• ベストアンサー

主にマンション施工会社の建売販売

建売の購入を考えております。その業者は、大手のハウスメーカーではなく、地元の業者です。私どもは大手からの購入はいまのところ考えておりません。 この業者は、主にマンション(結構高級なマンションなど)を施工していて、今回は、私たちの家の近くに一軒だけ建売一軒家を販売しているようです。価格が安いので、見学したときに質問をしたところ、「土地が競売で安く手に入れられたため、物件のほうにほとんどのチカラを注ぎました」とのことでした。競売といっても曰く付きの土地ではないようです。家の中のほうは、そんなに大きな家ではありませんが、とても高級な感じのものを使用していて、別段悪くて気になるようなところはありません。ただ、給湯がガス、というのがどんなものなのかな・・と。私たち的には、気に入っていて、購入したいな・・という思いでいます。マンションを多く建てているから、地元の優良な業者でも何か不備が出てくるのでは・・と心配しております。 それと、知人から「今はガス給湯は主流じゃない」と言われたのですが、そうなのでしょうか?北海道なのですが、親などは石油給湯です・・。何もわからず申し訳ありません。文の書き方も上手くありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alias3
  • ベストアンサー率61% (215/348)
回答No.5

ANo.2の者です。 >工法も2×4と言っていましたが、これも調べたほうがいいですよね。 メーカが2×4と言っているのであればそれ以上調べることは無いと思いますよ。そこまで疑うとメーカ側もえっ?て感じになると思います。 ちなみに、工法(家の建て方)は軸組工法と壁式工法とに大きく分かれます。軸組工法というのは、柱や梁などの軸材で建物を支える工法で、代表的なものとしては、木造軸組工法、主に鉄骨系プレハブ住宅に見られる鉄骨軸組工法などがあります。 いっぽう壁式工法は、壁(パネル)で建物を支える工法で、2×4工法や木質パネル工法、それにRC系プレハブ工法やRC造一体壁式工法などがあります。軸で支えるか壁でささえるか、そのどちらの工法を選ぶかによって、間取りや暮らし方も含めた家づくりのあり方が大きく違ってきます。 軸組工法の長所としては、増改築がしやすい、間取りの自由度が比較的高い、開口部も比較的に自由にとれる、など。短所は、大空間の部屋を確保するためには梁等の強化も含めて工夫が必要、強度・耐震性において筋かいなどの耐力壁によるバランスのとれた配置が必要、などがあげられます。 いっぽう壁式工法の長所は、適正に壁(耐力壁)が配置されていれば、優れた耐火・耐震性を発揮、大空間の部屋をつくることも可能、気密性の高い住宅をつくることができる、など。欠点としては、壁(耐力壁)配置の制約から開口部が自由にとれないケースがある、増改築の際には制約を受けやすい、などがあります。 今回ご覧の物件は2×4ということですが、道内の建売は圧倒的に本工法が多いですね。 北海道という土地柄、高気密高断熱にするのに最も適しており、比較的余裕のある土地に作ることができるので、20畳を越えるLDを低コストで作れる、そして1番の理由はパネルを組み上げていく工法ですので工期が短縮できるからでしょうか。 >ガスは給湯だけで、暖房は灯油のセントラルです。ただ、灯油ストーブで各部屋にまわしているらしいのですが、そういうセントラルヒーティングもあるのでしょうか?? つい最近まで上記のパターンか、給湯を含めオール灯油というパターンが道内では大多数でした。 最近はオール電化も増えつつあります(うちもオール電化になる予定です)。 灯油ストーブで各部屋に温風を回しているのではなく、ボイラーの燃料に灯油を使い、温水またはオイルを温めて各部屋に循環させ、各部屋に備え付けのパネルヒーターで暖めるのだと思いますよ。 各部屋の窓の近くに暖房用のパネルヒーターがついていたと思いますが如何でしょうか?

tierin
質問者

お礼

とても詳しく教えてくださり、本当にどうもありがとうございます。とても参考になりました。今回のアドバイスが無駄にならないよう、良い家を購入したいと思います。 各部屋の窓の近くに暖房用のパネルヒーターがついておりました。では、きちんとセントラルヒーティングなのですね。良かったです。

その他の回答 (4)

