• ベストアンサー

シンクライアントとMetaFrameの違い

最近この2つを組み合わせたシステムをよく見かけます。ハードとソフトの違いはあると思いますが、2つともサーバコンピューティングという意味では同じではないでしょうか? なぜ組み合わせる必要があるのでしょうか? 用途によってどちらかを入れればいいと思うのですが・・・。 それとも決定的な違いがあるのでしょうか?

noname#22801
noname#22801

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • halwock
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.1

どのような文献を読まれてのご質問かがわかりかねますが、 シンクライアントというのは方式名、メタフレームは製品名 だと認識しています。 組み合わせるのではなく、用いる、という意味の文章だった のではないでしょうか。 ■シンクライアントの説明 http://e-words.jp/w/E382B7E383B3E382AFE383A9E382A4E382A2E383B3E38388.html ■メタフレームの説明 http://e-words.jp/w/E383A1E382BFE38395E383ACE383BCE383A0.html

noname#22801
質問者

お礼

ありがとうございます。 メタフレームはシンクライアント方式 を用いたサーバコンピューティング製品 と理解してよろしいでしょうか。

関連するQ&A

  • シンクライアントとクラウドコンピューティングの違い

    会社やニュースでシンクライアントやクラウドコンピューティングという言葉をよく耳にします 両方一つの大きなサーバーを立ててクライアントはそこにアクセスして処理するみたいなイメージなのですが もっと詳しく言うとこの2つの違い何なのでしょうか? wikiや検索もしてみましたがイマイチよくわかりません よろしくお願いします

  • クラウドコンピューティングとサーバベース方式のシンクライアントとの違い

    クラウドコンピューティングとサーバベース方式のシンクライアントとの違い クラウドコンピューティングとサーバベース方式のシンクライアントの違いがよくわかりません。 このOKWaveでも同様の質問がありますが、その回答を見てもよくわかりません。 他にもいろいろ検索しても両者の違いがつかめません。 クラウドコンピューティングでは、プログラムもデータもサーバー側にあります。 一方シンクライアントのネットワークブート方式では、アプリケーションの処理を端末側で行うため明らかにクラウドコンピューティングと違います。 ところがサーバベース方式のシンクライアントでは、アプリケーションの実行など全ての処理をサーバ上で行うため、クラウドコンピューティングとの違いが区別できなくなります。 よろしくお願いいたします。 シンクライアント http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88

  • シンクライアントとクラウドコンピュータの違い

    シンクライアントとクラウドコンピュータの違いを教えてください。 シンクライアントとクラウドコンピュータが混合するシステムは存在するのでしょうか。 私の今の理解は、シンクライアントとは「端末(PC)にデータを保存せず、シンクライアント用サーバに全てデータを保存する。」 クラウドコンピュータとは「データセンターを構築して、端末(PC)のデータは全てデータセンターへ保存し、またアプリケーションソフトもデータセンターに置いてあるものを使用する。」 という認識です。 初歩的な質問で申し訳ございませんが、ご回答のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 また、これらの違いが分かる書籍も紹介して頂けると幸甚です。

  • シンクライアントとVPNと仮想化

    お知恵を拝借いただければ幸いです。 社員数3名の小さな会社を経営しております。 在宅で業務を行いたいとの希望があり、自宅から会社のパソコンにアクセスして業務を行ってもらう予定です。 社内のPCは3台で、サーバーはありません。 下記のサービスを見つけて、自宅から会社PCにアクセス出来るところまでは辿り着きました。 DeskTopVPN http://www.desktopvpn.net/ ただ、この方法ですと、1対1の接続であり、常に会社の在宅者用のパソコンを立ち上げておく必要があります。 電気代のコストや管理も考えて、会社で1台サーバーを立て、その中に社員3名分の仮想PCを作成し、在宅者、勤務者共にサーバーにアクセスするような形式が取れないかと考えました。 上記のような形態で運用することは可能ですか? また、どのようなソフトとハードが必要で、コストはどれくらいでしょうか? そもそも3名程度の会社には向かないでしょうか? 大変大雑把で申し訳ございませんが、ご教示頂けたら幸いです。

