• 締切済み

保険会社の保険と、共済の違いは何?

現在、30代夫婦で子供がいません。 月々の掛け金が、主人24000円、私8000円の生命保険に加入しています。 先日、何気なく見た共済の保障内容が、月々の掛け金の割にお値打ちな気がしました。入院や、死亡時の保障金額をみると、共済に2種類入れば現在の保障(夫日額2万円、私日額5000円)と変わらず、満足できると思いました。なのに、掛け金は、二人合わせても15000円程度。しかも、払い戻しが20から30%もあるんですよね。 ただ、以前加入していた外資系の保険は、審査が厳しく、怪我の時も保険金が下りなかったという経験があり、共済にも少々不安を感じています。 共済に加入なさっている方や、民間保険会社との保障内容の違いをご存じなかたがいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • surapan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

保険会社と共済の大きな違いは、制度の違いです。 保険会社は、契約者と保険会社は1対1の関係です。 これに対し共済は、加入者全員と共済組合等の組織との団体同士の関係です。 共済は「相互扶助」という考えが基盤となっていて、みんなの加入料を集めておいて困った人のために使いますよ、ご参加くださいという考えです。 保険会社は、あなたのためにこのような内容の補償を用意しています。ご契約をお願いしますということです。 かなり大雑把ですが、イメージで説明いたします。 共済は、持ち寄ったお金が山盛りになっていて、その山から持ち出して支払います。したがって、お金の山がなくなれば、それ以上は支払われません=支払えません。 保険は、保険会社の支払い限度を超えても、保険会社自身が別の保険会社で保険に入っています(これを「再保険」といいます)。ので、お金が足らないという理由で支払われないことはありません。 補償内容や支払い基準は、保険会社や共済ごとに違います(実際は、そういう契約ができるかどうかという違いになっています)。また、パンフレットや画面には記載されていない(しきれない)内容もありますので、契約前にじっくりと説明を受けるようにしてください。 外資系やネット系のデメリットは、保険商品の内容説明が契約者側の理解に任されているということです。

回答No.5

全労済にもいろいろな商品があり、こくみん共済のほか、掛け捨てでない生命共済(死亡保障のみ)・総合医療共済(手術代あり更新型5年10年で掛け金が上がる) 、マインド(終身生命)また新総合医療共済(終身医療)などもあります。 それぞれの商品で加入基準も違うのですが、掛け金はそう高くないです。一番安いのはやはり、こくみん共済で医療タイプだと1600円で掛け捨てですが、割戻金もあります。30代の方でしたら総合2倍タイプや大型タイプもいいと思います。よく言われる60歳以降も昨年10月より保障期間が延びました。ただ、総合タイプなどは85歳まで続けられるのですが、60歳を過ぎると保障内容が下がります。パンフレットなどにフリーダイヤルが書いてあるので問い合わせてみてはいかがですか。

  • spring77
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.4

共済が安いのは終身ではく掛け捨てだからです 今入られている保険の内容はわかりませんが終身のものじゃないですか? 終身保険は払い込み期間をすぎても解約しなければ保障が続きます 共済は終身ではないので加入できる年齢も決まっています 加入できない年齢になった時の保障を考えると共済ではないほうがおすすめです うちは子供がいるので主人が亡くなったときの保障がしっかりないと困るので生命保険に加入してますが私自身は入院費用があればいいので共済です 生協の共済に女性特約の共済がありそれに加入してます 共済でも終身のものもありますが保険会社のものと比べるとちょっと心もとないですね

回答No.3

共済は無面接加入が前提で、1年決済です。そして、職員もほとんどいないので人件費もかからなく、1年ごとの収支ですので、将来の共済金支払い準備をしなくて済みます。これにより、払い戻しがあります。 つまり、 1,共済金支払いの確率が高くなる年齢で加入できなくなる。 2.1年収支ですので、加入者への共済金支払いが多い年は、支払金額がパンフレットに謳ってある金額に満たない可能性もある。 3.支払い時に告知漏れや告知義務違反等の理由で、給付をされないことがある。 と、こんな理由からです。

