• ベストアンサー

Uターンのコツ!!

題名の通りです。バイクに乗り始めて1年近く経つのですが、Uターンがなかなかうまくできません。 自分はアクセルとクラッチ操作だけでしようとしていたのですが、友人に「リアブレーキもうまく使いなよ」と言われたのですが、よく意味がわからず、上達しません。 上級者の方、バイク暦長い方、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anomary
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.7

ジムカーナ経験者です。 リヤブレーキをかけつつ、アクセルは開ける。 なかなか意味がわかりづらいと思いますが、既出の駐車場8の字をやってみてください。 コーナー進入のブレーキングからフロントのみをはなし、リヤはそのまま引きずりつつ、クリッピングからアクセルを開けます。多少ラフでもリヤブレーキで抑えてますから飛び出すことは少ないと思います。このとき視線は行きたい方向を見ていること。極端な話、Uターン時は後ろを振り返って見るくらい。 機械的な話をすると、リヤブレーキをかける、もしくはアクセルを開ける、今回の場合はこの両方同時に行うわけですが、リヤサスが沈み、スイングアームが水平に近い方向へ動きます。このときフロントフォークはブレーキをかけていない状態ですから、伸び方向へ動いているわけですが、この伸びている状態というのはキャスターが寝ている(アメリカンバイクのような)状態なので、バイクの直進性が増すことになります。同様にスイングアームも寝ているので、バイクは起き上がろうとする力が働き、転倒しにくくなるというわけです。 転ばないためのテクニックとして、覚えていたほうが良い技の一つですよ。

temperlius
質問者

お礼

さすがですね~。専門的なアドバイスに感動しました。 言葉で説明するのが難しいところをほんとに丁寧に…感謝します! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#117012
noname#117012
回答No.6

リアブレーキを多少かけながらアクセルを開けてやると、 なぜか外側に膨らまず、小さい半径で回れます。 ところで体重移動を積極的にやってますかぁ? ちなみに上体を前に倒し前加重にして、車体はニーグリップして固定して体の線より内側にちょい倒してやる(いやゆるリーンアウト)でやると楽っす。 ネイキッドじゃなくて一度オフ車に乗ると、バイクの扱いがわかりやすいので上達が早いと教わったのはオレだけかな?

temperlius
質問者

お礼

前後の体重移動なんてほとんど考えてなかったです…これは参考になります。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 Uターンなどの低速では、アクセルとクラッチ操作だけでは超低速での安定性確保が難しいため、アクセルを吹かしたまま、リアブリーキを引いて低速で走るという方法があります。リアブレーキを使うことでバイクの力強い動力を必要なだけ安定して使用できる方法なので、「リアブレーキもうまく使いなよ」と言われたのだと思います。  ただ、リアブレーキとアクセルとクラッチの調和が難しいため、リアブレーキを掛けすぎるとエンストしてしまいます。  うまくリアブレーキを使うと秒速5cm程度でも安定して走行できるので、リアブレーキを使うと便利っすよ。

temperlius
質問者

お礼

なるほど。この質問をした後に教習所の二輪指導員の運転を見る機会があったのですが、本当に小回りなUターンはやっぱりリアブレーキを使っていました。少しずつ練習していきます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.4

>友人に「リアブレーキもうまく使いなよ」と言われたのですが、 >よく意味がわからず、上達しません。  進入前の事かな・・・・ 車体が傾いている際のフロントブレーキは厳禁ですからね。  ANo.2さんが言うように、8の字は相当有効な練習方法です。 Uターンに限らず、全てと言っても良いでしょう。 アクセルとクラッチとカラダの使い方をマスターできると思います。  乗り始めた当時(20年以上の遠い昔です)は、知人に二輪教官と元レーサーのバイク屋のオヤジさんに、同様に8の字で鍛錬するように言われました。  バイクや乗り手のクセによって、Lowか2ndを使い分けますが、 油圧クラッチでもない限りは、Lowを使う方が良いと思います。

temperlius
質問者

お礼

やっぱり8の字は有効なんですね~。いい場所を探してやってみます! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.3