  • 個人でシンクライアント環境を作りたいのですが

    質問の内容を書いてください会社でシステムを担当しております。将来会社にもシンクライアント環境を整えたいと考えております。しかし、会社の人間にシンクライアントを理解してもらうためにも個人でシンクライアント環境を作りたいと思っています。自分の趣味でもありますが。リモート操作をするソフトはありますが、そのようなものではなく実際にサーバを自宅に置いてその上に仮想的にOSを載せて、それを今持っているアンドロイド端末から操作したいと思っています。個人ですからあまり高額なものは買えません。比較的安価にそう言う環境を整えたいと思っております。一応LINUXやWindowsサーバは触っていますし、業者からもいろいろと知識はもらっていますが、比較的高額です。個人で2~3つのOSを置いて家族で使えるような環境でやれればと思っています。もちろん外部からのアクセスもしたいと思っています。 最低限、必要なサーバのスペック、必要なサーバOS、ネット環境をご教示頂ければ幸いです。載せるOSはWindows7やLinuxです。 いろいろなOSに興味があるのです。Macも興味があります。LionServerにも興味はあります。LionServerに仮想的に載せることも考えたりもしています。しかし、悲しいかな個人ですから固定のIPではありません。これが上手く行けば1台でいろいろなOSが使えます。(これは個人的趣味ですが)いい方法があればお教えください。

  • 家庭でのシンクライアント

    家庭でのシンクライアント 現在我が家には5台のPCが存在します。 しかし、OSの更新や、アプリケーションのインストールなどにかなりの手間と時間がかかります。 5台のPCはOSも違うため、設定も比較的に面倒です。 そこで、シンクライアントの導入を検討しています。家庭でシンクライアントを導入する場合はどのような製品を選べばよいのでしょう? 必要な条件としては、LAN内のどのPCでも同じ環境が手に入るということ、すべてのクライアントにはUSBポートがあり、USBデバイス(USBメモリやプリンタなど)が接続できること、クライアントでは通常のPC用のOSが使用できることなどです。 LAN環境は 1000Mbps です。 サーバーは現在WindowsServer2003を検討しています。 また、クライアントはできれば画面転送型がいいと思っていいます。理由としては、クライアントの置き場所が狭いため本体を小さくしたいことと、クライアントが安いことと、システムの入れ替えするときにクライアントのアップデートをしなくてもサーバーの性能を上げるだけでよいことなどです。 クライアントの数は10台から15台が最大でも十分です。(現在は5台だけど、そのうち増える可能性があるから) 望む環境としては、リモートデスクトップが複数のユーザーで同時に接続できて、クライアントに接続したUSBデバイスはサーバーに転送され、クライアントは自動でサーバーに接続し、ログオン画面が表示されれば文句なしです。 どのくらいの費用がかかるのか、何が必要かなどを教えてください。

  • シンクライアントのライセンス認証

    USBキーのライセンス認証が必要なアプリケーションがあります。 シンクライアントシステム上でこのアプリケーションの起動は可能でしょうか。 ちなみに、サーバーにUSBキーをさすことはできません。 シンクライアントにUSBキーを付けて使用する場合です。 ご回答、よろしくお願いします。

  • ASP, クラウド、シンクライアント、何が違う?

    よろしくお願いします。 IT分野で、ASPやシンクライアント、クラウドという単語を聞きます。 共通点としては、クライアントにデータをおかずにサーバ側にソフトやデータを置くことで、イニシャルコストを下げたりセキュリティを高めること、というのはわかります。 では、ITインフラの整備の際、上記3つはどのように使い分けるのでしょうか? ASPはソフトのネットワークを通したレンタルサービス、クラウドはソフト、データベースのネットを通したレンタル、シンクライアントはOSも含めたすべてのアプリケーションのネットワークを通したレンタル、という認識です。 価格及びセキュリティレベルの違い以外に、インフラ導入の際に重要な違いとなる点はあるのでしょうか? インフラ導入の際に、ASPにするか、クラウドにするか、シンクライアントにするか、ということで同じ土俵の選択肢に上ってくることは ないのでしょうか? 違い、メリットデメリットを教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • SIベンダとSIerの違いについて

    先日質問したのですが、その解答は「SIの中に自社のハードやソフトがあるかどうか・違いはないと言ってもいいかもしれない」なのです。(教えてくださってありがとうございました。) 確認したいのは、自社のハードやソフトを使ってシステムを開発するのはSIerでしょうか。 そして、ベンタ:販売店⇒この意味で、SIベンダは他社のハードやソフトを使ってシステムを開発するのでしょうか。 とても基本的な質問で恐れ入りますが、 もし教えていただければ、大変ありがたいです。(^_^) (締切日は選択できないようなので、7月28日まで締切です)

  • シンクライアントとアプリケーションのライセンス

    シンクライアントとアプリケーションのライセンス サーバーにアプリケーションをインストールする場合、複数のシンクライアントユーザーがこのアプリケーションを使う場合、ライセンスはどのようになるのでしょうか? シンクライアントの数だけインストール+ライセンスするのか、インストールは1回でライセンスは複数必要か、インストールもライセンスも1つで複数ユーザーから使えるのか? シンクライアントの構成の違いでパターンも異なるかと思いますが、パターンによりどういうケースがあるか教えていただければと思います。