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.4

3です。 ゴメンなさい。施工会社ね 施工会社もやっていない事はないですね。 私が知る限りで施工会社がマンション販売事業に転じて失敗してという話はありますが、これはあくまでも施工上の問題ではなく営業上の問題である訳ですから、寧ろ良いのではないかと思います。 普通の通り接して行けば良いのかと思うのですが、怖いのであれば、施工コンサルタントなどの所謂プロに現調して貰った方が良いかと思います。

tierin
質問者

お礼

ありがとうございます。 マンション事業ではうまくいっている業者のようです。アドバイスどうもありがとうございました。良い業者なのかな・・と少し安心致しました。

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.3

こんばんは 元業界人です。管理だけど… 内地の者ですが、そう云うケースはありますね。 内地の方で具体的な例を言うとリクルートコスモスなどがマンションの他戸建住宅販売などの展開(主にデヴェロッパー事業開発の一環として)行っている事はありますのでおかしいという事はありません。 ただ、ガス給湯はマンションなどでは一般ですね。その事例をフィードバックしているものと思われます(ただし内地での話ですが) もし、戸建というのであればその点に関して施工を変更することはマンションほど仰々しい内容ではないと思いますので、一度その会社にご相談してみては如何でしょうか? 回答になっていないと思いますがすいません

tierin
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。マンション施工業者でも珍しいことではないようで安心致しました。 ガス給湯は、一度業者に聞いてみたいと思います。

  • alias3
  • ベストアンサー率61% (215/348)
回答No.2

北海道在住です。 札幌ならば販社名を具体的にいただけると助かりますがそうもいかないですもんね。 マンションメインで戸建も販売するメーカもあります。恐らく今回初めて戸建を建設したわけではないと思いますし。 >とても高級な感じのものを使用していて、別段悪くて気になるようなところはありません 内装にあまり惑わされないようにしたほうが良いと思います。確かに見えるところですし、大きく心を動かされるのはわかりますが、内装は気に入らなかったり老朽化すれば簡単に取り替えたり修繕できます。 建売住宅で重要なのは建物の構造に関わる部分のチェックだと思います。基礎や断熱材、家の工法や柱の太さや本数等等。それと建設地の地盤が弱いようでしたら、十分な本数、長さの杭が打たれているかとか(札幌市内は地盤が軟弱な土地が非常に多いです)。これらは素人では判断が難しいので、多少費用がかかりますが外部にお願いして検査してもらうほうが良いと思います。 また、給湯設備のみであればガス給湯でもそれほど驚くようなランニングコストにはなりません。 ただし、暖房にもガスを使っていれば冬季のランニングコストは灯油、電気に比べかなり割高になると思います。

tierin
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。いろいろと答えていただき、ありがとうございます。内装に惑わされないよう、基礎や断熱のことも頼んでみてもらったほうが良さそうですね。工法も2×4と言っていましたが、これも調べたほうがいいですよね。 ガスは給湯だけで、暖房は灯油のセントラルです。ただ、灯油ストーブで各部屋にまわしているらしいのですが、そういうセントラルヒーティングもあるのでしょうか??

  • 222nyanko
  • ベストアンサー率29% (122/414)
回答No.1

その地元の業者は、マンション以外でどんなものを建てているのでしょうか?戸建てのノウハウはあるのでしょうか?売りにでている物件は、木造系、鉄骨系・・・何でしょうか?ガスはプロバン?都市ガス?もう少し補足して頂けますか?

tierin
質問者

補足

ありがとうございます。 マンション以外で戸建も同じ市内でも違う地域に建てたことはあるようです。この物件は建てているときから今の家に帰宅時、見てはいたのですが(そのときは購入予定はありませんでした)木造です。工法は2×4と言っていました。ガスは都市ガスです。 どうぞ宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 安めの建売住宅とマンション、どちらがベターでしょうか。

    住宅購入検討中です。 都内の私鉄の沿線、区部と市部の境目辺りで物色しています。 物色を始めて、新築建売が意外に安いということを知り驚きました。 駅至近(5分以内)の新築建売が、一つ手前の駅(徒歩15分)の新築大規模マンションと同じか、それ以下の価格(四千万円台前半)で購入できるのです。 そういった建売は、殆どが、一つの区画に2つ~3つ、寄り添うように建っています。現在チェックしている建売物件のうち、最も狭苦しそうなのが、土地面積が50平米未満の3階建て、一番ゆったりしている?のは110平米くらいで2階建てのものです。 まだ物件を実際に見たことはないのですが、こういった住宅には安普請なものが多いのでしょうか? また、戸建ての価値の殆どは土地代といいますが、50平米に満たない土地に建っている戸建を買って、その後活用できるのでしょうか?(更地にして立て替える等) これが、110平米程度あれば少しは違うのでしょうか? 大ざっぱ、かつ素人的な質問で恥ずかしいのですが、経験者の方のお話や、自分であれば戸建てにする、マンションにする等のご意見をいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 給湯器について

