• ベストアンサー

募集要項と相違がありました(急いでます)

今週入社した会社が、募集要項との相違があることが分かって戸惑っています。 ハローワークの募集内容は土日祝休みになっていたのに対し、実際は土曜日は全て出勤・祝日も出勤する事もあるそうです。 休みが少ないのは我慢するとしても、出勤日数からすると給料が少なすぎるが気になっています。 初めから正しい条件を提示されていたら、多分応募はしなかったと思います。 ただ、職場の雰囲気はとても良いし、転職活動が辛かったのを考えると、できれば辞めたくありません。いい年ですし・・・。 会社側の条件を全て呑むか辞めるかしか方法はないのでしょうか。 もめていづらくなるような事はしたくありません。 明日上司とこの件について話し合う予定なのですが、どのような対応をしたらいいのかと悩んでいます。 やはり条件の交渉は無理でしょうか。「わかりました」と素直に従った方がいいのかな。 因みにまだ入社にあたって何も書類の提出等はしていない状態です。 今回の件は、意図的なものではなくミスによるものみたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebi-fry
  • ベストアンサー率45% (69/153)
回答No.4

失礼いたします。 会社全体が土曜出勤、祝日も出勤となっている場合 やはり、お一人だけ週休2日。祝日も休み・・・という体制をとるのは難しいかと思います。 たとえそういった体制がとれるようになっても、 社内での人間関係が難しくなりそうな予感もいたしますので・・。 >休みが少ないのは我慢するとしても、 >出勤日数からすると給料が少なすぎるが気になっています。 この場合、super_chikapさんご自身でもおっしゃっております通り 【給与】の交渉に重点をおかれてみてはいかがでしょうか? ご自身で「このぐらいは欲しい・・・」という額があるのでしたら、 その額を提示して、お話し合いをされてみるのも手だと思います。 休みの体系を変えるのは難しいと思いますが、 給与の額であれば、交渉の価値はあるかと思います。 「休みが少ないのは仕方がありませんが、  週休2日、祝日も休みという条件の元、  この給与で応募をいたしました。  せめて、給与だけでも考慮して頂けないでしょうか?」 というような内容で交渉などはいかがでしょうか? もしもお一人暮らしでしたら、生活上・・・・お休みが少ないと不便もあるかと 思いますので、自分の納得できない点は、なるべく穏やかに きちんとお話されたほうがいいと思います。 私は、何度か「不満」を持ちながら仕事をしてきましたが、 不満や、納得できない気持ちを持ちながら仕事をされてしまうと、 いざ、ミスをしてしまった時や・・忙しい時などに そのストレス何倍もの重さになってしまう事がありますので、 何も言わないよりも、少しでもご自分の気持ちを伝えられたほうが よろしいかと思います。 長文になってしまいましたが、ご参考になれば幸いです。

super_chikap
質問者

お礼

上司がお休みだったため、明日に延期になりました。 給料の交渉のこと、とても参考になりました。 回答を参考に、よく考えて決めたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#13451
noname#13451
回答No.3

私が勘違いしていたかもしれません。 公表してある条件は一応の形で有ると思いますが、守っていただきたいですよね。 守って欲しい!と、言うのは良いと思いますが、職場の現状も良く考えて抗議するべきだと思います。どうしても納得できず、我慢できないようでしたら、退職するしかないかもしれませんね。お一人だけ週休二日と言うのは難しいのでは?

super_chikap
質問者

お礼

今日は上司がお休みだったため明日に延期になりました。 回答を参考に、よく考えて決めたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13451
noname#13451
回答No.2

はじめまして。私も前職に行き始めた頃、感じた事が有りました。始業時間が決まっているのに、始業時間より一時間ほど早く出社して、掃除や片付けをするという特定の現場だけのルールが有り、始業時間も私の希望する条件の一つだったので、通勤時刻の調整で苦労しました。また、祝日、土曜日ですが、社内カレンダーや規則上でお休みになっていても出勤日になる事は良くあるのでは。と、思います。 ハローワークで公表してある条件は、とりあえず会社側の希望とか、都合と考えた方が良いのではと思います。ベースアップもボーナスも前回までの実績で、次回も同様になるとは限らないようです。最初に質問してはっきり答えてもらった方が良かったですね。一応承諾して入社されているので、条件を変えるという交渉は難しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • odaibakko
  • ベストアンサー率13% (83/603)
回答No.1

