• ベストアンサー

マスコミに興味を持ったきかっけ

私は今、大学の志望理由書を書いています。 将来テレビ番組制作に携わりたいと思っているのですが、その夢を持った「きかっけ」が書けません。 漠然と・・ テレビをみることがすきだったからとしか思いつきません。 アドバイスや体験談など教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は出版社の書籍編集者をしていました。 私もNo.1の方と同意見です。これに私なりに補足したいと思います。 まず「好き」と「制作(=作ること)」は全く違うと言うことを認識してください。世の中(社会)に自分がどう関わることができるか、どう関わりたいかという問いを深めることが大切だと思います。 その結果として、テレビというメディアを通じて自分のクリエイティビティが発揮できるのではないか?という風に考え方を構築していかないと、「なぜテレビに関わりたいのか?」という問いに答えられないのではないでしょうか? たしかに、入口として「好き」という気持ちは大切です。仕事を続けるうえで、「好き」だからこそ続けられるという側面があるからです。ですが、それだけでは入口には立てないことも確かです。 私は文章を書くことが好きで、得意だったこと、社会問題やいろんなことに強い好奇心があったことから、自分にあった仕事とは何かと言うことで編集者になりました。苦労が9割り、喜び1割りです。そんななかで生きていけるのは「好き」「喜び」があるからこそでもあります。 頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。4年前までテレビディレクターをしておりました。 まず指摘しておきますが、「きかっけ」ではなく「きっかけ」ですね。 マスコミ業界は正しい日本語表現が求められますからご注意ください。 で、夢をもった「きっかけ」ですか? それはご自分でよーく考えてください。他人の志望動機を真似したって何の意味もありません。 > 漠然と・・ テレビをみることがすきだったからとしか思いつきません。 では、何故テレビを見るのが好きだったのですか? 何故見るだけではなく作り手になろうと思ったのですか? ドラマなんかで見られるテレビ業界の華やかさなんて、現実とは大違いですよ。 子供の頃どんな番組を見ていたか、その番組のどんなところが好きだったか、思い出してみると答えが見えてくるはずです。 私がこの業界に興味を持ったのは、高校生の時、現役の放送記者の話を聞く機会があったからです。しかし、だからといって、あなたがこれからマスコミ業界を志望するために、現場の人の話を聞きに行くのは「きっかけ」としては本末転倒です(しかし、現場の人の話はぜひ聞きに行ってくださいね。ここで言っているのはあくまでも「きっかけ」の問題ですから)。 繰り返すようですが、こうした問題は他人に聞かずによーく自分で考えてください。それでも「きっかけ」が分からないようでしたら、残念ですが、あなたは放送業界に必要な人材ではないということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学を辞めマスコミ関係へ。。。

    今、通っている大学にいる価値がなく大学を辞めようと考えています。ちなみに今2年生です。 辞めた後、就職を考えています。マスコミ関係を志望しているのですが、大学の中退で就職可能なんでしょうか?? できたらCMの企画など制作、テレビ番組の企画、制作に携わりたいのですが無理でしょうか?? 大学で専攻していたのも関係なく知識も乏しいのですが、、、情報お願いします。

  • マスコミへの就職

    春から大学生になるのですが、将来マスコミ関係に進みたいと思っています。 最近まで他の仕事と迷っていたのですが、いろいろな方からのアドバイスもあって決まりました。 ちなみに志望しているのは、出版社・テレビ局です。 大学に入ったら出版社かテレビ局でアルバイトをしてみたいと思っています。 でも、なかなか募集が出ていませんよね(>_<;) どうやって探せばいいでしょうか? あと、大学生の間にマスコミ関係の人脈を作っておきたいのですが (就職のためだけではなくて、視野を広げたいという理由の方が大きいかも) 人脈を作るには何をしていけば良いのでしょうか? アドバイスお願いします。 特にマスコミ関係の方のアドバイス大歓迎です☆