    今度新しい給湯器を購入予定ですが、ガス、電気、石油のうちどのタイプが 安上がりになるのか知りたいので、ご指導よろしくお願いいたします。 現在、ガス使用の給湯器を使用しています。 冬は一ヶ月ガス代金が20000円を越えます。 夏は9000円くらいになります。 (家族4人で一軒屋に住んでいます)

  • 土地探し・・・建て売り業者に対抗するには?

    土地探しを始めて1年ほどになりますが、最近は新しい情報もなく、行き詰まっています。 こちらで何度かアドバイスを頂き、不動産屋も何軒もまわりました。(希望を伝えて新しい物件が出たら連絡してもらうよう頼んであります) ハウスメーカーにも頼んでいます。公売等もチェックしてます。中古物件もチェックしてます。自分で歩いて売りに出そうな土地を探してもいます。気になる土地は不動産屋に調べてもらっています。(使っていない土地でも、必要に迫られないと売ってくれないのだそうです) でも一番の障害が、建て売り業者なのです。探している地域に本社のある建て売り業者が、めぼしい土地をみんな買いあさっているのです。現在売りに出ているよさそうな土地は、みんなその業者の建築条件付きです。条件をはずしてもらえないか頼んでみましたがダメでした。かなり長く売れ残っている土地でも、条件をはずす気はないようです。 その業者は、普通なら2軒分の土地を3つに分けて小さな3階建てを建てたり、非常に低コストで家を建てて利益をあげるため、相場より高い値段で土地を買い取ることができるようです。お世話になっている不動産屋も、入札で何度もその業者に負けているようです。広い土地だけでなく、一軒分の土地でも買い取って建て売りを建ててしまうのだそうです。 もちろんそんな「安かろう悪かろう」の家を買う気はありません。でも買う人はいるんですね。もうかっているみたいです。そんな業者にお金で対抗する資金力は、うちにはありません。情報力も、業者に勝てるはずありません。もともとこの地域に住んでいたわけではないので、地縁もありません。 このままでは、一生希望の土地は手に入らないのではないかと思えてきました。何か打開策はないものでしょうか?

  • 新築建売住宅の家の値段

    ローンで新築の建売住宅を購入し、 家に火災保険をかける事になりました。 不動産販売業者に家の値段を聞くと、 ほとんど家の値段で、土地は二束三文価格です。 (周辺の土地相場から見てもありえません) そして、家はというと、「そんな高い家か?」って 感じで、土地と家との値段のバランスがおかしいのですが これって販売業者が自由に決めれるのでしょうか? おかげで火災保険が高くついて困っています。 よろしくお願い致します。

  • 石油給湯器とガスか電化か?

    この度、古い一軒家に引っ越す事になりました。 そこは何年か人が住んでいないので、少々リフォームをしなくてはならないのです。 できれば、費用をできるだけおさえて住めるようにしたいと思っています。 今現在、お風呂には石油給湯器がついています。 そして台所は、プロパンガスを使っていたようです。 そのままの状況のまま入居するとすると、 電気・プロパンガス・石油を使うことになりますが、 それぞれの手間や基本料金などを考えて、 変更しようかとも思っています。 1.台所のガスコンロをIHクッキングヒーター・給湯は石油給湯器で、プロパンガスを使わない。 2.ガス(台所)・電気・石油給湯器をつかう。 3.給湯器もガスにして、電気・プロパン(台所も)にする。 給湯器(ガスか石油)・コンロ(IH又はガスコンロ)は、新しく購入する予定でいます。 1・2・3の場合ですと、初期費用及び使用料・基本料を合わせると コストを安くするにはどうしたらよろしいでしょうか? ご指導の程、よろしくお願いします。