>友人に「リアブレーキもうまく使いなよ」と言われたのですが 私も教習所の教官に同じように言われました。 恐らく狭い道でのUターンを想定していると思うのですが、速度の微調整はクラッチではなくリアブレーキを使うのです。 クラッチを切って動力を断ってしまうとバランスを崩しやすいので、クラッチは完全に切らずに半クラッチの状態を維持したままリアブレーキを併用して速度コントロールします。 広い道路でのUターンならそんなことしなくても勢いだけで周れますけどね(^^; あとコツはカーブの先を見ることです。すぐ手前の地面を見てしまうとバランスを崩すので、必ず曲がりたい方向を見てください。右のUターンでしたら右方向を見るようにしてください。 また体の体勢はリーンアウトを維持します。 ⇒バイクを倒しても体は立たせたままにする状態。 下記URLが参考になるかもしれませんよ。 http://www.tec-r.com/rt/12.html

参考URL:
http://www.tec-r.com/rt/12.html
temperlius
質問者

お礼

URL、すごく役に立ちました!リーンアウトもそこまで意識してやったことはなかったので、気をつけてやってみます。 詳しいご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vocka
  • ベストアンサー率26% (197/732)
回答No.2

 広い駐車場などで、8の字の練習をしてください。  教習所でも習ったと思いますし、全ての基本でもあります。  元白バイ隊員の知り合いがいますが、この方も「8の字が綺麗にできればどんな場面でも対応できる。現役時代、ウオーミングアップ代わりにたっぷりやった。」と話しており、私も暇を見つけてやっているうちにUターンはもちろん、少し厳しめのコーナーでもあまり恐怖感なくこなせるようになりました。  まあ、自信をつけてしばらくやらなくなると、すぐに元通りになってしまいますけどね。  あと、8の字になれてきたら、たまにアクセルをふかしてみたり、変なブレーキをかけてみたり等、わざと少しの失敗をすれば、とっさの時の対応も分かってくるそうです。

temperlius
質問者

お礼

なるほど。ミスに臨機応変に対応する力もつけておいた方がいいですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.1

Uターンでリヤブレーキはいりません。 意味が解らないのが正解です。 しかしクラッチ操作というのもいらないと思います。 安定して回るにはフロントフォークを感じましょう。 まずはそこからです。

temperlius
質問者

お礼

フロントフォークですか。意識しながらやってみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Uターン

    ライディングの技術を高めるべくUターンの練習をバイクに乗るたびしてます。400シングルです。 今はフルロックでクルクル回れるくらいまでなりました。が、左回りと比べて右回りのほうが旋回半径が大きくなってしまいます。 低速のUターンではリーンアウトフォームを取り、インステップに荷重し、リアブレーキで速度調整(ボクは半クラッチはほとんど使いません)するじゃないですか? 右へ旋回するとき、右ステップへ荷重しつつリアブレーキの操作をするのがとても苦手です。 荷重すればリアブレーキが操作しずらく、リアを丁寧に操作しようとすると荷重が抜けます。 改善策、また、その他Uターンのコツなどございましたらお教えください。

  • 白バイのUターンについて

    http://www.youtube.com/watch?v=U596UFDD3xc ↑ この動画の白バイのUターンはどのような操作でしてるのでしょうか? 私なりに動画を分析したので間違っていたら指摘してください。 アクセルを空け気味にして半クラッチで発進、クラッチは繋がず半クラッチを 維持したまま旋回開始。右足を着き車体の向きを変え直進体制に近くなってから クラッチを繋ぐ。 という感じです。 私もUターンの練習は散々しましたが、動画のエンジン音で判断すると あれだけのアクセル開度でクラッチを完全に繋ぎきった状態で(速度) あれだけの小回りなターンは出来ないので速度調整するのは半クラッチで 動力に逃がすかリアブレーキを踏むしかないと思うのですが、動画ではリアブレーキ は使ってないですし。 しかし半クラッチで動力逃がしながらの旋回ってとてつもなく難しいですよね^^; それとこれは定かではないですが、動画で旋回途中に一瞬だけブレーキランプが 光ってるようにも見えます。(光の反射とかでそう見えるだけかもですが) もしそうなら右足はペダルから離れてるのでフロントブレーキを使ってるって事になりますが あの状態でフロント使うのは超高度テクニックですよね。