ハローワークの条件と、実際が違うというのはありがちですね。 ハローワークに言わせると、入社前に自分できちんと確認しなければならないとのことです。 ちなみにどういった条件で、あなたはどう言った人なんですか?

super_chikap
質問者

補足

回答ありがとうございます。 面接時には不明点のみ確認し、記載されている事は信用していたので特に質問等しませんでした。 これってやっぱりハローワークからするとこちら側の確認不足になりますか? 仕事は一般事務、女性です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 募集要項がこう書かれていたのですがこれはどう言うこ

    募集要項がこう書かれていたのですがこれはどう言うことでしょうか? 日曜祝日は休みで、その他(どこか1日)も休みということでしょうか? また、平均的にみてこの休暇数は少ないのでしょうか? 休日 週休2日制その他(日、祝、その他) 月8日休体制。土曜月1回から2回出勤。 夏季休暇、年末年始休暇あり。 年間108日休み。みなし残業込み(24万)

  • 募集要項とちがう・・・・

    私は1ヶ月ほど前に転職したのですが、募集内容と実際の内容が異なっていて困っています。 異なっている点は、 ・募集の仕事内容とまったく違う。  最初から募集要項に書いてあった内容で採用するつも  りはなかった様子。 ・休日が募集では隔週で土曜日が休みだったのに、  入社してから社員の方に「あれ嘘」と言われた。  実際は日曜だけ。 以上です。2つとも入社してから初めて聞かされました。 事前に確認しなかった自分も悪いのですが、入社してから嘘と言われて困ってしまいました。 転職しなおしたいとは思うのですが、実は私は今年で30歳になるため、なかなか再就職に踏み切れません。また、両親も転職先が見つかって喜んでいるのでなおさらです。 このような質問するのもどうかと思いますが、皆様ならどのようにしますか?アドバイスをいただけませんでしょうか。

  • ハローワークの募集要項と異なる場合

    30代後半求職者の男です。 ハローワークで見つけた求人案件に先日応募し、見事内定を頂いたのですが、 郵送されてきた雇用契約書とハローワークの募集要項が以下の通り異なっていました。 今後どのようにしたら良いかアドバイス頂けないでしょうか? <ハローワーク募集要項> 雇用形態→正社員 <雇用契約書> 雇用形態→準社員で一年契約 おかしく思い、人事課に問い合わせると、 「面接時に言ってなかったですか?すいません。 当社では入社する全てのスタッフに一年間準社員として勤務頂き、その後、成果により 正社員登用のしています。」 との回答。 今年4月からの人事システムらしく、「一年後正社員に登用の門戸がないというのは 考えにくいです。」 と、奥歯にものが挟まったような話を頂きました。 問題なのは、最初から準社員(契約社員)の採用だと知っていればエントリーもしなかった だろうし、ハローワークの募集要項に正社員と書いてある以上、これは法的にどうなのか ということです。 明日ハローワークに問い合わせようと考えていますが、波風立てて折角の内定をフイに したくないし、また入社前にごねて仮に正社員として入社できたとしても、入社後、会社から の風当たりが強くなるのではないか? など、色々な思いが頭を駆け巡っています。 自分にあった仕事内容と、待遇も悪くないので、入社意欲はある反面 正直どうしたらいいのかわかりません。 アドバイスを頂けないでしょうか?

  • 就活:募集要項の休日の表記について

    企業の募集要項上の表記について質問させてください。 土日祝日休みで求人票には 「土日休み(月1回は土曜出勤アリ)」 と表記がある場合ですが、 実際には土曜は月2回出勤して ・土曜月1回は平日扱いとして出勤 ・もう1回の土曜は休日出勤となり、手当てを支給 という業務形態の場合、求人票の表記は問題にならないのでしょうか?

