• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冬場の乾燥と火災の関係について教えて下さい。)

冬場の乾燥と火災の関係について教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 乾燥は火災の原因を助ける可能性があります。
  • 部屋の湿度は安全な範囲内に保つ必要があります。
  • 部屋の湿度を上げるためには加湿器やストーブでお湯を沸かすなどの方法があります。火災予防には注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.2

室内の湿度を上げても火災の予防にはならないと思います。 確かに火災が起きてからは、冬場の乾燥した状態のほうが燃え広がりやすいでしょうが だからと言って部屋の湿度を上げるのは無意味ではないでしょうか。 根本的にはいかに火災を起こさないかであって その次にいかに最小限で食い止めるかだと思います。 特に、冬場は暖房器具の使用が多くなりますので危険性が高まりますよね。 ・出来るだけストーブや電熱器などの暖房器具を使わない ・可燃物の近くに燃えやすい物を置かない ・カーテンは防炎処理のされた物を使う ・火災報知機の設置 ・消火器の設置 などです。 室内の湿度は高くても低くても良くありません。 冬場の高湿度状態は結露の問題なども起こしますし コンセント部で起こるホコリが燃える火災のトラッキング現象などは湿気の多く含んだ空気も原因でおこる火災です。 一年を通して、湿度は30%~60%の範囲だと思います。

decoration
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。「室内の湿度を上げても火災予防にはならない」との 明確な回答で、加湿器は必要?と考えてただけに、加湿器は火災予防にはならないんですねぇ..  火災を起こさない方法に関しては、可燃物の近くに燃えやすい物を置かない・・・ と、十分注意はしているつもりだったんですが、昨年の換気扇の例を考えると やっぱり、火災は恐いですね..自分もまさか、換気扇が火災の原因になるなんて 考えてもいませんでしたから・・・火災予防の難しさを知りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 222nyanko
  • ベストアンサー率29% (122/414)
回答No.3

そもそもの火災の原因は何だったのですか?換気扇からの出火ということですが、モーターからですか?コンセント付近からですか?モーター本体からの出火であれば、モーターの寿命もありますし、大事に至らなかったというで、安心なさればいいでしょう。ただ、モーターから、あるいはコンセントからでも油煙等のこびりつきで、モーターの加熱で油に引火して、または、ショートして火が出たということであれば、こまめに掃除することです。

decoration
質問者

お礼

回答ありがとうございました。火災の原因・・・結局、わからなかったんですよねぇ... 消防の方のお話「換気扇付近が一番燃えてる」と言うのと ご近所の方の証言「カーテン伝いに燃えるのが見えた」って言うので 原因は換気扇であろう..との事でした。家は半焼で全壊あの怖さは、今でも残っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

冬は同じ湿度でも絶対湿度はすごく低いのです。 それゆえ乾いた空気だと物が燃えやすいのです。 周囲の可燃物も乾燥し水分がなくな低クなっていますからね。 というわけで部屋の湿度はあまり関係ないです、 燃え始めたら外から入ってくる空気のほうが多いですから。 ただ可燃物の水分は多少高くなりますが。 暖房に燃焼タイプのストーブを使えば良いです。 植物を置くなども良いですね。 火元の近くに出来るだけ可燃物を置かないようにします。 問題はお宅のようなケースです、 電気製品が火を吹くなどあまりないことですからね。

decoration
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。結局冬場の乾いた空気が 火災を招くため、あまりお部屋の湿度は関係無いって事で・・ お部屋の湿度は気休め程度にしか、ならないようですねぇ "火元の近くに可燃物" 今見渡した限りでは、火元・・といったものは無いんですが 昨年(換気扇)を考えると、何が危ないんだかもうさっぱりで... 災害って、やっぱり恐いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部屋が乾燥する理由

