• ベストアンサー

乳がん検診

ふと「乳がん検診って受けた方がいいのかな?」と思いました。 別に思い当たることがあったとかじゃないんですけど、ピンクリボンのサイトを見かけたので受けた方がいいかなーと。 問診票?みたいのをみたところ別に当てはまることもなかったです。 (現在27歳、独身、未出産) 家族や親戚に乳がんになった人はいません。 ただ父親の両親も母親の両親も多分がんで亡くなったと記憶しています。 特に肺がんが多かったかな。 お恥ずかしい話ですがどこで検診を受けていいのかわからずgooのピンクリボンサイトをみたところ近所の病院が何軒か載っていました。 普段は毎年会社の検診を受ける程度です。 (内科検診とレントゲンくらい) 検査は自分の意思で行うので、全額負担だと思うのですが、一体おいくらいするものでしょうか? また何かアドバイスなどありましたらお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21097
noname#21097
回答No.2

先日、胸にシコリを発見して、外科で検査を受けてきました(結果良性だったんですけどね) 検査内容は触診と超音波とマンモグラフィです。 領収書を見ると、私の行った病院では、この内容で診察料が720円、検査料が3500円、画像診断料が5290円で、合計9510円でした。 私の場合は、シコリがあって検査したので保険適応で自己負担は2850円でした。 質問者さんの職場では乳がん検診がないそうですが、自治体でも補助がある場合が多いですよ。 私の住んでいる市では、40歳以上の偶数歳が対象で、触診が300円、マンモグラフィが300円で受けることができます。 自治体によっては触診は30代から対象となっているところも多いと思いますので、お住まいの市役所のHPをご覧になるといいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#19798
noname#19798
回答No.4

乳がん検診したほうが良いですよね~  私は女医で女性のスタッフしかいないクリニックで毎年1回検診しています。女医さんなので、気さくに話せるので。 触診、マンモグラフィー、超音波です。丁寧な問診もあるし、きちんと見てもらっているので信用しています。 費用は7000円ですが。 完全予約制で年に1回だと思えば、私はあんまり高いとは思いませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私は就職した年から職場による乳がん検診を受けています。 触診中心でした。視診もされていたとは思います。 それが昨年から不十分であるということで、 乳がん検診=触診+マンモグラフィー(レントゲン)+エコー になりました。 それで、経費負担が大きいということで、職場の負担から自己負担になることを検討されました。 そのときの話では、1万円弱でした。 自治体でも上記のような詳しい検査をしてくれる所もありますよ。市民検診みたいな形で。 で、私の場合は、触診だけの頃から再検査が色々あったので結局トータル1万円位いりまして、今回やり方が変わっても負担はそれ程変ってないのです。 特に自覚症状や、危険性が低い方でも受けてみたら乳房の別の病気が見つかることもあるので、詳しい検査の方を私はお勧めしますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんばんは。  視診と触診で 「2,500円」くらいかと思います。  なお、30歳になられると、会社などにお勤めでない場合は、自治体が100円前後の負担で実施してくれます。  また、お勤めの場合、会社で受診機会を設けてくれるところも多いです。

w-inty
質問者

お礼

あ!そんなにお安いんですね! 予想では10000~15000円くらいを想像してたんですが。。 それくらいの値段でしたら自己負担でも毎年受けられそうです。 多分うちの会社では乳がん検診はなかったと思います。 成人病検査?は確か30歳以上になるとあったような気がするんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 乳がんの検診

    37歳 未婚の女性です。 4年前に乳がん検診に行った際、レントゲンに映る物があり細胞診をしましたところ「手術します。受付で入院の手続きを取って帰ってください」とだけ言われ、何も説明がなかったので質問しましたところ、「あなたにそれを説明してもわからないでしょ。一応言ってあげますけど全部とりますから。」と言われ診察室から出て行かれました。 手術しなければならないのならもう少し説明してくださる所で、かつ乳房の同時再建が出来る所に行こうと、他県の病院に行き当たり、そこで再検査をしていただきました。診断結果は“繊維腫”・・・。  「99%断言できますから安心していいですよ^^」と断言してくださいました。 ここからが質問なのです・・・。 その後、市内のガンセンターを併設してある総合病院で(上記とは違う病院)毎年乳がん検診を受けているのですが、今年、担当医師から「特別変わりはないから、今度は何かあったら来てください」と言われました。 我が家はガン家系のようで、今年父を肺ガンで亡くし、去年姉を乳がんで亡くしました。母と祖母も乳がんと子宮ガンで亡くしております。その旨を担当医師に伝えてますし、年齢的にも毎年受診して当たり前なのではないかと思うのですが。 居住地は小さな町なので、どこの病院にかかかっても、ガンを発病した場合にはここの病院に放射線治療等に通うことになるということなので、最初からここを選んだのですが、検診だけ別の病院に変わるべきなのでしょうか・・・。総合病院にはどこにでもマンモの設備があるのでしょうか・・・。なんだか、病気でもないのに憂鬱な気分になってしまいます。

  • 30歳 ガン検診について

    30歳主婦です。 私の親戚が肺がんや乳がんで亡くなっているので、これから毎年乳がん・子宮がんしようと思いますが、肺がん・胃がん・大腸癌検診などもやったほうがいいのでしょうか? 他に年に一度は検診した方がいいって所はありますか? がん検診以外でも 30歳ではあまりがん検診などしないのでしょうか・・

  • 乳がん検診の内容が知りたいのですが。

    30代の妻が乳がん検診を受けてみたいということなのですが、 少し恥ずかしいということもあり、どのような内容で検診が進められるのか、ある程度知りたいらしいのですが、検診を受けたことがある方で、問診、視診、触診、レントゲン検査などあと他にもあればわかりやすく具体的に教えていただきたいのですが。また、男性医師と女性医師とではどちらがよいのでしょうか?

