• ベストアンサー

就職するまでの時間の使い方

こんにちは。 私は今大学四回生で、来年4月には就職します。 今現在授業は二ヶ月に一度しかなく、 毎日バイトに明け暮れている状態です。 でも、学生の間にしか出来ないことを やっておかなければ・・・!と焦ってきました。 でも何をしていいのか分からず、 このままでは何もせず4月になってしまいそうです。 社会人の皆様、 「学生のうちにやっておけばよかった」 と思うことを教えて下さい。 オススメの習い事や、何か面白い資格、 就職して必要になってくる(あれば便利な)資格があれば それも教えていただければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

tobinawaさんは男性ですか?女性ですか? 資格なら何でも持ってていいと思いますが。 どうせなら就職先関連の資格の方が良いと思いますよ。 資格以外にも社会人になると出来ないことって多いですよ。 お金はあるけど時間は無いし。 私やまわりも内定や決定後、色んなことしてました。 今しかできない事ぜひやっておいた方がいいです! おすすめは時間と気持ちに余裕がないと出来ないこと♪ 内定してから国内外に一人旅にでる友人もいました。 富士山登ったとかも。 半年で映画を100本見た人も。 レンタルしまくってましたね。 でも今その知識がトークの幅を効かせてるみたいですよ^^ 参考になれば嬉しいです☆

tobinawa
質問者

お礼

私は女性です。 やはり就職先関連の資格が良いですか♪なるほど・・・。 社会人になると、必要になっても取りに行く時間がなくなってしまうのですね・・・。 ネタになりそうな資格を取っておこうかとも考えていたのですが、 まずは必要なものを考えます! 映画100本ですか!すごいですね!! 私も何か目標を決めて本や映画をたくさん見ておこうかと思います。 感受性を上げられるから見ておけ、という事は言われたことがあるのですが、 トークの幅を広げられたりもするとは☆ とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

会社によって、多少の差はあるでしょうが、社会人になると、なかなか長い休みは取りづらいもの。 私の一押しは、やはり、旅行です。 私なんて、一生に一度の新婚旅行でさえも、夫の仕事の都合で、5日間で行って帰ってこられる所、という条件付きでした。 海外でも、国内でも、時間に追われることなく、心置きなく、美しい自然に親しむも良し、歴史に触れるも良し、都市の刺激を受けるも良し・・・お好みで。 旅行があまり好きじゃない人は、思う存分本を読むとか、就職先で生かせそうな資格の勉強をするか・・・資格は、パソコン、簿記、英語あたりが、一般的でしょうか? あと、将来の人生の計画や目標を立てることに、じっくり時間を使う、というのは、どうでしょう?何年後までに、○○の資格を取る、とか。いつまでに、いくらの貯金をしたい、とか。 もちろん、将来、気が変わったら、どうにでも変更は可能ですが、当面、自分がこの先、やるべきことが、明確になって、社会人になってからも、日常に流されることなく、過ごせると思いますよ。 私が、学生に戻れたら、旅行しながら、見聞を広めつつ、将来の目標を立てるかな?

tobinawa
質問者

お礼

やはり、旅行ですか♪ そうですね・・・。私の就職するところはあまり休みが取れなさそうな感じなので、 いやになるくらい行っておきたいと思います! パソコン、簿記、英語・・・は 私の就職先でも必要になりそうな資格です。 この3つを4,5ヶ月で取るだけでもなかなか大変そうで、 充実した毎日を送れそうな感じがしてきました♪ 早く行動に移さないといけませんね。 将来の計画ですか・・・! 初めて言っていただく意見です!! 社会人になったら毎日が忙しくて、 人生について考える余裕がなくなってしまいそうな イメージがあります。 色々勉強になりそうですし、じっくり考えてみたいと思います! ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.2

お勧めの項目:友達と遊ぶこと。旅行すること(出来るだけ長期)。趣味に没頭すること。 →今一番自由な時間が取れる時期だと思うので、気が済むまで楽しいことをやったほうがよいと思います。 あまりお勧めでない項目:仕事に関すること。 →社会人になればいやというほどできますので(^^) 

tobinawa
質問者

お礼

今、バイトが休みの日は一生懸命友達と遊び歩いています(笑) でも、これでいいのかと不安になっていたので 「気が済むまで」と言っていただけて安心しました。 でもやはり、家族と出かける時間をもっと取った方がいいかな、と悩んだりもしています・・・。 私にはこれと言った趣味がないので、 趣味を見つけてみるというのもいいかもしれませんね♪ 旅行にもたくさん行っておきたいです。 そのためにはバイトでお金をためないと。 今しているバイトは自分に合っているみたいで、 すごく楽しいので辞めるのは少し嫌だと思う反面、 長期休暇が取りにくいので早めに辞めて遊んでおかないと、とすごく悩んでいます。 バイトはまた、仕事を辞めてからでもいつでも出来ますもんね・・・。 ご回答、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会人未経験ですが・・・・就職できますか?

