• ベストアンサー

もう会えないかもしれない大好きな人

HoComeComeの回答

回答No.5

相手を思いやる気持をもちつつ、自分に素直に行動するのが一番だと思いますよ。

jeniffer
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 相手を思いやろうとすると、諦めたほうがいいような気がしますね・・・。

関連するQ&A

  • 社交辞令について

    例えば職場のオフィスで職場の人と二人っきりになって無言だと気まずいから何か適当に話題を見つけて話しかけたりするのは社交辞令になるのでしょうか? また辞める人に何も言わないのはあれなんで残念です的なことをその人に言う これも社交辞令になるんですか? この二つの例について教えてください

  • 初食事

    気になる男性と食事に行きました。 緊張のあまり手が震えていました。たぶん見抜かれていたと思います。 食べるのも遅くて待たせてしまったし、団体行動苦手?とか悪いけど、運動神経悪そうとか言われました。 なんか こんな鈍臭い女嫌なんだろうなって思って落ち込みました。 なんとなく 別れ際そそくさと帰っていく後ろ姿を見てたら この人も次はないと思っているんだろうなって感じました。 一応社交辞令で次○○でも!なんて言ってましたが、本心じゃないなという気がします。 皆さんは男性の言動どう思いますか?

  • 「笑顔が素敵ですね」って,,,

    「笑顔が素敵ですね」って、 なんとも思っていない人にも言いますか? 先日合コンで会ってちょっといいなと思った人からのお礼メールに、 「○○さん(私)の素敵な笑顔が~」というようなことが 書いてあったので、どきっとしてしまいました。 社交辞令でしょうか?

  • 好きな子にふられました。

    この間、同じ職場の子(一つ年下)と長距離ドライブに行きました。 何度か食事をしたり遊びに行ったりしている仲です。 何度言っても敬語を辞めてくれないので、社交辞令で付き合ってくれてるのかな?と思ってました。 雇用契約終了により今年の3月に彼女が退職したのですが、その数日後に誘ったドライブデートにOKしてくれたから、社交辞令では無いのかも・・・と思いドライブの帰りに思い切って告白しました。 もう会社で会うことも無いですし、このまま疎遠になるのは辛いと思ったからです。 しかし告白は失敗。 数十秒間困った顔をして言葉を必死に探して「会社の人として見ていたので・・・すいません」と申し訳なさそうに返事をされました。 帰宅後に「イイ返事ができなくてごめんなさい・・・でもそう言ってくれたことは凄く嬉しかったです。また今までと変わらず遊べたらと思います」とメールが来ました。 要するに社交辞令で今まで付き合ってくれてたわけです。 しかし、引っ掛かかります。 (1)社交辞令ならどうして、会社を辞めた後の誘いにも応じてくれたのでしょうか? (2)社交辞令で片道2時間のドライブに付いてくるでしょうか? (3)このメールも社交辞令?そうでないなら、今までのように食事したり遊びに行ったりしてもっと仲良くなった後に再アタックするのもアリですか? まぁフラれた今になって何を言っても意味が無いですが、皆さんの意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 好きな人を困らせたくない。

    20代後半女性、知り合って4-5ヶ月ほどの1つ上の男性のことが気になっています。 その男性は、殺人的に忙しい訳ではないのですが、そこそこ忙しく、私もそこそこ忙しく、あまり頻繁に連絡を取ったり会ったりできる訳ではありません。二人で出かけたことはないのですが、共通の友人と一緒に食事をしたり出かけたりして仲良くなりました。 彼の行動はいたって紳士的で、とても礼儀正しく、私が悲しむような言動は今までされたことがありません。私が誘ったとき(みんなで映画に行きましょうなど)に都合が悪ければ、「ごめんなさい、次回またご一緒させてください」、みんなで食事に行った後は、「また行きましょう」、スカイプでよく話すのですが、出掛ける直前や、夜遅く疲れている時でも付き合ってくれ(あまり長くは話しませんが)、「また話しましょう」と言ってくれます。 これらの行動が、社交辞令なのかそうでないのか分かりません。どう思われますか?社交辞令であれば、困らせたくありません。ちなみに、彼はとても真面目な感じの人で、職業も非常にかたい仕事をしている人です。アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 男性のご意見をお聞きできれば…