    去年引っ越して来た賃貸住宅なのですが、冬ものすごく乾燥します。 乾燥を防ぐため加湿器を買ったのですが、仕事から帰って来た頃には水(4.7L)がなくなっており、湿度が30を切っています。北海道のため、常時暖房を付けているのですが、加湿器の設定を自動にしていると、すぐ湿度が50を切るため加湿器がフルで働き、気化式の加湿器の為、風邪が吹いて寒いです。 更に同じ容量くらいの加湿器を買ったのですが、2台同じ部屋で使っても50前後をさまよって加湿器が二台ともフル稼働しています。 加湿器からでる風も寒いので、なるべくなら湿度が下がる原因元を断ちたいです。 家の情報としては 築3年 2×4住宅 メゾネット長屋 オール電化 メイン蓄熱暖房、サブ電気パネルヒーター 24時間換気は常時on状態 浴室の換気扇はカビが出ないよう常時on 原因っぼいのは オール電化 24時間換気 あたりなのですが、調べても良く分からなかったので詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 冬場の乾燥対策について

     最近、朝起きたときに乾燥のせいか喉がいたいです、わたしの部屋には加湿器のようなものがないので皆さんにお知恵を拝借したいと思います。タオルをぬらして部屋に干していますが、効果はあるでしょか?このような感じで部屋の湿度を保つための知恵をお持ちのかたがいらしたら教えていただきたいと思います。

  • リビングが乾燥していて、2階が結露しています。

    おせわになります。 FFストーブの上に温湿度計を置いて、特に湿度に注意しています。 が、いくら加湿器をたいていても湿度があがらず、湿度計はドライの表示です。 リビングに階段があり、熱風が階段を伝って上へ行くものですから、 厚手のカーテンを階段入り口へつけております。 ですが、2階の3部屋の窓は結露でビショビショです。 そこで、、、 (1)1階は湿度をもう少し上げたい。 (2)2階の結露をなくしたい。 どうするのが得策でしょうか? 乾燥して、昨日あたりから鼻穴が痛いです。 風邪もひきたくないですし。 FFストーブの位置は動かせませんが、加湿器の位置は移動できますので 適当な設置場所も教えてください。 あと、ストーブの上に温湿時計は正しい温度表示がされていないでしょうか? どこに設置がベストですか? よろしくお願いします!

  • 冬場の乾燥対策として

    ワンルーム6帖ユニットバスです。 冬になったら部屋が乾燥すると思います。 そこで、お風呂上りにいつも換気扇を回していたのですが 換気扇を回さないで湿気で家全体の乾燥対策になるのでは?と思ったのですがどうでしょうか? お風呂がカビちゃいますか? よろしくお願いします。

  • RC造での加湿器使用は大丈夫?

    現在、新築マンションタイプの賃貸に住んでおります。 建物はRC造で3階立ての計6部屋、建物真ん中に階段があるタイプです。 間取りは3LDKとなります。 そこで冬の時期は毎日エアコンを使用しているのですが、冬場は湿度が低い為に加湿器を使用していいか迷っています。 24時間換気システムが付いており、各部屋から外の空気が入ってきます。そのせいで冬場はとくに乾燥しやすいのでしょうか? 加湿器の使用につきましては、「結露」が心配です。今のところ結露に悩まされている訳では無いのですが、RC造では温度差や密閉性が高く結露しやすいとあるので、乾燥には気を付けて生活をしています。 気を付けるといっても、料理中の換気扇や24時間換気システムを切らないという当たり前の事くらいですが。。。 もし、湿度を上がり過ぎないよう(50%くらいまで?)に加湿するのであればRC造でも加湿器を使用して問題は無いのでしょうか? 初めてのRC造で24時間換気システムというのも含めて湿度に関して心配だったので質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 冬場は暖めと乾燥防止を兼ねた加湿器が一番でしょうか

    エアコン、電気ストーブ、ガスファンヒータ、セラミックヒータ、電気カーペット、こたつ、オイル(パネル)ヒーター 今まで様々な暖房器具を使ってきましたが、安全でコストが掛からず、保湿のことも考えれば、昔ながらの石油ストーブにやかんを載せるのが一番なのでしょうか。 冬場は、就寝中も部屋を暖めたいので、石油ストーブは安全面からいうと一番低いでしょうから、狭い部屋(4~6畳)なら加熱気化式の加湿器でも部屋は暖まるということなのですが、実際どうでしょう? 目下、一晩付けっ放しでも電気代のあまり掛からない加湿器を検討しています。

  • 部屋が異常に乾燥します!