  • TVプロデューサーになるのに有利な大学、学部

    将来的にはNHKの番組制作者(プロデューサーやディレクター)になりたいと思っている者です。 例の番組制作費詐取事件などで騒がれてはいますが、NHKの番組は大好きです。 特にドキュメンタリーや情報番組、バラエティーなどが好きです。 テレビはNHKばかり見てます。ああいうのを作る人になるのが夢なんです。 そこで質問なのですが、テレビ局(特にNHK)の番組制作に携わるのに(同じぐらいのランクの他大学、他学部と比べて)特に有利だったり、実績がある大学・学部などというのはあるのでしょうか。 とても悩んでいます。どなたかご回答お願いします。 今は一応国公立にも対応できるように勉強しています。 学力は…、平均よりやや上ぐらいです。

  • マスコミ希望

     はじめまして、今大学2年生で、将来マスコミ関係に就職を希望しています。  細かく言いますと、番組を制作したいと考えています。どのような会社を受けたりすれば良いのか教えていただきたいものです。  また、少しでも知識をつけるため、週に一日、二日のペースで半年間開かれる、スクールに通おうと思っているのですが、どのようなところがいいのでしょうか?

  • 志望理由書

    私は高校3年です。 志望理由書を書いているんですが 書き初めに迷っています。 1.始めに将来の夢ときっかけ書くのか それとも 志望動機を初めに書いた方がいいのか 2.将来の夢のきっかけは つらつらと長く書いてもいいのか 3.具体的にテレビ番組などの名前は 出してもいいのか ちなみに 自己紹介を中心に志望動機など書け と初めに書かれていました。 志望理由書を書く上での ポイントなどあれば 教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします_(..)_

  • マスコミ関係(番組制作デスク)の仕事

    私は今高校3年生です。 将来、番組制作デスクという職業に就きたいと考えています。 今までは、明治大学に行くつもりでした。 しかし、大学に行ってもマスコミ関係の職には就きにくいと聞くので 専門学校に行くべきか迷っています。 それに私はTBS・日テレなどの局に入るのが夢です。 しかし、専門学校では 局に入るのは難しいとよく聞きます。 どちらに行くべきがよいのでしょうか。 ずっとこの仕事を続けていくつもりです。 もし良かったらアドバイスお願いします。 ちなみに今考えている専門学校は↓です。 *東放学園 http://www.tohogakuen.ac.jp/toho/ *東京ビジュアルアーツ http://www.tva.ac.jp/index.html *読売理工医療福祉専門学校 http://www.yomiuririkou.ac.jp/index.html

  • 番組制作会社への就職

    私は、現在造形大学 映像アニメーションコースに通う大学三年生です。 昔からテレビっ子で、将来は番組制作会社に就職できたらと思っています。 最初は、テレビならばバラエティーでもドラマでも、関われればそれでと思っていたのですが、大学で演劇サークルに入ってから、人が演じるという事にとても魅力を感じ、現在はドラマや映画をつくる仕事がしたいと思っています。 欲をいえば、デリレクター(制作職)になりたいと思っているのですが、番組制作会社はとても狭き門だという事を色々調べてみて知ったので、制作職でなくとも技術職でも美術職(大道具小道具)でも、(もちろん興味があるので)なんでもなりたいとは思っています。 そこで質問なのですが、私ももう大学3年生。夢ばかりではなく、本格的に就職について考えねばなりません。 番組制作会社に勤めたいのですが、やはりコネや高学歴がないと、就職は難しいでしょうか? また、今からやれる事などありませんでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 志望理由書について

    私は浪人生で、今年の大学の推薦入試を受けようと思っています。 今、志望理由書を書いていているのですが、私には大学で学びたいことはあっても、将来就きたい仕事がはっきり決まっていません。理由は、興味がある職業がいくつかあって悩んでいるからです。志望理由書には大学での学びと、将来就きたい仕事について関連させて書きたいと思っています。しかし、将来の夢がまだはっきりと確定されていないので、大学でどんなことを勉強したいかを書きたいと思っています。でも、浪人までしているのに、将来の夢が確定されていないというのは、まずいですかね。 ましてや推薦入試で・・・。面接の時なども、将来について聞かれたら、正直に悩んでいると伝えようと思っています。現役生なら大丈夫だとおもいますが、浪人生で↑のような状況なのは、マイナスでしょうか。

  • 法科大学院?国I?マスコミ??

