• ベストアンサー

著作権について質問

Tada_no_shiroutoの回答

回答No.7

『学校の課題で著作権について調べる事になった』のであれば,#6 さんがお示しの「特許法」や下記のサイト等を御覧になって御自分で考える事が大事だと思うんですが・・・  ・http://homepage3.nifty.com/itaru_watanabe/chosakuken/main.html   「ネットワークにおける著作権問題等について」  他にも「キャラクター 著作権」等で検索すれば色々とヒットします。このサイトの過去質問にも沢山あります。  ・http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=188287   QNo.188287 同人誌について  ・http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=204734   QNo.204734 HPで、これは著作権違反?(^^;  ・http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=235971   QNo.235971 キャラクターを描きHP公開は違法?  ・http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=481842   QNo.481842 著作権について  ・http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=482001   QNo.482001 HPで、ぬいぐるみの写真と著作権  ・http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1225665   QNo.1225665 これって著作権にひっかかる??皆さんの意見を聞かせて! > (1)自分の書いたミッキーマウスの絵をホームページに載せても平気でしょうか?  既にある様に,「ミッキーマウスの絵」と分かれば問題になりそうです。 > (2)UFOキャッチャーで自分が取った景品の写真をホームページに載せても平気でしょうか?  載せ方が問題の様です。「UFOキャッチャーでこんな景品をとりました」みたいな紹介であれば大丈夫みたいですが・・・ > (3)友達と撮った写真で、ハローキティのTシャツを着て写っている子がいたのですが、その写真はホームページに載せても平気でしょうか?  その写真が何を写したもので,見る人がどう見るかによりそうです。  「ハローキティのTシャツ」を意識して写した写真で,見る人にもハローキティの「Tシャツ」に目がいくようであれば問題になりそうです。が,友達の写真で,誰が見ても言われなければ「ハローキティのTシャツ」に気付かない様であれば大丈夫なように思えます。  この辺りは個々の裁判官の判断による所が大きい様に思います。

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1736100
arimino
質問者

お礼

やはり自分で考える事が大事なんですよね^^; 自分でまず考えた上で、回答を参考に課題に取り組ませていただきました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 著作権の限度について質問します。

    自分はネイルアートをやっています。 最近は写真をネイルに貼り付けたりもできます。 が・・・たとえば有名人やキャラクターなどの写真を撮り、それをネイルに貼り売ったら違法でしょうか? しかし、ネイルの雑誌などではミッキーマウスやキティーちゃんの絵を描いて売っています。 絵はOKで写真はダメなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • キャラクターの著作権について

    よろしくお願いします。 自分の作品のなかに、どらえもんやキティちゃん、 ミッキーマウスなど、著作権表示が必要とされているものを 取り入れる、ということがありますよね? 現代アートによく見られるように思うのですが、 たとえば… ●立体のなかにどらえもんが立っている   (どらえもんは、自作だったり、買ってきた人形だったりする) ●絵のなかにミッキーマウスを書いた   (ウォーホルの絵にありますよね?) ●写真のなかに、ブースカの人形を置いた   (これは最近、実際に見たことがあります) 個人で楽しむ場合は問題ないでしょうが、 これを、不特定多数の人に公開する機会が発生した場合、 著作権に関する許可をどこかにとる必要があるのでしょうか? さらに、それが作品として売れるようなことになった場合は どうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 着ぐるみの著作権

    婦人服や様々なコスチュームの販売サイトがあります。 中国の会社の様です。 www.milanoo.com/jp/  このサイトで販売されている、ミッキーマウス(風)やハローキティ(風)の着ぐるみは 著作権者から事前に承諾を得てるのでしょうか? これらの着ぐるみをいきなり日本国内の営利目的の場で使用したら どの様な問題になるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 流行ってるキャラクター

    ミッキーやキティちゃん等のキャラクターはいつの時代も人気ありますが、時代によって一時的に流行った寿司あざらし、こげぱん等は廃れてしまいましたが…今流行ってるキャラクターは何でしょうか?市販の物やアミューズメントの景品(UFOキャッチャー)等教えてください。それと回答者さんが今好きなキャラクターも教えてください。因みに私は今おでんくんとモノクロBOOが好きです(多少廃れてきたかな?…)

  • UFOキャッチャーで、最近キティちゃん景品が少なくなってるような?