    部屋が異常に乾燥します! 当方北海道、2LDKの木造アパートです。 以前すんでいたRCアパートではこんなことはなかったのですが、 乾燥しすぎて体にぶつぶつが出る始末です。 加湿器は三菱のスチーム式SV-706を使っていますが、 FF灯油ファンストーブと併用すると湿度がなかなか上がりません。 輻射式の灯油ストーブの方がいいのでしょうか? 性能の良いハイブリット式加湿器を買おうかとも思いますが、 スチーム式より劣るといわれておりなかなか踏み切れません。 (原因が温風のでるストーブのせいだったら無駄になるし…) かといってこれ以上電気代のかかるスチーム式を増やすことはできません。

  • 赤ちゃん 乾燥対策

    2ヵ月半の子の新米ママです。 寒くなり、ストーブをつける機会が増えたのと季節柄か部屋が乾燥しがちです。ストーブの上には蒸発用にやかんをおいているのですがそれでも乾燥し、子供の肌がかさかさになり、痒さからか掻いてひどくはれたり湿疹になります。乳液を塗ってもあまり効果がにいような・・。 1.みなさんは、湿度を保つのにどのようにしてますか? 2.加湿器以外で手短にできるものはないでしょうか? 3.窓が結露してカビになりやすい家なのでそのような家でもできるいい方法をご存知ですか??

  • ホテルでの喉の乾燥対策は?

    冬場に週一で、ビジネスホテルに泊まって翌日仕事、というようなローテーションになりました。 しかし乾燥がひどく、翌朝喉がガラガラになって人と話すのが大変、という状態で困っております。 客室内には卓上で使う小さな加湿器が備え付けられています。しかし加湿器を使って、暖房はOFF状態にして寝てもどうしても喉がやられてしまいます。小さな部屋なので、ユニットバスの浴槽にお湯を張って扉を開け放して加湿の足しにしようかとも思いましたが、湯気で火災報知器が誤作動を起こす可能性があるとの事で、その方法は断念しました。 マスクをしても寝苦しいのか寝ている間に外してしまうらしく、結果は同じというような有様で困っています。肌が弱く、テープなどで口を固定すると今度は肌がやられてしまいます。 冬場のホテルの部屋での乾燥対策で、これはおすすめ、というものがありましたら是非お知恵をお借りしたいと思います。

  • 冬場の洗濯物。

    北海道在住の者です。 洗濯物の部屋干しの臭いが心配です・・・。 2LDKのアパート暮らしです。 夏でも外で干せる環境じゃないため室内で干していますが乾くのに時間がかかるし臭いが気になります。 これから冬になり窓を開けることも出来ないので更に室内干しの臭いが心配です。 使ってない部屋が一室あるのでそこで洗濯物を干したいのですが、家に一台あるストーブの暖気は周りづらい部屋で、しかもお風呂場の向かえにある部屋なので湿度も高めです・・・。 冬は乾燥しがちなので寝室に干したら良いとよく聞きますが寝室が狭すぎるため無理です・・・。 除湿器を使って干したら良いのでしょうか?石油ストーブを焚いたら良いのでしょうか?? 洗濯物が臭くならないで干せる方法、アドアイスお願いいたします。

【tendy7000】上糸が切れる
このQ&Aのポイント
  • tendy7000の上糸が切れるトラブルの解決方法について相談したいです。
  • 上糸が切れる原因や試した対策方法について教えてください。
  • tendy7000の上糸が切れる問題による影響やエラーについても詳しく知りたいです。
回答を見る