちょっとうらやましいです。兄は20歳過ぎから予防の為に育毛剤を愛用しているようです。(現在30代後半だが、まだキテいないようなので効果は出ている模様) これもちょっとおっさん臭いでしょうかねぇ?(笑)

guramezo
質問者

お礼

私も、○○もんた氏の出る番組は、見ませんね~ まだ、オジン道につかっていないかな? 芸能番組は好きなんですけど、挙げられたような情報番組は、妄信する人が多い点、逆に信用できませんので。 「健康にいいそうだ」と、妻が聞いてくると、「今、紅茶キノコは?」と言ってやります。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハンバーグの食べ方についてのマナー

    先日、友人とファミレスへお昼を食べに行ったのですがそこで私と友人は同じハンバーグのセットを注文しました。 すると友人の食べ方と私の食べ方で違いがあったのです。 私:ハンバーグを一回一回ナイフで切りながらライスと交互に食べる 友人:食べる前にハンバーグを全て一口サイズに切ってからライスと交互に食べる 別にファミレスですしお互いまだ学生なので、どちらの食べ方もアリだとは思いますが私は友人のような食べ方をしたことが無いので一般的なマナーとしてはどちらが正しいのか気になったので教えてくださると幸いです。

  • 大人の女性として行儀が悪い事って何ですか

    よろしくお願いします。 30代女性です。最近入社した同僚(同じく30代女性)に対して、行儀が悪いな~と思うことが多く、ちょっとイライラしています。 反面教師として、改めて他人から見て、大人として行儀が悪い・マナーが悪いと感じることって何だろう?と思っています。自分が気づかないまま変なことをしていたら嫌なので一般的な意見を色々聞きたいです。 以下のような点がゲンナリしています・・・。 ・髪がぬれたまま出社 ・会社に来てからメイク・朝食は職場デスクで(休憩室あるのに) ・椅子に足を上げて(あぐら?)食事、会話する ・ナイフとフォークの持ち方が逆?(初めて見たんですが、そういう持ち方もあるんですか??) ・封が空いたままのお菓子がデスクに散乱 割とショックだったので、これを機に自分のダメな所も直したいです。彼女のテーブルマナーを見てから、情けないですが自分の箸の持ち方は直しました。仕事はちゃんとされているようなのでこのくらいよしとするべきですが・・・。足を上げての食事が個人的には一番ありえなかったのですが、普通なんでしょうか。 ものすごくくだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • おじんぎゃるって

    何か教えて欲しいのじゃよ。 ワシが小学生の頃「おじんぎゃる」と呼ばれるおねえさん達が流行しとって・・・ ワシは小学生じゃったもので親にその意味を聞くことも出来ず・・・ それで今教えて・・を見たら「おやじギャグの本・・」という質問があり・・・ギャグ・・・ギャルじゃ~~ という感じでふと思い出したのじゃが・・・ 教えてくだされおじんギャルの意味・・・

  • 異性の言動に、思わずキュンとした瞬間

    皆さんお疲れ様です。 4月は忙しいですね。 さて、質問ですが 異性の言動にキュンとしたことありますか? 私は、彼の言動に少しキュンと来ました。 大学には行っていませんが、そこそこ頭が良いと思っていました。 とあるとき、免許を取り、駐車場を借りて 車関連の話をしていたところ 「ほら、げっきょくってあるじゃん? あれって高いし…」 …げっきょく? 月…つきぎめ?? 普段は男らしく、カッコいい感じの彼なのですが、 この間違いにはキュンとしました(ものすごい可愛く思えました。) その後間違いを訂正してあげました。(恥ずかしがってるのもツボでした) 余程恥ずかしかったのか、後で思い出話やら色々仕返しされました…(苦笑 では、本題に戻して、 「異性の言動に思わずキュンとした瞬間」 何かあれば回答お願いします!

