• ベストアンサー

科目選択 高校

私は高1です。月曜日に文理選択を決めなければいけません。私は理系に決めましたが、社会の選択に困っています。。世界史、日本史、地理の中からAとBの2つを選択しなければいけません。世界史は必修です。好きな科目を選択するべきなのでしょうが、とくに興味がありません。。国立大学志望なのですが、どれを選択すれば有利になるのでしょうか?アドバイスお願ぃします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 情報が古くなければ、高等学校の地歴公民は  ○「世界史A」「世界史B」のうちから1科目  ○「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」のうちから1科目 合計2科目履修しなければいけないはずです。 (先生からそう説明されましたよね?違ったらごめんなさい) まず科目レベルで世界史・日本史・地理のうちどれを選べば良いか、については、  「shindereraさんが、少しでも興味・関心が高い科目を」  「カタカナの単語を覚えるのが得意か、漢字の単語を覚えるのが得意か」  「高校の先生の話や説明や教え方が上手くて、授業の評判が良い科目」  「将来の進学希望先でその科目の知識が必要かどうか」 そういうような基準で選べば良いと思われます。 どの基準でも特に差はありません、どれでもいいですという場合、  「世界史」「地理」 の選択をオススメします。 「世界史」は必修として、進学希望先が日本史学科あるいは日本文化専攻でもない限り、「地理」にしておくほうが無難です。世界史との関連もあって多少はやりやすく、覚えることも日本史に比べて少ないので。 次に、A科目にするかB科目にするかなのですが、それは、shindereraさんが受験したいなと思っている各大学で、受験科目がどうなっているかによります。 shindereraさんと関係ないですが、歴史学科などの個別試験では「世界史B」「日本史B」いずれかでしか受験できないところもあります。そういう場合、「世界史A」「地理B」選択ではアウトなわけですね。 逆に、「世界史B」か「日本史B」のどちらかを受験科目に決めておけば、文系の大学受験で対応できないところはほとんどありません。 結論としては、まずshindereraさんが進学資料やインターネットで、御自分の受験しそうな大学で受験科目がどうなっているのかを調べる。そのうえで、  ■ 負担は大きいが一番無難な選択(数学や理科に時間をかける必要がないなら)      → 「世界史B」「地理B」  ■ 受験用に世界史Bを確保しておく、一番受験に対応できる選択      → 「世界史B」「地理A」  ■ 地理Bでも受験OK, あるいは地理歴史はセンター試験のみで使う場合、一番楽なはず      → 「世界史A」「地理B」 確か単位数の関係で「世界史A」「地理A」の選択は不可能なはずだ、という認識で選択するとこうなりました。追加の疑問がありましたら補足要求してください。 ↓念のため、高校の学習指導要領

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122603/001.htm
shinderera
質問者

お礼

ありがとうございます。とてもわかりやすいです。 地理Bと世界史Aにすることにいます。

その他の回答 (2)

回答No.3

No2さん正解です。 地理歴史科の必履修科目は世界史+日本史or世界史です(同一領域は不可、世界史A・世界史Bだけではダメ)。 最小単位だと2+2、最低4単位でOKです。 専門教育の多い専門高校あたりでは地理歴史科は世界史A+地理A、公民科は現代社会で6単位しか充てられていません。 で、国立大学の教育学部志望ということですが、もう少し具体的に絞り込んだ方が選択科目は考えやすいです。 例えば教育学部の校種(小学校課程、中学校課程、特殊教育課程などなど)や専門科目で変わってきます。東京学芸大学などは二次で専門とする科目が科せられたりしますし。 ここで中学理科志望と想定しますと、世界史・地理の組み合わせですね。地理の内容は理科の要素も多くはいっています(気候や農産物、食文化、鉱産資源などは理科の知識が生きてきます)。 併願する私立大学の受験科目にも左右されますが(世界史が一番汎用性=受験科目として開設している大学・学部が多い)、教育学部で理系となると地理の方が役立つと思います(進学後も地理の学習が生かされる)。

shinderera
質問者

お礼

ありがとうございます。具体的に絞りこんでみます。

回答No.1

いまいち、質問の意味がのみこめないのですが・・・ 科目選択とは学校のですよね?世界史が必修でそれプラス日本史か地理を 選択するということですか?? 一般的には社会は、地理が楽とは言われます。 私の場合は、地理が苦手だったのでなんともいえませんが・・・ 大学は国立理系ですよね?! その場合は、社会にはあまり時間を使いたくなくなってくるでしょうし、 中学のときに自分が得意だったほうを選んでしまうのも良いかもしれません。

shinderera
質問者

補足

学校の高2における科目の選択です。大学は国立大学の教育学部志望です。  地理を選択しようと思いました。   世界史Aと地理Bか地理Aと地理Bのどちらを選択すればよいのでしょうか? Aは2単位Bは4単位でBを入試科目とできるようです。

関連するQ&A

  • 文理選択~科目選択~

    私は高1です。月曜日に文理選択を決めます。理系に行くことは決めましたが、2年生での社会の科目の選択をしなければいけません。。世界史、日本史、地理からAとBの2科目を選択です。(世界史は必修科目です) 理系の人は地理?? 興味がある科目を選ぶのがぃぃのですが、ありません。。( p_q)アドバイスお願いします

  • 薬学部志望 選択科目について

    国立薬学部志望の高一です。 文理選択で理系を選択し理科は化学と物理を とるのですが社会が決まりません。 世界史は必修で例えば世界史Aを選んだら 地理Bor日本史B、世界史Bを選んだら 地理Aor日本史Aです。 どれを選んだらよいでしょうか?? 興味はどれも同じぐらいです。 あと参考に金沢大学の薬学部を志望しています。

