• 締切済み

寒さ対策

workpad30jの回答

回答No.1

真冬などは、加湿器を暖房と併用しています。 湿度が上がれば体感温度も上がるし、暖房も効きやすくなるし。

5ji55fun
質問者

お礼

今日それとまったくおんなじことを知人から聞いたのでなんと言う偶然と思ってしまいました。 >湿度が上がれば体感温度も上がるし そうなんですね。うちは加湿器使ってないので、そうだったんですね。 ただ、湿度を増すだけのものと大間違いしておりました。 かぜにも効果ありますしね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 寒さ対策について

    朝晩冷える日が増して来ていますね。 あなたの効果的な寒さ対策を教えてください。 出来れば、冬中効果の上る方法を教えてください。 出来れば、寒さ対策で、あんまりお金の掛からない方法も教えてください。

  • 窓の結露対策を教えてください

    アルミサッシのガラス戸の欠点か、冬は結露で床や出窓が濡れてしまいます。 新聞紙を敷いて濡れたら交換する、といった対策をしておられる家庭もあるようですが、効果的な方法がありましたら、教えてください。

  • 湿気対策

    こんにちわ、梅雨時期の湿気対策についての質問です。 この冬12月でさえ、湿度が70%まで上がり、梅雨時期を迎えるのか恐ろしくてしかたありません。 そこで、梅雨時期に向けて、何かイイ対策を教えていただきたいのです! まず、家の状況としては、 木造築35年で、床下は土です。 家の周りは、田んぼと畑。 日当たりはあまりよくないです。 床下からの湿気を考えて、床下扇風機?も考えましたが、かなり高額とききました。そこで、湿気の高い部屋に換気扇設置を考えてます。これは湿気対策に効果的でしょうか? どなたか教えてください! また安価な方法で効果的な対策あれば教えてください! よろしくお願いします。

  • バイクの寒さ対策

    こんばんは。 バイクに乗り始めてはじめての冬を迎えようとしています。 最近とても寒いです。晴れてる日でも寒いですね。今これでは冬乗れないのではと思うこの頃ですが、皆さんどのような寒さ対策をしてらっしゃるのでしょう?あまり厚着はしなくないのですが、これさえ着れば全然寒くないよというような商品あるのでしょうか。

  • 静電気対策

    寒い季節がやってきましたが…冬になると最もストレスが溜まるのが『静電気』です。 何を触ってもバチッとなり怖い!! 皆様は、どのような対策をしてますか? 何か良い方法があれば教えて下さい。

  • 眠さ対策

    以前勉強方について質問させていただきましたが今度は眠さ対策について質問します。 勉強中眠くなってきた場合はどうすればよいでしょうか?私の場合眠くなると余裕があるときはすぐそのまま就寝してしまいます。眠い状態でしていても効果が少ないと考えているからです。 ですがこれから受験生ですのでそうはいきません。 眠さ対策として効果的な方法をご存知の方がいましたら教えてください。 お願いします。

  • PM2.5対策どうしていますか?

    大人三人(内二人が喘息、アトピーあり)、幼児一人(喘息、アトピーあり)の家族です。 この冬、PM2.5が増えることを想定して、対策をしようと考えています。 私が考えているのは以下ですが、その他にアイディアがありましたら是非教えてください。 ・空気清浄機をリビングと寝室に設置する ・値が高い日は洗濯物は部屋干しする ・マスクをつける(効果がないって言われてますよね。。どうなんでしょう)

  • 防音対策

    階下への防音対策で防音カーペット類(パネル式含む)を検討していますが、パズル式のスポンジマットよりも効果はあるのでしょうか?どちらも厚さは1CM程度と思うのですが、ホームセンターなどではスポンジ式のパズルマットで特大の2.5CM厚さのものもありました。 こんなパズルマットに普通のカーペットなど引いただけでもかなり効果がありそうなのですが・・ そのほかあまりお金をかけずに効果的に防音できる方法など教えてください。

  • あと3日の対策は?

    こんにちは。11日に彼に会うのですが、それまでできる限り肌を綺麗にする対策はありますか?顔も体も磨きをかけていきたいのです。ちなみに遠距離で仕事終わった後、最終の新幹線で行くのですが、おそらく仕事で崩れているであろうお化粧を新幹線の中で綺麗にしたいのですが、なにかいい方法はないでしょうか・・・?時間が少ないなか、なかなか肌に効果は表れにくいと思いますが、アドバイスお願いします。

  • 部屋の暑さ・寒さ対策として「ブラインド」は有効か?

    断熱対策として「電動式ブラインド」を購入しようか検討しているものです。 日当たりが良いので、西日の熱が窓から入ってきます。それが原因で夏になると部屋がものすごく暑くなります。 そのため夏は一日中エアコンをつけてないと暑くていられないのです。 さらに冬日は他の部屋と比べて異常に寒くなるので一日中ストーブをつけてないと寒くていられません。 そこで窓に「ブラインド」を付けて直射日光が入ってこないようにしようかと考えておりますが、電動式の「ブラインド」には「断熱効果」というのはあるのでしょうか? 電動式の「ブラインド」を付けることで、「冬は暖かく」て「夏は涼しい」効果が期待できるのでしょうか? 回答のほうお願いします。

専門家に質問してみよう