  • 自分から考えてやらなきゃいけないけど、それがもし余計な言動だったら…?

    今年の4月から社会人になりました。 私は、仕事でもそれ以外でも、人といるとき、「こうした方がいいかな」 と思っても、「いや、逆にこうしたら困るかなとか、いやな気持ちにさせてしまうかな」と考えてしまい、結局たいてい何もできずに終わってしまいます。 仕事は特に「自分から考えてやらなければいけない」のですが、「余計な言動で相手にいやな気持ちをさせたくない。」という怖さが先立ってしまいます。 どうすればいいのでしょうか? このままではいけないので変えたいのです。ご助言よろしくお願いします。

  • 自分の言動がおかしい

    自分の言動がおかしい 高1の女子です 自分の言動や行動がいささかおかしいのです 1)やけに幼い 幼いというか 我が儘じみています。弟がTVの前で少しふざけているだけでも「どいてよ!!」って 怒鳴り声を上げてしまいます 2)理性がきかない 1の通りですが、例えば冷蔵庫を開ける前「牛乳がなかったら絶対キレる」などと思い、その通りでキレます。いらいらして、壁を殴ることもあります また 授業中などに聞こえるおしゃべりの声にも耐えきれず、ずっとノートをちぎってばらばらにしています。少し前まで髪を抜いていましたが、はげてきたのでどうにか抑えてます。他にも自傷をしたりします。どうしてもイライラして、通学中(電車を利用していますが)座った席で、「絶対切らないと何もできない」と暗示に近いのですが、思うので、腕には星形や英単語で 醜い 最悪 などという傷がたくさんあります。 3)心配にイライラ 腕のことや行動に心配するクラスメイトや親が怖いのです。うとわしいし、関わってほしくない。 どこか わたしの知らないところに集まって、ひそかに行動などを書き留められている気がします。 クラスでは、冗談半分で「お前って、目が小さい」などといいあっているのを耳にしますが、そのすべての揶揄がわたしに向けられている気がするのです。 もちろん わたしは会話に入っていませんし、自意識過剰に決まっていますが どうしても、不快な気分になり何もできなくなるのです。 4)強いものが怖い 強い光(コンビニの照明)や大きな音(おもに怒鳴り声)を聞くと 頭が痛くなり吐き気もします 雷なんて もってのほかです。布団にもぐってしまいますが、真っ暗な中、少しでも手足をだすとどこか、違う世界に引きずり込まれそうです。授業中 後ろで筆記用具を落とす音も耐えられないときがあります。 泣き出してしまい、困っています。なぜ泣いてしまうのか、分からないからです。泣きだすのは中2のときもありました。 5)3に戻ってしまいますが もう、誰とも関わりたくないのです。 自分は醜く、(顔も性格も何もかも)他人と同じところにいてはいけないのです。 耐えられないのです。周囲の人々、みな不細工ではないのが奇妙です。正直、生まれてから一度も「ブス」と言われたことはありませんが、とくべつ美人でもない私です。 ですが ほんとうに、不可解なのです。みな、わたしには言わずに、遠巻きにすべてを、すべての行動を非難しているように感じます。 劣等感?上手には分かりませんが、自分は劣っているのだから、それに気付くのもう、うんざりしているのだから、関わりたくない。 長くなってしまいました。これはわたしの心が弱いのでしょうか 単に我慢が足りないだけでしょうか 自分が、まだ 可愛いのでしょうか

  • 自分の言動を見直したいと思いました。

    自分の言動を見直したいと思いました。 基本的に不満とか文句が多く、それが様々な面で良くない影響を及ぼしているなぁと考え始めました。無意識レベルで口にしてたので相当だと思います。性格は穏やかな方ですが、職場でも「〇〇さんが褒めるなんてレアだね!」とか、友人から「〇〇のことだからてっきり文句かと思ったよ」と言われる始末です。 でも世間話や小ネタ?として小言や文句を言うのが癖になってしまってます。どう変えたらいいでしょうか?また、皆さんの周囲にそのような方はいますか?