    24歳女性ですが、就職はおろかバイトも経験したことがありません。 大学ではサークルの役員を任され、毎日忙しくしていたためバイトはしてきませんでした。社会勉強のためにもバイトをしておくんだったと今更ながら後悔しています。 大学を卒業してからは、国家資格をとるために勉強してきました。しかし、今年の試験で合格する見込みがないと考え、進路変更し就職を考えています。 新卒でもなく職歴も無く資格もない私ですが就職できる望みはあるのでしょうか。 ちなみに、就活は資格試験の都合もあり本格的には9月ごろからしかできないのですが、今現在はネットで探すくらいです。 ネットでは転職探しや第二新卒などの情報がほとんどで社会人未経験のためのサイトがあまり無いようです。 もちろん不利な立場に置かれてるのも自覚しています。 でもこれから人生切り開ければと願っています。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • バイト経験って就職に必要なのでしょうか?

    私は大学二年生です。 今まで短期バイト(1日)を二、三回ほどしかしたことがありません。 (うちの父が先生で、授業のレジュメを作成するお手伝いをしてお小遣いをもらったのですが、こんなのバイトとはいえませんよね・・・) 社会勉強、就職のためにも長期バイトをやるべきなのでしょうか? 一度もバイトをせずに就職した人はいるって聞いたのですが・・・ すこし悩んでます・・・

  • 就職までの期間

    海外の大学へ通っている学生です。 運よく日本の会社から内定を頂くことができ、来年の4月から日本で働くことになりました。 大学を卒業するのが今年の5月末で、大学の寮は学生の内しか滞在できません。 6月に日本へ帰国、就職までは日本に住む両親と同居をすることになりました。 そこでお伺いしたのですが、6月から来年の4月の就職までの期間 何かできることはあるでしょうか? 小学生の頃、親の転勤で海外へ行くことになり、親が日本へ帰国した後も現地の学校の寮を利用して、ずっと海外にいました。日本は年に一度帰る程度だったので、日本に友人はほとんどいません。 両親は、就職をしたらゆっくりする時間がとれなくなるかもしれないので 特に何もしなくてもいいのではないかと言ってくれているのですが、 自分の性格を考えると、やることがないとだらける一方だということはわかっているので 何かしらしたいです。 今考えているのはアルバイトなのですが、 日本でも大学3年生以上になるとどうせすぐやめてしまうということで バイトの面接が受かるのが難しいと聞いています。 専門学校へ行くことなども考えたのですが一年未満で終わるものやあまりなく また4月以降に入学ができるものはほとんどないように見受けられます。 就職までの期間、何かできることがあったら教えて下さい。

  • 就職活動><

    私は今年就職を控えた学生です。今は授業とバイトと宅建の予備校をがんばってます。今年の11月に子供ができます!なので就職をどうしてもしたいのですが、留年を決定してます。卒業するまで高卒扱いで就職を考えてます。今年宅建の資格を取得して、それを武器に就職したいと思ってますが不安です。今からで宅建以外に私に武器になる物はあるでしょうか?

  • 就職活動

    2005年に大学卒業。大学院(社会学)を受験した所、落ちてしまい研究生として一年間勉強しました。 (授業やゼミにも参加させてもらっていました。その間、卒業した大学で助手のバイトをしていました。) 受験する予定でしたが、一度社会に出てから論文を書きたいと思い、就職を考えています。 今のところ、非常勤として公民館やセンターでの就職を検討中なのですが、もし民間企業での就職を考えたさいに私は、「中途採用」ということになるのでしょうか?「新卒」にはならないのでしょうか? 教えていただきたいです。 (今の時期、留学などで新卒者が就職を辞退し空きが出るということが多いので少し検討したいと思いました。)

  • 就職が決まって卒業するまでにやっておくとよいこと

    来年4月から就職します。 残りの学生生活で、 なかなか働くと休みがとれないと思うので、 海外などに旅行に行きたいという希望がひとつあります。 ほかに就職が決まって、 卒業までのあいだにやっておくとよいことや、 学生のうちにやっておけばよかったなーと思うことがあれば教えてください。

  • 大学生ですが、マスコミに就職したくなりました。

    早稲田大学の社会科学部に通っておりまして、今度の4月から2年生になります。 うちの学部の就職先はどんなんものかと思って検索したら、ある卒業生によるサイトで「金融には弱いがマスコミには強い、他の業界はそこそこ」のようなことが書いてありました。 客観的なデータというよりは一人の卒業生の感想のようなもので、当てになるのかはよく分かりませんが、そういうなら金融業界を目指すよりはマスコミを目指す方が賢いと思いました。 マスコミに就職するなら、どのような資格を持っていればよいのでしょうか? 「世間を見る目が必要」と聞きましたが、そういったものはどうやって養うのでしょうか? 大学の授業もマスコミ系のものを取ると有利なのでしょうか? マスコミ系のバイトをしていた方が有利なのでしょうか? など、疑問が尽きません。 何かアドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 彼の就職活動を励ますには