  • 新入社員募集要項

    皆様こんにちは。 私は2003年に某会社に入った新人です。 四月には入社二年目になります。 ふとしたきっかけで 2004年度の新入社員募集の募集要項を見たとき 初任給(基本給)が○○万円(2003年度実績) と書かれていました。 ところが、実際私が貰っている基本給は、その○○万円より少ないのです。 もちろん税引き前で考えてです。 じつは、私が入社したときの募集要項の基本給も○○万円(2002年度実績)となっていました。 でも、それはあくまで昨年までの実績だから 私が入社した年は、初任給を下げたのかな・・・。って思ってたんです。 これって会社に差額分を請求できるのでしょうか? 新人という立場上、事を大袈裟にしたくないのですが・・・。 どなたか良いアドバイス下さい。 ちなみに他の新人も○○万円も貰っていないそうです。

  • 転職先 募集要項

    転職サイトや人材紹介会社経由ですと 求人案内や募集要項に給与、休みなど詳しいことが記載されておりますが 自社ホームページからの応募で あまり詳しく記載していない場合、募集要項を 詳しく調べる方法などありますでしょうか?

  • 求人の募集要項について質問です

    求人の募集要項について質問です 募集要項で“実務経験者”とあった場合は実際にその職種の経験のある人のみを 募集していることですよね。 では、“経験者優遇”とは経験者と未経験者が同時に応募してきたときに 経験者の方を採用するという事ですか? または、入社したときには未経験者よりも経験者の方を厚待遇で向かい入れる という事なんでしょうか?

  • 募集要項との相違について

    先日、人事部門の募集(職種は採用もしくは給与社保)に応募して面接を受けたのですが結果の連絡がなく2週間待たされました。 あまりに連絡が遅いのでこちらから催促の連絡をしたところ、折り返しの電話で「結果は採用とするが業務に関しては調整中」と言われました。 詳しく話を聞いてみると人事関連の業務経験のない自分には採用並びに給与社保は難しい可能性があると判断して同社の人材派遣部門の営業担当にまわってもらうかもしれないとの事でした。二次面接の時にジョブローテーションで部門異動もありうるとは聞いていましたがまさか最初から派遣営業をやらされるとは思っていなかったので納得がいきません。 元々、募集要項では人事未経験OKで未経験から人事採用もしくは給与社保ができるということで応募したにもかかわらず人材派遣の営業にまわすのは筋違いのような気がするのですがこれって法律的に問題ないのでしょうか? 後日、企業側より条件提示などの面談が予定されていてその際に人事ではなく派遣営業担当と言われた場合に断る、または人事を希望するということを伝え変更してもらうことってできるものなのでしょうか? どなたか同じような経験がある方がいましたらアドバイスください。

  • 関連会社や募集要項に載ってない支店への配属はあるんでしょうか?

    初めまして。 就職活動を進めていて、疑問に思った点があるので、協力お願い致します。 大手メーカーは国内に限らず海外にも支社・支店を構えている会社が多くあります。また、募集要項には多くの関連会社が紹介されています。 そこで質問なんですが、入社して何年か経ったら、関連会社に異動することはあるのでしょうか? もう一つ質問なんですが、新卒募集要項の支社・支店の欄は全て日本国内の支社・支店が紹介されていました。しかし、ホームページを見ると海外にも支店があるのですが、募集要項に載っていないので海外支店に配属される可能性はほぼ無いと考えてよろしいのでしょうか?やはり、将来的に可能性はあると考えていた方が良いでしょうか? ちなみに私は男で文系です。 回答よろしくお願いします。

  • 就業規約と募集要項

    約五年前に現在の会社にハローワークを通じて就職しました。 その際、募集要項には契約社員で1年更新。 退職金ナシ ボーナス 年1回 1ヶ月分となっていました。 ところが、入社してみると、ボーナスは年1回の5万円が4年間で2回支給されただけ。 面接時にボーナスは募集要項の記載通り支給されるか訊ねると、 「支給されないこともある。」という答えでした。 3年前に「ボーナスの事項は間違いだった。」と言われたのです。 1ヶ月分支給というのは間違いで、会社の利益が………(忘れてしまいました)なので、1ヶ月分というのはない。と言われました。 今年の2月に契約更新なのですが、更新時に上記のように言われた。 ボーナスが支給されないのなら、口頭ではなく書面で出して下さい。と話したのです。 ところが、ボーナスの欄には「原則 支給ナシ」 と記載されていました。 募集要項と就業規約が違っている場合、会社に対して募集要項の内容のまま契約更新ができるようにすることはできないでしょうか? つたない文章で申し訳ありませんが、アドバイスいただければと思います。