  • 2年次の科目選択について

    進学校通いの高一です。先日2年次の科目選択の事についての説明がありました。うちの学校では3年次に文理が分かれるため2年次では科目選択のみが行われます。来週結論を出さなければならないので教えてください。地歴については世界史Bが必修、日本史Bと地理Bの選択。理科については、理系の場合化学必修、物理、生物、地学のなかから1教科の選択制です。ちなみに3年次に地学IIは開講されません。そこで質問です。自分はまだ文理どちらにいくか決めかねている状態(理系に進む方が濃厚)、志望大学は大阪、京都に絞っています。ベストの選択を教えてください。あと、物理、生物それぞれのメリット、デメリットも教えてください。(受験勉強、試験における)

  • 地歴科目&理科科目の選択について

    僕は高1で医学部志望です。 昨日、文理選択と2年と3年の選択科目の調査がきました。 次のようになっています。 <<必修科目>> 1年:理科総合B、生物I、世界史B 2年:物理I、化学I 3年:化学II、現代社会 <<選択科目>> 2年:日本史Bか地理B 3年:物理IIか生物II、日本史Bか世界史Bか地理B のようになってるんですけど、選択科目はどれを選んで良いか迷います。 回答御願いします。 注意:選択科目の3年の地歴に関しては1、2年で必須しかものを選択。

  • 文理選択の地歴科目選択で悩んでます!!!

    高校の文理選択の地歴科目選択で悩んでます!! まだ1年生なので地理・世界史・日本史すべてやっておらず何を選んだらよいか全く分かりません・・・ センター・二次試験ともに有利で、難関国公立大学にも合格できる科目は何ですか??? 決定的なのが、私は暗記科目が苦手なんです・・・しかもカタカナは漢字より覚えにくく、暗記は歴史などの流れでするタイプです。 1番暗記が少なくやりやすいのが地理で、 1番どうにでもなる科目が世界史で、 1番カタカナが苦手な人にとって覚えやすいのが日本史だと聞いています。 私は一体どれを選んだらよいのでしょうか・・・??? できるだけ経験者の方、よろしくお願いします。 大学に進んだ方や文理選択をした方なら問いません!!! どうかよろしくお願いします。 ちなみに文理は理系を選択しています。 世界史Aは必修で、Bをどうするか悩んでいます。

  • 高校選択科目について(理科・社会

    高1ですが、2,3年の選択科目で悩んでいます。 必修科目:世界史B(1年)、現代社会(3年)、理科総合B(1年)、 生物I(1年)、物理I(2年)、化学I(2年)、化学II(3年 選択科目:日本史Bか地理B(2年)、物理IIか生物II(3年)、 日本史Bか世界史Bか地理B(3年)となっております。 選択科目で迷っています。 アドバイスを御願いします。 医学部に行きたいです。 興味は全部あり困っています。

  • 文理選択について

    文理選択について。 高1の女子です。文理選択の時期になりました。 今やりたいというか興味があることが2つあります。栄養士と保育士です。 栄養士は理系、保育士は文系というイメージでち ょうど分かれてしまいます。 よく理系からは文系にいけるけど文系からは理系に行くのは難しいというのを聞きます。どうしたら良いのかわかりません あと、この2つの職業に必要な科目を教えてください。科目選択に必要です。 補足 科目選択は 文系の理科は生物か化学 理科の理科は生物か物理 文系の社会は地理か日本史 理系の社会は地理のみ です

  • 選択科目は、それでいいの?

    高校2年の息子の高校の選択科目について、 本人に聞いても、「わからん。」で終わってしまうので、 教えていただけないでしょうか? 理系の大学を目指していて、 センターは、国数英に社会科1科目、理科2科目だそうです。 1、2年で習った社会科は、世界史、政経らしいのですが、 いまいちの成績で、とても受験できるようなものではありません。 3年では、必修が倫理or現社で、倫理を選択。 しかし、国語・暗記が苦手な息子は、倫理が合うとは思えず。 本人も地理Bがいいかな?などと言っていたのですが、 よくよく見ると、3年次に地理Bを選択しないで、物理IIにしていました。 再度、センターの入試科目をみると物理Iはあるのですが、IIは書いていない。 それなのに、物理IIを選択する必要があるのでしょうか? 無知な私が思うに、受験に関係ないなら地理Bの方が、 いいような気がするのですが・・・。 理系大学を目指す以上、物理IIは取っておかなくてはならない教科ですか? (個別試験も物理IIはありませんでした。) もし、選択科目の変更が間に合わなかったとしたら、 地理Bは、独学で習得可能でしょうか?ちなみに地理Aもやっていません。 本来ならば、本人が調べるべきことを、 大変お恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 理系の選択科目

    2年生から理系に進む際、「地歴」の選択があります。 日本史A、日本史B、世界史A、世界史B、地理A、地理B の6つから2つ選択、ただし、世界史A/Bどちらかは必修で、 世界史と日本史、世界史と地理というような組み合わせが条件です。 ちなみに、工学部に進みたいと思っているので、その大学はセンターで地歴公民の中から一科目選択となっています。 この場合、どういう選択が最善でしょうか。 それと、A,Bの違いを教えてください。

  • 科目選択<高2文系>

    文系か理系迷ったのですが 文系っぽいので文系にすることにしました。 そこで、選択なんですが文系なのですが 日本史B、現代社会、地理Bから一科目選択 世界史Bは必修。でも現在まだインド文明、、、。 現代文、古典、物理、生物から一科目選択 現代文必修あり。地学やりたいがない、、。高3であるかは不明 数学B、英語から一科目選択 英語はもちろん必修あり週6時間も。 だから数学Bを検討中 合計三科目選択するんですがどうゆう組み合わせがいいでしょうか? 文系ですが 国語が苦手、英語は得意です。 アドバイスお願いします。