  • sayang
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.2

こんにちは 生命保険会社と共済の違いを簡単にご説明します。 監督官庁 生命保険・・・・・・金融庁 JA共済・・・・・・・農林水産省 全労済、県民共済・・厚生労働省 生命保険が1番厳しく監査されていますし、国税局の承認がなければ生命保険商品を開発・販売する事が出来ません。 生命保険も共済も相互扶助に基づいていますが、共済のほうが一定の地域や職場を対象にしているので、助け合いの色が濃いです。 保険料で見てみると、共済のほうが、営利を目的にしていないのと営業職員が少ないので、安いです。 保障の面でみると、共済のほうが保険金や給付金が生命保険より低く抑えられていて、保障期間も短いですので、共済だけですべての保障をカバーするのは難しいです。 ただしJA共済はほぼ生命保険と同じになってきました。 終身も含めた長い期間の保障は生命保険で、期間を決めて保障を充実させたいものには共済を利用すれば、合理的だと思います。

  • toppin
  • ベストアンサー率36% (46/125)
回答No.1

都民(県)共済は共済金がスピーディーですし、電話での質問に対する対応等も抜群です。また、払戻金が魅力的です。 私の場合は、医療保険は都民共済でカバーして不足分(ガン)を他の外資系にして、死亡時の保障は民間と共済でカバーしています。 特に死亡保障は、明○○○生命の様に不払いになると家族が途方にくれてしまうためにリスク分散のため複数社(3社)としています。

関連するQ&A

  • 保険と共済ではどちらの方がいいのでしょうか?

    保険と共済とでは、保障内容や保険料(共済で言う掛金)の面で見ると、どちらの方に加入したほうがよいのでしょうか?

  • 保険について

    こんにちは 二十五歳主婦です 子供はいません 夫(三十歳)の保険について、質問させて下さい 現在夫は保険に未加入です 私自身は主婦なので、大きな死亡保障はいらないとの考えで、独身時代からの共済を継続、入院日額5000円で月々払い込みは2000円の保険のままです 夫の保険として、総合的に医療と死亡保障のついたものにひとつ入りたいのですが、どの保険に入るか決めかねています 月々の払い込みは、高くても私と合わせて1万以内で考えています 欲しいのは入院日額10000円程の保障と、死亡保障です 子供はまだまだ考えていないので、それはその際に見直せば良いかと考えています 共済は(道民共済です)保険料が安く、保障も充実している様に見えるのですが後々を考えると外資保険に入った方がいいという話も聞きます(理由もいまいち解っていないのですが) 妻専業主婦、子なしの夫が現在入るべき保険はどのようなものなのでしょうか? アドバイスお願い致します

  • 保険と共済のちがい

    先日もこちらで質問させていただいたのですが、またちょっとお聞きしたいことがありまして・・。 現在私は33才、積み立て式の保険に入っていてあと5年(38才になる年)で満期になります。 今の保険が満期になってまたちがう保険に入りなおすと月々の支払いが当然、今の年齢で入るよりあがりますよね。 そこで満期になった頃、共済の方に入ると掛け捨てですが年齢で掛け金が変わってくることはほとんど無いのでそちらにしようかと思っています。でも共済は一般的な保険とくらべて保障は薄いのでしょうか? 県民共済で三大成人病の特約もつけようと思っています。

  • 共済と民間保険について

    現在、民間保険の医療保険に加入して7年目です。46歳です。 60歳払い込み終了で5日目から入院保障が7000円のプランです。 月7500円の保険料です。 1泊目からの保険に変更したいと思っているのですが、民間保険より こくみん共済などの方が安いなあと思って検討中ですが、保障が70歳までなので、今のだと一生涯の終身保険なのでどっちがいいのかな?と悩んでいます。今のに共済をプラスするのも変ですよね。 どうすればよいかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 県民共済 がん・医療保障

    県民共済に、子供(1歳)・妻33(才)を加入しようと考えています。 加入理由は、掛け金の安さです。 自分(夫37才)は、万一の事で家族に残すために手厚く保障をする為に民間の保険会社で加入しています。 岡山県民共済のHPで検討中なのですが、家内を共済で総合保障型2型に加入し、医療保障+3大疾病1.2型へ加入した場合に、仮にがんで入院をした場合の補償金額は下記の様になるでしょうか? 総合保障型2型 4300円*10=43000円 三大疾病1.2型 5000円*5日=25000円 合計68000円 自分が加入してる、民間の保険会社は上記の様に両方から保障を頂けるのですが、共済も同様なのでしょうか? また、自分も掛け金の安さから、終身だけを残して共済に加入しても良いかなと考えていますが、皆さんはどのようにしているでしょうか?