  • Uターンについて

    暦約1年の初心者です。400ccのネイキッドに乗ってます。 停止からUターンの練習(なるべく半径を小さく素早く回る)をよくやってるのですが だいぶ小さく鋭く回れるようにはなってきました。 ですがいまだコケる時があります。 コケるのは例外なくトラクション不足で内側に転倒ってパターンです。 ややオーバースピードで曲がり始めてしまう→アクセルを戻してしまう ってパターンが多いです。 私のやり方だと発進と同時にクラッチを素早く繋ぐ→ハンドルを一瞬左に振る →その反動を利用してハンドルフルロックと同時に思いっきりバイクを倒す (その間リアブレーキで速度を調整) →旋回の頂点くらいで右足を地面につく(スキーのストックのようなきっかけつくり) →旋回終盤くらいからバイクを起こしつつ加速 って感じです。 で転倒の失敗例のアクセルを戻してしまうのはついオーバースピードになってしまい リアブレーキでは押さえきれない時に反射的にやってしまいます。 この失敗がでないように精度をあげるのも1つでしょうがそもそも やり方が間違ってるのでしょうか? みなさんはUターンに限らず低速旋回の時どうやって速度調整してますか?

  • Uターンについて質問

    ライディング暦3ヶ月ほどの初心者です。 先日は前後のブレーキについて質問させてもらいました。 大変参考になりました。今は普段街を走ってる時も前後それぞれのブレーキを意識しながら 乗ってます。 今日はUターンについて質問です。 今私は夜になると近所の駐車場で(近隣に家がないため誰の迷惑もかかりません) Uターンの練習をしてます。 それなりに上達はしてきましたがまだまだです。 で質問内容ですが、0発進Uターン(なるべく小さい円周でまわるような)の際 クラッチはどのように操作してますか? 今私がやってるのは短時間でクラッチをつなぐ(あまり回転数を上げすぎないようにして 半クラッチの時間を短くする)→クラッチミートと同時くらいに旋回開始(旋回中はリアブレーキで 速度調整)  って感じです。 断続クラッチで速度調整するみたいな手法もあるみだいですが私にはうまくできません。 クラッチ繋いでリアブレーキで調整したほうがうまくできます。 みなさんはどうやってるでしょうか? 最終的には↓の動画の白バイ隊員のようなUターンができるようになりたいです。 右足をついてるのでリアブレーキーで調整はしてないようですね。 このやり方は今の私には早いような気がしますが^^; http://www.youtube.com/watch?v=U596UFDD3xc&feature=related 私はビラーゴ250に乗ってますと車種は明記しておきますが特定の車種に 限定しないで一般的にはみたいな回答でお願いします。 もし車種を限定するような回答でしたら例えばCB400SFあたりでお願いします。 というのもビラーゴは近いうちに売るつもりなので。次はCB400SFかグラディウスに するつもりです。一応参考までに。

  • 大型バイクの低速Uターンのコツ

    よろしくお願いします。 タイトルの通りなのですが大型のネイキッドの低速のUターンのコツを教えてください。 低速・・・概ね人が歩く程度から駆け足程度です。 右旋回・左旋回の違いがあればそれも教えてください。 押して歩く、ライディングスクールに入校するなど直接のご指導ではない回答は結構です。 またアクセルターンのような技も必要ありません。 あくまでも普通の走行状態でUターンのコツです。

  • バイクでUターンができない人はいらっしゃいますか?

    皆様こんばんは。いつもお世話になります。 質問はタイトルのとおりなのですが、皆様の中でバイクでUターンが できない方はいらっしゃいますか? 実を申しますと、私もその一人です。 原付免許を取得して1年経つのですが、 情けないことに未だにUターンが怖くてできません (ちなみに左右のカーブはなんとかできてます) 筆記試験の前に行う実技講習でも Uターンのやり方は教わりませんでした。 代わりに教わったのが、バイクから降りて、バイクを手で押して 針路変更をする方法です。今のところは、針路変更の際は その方法に則ってます。 皆様がお答えできる時で結構ですので、ご回答を宜しく お願い致します。