  • 契約ガス会社の給湯器の見積り

    ご存知の方が居られましたらご助言をお願い申し上げます。 我が家の給湯器(追いだきつき)の給湯器がいよいよ調子が悪くなり、 この時期に全く使えないなんて事になる前に交換を検討しているのですが、 ガスを契約している大手ガス会社さんにお願した場合、 本体の割引と実際の工事費はどのくらいなのか、具体的にご存知の方はおられませんでしょうか。 意識してみますと、いつもとても安そうな業者さんのチラシが良く入っています。 マンションのベランダの壁にかかっている給湯器になります。 宜しくお願い致します。

  • 石油・ガス給湯器について教えてください。

    石油・ガス給湯器について教えてください。 15年前から石油給湯器を使っておりますが、過去数回故障して修理しています。 修理のたびに、部品交換発生などになると既にこのメーカーは石油給湯器を やめているので、修理できないといわれております。 そろそろ、もしくは次の壊れたときすぐに給湯器交換したいのですが、 石油かガスか迷っています。 業者相談したところ最近は石油は扱ったことないともいわれました。 かといって、ガスはランニングコストがかかるとも言われております。 ここで教えていただきたいのですが、 石油・ガス、(できれば電気温水器も含め)ランニングコストがどの程度か教えてください。 ちなみに、関西に住んでいますがそこそこ寒い地域(夜は部屋内平均5~8度) 現在24号だったと思いますが、少し大きめの給湯器です。家族は6人家族となります。 よろしくお願いいたします。

  • 建売購入or都市部マンション購入をかんがえておりますが・・。

    建売購入or都市部マンション購入をかんがえておりますが・・。 ご覧いただきありがとうございます。 結婚して落ち着いてきたので今の家賃(約9万)を払い続けるぐらいなら 家を購入しようかと最近考えております。 なにやら今年中に購入したら「エコポイント」やら「住宅ローン減税」「フラット35」 などなどお得な事がいっぱいだそうで、そんなのも後押しして今年中にきめてしまいたいと 思っております。予算2400万円ほど。 こんな予算なので注文住宅は諦めております。 多少質が落ちても建売を買うべきか都市部のマンションを買うべきか悩んでおります。 先日、そこそこ都市部でなおかつソーラーパネル付の新築条件付き土地を発見しました。(60地区) 正直そこそこ破格なのでそこに決めてしまいたいと思っております。 (現地いきましたが、川、海沿いだったの以外そんなに気になりません) しかし、こんな衝動買いしたくないのですが今年中にと考えると もうこんなチャンスは無いかもしれません。 私はわりと客観的に見て無謀だと思われますか?

  • 建売住宅購入

    近いうち建売住宅の購入を考えています。 なぜ建売かと言うと、安いからです。私は頭金があまり無いため 月々のローン返済額を考えると、3000万円を越える物件には、手が 出せないように思います。そのため選択肢としては建売住宅なら 安く家が買えるので考えていますが、建売住宅は実際のところ どうなのでしょうか?もちろん土地が狭いのは知っていますが 安いので欠陥や、詐欺等が非常に心配です。 皆さんはどう思いますか?

  • 建売の家の購入で悩んでいます。どちらがいいと思いますか?

    現在、実家の近くの建売の家の購入を考えています。 2つでものすごく悩んでいます。 実家は駅から徒歩12分くらいですが、 1つ目のところは駅から10分くらいで、実家とは2分くらいですので、すぐ近くです。 建売の業者の中でも、少し金額の高いところのようで、25坪で3800万といわれました。 木造の2×4の2階建て、述べ床が100m2くらいです。 ここの土地はほぼ、正方形で角地です。 玄関が南向きで西側が道です。 車はあまり通らない道ですが、すぐ近くに大きな道路があるため、車の移動も便利なところです。 (環境的には排気ガスのため、あんまりかもしれません) もう一つは、同じく25坪ですが、3階建ての鉄骨で述べ床は120m2くらいです。金額は3500万。 ここは、車が通るには一通とかがある為、少し不便ですが、駅からは徒歩3分くらいです。 実家からは少し遠くなりますが、それでも7~8分くらいです。 左右に家が建ってる上に、後ろにも家が建ちます。 玄関は西向きです。 駅から近く、家も大きくなりそうなので2つ目の家も捨てがたく、 ただ、日当たりのこと、実家から遠いことを考えるとメリットとしてはどうだろう・・・と悩んでいます。 客観的な意見をお聞かせください。