• ベストアンサー

ハローワークのサイトで、受理年月日が古いものでも応募できる?また、それは何故??

十数年ぶりに就職活動をする者です。(ドキドキ・・・) ハローワークのサイトで色々と検索していたのですが、 その中で、受理年月日が1ヶ月前とか2ヶ月前のものが結構あるのですが、 こういうのは、今応募してもOKという事でしょうか?? それとも、もう既に決まった後という事も考えられますか? もし応募してもOKだとするならば、素朴な疑問なのですが、 会社側としては、ハローワークに求人をお願いしてから、 1ヶ月も2ヶ月も人が決まらないという事なのでしょうか?? 職を探している人が溢れているこの時世に、それはなぜなのですか? 見ている限り、条件が悪いとか特殊な仕事とか、 そういうわけでもなさそうなのですが・・・・・ どなたか、おわかりになられる方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.1

こんにちは。 企業側からお答えいたします。 今求人票が出ているものは応募出来ます。 求人票の紹介期間は、受付日の翌々月末までになっているようですね。 その間に決定してしまえば、普通は求人は締め切られ求人票をみることは出来ません。 職安からの求人の紹介の場合、紹介状/採否通知書をいただきます。企業から職安に対して、その通知書の中に 『引き続き紹介してほしい( )人』という欄があり、そこに然るべくチェックを入れると、求人は紹介期間を過ぎても募集できます。 また、先述の紹介期間(翌々月末)が近づくと、求人を引き続き募集するか否か、職安から打診されます。 ですから、受付日より1ヶ月~数ヶ月を過ぎた求人票もあります。 さて、なぜ決まらないかというご質問ですが 求職者が実際に会社訪問・面接・見学等の結果、ご本人がお断りになるケースが多いように感じます。 勿論、給与等待遇の面で折り合わない部分もあるのでしょね。 採用側からいたしますと、見切り入社されるよりは 双方納得のうえで、長く勤務していただきたいものです。 ご質問者さまの条件に叶った良い職場が見付かると良いですね。 頑張ってくださいね。

tsumugi
質問者

お礼

決定した時点から、即、求人票を見る事はできなくなるのですね。 逆に、求人票が出ている限りは応募可能である、と。 で、引き続いての紹介を希望する企業もあるんですね。 それと、意外に思ったのは、求職者の側からのキャンセルも多いのだそうで・・・ でも確かに、安易に入社してしまうのではなく、細部まできちんと納得した上での入社のほうが 双方にとっても良いのでしょうしね。 私も、焦って見切り入社するのではなく、自分に合った職場か、雰囲気かをキチンと見極めた上で 入社を決めたいと思います。 (というか、私の場合、私が選ぶ以前にそもそも向こうが取ってくれないかも・・・涙) 励ましの言葉まで頂き、ありがとうございました! 頑張りますね!! 御回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

要求するスキルがとても高い等、採用条件が厳しい場合は長引くこともありえます。 その会社が一流企業だと、おそらくこのような理由が多いでしょうね。 こうった場合、自分の経験、スキルに自信があれば、挑戦されてみてもいいと思います。

tsumugi
質問者

お礼

す、すみません、 ↑の補足欄のところにお礼文を書いてしまいました・・・ 職を探すと同時に、こういうオッチョコチョイな所も直していきたいと思います。^^;

tsumugi
質問者

補足

そうですよね、企業側が求めるレベルの人がなかなか現れないという事も 一因となるのでしょうね。 求人票に書いてある以上の事を、面接での詳しい説明の折に聞かされるという事もありそうですし・・・ 「挑戦されてみては・・」との事ですが、 残念ながら私は経験・スキルに全く自信ナシですので・・・・^^; 地道に探し続けていきたいと思います。 御回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハローワーク求人:受理日が1ヶ月前のものについて

    ハローワークの求人、また求人を出す企業の事情について御意見ください。 ある分野での事務アルバイトを長く続けていましたが、契約更新の限度・自分の事情があって地元での時短のパート勤務に切り替えました。 今は常勤の勤務が可能になったため、アルバイト、あれば社員採用を探して転職活動中です。 初めて利用したのですが、メタ検索の求人情報サイトで、自分がかつて長く続けていた分野の求人が出ているのを知りました。 情報元はハローワークです。 応募を考えているのですが、上記の求人情報サイトでは「新着」となっていました。しかし、ハローワークでの受理日を見たところ約1ヶ月前でした。 ハローワークで実際に確認、聞いてもみますが、次のことが気にかかっています。 ハローワークの受理日が1ヶ月前、メタ検索求人情報サイトでは新着、それはどちらが正しいのでしょうか? 何らかの事情があるのでしょうか。受理から1ヶ月経過していれば、新着には当たらないと思うのですが。 企業のHPで採用情報を見たところ、随時受付をしています。 あと、ハローワークの募集では「トライアル併用求人(若)」になっています。これも何か関係するのでしょうか? 自分としては、平日になり次第、ハローワークもしくは企業の担当者様にお伺いして応募をしたいです。 それ以外として、メタ検索での求人情報サイトにお詳しい方、あるいはハローワークでの求人にお詳しい方、等々様の御意見を伺えればと思います。 よろしくお願い致します。