  • 府民共済とコープ共済

    1歳半の息子がいます。 すでに肺炎や高熱による脱水などで入院を経験している事もあり、府民共済かコープ共済のこども保険に入ろうと思っています。 このふたつの保険は二つとも掛け金が月¥1000なんですが、微妙に保障内容が違います。 今ネックになってるのが、 ・コープ共済入院 日額¥6000 府民共済 日額¥5000 ・コープ共済 月+¥100で家族全員の個人賠償責任保険 最高1億円(法律上の賠償責任を負った場合)  府民共済 ¥1000の中に賠償保険が含まれているが、最高100万円で加入者のみの保障。 他にも細かく微妙に内容が違うのですが、どちらがいいのか迷っています。 一番迷っているのが賠償保障でコープ共済は家族全員保障される上に最高額が1億円ですが、法律上の賠償責任となっているところを見ると、例えば子供が他の子に怪我をさせたり、他の人の家の高価な物を壊したりした時は対象にならないって事なんでしょうか?? その点府民共済は補償額は少ないけれど、法律上と規制はない?! と、詳しくも分からず、困っています。 保険に詳しい方、また実際に入られている方お話お聞かせください。 

  • 共済保険について

    いま入っている住友生命の保険をやめて、共済にしようと思っています。掛け金が結構負担になってきたので。ところで、今まで手厚い保険だったのが、共済になるとちょっと不安な部分もあるのですが、例えば保障の年齢が60歳まで(もしくは65歳まで)となっているんですよね。それ以上長生きした場合、なにか引き続きはいれるようないい保険はあるのでしょうか?それとも80歳くらいまで生きることを考えれば、今の民間の保険に入っていた方が安心なのでしょうか?すみません、共済について教えて下さい。

  • 教職員共済の自動車保険について

    教職員共済の自動車保険は、民間保険会社や他共済と比較していかがなものでしょうか?金額・サービス・保障内容など詳しい方がおられましたら教えて下さい。ちなみに現在加入しているのはJA共済です。

  • 保険料

    保険についてなのですが、現在保険会社の保険に加入していますが、月々の支払いがかなりの額となります。色々調べてみると、府民共済なんかは掛け金がかなり安く保証の内容も一見保険会社の保険と変わらず充実しているように思えるのですが・・・月々の掛け金は出来れば安い方が良いと検討中です。共済と保険会社の保険の内容と何が違うのか教えて欲しいと思います。月々の掛け金がものすごく違う理由はあるのでしょうか?

  • おすすめの医療保険、年金共済を教えてください

    現在24歳独身です。 生命保険加入を考えています。 県共済とこくみん共済がいいのではないかと検討していますが、どうでしょうか? 県共済は85歳までの保障となりますが、 割安でそれなりの保障でよいのではないかと考えています。 こくみん共済は現在の年齢で加入すれば月々4000円程度で、 三大疾病プラスの終身医療保険に入れますが、 県共済と比較して、死亡共済金が10万円など、保証が落ちるところで悩んでいます。 85歳以上まで長生きしなければ県共済で十分だと考えていますが、 念を入れて終身がよいのでしょうか? 生命保険に詳しい方、ぜひアドバイスを頂けませんでしょうか? 県共済、こくみん共済に限らず、ほかに良い商品があれば教えてください。 補足ですが こくみん共済の年金共済にも加入しようと考えています。 保険料(生保と年金共済)の支払いを月々1万円程度に抑えたいと思っています。 生命保険は掛け捨てで5000円前後で済ませたいと考えています。

専門家に質問してみよう