    私は25歳の会社員です。付き合って4年の同い年の彼がいます。 彼は大学院に進学したのですが、今年留年が決まり、来年卒業予定となりました。現在就職活動中なのですが、純粋に応援することができず悩んでいます。 私は先にに就職してしまったこともあり、何かにつけ、彼にきつい言い方をしてしまいます。目的をもって勉強しているのだろうか。もっと早く就職活動をすればよいのに……と不安や疑問が膨らみ、今年3月頃留年することが決まった時も別れるかどうかだいぶ悩みました。 彼は温和でやさしい性格ですが、学生のうちからこれでは、社会に出てやっていけるのかな。と一抹の不安も覚えます。私の発言で、彼を知らない間に傷つけてしまっているように思いますが、なかなか不安がぬぐえません。 彼と、今後うまくお付き合いしていくにはどうしたらよいでしょう。 アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 就職、企業について

    現在大学生の者ですが、この間友達との会話で就職のための資格を取ろうと毎日勉強しているという内容の話をしました。 勉強をしている友達に対して現在の自分の状況を考えてみると、特に何かをするわけでもなく、毎日学校が終わって家に帰ってくるとテレビを見て次の日の授業の準備をして寝るといった生活を送っています。人生に無駄な時間なんて無いとよく聞きますが、今の自分は明らかに無駄な時間を過ごしていると思い、将来のために時間を有意義に使いたいと考えています。 将来は経営者になりたいと考えていますが、具体的にどんな分野のどんな業種の会社を立ち上げるかもわかりませんし、起業する前に社会のことや経営などについて学ぶためにまず就職しようと考えていますがそのための勉強なども全くしていません。 こんな状況なんですが、自分は今何をすべきでしょうか?どんな資格を取るべきでしょうか? どんなことでもいいので教えて頂きたいです。本当は何事も自分で調べなければいけないのかもしれませんがみなさんの知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 就職活動について

    知恵袋でも質問しましたが、いろいろな人の回答が欲しいのでこちらでも質問させていただきます。 就職活動について 自分は、サークル、部活、バイトもしていないのですが、やはり面接のときに不利になるのでしょうか? 重要視するのでしょうか? 自分は、サークル、部活はそんなに重要ではないと思うのです。 やはり、大学ってのは本業は勉強で知識を身につけることだと思うからです。 もしサークルや、バイトを頑張るなら大学行く意味、大学に行くことの価値がまったくないと思います。 それなら高校卒業して、就職するのと変わらないと思います。 しかし、まわりの大学生を見ると、まったく勉強しないで、バイトなどにあけくれ、成績が悪かったり、授業に出席しなかったりという人が結構多いです。 はたして、サークル、バイトは重要なのでしょうか? 面接官は、頑張って勉強していましたと言えば、分かってくれるでしょうか? 面接をするときに、バイト、サークルのことをアピールする学生がほとんどだと思います。 でもそれって間違っていると思います。 なぜなら、勉強することが重要だからです。 でなければ大学行く意味はありません。 高いお金をだして大学に言っているわけですから、きちんと勉学の方に励むべきだと思います。 今の学生は、大学に言ったけど、勉強の知識はさほど身に付かず、卒業する人が多いです。 私の言っていることは間違っているのでしょうか? ちなみに自分の場合は、しっかり毎日の勉強の計画(ドラッカーの本を読み、勉強に対して計画、管理を行い、3カ月計画、5か月計画というもの)をたて、平日3時間以上、休日7時間以上はやるようにしました。 学校での成績は普通レベルですが、それは、物理、数学が好きなので、それをひたすら勉強しています。(ただし、本気でやりはじめたのは3年になってからです。) 学校ではやっていない勉強などをやっているので、成績は普通となっています。 また、英語が苦手なので、毎日英語を勉強したり、ずっとUstreamや、MITの英語での物理学講義などを聞きっぱなしにしていました。 いろいろ勉強はがんばってきたのですが、面接ではこういうふうに、やってきたってことを言えばしっかり伝わるでしょうか? たとえバイトなどを一度もしたことがなくても。 当然、勉強をひたすらやってきているので、人とのかかわりはあまりないですね。 それだけの時間はありません。 学生は、休み時間になると遊びの話や、ゲームをしたりしていますが、自分の場合は、休み時間も勉強していましたので。 勉強しても結果がでていないので、どうかなぁと思っています。 結果を出せる場所としたら資格しかありませんが、いまさら資格とっても遅いなと思うので。 ちなみに今は3年です。 なんでこんなに勉強したかというと、大学院に行きたかったらです。 もっといろんなことを勉強して、いろんな知識を身に付けたかったからです。 今のところ面接では勉強して、物理、数学についての知識は深まりました。としか言えないですね。 あとは、昔は勉強が大の嫌いだったのですが、勉強していくにつれて、勉強が楽しい、知識を身につけることが楽しいと思えるようになったことですかね。 探究心が強いので、どんなことに対してもなぜ?と思うので、物理は好きになりました。 文章長くなりましたが、回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • ホームページ内の印刷ボタンを押しても印刷できないという問題が発生しています。
  • 自分で作成したエクセルの表は印刷できるが、銀行ホームページ内の入出金明細が印刷できない。
  • ホームページ内の印刷ボタンを押しても、印刷設定画面が表示されず、エラーメッセージも表示されない。
回答を見る

専門家に質問してみよう