  • アクセルターン

    私、XR250に乗り始めて一ヶ月になります。 質問はアクセルターンについてです。 林道走行をちょこっと試したのですが、ダートでUターンしようと思いまして、 こういう場合、アクセルターンだろうなぁと思いつつ、 まだ未経験のため、自信が無く出来ません。 当方、身長169センチなのですが、XRはほぼ、つま先つんつんの 状態になってしまいまして足つきは私の体格では良くはありません。 腕が未熟なため、斜面等での切り返しに立ちゴケをしてしまったことも 何度もあります。バイクが傾いた上体から足で押し戻せずに そのまま倒れてしまうという感じです。 人に見られるとえらく恥ずかしいです。(笑) このようなつま先つんつんのバイクでもアクセルターンは 出来るものなのでしょうか? 出来るとしたら足つきの悪いバイクでやる場合のコツはありますか? ちなみに運動神経にはあまり自信はありませんが、 手足、足腰の筋力そのものは普通にはあると思います。 よろしくお願いします。

  • バイクの低速走行、Uターンについて

    身長168センチ、体重57キロ、23歳、性別男、バイク歴1年半ほどの者です。 自分はどうしてもバイクを運転する際の低速走行、特に狭い道でのUターンなどの苦手意識が拭えません。 教習ではUターンの練習やクランクで、転倒こそしないもののギクシャクした動きになってしまい、免許取得後もUターンの際いまだにふらついてしまったり、描く円の大きさが一定でなかったりとなかなかうまくいきません。また、リアブレーキも使ったりしているのですが、かけるタイミングや強さ、離すタイミング等がよく分からずうまく使えません。 リーンウィズで二―グリップ、目線は曲がる先、気持ちいつもよりシートの前に座るといったことは意識しているつもりです。 実際自分が乗っている姿を見ないと何とも言えないところもあると思いますが、上記の状態、症状から考えられるうまくいかない原因、苦手克服のための練習方法、また練習の際意識し心がけるポイント等ありましたら教えていただきたいです。 センスが無いといわれてしまえばそれまでなのですが、なんとか上手に安全に走れるようになりたいと思い質問いたしました。 一応普通自動二輪、大型二輪とも教習所でストレートで卒業、自分のバイク購入後(ninja250R)も走行距離約2万キロを無事故無違反であり、バイクに慣れていないということはないように思います。 また、関係ないかもしれませんが、ツーリングで特にベテランライダーの方に遅れをとることもなく、私有地で練習して膝すりも出来るようになり(多少無理ヒザだと思いますが)、中高速でのコーナリングも人並み程度にはできていると思います。 よろしくお願いします。

  • 道路のUターン禁止について質問です。2

    道路のUターン禁止について質問です。2 2回目の類似質問です。 写真を撮ったところがマクドナルドの前なのですが、バイクでマクドナルドへ行こうと写真のようにUターン禁止の標識があったので、よく分からないので信号を右折して、しばらく行ったとこでUターンして左折でマックへ行きました。 めんどくさいなと思ってUターンで行けたら楽だけど道交法ではどうなの?ということで疑問に思いました。 このUターン禁止って信号の手前の斜め白線のとこをUターンがダメなんですか? それとも信号まで行って右折矢印でUターンもダメなんですか? ちなみにUターン禁止の標識の下の標識はどういう意味ですか? 日曜、祝日除く平日の7~9時と17~19時は何が禁止なんですか? 右折矢印信号を右折禁止ではないと思うのですが… 左折してから直進右折禁止? 大きな東京都大田区の国道2号です。

  • Uターン転職

    26歳女性です。 専門学校を卒業して以来都内で勤務していますが、 地元に戻ろうか悩んでいます。 たまたま地元で条件のいい会社が募集をしており、 いい機会だと思い応募したところ、書類選考に受かり現在選考が進んでいます。 しかし、 いざ地元に戻るとなると様々な不安があります。 一番の理由は友人の少なさです。 もともとこちらでも友人は多い方ではないですが、 気兼ねなく会い相談できる友人が数人います。 地元には、中学時代の友人1人しかいません。 高校時代の友人は、結構散らばってしまいあまり地元に残っていませんし、今更、仲良くするような雰囲気でもありません。 転職先で出来るとも限りません。 友人がいないと友人の輪も広がらず彼氏もできなさそうです・・・。 親元に戻るので、日々のさみしさは感じないでしょうが、実際生活してみないとわからないのもあり適応できるか不安です。 ここ4年くらいは、ずっとUターンがよぎっています。 ちょうど今は彼氏がいないので、悩む要因がひとつ減り、本格的に帰ろうかと悩みだしました。 Uターン経験者の方、なにかアドバイスいただけないでしょうか?