  • 自分の言動について

    閲覧ありがとうございます。 私は高校二年生の女子です。 皆さんに質問です。 普段一人でいて大人しく、あまり話さない女子が話すときに笑っていたらどう思いますか?また、地声が低かったらどう思いますか? 私は人見知りであまり人と話すことが得意ではなく、話すときに身振りをつけたり、笑ったりして話してしまいます。 少し声も高くなってしまいます。 いつも無愛想でクラスメイトには多分怖いとか苦手だと思われていると思います。 そんな人が笑っていたり、笑顔だと気持ち悪いですか? お答えいただけると嬉しいです。

  • 自分の言動がわからない

    高校生女子です。昔からよく自分でも自分のしたいことが分からなくなるのですが、最近明らかにおかしいんじゃないかと思って検索してみたら、統合失調症というのが出てきて、その症状に当てはまっている気はするのですが、幻覚はほとんどありません、なので本当にそれなのか分からないので、お聞きしたいと思います… 私が統合失調症の症状で当てはまるものは、 1)思考障害と思考の貧困 2)妄想 3)意欲の欠如 4)幻嗅 などです… 1)は友達と話してる時、思ってもないよく分からないことをたまに口に出してしまうんです。さっき教えてもらったことなのに「よくわからない」と言ってしまったことがあり、自分でも分かってるのに口にしてしまったことがあります。それと同様に、何故今そのようなことを言うのか自分でも分からないことも言ってしまうことがよくあります。あと何度も忘れ物を思い出して途中で引き返したりしてしまいます。 特に多いのが他の人が話した後何て反応したらいいかわからず、「あー」とか「うん」としか返せないことがあります。絶対相手はそんな反応望んでもないであろうことをしてしまいます…そして後からどう反応したらよかったか思い浮かんで後悔します。 2)の妄想はほとんど被害妄想です。 なんか後ろから何かに追われてるのではないかとか、包丁で刺されたりするのではないかと、想像してしまいます… それと、友達に陰口を言われてるのではないかとか、思ってしまいます…人間不信になるレベルです。 3)の意欲の欠如はこれはもうずっとなのですが、とにかく何に対してもやる気がでません、でもたまに出るときがあったのですが、もう数ヶ月前から全然出なくて、学校の成績も最悪です(まあずっと最悪ですが) 本当にこんなことして何になるのかが分からないと考えてしまいます… 4)の幻嗅は蓄膿症も原因なのか分からないですがたまにみんなが臭いと思ってない時に臭いと感じることがあります… どうなのでしょうか?統合失調症の可能性はありますか?精神科は行く時間がありません…それに自分が病気なのか早く知りたいです。

  • 自分の言動

    付き合って3年になる、年上の彼女がいるのですが、最近彼女からよく言われるのが、言葉足らずで、言動に不安を感じるそうです。つまり頼りないとのこと。 たとえば、メールのやり取りで、現状に不安を感じるという彼女のメールに、私は将来結婚するにあたって、経済面での不安なことを言っていると解釈していました。というのも、私は事情があり派遣社員だからです。 ところが彼女にしてみると、言動に不安があるということを言いたかったらしく、「最初に、現状に不安があるとメールしたとき、何が不安なのと、どうして聞いてくれないの?勝手に解釈して私が、全部言わないといけないの?そういうところの言動に不安を感じる」のだそうです。 これってどうおもわれますか? そんなことでは、ちゃんと仕事もできてるのかもわからないと言われ、正直腹が立ちます。また、もし、結婚して言動が何度注意してもなおらないようだったら、見限るよ。と言われたとき、何様のつもりと言いたくなりました。確かに言動は悪かったのかもしれません。勝手に解釈したことも悪いと思って直そうと思います。 しかし、こんな彼女と付き合っていると、正直気が重いです。