• ベストアンサー

借金した本人がいない場合、債務整理や自己破産できる?

toppinの回答

  • toppin
  • ベストアンサー率36% (46/125)
回答No.5

回答が殆ど出ていますが補足をします。 相手がTV等のコマーシャルをしている上場企業だとの前提で回答をします。 (ヤミ金は法律が通用しないところが殆どだと思いますので・・・) ●金融庁ガイドラインでは、借金の当事者(ある意味では家族を含む)でも電話での催促は夜9時から朝8時までの電話は禁止されています。それと、その時間帯での電報の送達も禁止しています。また、複数人が訪問して威嚇的な取り立てもNGです。 ●電話はナンバーディスプレーにして、該当の会社は非通知設定にすれば静かになります。親が電話でペコペコ言い訳をしている姿は子供の教育上は良くないと思います。 ●取り立ての方に出会った場合には、こちらも主人が居ないので困っていることを伝えるともに、どうしても返済をして欲しいのであれば私宛てに請求(文章)をしてくれと言うと帰るでしょう。(請求書をくれたら法律違反ですから・・) ●離婚に付いては、夫の署名捺印の離婚届を役所に出すと即離婚が成立しますが、離婚届が無くても音信不通で3年間不明のときは家庭裁判所に届出ると民法770条第3項にて離婚が成立します。また、7年間音信不通ですと失踪宣告にて死亡と同じ扱いに出来ます。

ecco90210
質問者

お礼

ありがとうございます。 金融庁のガイドラインがそんなに事細かに規定がもうけられてるとは知りませんでした。 ここのページ全てをコピーして彼女に渡しますね。 このサイトは、以前から便利だとは思ってましたが、今回は本当に助けになりました。 私も、自分の得意な分野でこうして人の助けが出来るといいな~って実感しました。 こういう事を知らないで代わりに借金払ってる親御さんとかきっと多いのでしょうね。 本当に、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 債務整理と自己破産のちがい

    こんにちは。 現在私は主人の結婚前のキャッシングした 借金を弁護士さんにお願いして、債務整理中です。 それもあと少しで完済するのですが、 債務整理が終わった後、普通に借入できるのでしょうか? 自営業をしたいと思ってるので、どうしても ちゃんとしたとこから借りたいと思っています。 自己破産や債務整理をすると、5-10年ブラックリスト に残ると聞きました。少し額は減らしてもらいましたが ちゃんと返したことは認めてもらえないのでしょうか? もしくは何か完済した証明書とかもらうのでしょうか? 自己破産と債務整理と同じ扱いなのが納得いかないんですが、そこらへん、どうなんでしょう? よろしくおねがいします。

  • 自己破産と債務整理とは何が違うのでしょうか?

    自己破産と債務整理とは何が違うのでしょうか? また、自己破産は裁判所が認めてもらえない ケースも多々あるのでしょうか? ご教示お願いいたします。

  • 債務整理か自己破産

    結婚一年の夫が自己破産か債務整理をすると言いだしました

  • 自己破産と債務整理について

    彼氏の子供(21歳)がいろいろな金融ローン(サラ金)に借金があるのが発覚! 当人は裏バイトで逮捕され今は拘留中・・・ 当人が出てきて賠償金と借金300万位を払う能力(無職)はないと思われます。 弁護士を雇い自己破産させたほうがいいのか? 300万位なら債務整理になるのか? どちらのほうがいいのでしょうか? 自己破産と債務整理の違いもよくわかりません 教えてください

  • 債務整理が終わったあとの借金はできるのでしょうか?

    主人の10社ものキャッシング会社?に借りた 借金を、弁護士さんにお願いして債務整理を してもらいました。 それもあと半年で終わるんですが、 主人は自分で飲食店をしたいと思ってがんばっています。 債務整理してもらって、全部ちゃんと返した後、 銀行や国金にお金をすぐ借りたりできるんでしょうか? 自己破産したら、10年くらい貸してもらえない と聞いたので、債務整理にしたのに、扱いは一緒なのでしょうか? 少し減らしてもらったけど、何百万も返した実績は 何にも認めてもらえないってこと?なんでしょうか? 同じような経験をされた方、詳しい方おりましたら 教えてください。

  • 債務整理、自己破産、再婚

    教えて下さい。女性側の方に、前の結婚の時の借金があります。子供を育てながらの返済に限界を感じ、債務整理か自己破産を考えています。現在お付き合いしている男性がいるようで、結婚を申し込まれたそうです。子供の学校の事など考えて、男性側が女性の名字になると言ってくれてるそうです。その場合、自分が債務整理なり自己破産をしたら、男性の方までいわゆるブラックになってしまうのかと心配しています。 詳しい方教えて下さい

  • 債務整理から自己破産について

    25歳の派遣プログラマーです。 借金が300万程あり、去年の3月に弁護士に会い、 債務整理をし、毎月10万づつの返済をしてきました。 後2年6ヶ月で終わるのですが、毎月10万円の返済が 辛くて仕方ありません。。。自分のまいた種なのでなん とかしたいと思っていましたが、派遣の契約が終わって 次がなかなか決まらないときは、家賃など払えなくなるのが恐くて仕方がないのです。 友人から「債務整理は自己満足でデメリットは自己破産とさほど変わらない」と言われたのですが、今から自己破産 は可能でしょうか? 虫のいい話なのはわかっていますが、よろしくお願いいたします。

  • 自己破産、債務整理

    現在10社300万円の借金があります。毎月の支払いは12万円 私のパート収入は11万円です。主人は自営業で(外注先の支払いなど、含めて)月々に換算すれば20万円の収入です、、、家賃の支払いなどもろもろで、現在自転車操業になっています。おまけに、借りるあてもなくなり、どうにかなってしまおうかと考える日々です。自己破産や債務整理には弁護士費用など高いということですが、お金をあまりかけずに相談できるところ、今後どうしていけばよいのか、アドバイスいただけませんでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 債務整理後の自己破産申請

    債務整理が終わり支払いをしてるのですが返済額が多く滞りがちです 債務整理後に自己破産などに再度申請しなおすのは可能なんでしょうか 詳しい方教えてください

  • 自己破産後にした借金の債務整理

    私ではなく、母の借金の件で相談です。 母は、4年ほど前に自己破産をしております。 その後、いろいろ事情があり(父の長期入院や家賃滞納など)再度借金をしてしまいました。 母は頑張って働き、遅滞する事なく払っていましたが、パートなので月の収入にばらつきがあり、結局足りなくなるとまた借りて・・・の繰り返しで一向に完済出来ません。 先日、そんな母がくも膜下で倒れて入院してしまいました。今も入院中です。発見が早かったのでこのままだと数週間で退院、しばらくしたら職場復帰出来るそうです。 母は借金が気になって仕方なく、退院したらすぐに働くと言い張っていますが、私としては今までのように無理をするとまた倒れかねない・・・その方が困ると言っています。 一度自己破産をするとよっぽどの事が無い限り二度の自己破産は出来ないと聞いてます。 母の場合も職場復帰出来ると思うので、もう一度の自己破産は出来ないと思います。 が、今までと同じように働く事は出来ない(させたくない)のでそうなると当然収入は減り、毎月の返済に怠りが出てしまうことは間違いありません。 過去に自己破産をした人でも、再度債務整理など毎月の支払額を楽に出来る方法というのは無いでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。