    例えば職場などで先輩に 「○○さんが結婚してって言ってきたら出来る?」 と聞かれて「出来ます」って答える時、しかもその○○さんが側に居る状況で。 それは本心で言ってると思いますか?? それともある意味「社交辞令」? 社交辞令だとしたら、間に含まれている○○さんに対してちょっと失礼な気もしますが^^;

  • 日本人の社交辞令について

    在日半年のイギリス人の友達から質問されました。 日本は好きだけど、日本人は閉鎖的で、本心でもないのに笑顔をするところが嫌いといわれました。また、本人の目の前で何も言わない(言えない)と言われました。 つまり、社交辞令が多くて本心を言わないとのことですが、これって日本だけですか?もし本音ばかっかりなら楽だけど円滑に社会がおくれないと思いますが・・・。外国ではそんなに本音ばっかりですか?また、社交辞令の良さ(敢えて良さ)を教えたいので、わかりやすく、納得できる回答をよろしくお願いします。

  • 作り笑顔につてい

    在日半年のイギリス人の友達から質問されました。 日本は好きだけど、日本人は閉鎖的で、本心でもないのに笑顔をするところが嫌いといわれました。また、本人の目の前で何も言わない(言えない)と言われました。 つまり、社交辞令が多くて本心を言わないとのことですが、これって日本だけですか?もし本音ばかっかりなら楽だけど円滑に社会がおくれないと思いますが・・・。外国ではそんなに本音ばっかりですか?また、社交辞令の良さ(敢えて良さ)を教えたいので、わかりやすく、納得できる回答をよろしくお願いします。

  • 昔気になっていた人からのメール

    3年前くらいにちょっと気になっていた人がいたのですが、当時は相手に彼女がいたので、特に進展もなく、その後なんとなく会うこともなくなったのですが、今年に入って、あけおめメールが久しぶりにきて、しばらく会ってなかったけど、機会があれば会って話がしたいと書き添えてありました。 そのときは社交辞令的なあいさつと思い、自分も「今年は会う機会があればいいですね。」と軽く返しました。 そしたら、何日かして返信があり、仕事のことで少し悩んでいるようで、機会があえば会ってお話がしたいですという言葉が添えられていました。 2回も機会があえば会ってお話がしたいですというのは、社交辞令でしょうか? 私は今他に好きな人がいるのですが、その人があまりに冷たいので、もう他に好きな人ができればいいなぁとなかば諦めています。 そんな折に、昔ちょっとだけ好きだった人からそのようなメールが来て、少なからず心が弾む思いですが、単なる社交辞令メールだったら、なんか恥ずかしいし、どういう風にかえせばいいのか分かりません。 自分は会ってみたい気持ちはあるのですが、自分から具体的に誘う勇気もないですし、機会があればとか曖昧な言い方じゃなく、ちゃんと誘ってほしいなぁと図々しいことを考えてしまいます。 こういうときは、どういう風に返信すればよいでしょうか? また、これは単なる社交辞令メールなのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。 ちなみに、この人とは、会わなくなってからはmixiで時々行き来があり、メッセージのやりとりなどはしてませんでしたが、近況だけはなんとなく知っている間柄でした。

  • 男の人の本心は

    飲み会で出会った人から、飲んだ次の日に「今度どこか行こう」と誘われ、お互いの休みがあった一週間後に遊びました。 普通に楽しかったのですが、別れた後「今日はありがとう。またどこか行きましょう」みたいなお礼のメールを送ったのですが、彼から「こちらこそどうも。充実した休みになったよ。またそのうちね」と言われたのですが、そのうちねっていうのは本当にそういう気があるのかそれとも社交辞令なのかと考えてしまいました。本心としたらどちらなのか意見を聞かせてください。