    現在大学1年生です。将来の夢について迷っています。一般企業就職ならば今からそう気を揉むこともないかと思うのですが、資格を取得する方向も考えているためです。考えている選択肢は3つです。 1)法科大学院 志望理由:大学入学前から興味があった法律に携わる弁護士や検察官になるため。法律職は言葉を解釈し、持っていきたい方向に持っていくという面があるが、受験生時代は現代文や小論文が得意科目でディベートや議論なども好きなので、自分の性格にも合っているのではないかと思われる。 デメリット:親は出してくれるとは言っているが、法律学科ではないので未習の3年制コースに行くことになり、お金がかかる。また国立や私立でもトップの法科大学院に行くためには遅くとも2年の秋にはダブスクをしなければならないため、大学生ならではの遊べる期間・何でも体験してみる期間というのが限られてしまう。また、よく言われていることですが法曹人口の激増で需要がなくなるなどの懸念も・・・? 2)国家公務員(どうせやるならI種) 志望理由:環境、文部科学、外務に興味があるため。(英語が好きでTOEIC800程度あり今後も伸ばしていきたいので外務省などはそのへんも活かせそう?)そして、福利厚生がきちんとしていたり女性差別などが一般企業に比べると少なく、将来育児休暇などがきちんと取れそうだから。 デメリット:国Iといっても幅が広すぎて、具体像が湧かない。選択肢の一つとしては考えているが、実際にどんな業務をしているのかなどは1,3と比べると想像しにくい。また法科大学院同様国Iでもダブスクは必要になる。 3)マスコミ 志望理由:大学に入ってからテレビ局でバイトしたり、サークルでフリーペーパーの編集を行っていて、興味を持ったため。←のような環境にいるためコネは作ろうと思えばある程度可能だと思われ、また今やっていることを一番活かせるという意味でも良いなと思います。 デメリット:1、2と違い資格を取るものではないので将来育児などなんらかの理由で仕事を休んだら復帰できなくなる可能性がある。(休むつもりは基本的にはないですが・・・)また、面白おかしくネタを作るのも好きな一方比較的アカデミックな話や深い話もできる人間関係が好きなので、こういった業界よりも上記2つの方が自分には合うかなと思うこともある。 最終的には自分で考えて結論を出すしかないことは分かっているのですが、まだまだ考える材料が足りなくて困っています。どのカテゴリに投稿すれば回答をもらいやすいか分からなかったので、ここに投稿しました。特に実際に上記3つの仕事をしていらっしゃる方や経験者の方から、「この仕事は実際はこんな感じだよ」「こういうことを参考にして将来の仕事を決めるといいよ」等のご意見を伺いたいです!3つともなるのはとても大変な職業だと思いますが、方向性を決めたからには頑張って絶対になる自信はあります。(マスコミの場合は絶対と言い切れないかもしれませんが;汗) 抽象的な質問ですが、たくさんの方のご意見を伺いたいです。よろしくお願い致します!

  • 進路について…

    進路について… 私は高1で将来テレビを制作する仕事がしたいと思っているのですが 具体的な志望校が見つからず悩んでいます。 関東にある4年制大学で、放送の勉強ができるところはないでしょうか? いろいろ調べて、番組制作には学部、学科は特に関係ない という記事が多かったのですが、私の場合、その他の学問で特に 興味を持てるものがありません…。 学力は、頑張って勉強しようとは思いますが、現段階では正直頭悪いです。 回答よろしくお願い致します。