  • 乳ガン検診で・・。

    いつもお世話になってます。 今日初めて会社の健康診断で乳ガン検診&子宮癌検診を受けてきました。乳ガン検診のほうでマンモグラフィーを受けて(痛かった(;_;))そのレントゲン写真をみながら乳腺外科?診断してもらいました。先生に片方の胸はまったく異常がないと言われて安心しました。しかし,もう片方に白いか黒だったか忘れましたが点が見えるとレントゲン写真を指しながら言われました。ただ,先生にこれは大丈夫でしょうって言われまして,その後の触診でもしこりもなく異常はないと言われました。そこで質問なのですが,このレントゲンに写った点はなんだったのでしょうか・・言われたのですが思い出せません。。 すこしネットで調べて見たのですが分かりませんでした。どなたか教えていただけませんか?専門家の方ならなお歓迎です!!ぜひよろしくお願いします。

  • 乳がん検診 子宮がん検診について

    関西で乳がんと子宮ガンの検診をしてくれる病院を探してます 知り合いの方で毎年検診に行ってた方で、早期発見が遅れた方がいます 検診をしてくれる病院はたくさんあってもなかなかいい病院はわかりません。 関西で乳がん・子宮がんの検診をする際、いい病院はどこでしょうか? ご存知の方教えてください また健康診断は毎年1回行うべきなのでしょうか?

  • 乳がん、子宮がんの検診について。

    こんにちは!初めまして。 がん検診の事で質問があります。今週末に乳がんと、子宮がん(予定では体がんと卵巣がん)を受けるのですが、23日、25日に性交渉をしました。この際、避妊はせずに射精は中で行ったのですが、妊娠の可能性はありますか?この状態で検診を受けても大丈夫なのかなぁ、と心配になりメールしてみました。 この事は検診を受ける際に、問診で伝える方が良いですよね?

  • 乳ガン検診について

    40代主婦です。初めて市民検診でマンモグラフィーと触診を受けました。今回は異常はなくて幸いでしたが、この先、市民検診だと2年に一度しかマンモは受けられません。自費でも毎年検査を受けた方がいいのでしょうか?乳ガンは進行は早くはないと聞いていますが、一年に一度受ければガンになっていても早期で見つかるものなのでしょうか?

  • 肺がん検診で異常なし、ということは

    市の肺がん検診で、異常なしの通知が来ました。 手違いでその他の健診はこれからなのですが ふと、肺がん検診でレントゲンを撮ったので それでもしも乳がんがあれば分かるのではないのかなと 思いました。肺がん検診では乳がんはわからないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 市の乳ガン検診(触診)について

    市で乳ガン・子宮ガン検診が(100円で)受けれるのですが、私は結婚して1年目(現在32歳)で、妊娠・出産の前に受けておいた方がいいと(一般に)言われているので、受けようかと思っています。 とりあえず乳ガンについてですが、触診のみだと100円で、レントゲンをとると普通の診察料金になるようです。受付では、特に症状も何もなければ、触診だけでも大丈夫だと思うみたいなことを言われました(断言していたわけではありませんが)が、一般的に皆さんどうされてますでしょうか。(念のためレントゲンもとっておいた方がいいにこしたことはないのでしょうが。) 子宮ガン検診はまだ受付に行ってないのですが、同じようにレントゲンもあればしておいた方がいいのでしょうか。 今まで全く考えたことのない件ですので、何か情報・考え等があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 乳がん検診が怖いです

    不安で仕方がないので、質問させてください。 二年前、右胸にしこりが2つ見つかり細胞診をして良性となっておりました。 それから、検診を受けています。 今年の5月末に、乳房痛があり不安になったので超音波でみてもらいました。 右胸にしこり2つとのう胞がありましたが、大丈夫ですので、定期的に自己検診をしてくださいねとのことで終わりました。 明日は毎年受けている乳がん検診になります。 3か月前に一応、見てはもらっていますが不安でなりません。ガンだったらどうしようと、毎日考えてしまいます。 以前にしこりが見つかった際の記憶が蘇ってくるようで、不安です。 これから、毎年こんな思いをするのかと思うと辛いですし、どう切り替えたらいいのかわかりません。 みなさんは、どのようにして気持ちを保っていますか? 情けないです。

このQ&Aのポイント
  • LX10050MFの左側の連結ユニットからFAXとソートの印刷の排紙が出る際、紙が3列波打って出てくる現象が発生しています。
  • この問題の解決策についてご質問です。
  • また、この問題はEPSON社製品に限ったものなのでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう