• ベストアンサー

ストレスで苦しむ彼に効くものを探しています。

私の彼は40歳を超えていますが、仕事の関係上、ほとんど昼と夜が逆転したような暮らしをしています。 そのことについては(やはり彼が命がけでやっている仕事なんで)何も言えませんが、 ついに先日、長年の疲れがたたって、ダウンしてしまいました。 病名は、「自律神経失調症」や「起立性低血圧症」などだったようで、 もしかしたら「男性の更年期なのかな?」と思ったりもしますが、おそらくストレスによる負担が大きいように思いました。 今は病気の症状自体は病院の通院によってだいぶ回復してきていますが、 精神的なストレスというものは、なくならないように思います。 年齢的にも、社会的責任的にも、弱音をはけ無い彼。 心配でしかたがないのですが、 歳が離れ、またあまり頻繁に会うことの出来ない私には何を一番してあげればよいかわかりません。 せめて、彼のストレスが軽くなるようなものがあればいいなぁと思い、ずっと探していますが、あまり良いものが見つかりません。 なにか、良いものがないでしょうか? ストレスに効くような本や絵とかでもいいんです。 良いものをご存知のかた、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163951
noname#163951
回答No.2

「40代」という言葉に反応して回答してます(^^;) 私の知人も40歳(男性)で夜18時~02時までの昼夜逆転状態で、一時期体力が「ガクーン」と落ちたと言っている人が居ます。 一番良いのは「日差しを浴びる」事だと思いますが、なかなか状態もままならないと思うので、私の場合は「体が大事だから飲んでね!」と言って、ビタミンB12の錠剤とビタミンEを送りました。 一番気をつけたのは「頑張ってね!」と言わない事。 人一倍頑張ってる人にその一言は、コップの淵ギリギリまで「頑張ってる」が注がれてる状態に、蛇口ひねって水を溢れさせるもんだと思ってます。 ただ、病院に通われてるみたいなので、どこか寝転べる公園でただぼーっと日差しを浴びながら寝っころがるのに誘うとか、電子レンジでチンして食べれそうな物を冷凍しておいてあげるとかでも良いかもしれないですよ。 見てる方もツライけど、言葉じゃなくて抱きしめてあげるだけでも良い場合もあります。 私の場合は相手が友だちだったのでそこまでしませんでしたが(笑) 私の親友が自立神経をやられた時、言葉だけじゃなくて抱きしめてあげれば良かったな・・・って思ったので、aby24763さんには実行して欲しいかも。 取り敢えず、笑顔でいましょう!

その他の回答 (1)

  • gold-line
  • ベストアンサー率24% (39/162)
回答No.1

音楽しかないでしょう。 スムースジャズ療法を試してみて下さい。 即効性はありませんが、漢方のように徐々に効果が現れると思います。 アマゾンのURLを添付しました。 リチャードエリオットというサックス奏者です。 是非、お試し下さい。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005QHVT/ref=br_lf_xs_jzz_4/250-9461713-5204214

関連するQ&A

  • 原因不明の頭痛と吐き気

    1週間前からめまい、頭痛、吐き気がしています。脳外科で調べてもらいましたが異常なしでした。それから耳鼻科を受診したところ聴力と平衡感覚も正常でした。体を寝た状態と、起立した状態でそれぞれ1分毎5回、血圧を測定したところ、起立した状態の血圧(低い方)が寝た状態よりも20以上も高く、これが原因かもしれないと言われました。ネットなどで調べると『起立性低血圧』というのがありますが、私の場合は起立すると血圧が高くなるので、これとは違いますよね?あと自律神経を整えるお薬をもらったんですが、自律神経失調症なのでしょうか?原因ははっきり言われませんでした。今後何科を受診すれば良いのでしょうか?内科→脳外科→耳鼻科に行きました。

  • 千葉市周辺で起立性調節障害の専門医を教えて下さい

    高校2年生の娘が起立性調節障害(思春期に多い自律神経失調症の一種)で午前中の体調が悪く不登校になって困っています。症状は全身倦怠感、低血圧、めまい、吐き気、不眠等です。 千葉市周辺で起立性調節障害の治療をしてもらえる専門医、もしくは思春期の自律神経失調症を専門にみてもらえる病院等を教えてください。宜しくお願いします。

  • ストレスによる難聴

    昨年12月ごろからストレスを感じるとすぐ難聴になります。 症状としては閉塞感、耳鳴り、耳の痛みが多いです。 耳の病気の際はすぐ(最低でも1週間以内)に治療を受けないと 細胞が死に、回復が困難と知りました。 しかし、病院へ行っても病名はわからないと言われました。 いろいろ調べていると、自律神経失調症ではないかと思い始めました。 もしこの病気によって難聴が引き起こされているのであれば、 この場合も早期に治療をしないと耳は治らない可能性が高くなるのでしょうか。 それとも、神経作用であって直接的な耳の疾患でなければストレスさえ感じなくなれば 長期なっても治るものなのでしょうか?

  • 安静時に脈拍38って少ないですよね

    最近徐脈が気になるので、内科を受診したところ、心臓超音波検査を受けたのですが異常はなく、自律神経失調症と起立性低血圧と診断されました、これって何か治療法はないのでしょうか? それから、脈拍38は少ないですよね?

  • ストレスでしょうか…

    ここ1週間くらい、頭痛や手のしびれ等が続いています。 ケアマネの仕事は楽しいのですが、上のわけのわからない要求にパニックになってます。 家計を助けるために、本職のケアマネの仕事の他に飲食店でのアルバイトも始めました。 そのせいもあるんでしょうが、何にもやる気がおきなくなっています。 春だからでしょうか… ストレスがたまると頭痛い、胃が痛い、だるい…等の症状が出てしまってこんな自分が嫌になります。 自律神経失調症でしょうか? 妻には「そんな事言われても困る。」と言われてショックでした。 一人で何とかするしかないと思ってます。 ストレスに強くする方法はありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ストレス? 考えすぎ?

    一週間ぐらい前から めまいを感じる様になりました。 脳神経外科を訪ねましたが 頭の脳のMRI CTとも異常はありませんでした 血圧が高めとストレスからのコリからくるものでしょうとの回答でした 薬もその時処方されましたが 精神安定剤系のものでした(ドグマチール) 確かに薬を飲むと気分は楽になります でもイマイチ気分が優れないのは このことについて考えすぎなのでは・・・? と考えるように思っています 鬱病? 自立神経失調症? 単なる疲れ・・・? いろんなことを考えすぎるのが良くない? 精神科で相談したら 楽になるのですか? なんか自分が弱っているような気がします どうすればいいのですか? よろしくお願いします

  • 自律神経失調症からくる起立性低血圧症の者です。

    自律神経失調症からくる起立性低血圧症の者です。 治す方法はありますか? 病院以外で。 あと、伸びをしたときに、手足が痙攣するのは私だけでしょうか? それについてなぜか知っている方がおられましたら教えてください。 今日、朝起き上がったときから自分で姿勢を維持している感覚がなくて、倒れそうになるのは何ででしょうか? 簡潔にまとめました。 ご回答、お待ちしております♪

  • 職場の過度のストレスによる自律神経失調症からくる

    職場の過度のストレスによる自律神経失調症からくる記憶障害になった方はいますか。 誹謗中傷はおやめください。 今の職場の精神ストレスがひどく、自律神経失調症のようになりました。 今までは結構仕事ができると言われてきましたが、今は気難しくパワハラ気味の上司二人に囲まれ辛いです。 ちなみに、私一人の意見ではなく周りもひどいといっているので被害妄想ではありません。 とにかく細かい上に人に対して常に批判的、かつ威圧的、かつ気分屋で非常に疲れます。 私は頑張ってきたのですが、あまりにストレスが蓄積され、自律神経失調症のような症状があり、最近記憶力も低下しました。 集中力が切れるから、ケアレスミスをする、さらにぶち切れられる、さらに自信なくなる、と悪循環です。 環境を変えた方がいいとも考えてます。 同じような経験をされた方、されている方いますか。 私はかなり繊細で人の機嫌など気付きやすく鈍感力がないため人一倍辛いのもあります。 なんとか今耐えるか、辞めるか、悩んでます。

  • 変わった低血圧で困っています。

    私は現在30代です。 小学生の頃からずっと起立性低血圧でよく急に立つと倒れてました。 社会人になった頃は血圧が120位はあったのですが仕事で不規則なリズムの生活やストレスで26歳位の時に寝ても疲れが取れなくて眠たくておかしいなと血圧を測ったら上が70台でした。 それ位から立って仕事をしてるには仕事の緊張感でなんとか血圧上が80~90を保てるのですが座ると血圧が70台に下がり眠くなってしまうんです。 これはどれだけ寝てもやはり下がってしまい大事な会議とかでもコックリと寝てしまい皆に怠けているからだとか気をしっかり持ってたらそんな眠くはならないと言われますがやはり朝からでも眠くなるんで悩んでいます。心電図は以上なしメトリジンは気分が悪くなり、漢方薬も試しましたが効かずでした。ひどい時は血圧68位です。 食後は血圧下がってしまって家ではいつ寝たのかわからない事もしばしばです。

  • 傷病手当金の病名が変わった場合

    傷病手当金の病名が変わった場合 「傷病手当金の支給期間は、同一の疾病又は負傷及びこれにより発した疾病に関しては、その支給を始めた日から起算して1年6月を超えないものとする。」 これに関してなのですが、 (1)休職して傷病手当金を受け、その後退職後に、病名が変わっても関連する病気であれば、支給は継続されると考えても よいですか? 例えば、始めに、ストレス性の胃炎により休職したとして、その後すぐに退職となり、退職後は 心療内科などを紹介されて、そこでは自律神経失調症やうつ病などと診断された場合にはどうなりますでしょうか? (2)また病院が変わることは問題ないでしょうか。 自律神経失調症とされるのは抵抗があって、ストレス性の胃炎と書いてもらえた感じなのですが、 会社に提出する時には胃炎でいいのですが、これで何ヶ月も休職したりできないだろうと思うのですが、 休職期間が長引きそうな場合に、途中からストレス性胃炎ではなく自律神経失調症やうつ病などとなっても大丈夫なのだろうかと 思いまして… 診断書の病名が変わるとストレス性胃炎から自律神経失調症を発症ということになりますが… ちょっと変ですよね。普通は逆ですよね。。 でも自律神経失調症の症状にストレス性胃炎が含まれているという点では、 大いに関係していると思うのでそれほど問題ではないでしょうか。 (3)また、自律神経失調症は病名ではなく症状ですが、診断書に自律神経失調症のためと記載してあっても問題はありませんか。 ちなみに、休職や診断書の提出はまだしていません。 (4)もしストレス性胃炎で1ヶ月療養という診断書を提出して休職し、その後1ヶ月経っても回復せず退職となった場合には、 引き続き手当てが支給されますか? 診断書の1ヶ月という期間は過ぎていると思うのですが、何かしらの手続きさへすれば大丈夫ですか。 その際に再び診断書は必要ですよね?その時の診断書には期間も書くのでしょうか。 それとも、○ヶ月ごとに診断書提出など決められているのでしょうか。 質問が長くなってしまいましたが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、 全てでなくてもいいので助言の方お願い致します。