     どうも初めて書かせていただきます。  東京西側で、ゲーセンのUFOキャッチャーをするのを趣味にして います。  近くにサンリオピューロランドができてから、キティちゃんに興味を 持ち、特に、ここ2年ほどは、UFOキャッチャでキティちゃんの限定っ ぽいものを集める事を楽しみにしてきました。    なのに、ここ、2・3ヶ月くらいで、SEGA系でも、小さな店舗でも、 キティちゃんが入っている景品機が、かなり少なくなってしまい、 なかなか、新しいもの、珍しいものが手に入らなくなってしまいました。  なにか事情の変化があったのでしょうか? サンリオの価格方針とか、人気の交代とか、ライセンスの問題とか?・・・    なにかご事情があったら教えていただければ、幸いです。 また、都心・神奈川・多摩地区でキティちゃんの景品が多いゲーセンが ありましたら、合わせてご教示いただけたら感謝いたします。m(_ _)m  では。

  • UFOキャッチャー攻略

    僕はよくUFOキャッチャーをやるんですが 一回も景品が取れた事がありません。 UFOキャッチャーの攻略方法があったら 教えて下さい。

  • 著作権について

    このたび自分が今までにUFOキャッチャーっで獲ったぬいぐるみの画像を自分のホームページ上で公開しようと考えております。 ここで、ひとつ心配なのがこの自分で獲ったぬいぐるみ等を自分のデジカメで画像にしこれを公開するのも著作権法に触れるかどうかということです。 詳しい方の回答をおまちしております。よろしくお願いします。 ちなみに、ぬいぐるみはディ○ニーや、THE D○Gや、SNO○PY等、有名キャラクターです。 

  • ミッキーマウスの著作権とスヌーピー

    以前にも同じようなご質問がありますが、それを見ても腑に落ちない点がありまして、質問いたします。 http://homepage3.nifty.com/machina/c/c0004.html ↑ 上記URLにてミッキーマウスがどのように保護を受けているかは納得したのですが、では何故スヌーピーの著作権は開放されたのですしょうか・・・? ミッキーマウスと同条件下ならばまだ著作権は有効ですよね? ミッキーマウスとスヌーピーの著作権の違いは? ご教授宜しくお願い致します。

  • UFOキャッチャーの景品

    UFOキャッチャーの景品を購入したいのですが、問屋さんかどこかで購入できるのでしょうか。 ロットの事は理解していますが、肝心の購入先が見つかりません。 UFOキャッチャーの景品はゲームセンターしか購入(小売)できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自分の作品(絵、立体、写真など…)に著作権表示が必要なものが含まれる場合

    よろしくお願いします。 ジャンルはあっているかな?と少し気になりながらの質問です。 自分の作品のなかに、どらえもんやキティちゃん、 ミッキーマウスなど、著作権表示が必要とされているものを 取り入れる、ということがありますよね? 現代アートによく見られるように思うのですが、 たとえば… ●立体のなかにどらえもんが立っている   (どらえもんは、自作だったり、買ってきた人形だったりする) ●絵のなかにミッキーマウスを書いた   (ウォーホルの絵にありますよね?) ●写真のなかに、ブースカの人形を置いた   (これは最近、実際に見たことがあります) 個人で楽しむ場合は問題ないでしょうが、 これを、不特定多数の人に公開する機会が発生した場合、 著作権に関する許可をどこかにとる必要があるのでしょうか? さらに、それが作品として売れるようなことになった場合は どうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。