  • ハローワークの求人の応募の流れについて。

    ハローワークの求人の応募の流れについて。 ハローワークで見つけた求人は、ハローワークから紹介してもらう場合、ハローワークの人に相談する前に自分で求人を出している所に電話をしていろいろなことを聞いてから相談でも良いのですか? これまでは、見つけた求人はまずハローワークの人に見せてそこから電話で連絡を取ってもらって、紹介状をもらって面接でした。 絶対の決まりはないと思いますが、先に相談してからでないといけませんか? よろしくお願いします。

  • ハローワークの『直接応募する』について

    こんにちは。 先日も同じような質問をしてしまったのですが、ハッキリ解決出来なかったので教えて下さい<(_ _)> 私は今日、ネットのハローワークにて希望の仕事を見つけました。 その仕事は『直接応募する』が可能で、電話番号も載せられていました。 ハローワークに求人登録していない私は、直接その会社に電話して、面接を申し込みました。 すると、『あー、すみませんけどね、ハローワーク通してもらわないといけないんですよ』とその会社の経理の方から言われました(50歳前くらいの女性の方)。 電話番号が載せられているからといって、ハローワークを通さなくても面接出来るとは限らないんでしょうか? これから申し込む時は、いちいちハローワーク通した方がいいかどうかを訊かなくてはいけないんでしょうか。 私は『直接応募する』が表示されている会社は、電話一本で面接出来ると思っていました。 どなたか真実を教えて下さい!

  • ハローワークの紹介状

    先日ハローワークとは関係の無い求人情報誌 を見て応募して そこで内定をもらったのですが 面接をした人からハローワークにも求人を出しているので ハローワークに行って紹介状を貰ってきて 欲しいといわれたのですが 先に内定をもらってから 紹介状を作ってもらうことはできるのでしょうか?

  • ハローワークの紹介を通すと・・

    今仕事を探していて、ハローワークのインターネットの求人を見ていました。 直接応募できる求人も多いのですが、 一度ハローワークを介して連絡してもらうのとは、どう違うんでしょうか?? ハローワークにお願いしても、最終的には自分で連絡を取るのでしょうか?

  • 面接再度応募はあり?

    一ヶ月前にハローワーク求人の特養の面接に当日家庭の事情で行けず辞退したのですが、再度応募は可能なのでしょうか? ハローワークで聞いたらご自分で連絡してみてくださいと言われ、応募して良いものか悩んでいます。

  • ハローワークの直接応募

    昨日ハローワークインターネットサービスを見て面接をお願いしていた場所に応募表をプリントして持って行きました。 電話に出た方と面接官の声は違う人でした。 しかし面接官に、「紹介状を貰ってこないと駄目だよ、まぁ、他でも募集してるから別にいいけど」と言われ面接を受けました。 あがっていたのもあって言葉が出ず「インターネットサービスを利用して...」とか言わずにそのままスルーしてしまいました。 ハローワークインターネットサービスの紹介状を持って行く必要があるのは知っていますが「◎」の場合、紹介状ではなく応募表を持っていくだけでいいと以下のURLに書いてあります、というか電話で面接OKと言われたので大丈夫だと思っていました。 http://www.hellowork.go.jp/html/qa03.html http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_o.html http://hwiroha.s59.xrea.com/internet.html 電話で「ハローワークインターネットサービスを見て応募しました」とちゃんと言ったのですがこれって面接官が直接応募可能になってる事を知らないのでしょうか?、電話の人→面接官にハローワークインターネットサービスの話が言ってないという事でしょうか?、それとも私が何か見落としているのでしょうか?。 ハローワークを通すと応募側が助成金を貰えるのはしっていますがやはり応募側は「どうせなら助成金が欲しかったのに」と思っているという事でしょうか?。

  • ハローワークの求人について

    この度、求人を行おうと考えております。 業種は事務職です。 希望年齢は20~30歳なのです。 正直、求人費用をかけたくありませんので、ハローワークでの募集を考えているのですが、ハローワークを利用するのは初めてです。 希望年齢の方々はハローワークを利用したりするのでしょうか? 求人した知人に聞くところ結構年配の方が利用されているので、 求人年齢を上げるようハローワーク職員に指導を受けたようです。 とりあえず、無料だから求人すればいいやという考えでは、あまり前向きな求人はできないと思っていますし、応募してくれる方にも失礼だと 思っているのですが、ハローワークでの求人についてアドバイスがあれば教えてください。 お願い致します。

  • ハローワークの利用の仕方

    ハローワークをはじめて利用します。 (1)ハローワークのHPから就職したい仕事を見つけたんですが、 「受理先」のハローワークに行くんでしょうか? 東京に住んでるのですが、近くのハローワークに行って 紹介状をもらうことはできないんでしょうか? (2)あと「応募票」というのがありますが、 応募票を持っていればわざわざハローワークに行かなくても済むんでしょうか? 2点、よろしくお願いします。

  • ハローワークについて

    ハローワークについて ハローワークの求人に応募し、実際に面接に行ったら求人の内容と違っていた場合や、相手の企業の対応が常識を逸脱するほど失礼だった場合にどこに報告すればいいのですか?ハローワークの窓口に行きましたが相手にされませんでした。

このQ&Aのポイント
  • 採用でも使いこなせない企業や無目的の進学、いい加減な基準での卒業、修了は問題。
  • 卒業、修了の基準を厳しくする必要性があると考えられる。
  • 日本の大学院と学生の双方に問題があり、卒業、修了の基準を見直すべきだ。
回答を見る