• ベストアンサー

資産70万ですが信用取引できますか

oioioioioioの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

同じような境遇で資産40万円で信用取引ができました。(期間は半年ですが) 自分自身ビックリでした。 やはり最初は冷や冷やものでした。 No1さんの言われているようにリスク管理がとても重要です。(信用やって実感しました。) 信用取引は「包丁」と一緒です。とても便利な道具ですが使い方を間違うと大変なことになります。 信用取引の契約をする前に審査があるのでとりあえず受けてみてはどうでしょうか? 審査といっても○×のような質問で簡単です。 資産がいくらであろうと「できる人はできる、できない人はできない」です。 損しない程度に頑張ってください。

option_com
質問者

お礼

40万でできたのですか!? それでも3倍近くの資金で勝負できるのですから、もちろんリスクはありますが、やりがいはあったのでしょうね。 リスク管理。肝に命じます。

関連するQ&A

  • 信用取引の手数料

    週に1~2度デイトレードをしています。 今までは楽天証券を使っていましたが、1日の約定金額が1000万を超えることもあり手数料がバカにならないので他の証券会社を検討しています。 現物取引のループトレードがメインですが、調べた限りではGMOインターネット証券、イートレード証券、オリックス証券、松井証券などが信用取引の手数料を現物取引の手数料より安く設定しているみたいです。 信用取引の場合金利がかかりますがデイトレードの場合1日で手仕舞うためほとんどかかりません。 リスクを考え現物メインの取引を考えていますが同じ取引をする場合、信用の方がトクな気もします。 しかし、例えば買った株がストップ安に貼りついて手仕舞いできないことも考えられるので容易に信用を使うのもどうかと思いますが、その辺のところ皆さんに意見をお聞きしたいと思います。

  • 信用取引

    信用で買建て玉を持ちながら、委託保証金で現物のループトレードはできるのでしょうか。イートレード証券で信用取引を考えています。

  • 信用取引について

    信用取引を、信用売りで、A会社の1000株を証券会社から、借りるとします。ということは、証券会社はA会社の1000株を前もって、もっているということですよね??証券会社なら、情報が早くくるから、いい株をもっていれば、儲かるわけですよね??これって、いいんですか?

  • 信用取引のやり方がよくわからない

    Eトレード証券で信用取引口座をつくったのですが たとえば1000万入金されていて20万の株を30株 信用で買いたい場合はどのように入力すればいいのでしょうか。 信用買いの欄のところをクリックして 20万×30株と入力するだけでいいのでしょうか。 ただこうすると現物取引と同じ取引みたいなかんじ がするのですが・・・・ ようするに200万の3倍の取引をして残り800万分を のこしておくようにしたいのですが うまく書けませんがわかるかたお願いします。

  • カブドットコム証券での信用取引について

    皆様よろしくお願いします。 当方は楽天証券で取引していたのですが、一元管理というものを知り、 証券会社を変更しようと思います。 イートレードの一元管理は有名ですが、カブドットコム証券も同じ仕組みの一元管理なのでしょうか? あと私の認識なのですが、当日に信用枠をフルに使って買い→売りを行なってから保証金枠で現金取引のループトレードが出来るということでよろしいでしょうか? すいませんがご教授お願いします。

  • 口座管理 信用取引

    イートレードで取引していますがイートレードのように現物と信用が一緒に管理されている証券会社ありますか?現物も信用取引も拘束されることなくフルに取引できる証券会社探しています。

  • 信用取引を勧められたのですが。

    お尋ねします。 証券会社の人に勧められた株で(現物です)200万利益がでて感謝してます。それで今度、信用取引をしませんか?と言われたのですが、信用取引の経験がありません。 なにか怖い気がするのですが、証券会社は利息が入るから勧めるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 信用取引口座について

    イー・トレードと楽天証券の信用取引口座の約款を読んでいるんですが、6ヶ月間取引がなかった場合、口座を取り消す場合があると書いてあります。これは便宜的に書かれているだけですか?それとも、信用取引をしなかったら取り消されるんですか?口座だけは一応作っておこうと思っているのですが(いつでもできるように)。

  • 信用取引の口座

    今イートレードに口座をもってます。 そこで信用取引口座をつくってもいいんですが、現物取引をしてるので、知らない間に、買い付け余力がへって、追証が発生することもあるといわれました。 イートレードは期間無制限の信用売りができません。 別会社で、信用取引中心に考えた口座をつくりたいんですが、その口座には100万円ぐらい必要でしょうか? いつかくると思われる下落局面ではやはり信用取引もできるようにしといたほうがいいと思いました。 現物取引は8年ぐらいしてますが、信用取引の経験はありません。 手数料などどこがいいでしょうか? 楽天は200万円以上必要らしいです。 基本は現物とりひきなので、 できればその口座は100万円以内で始めたいんですが可能ですか? イートレードの資産を使うともっと用意できますが、信用取引はあくまでも、局面によってはということなので、通常は重きを置かないつもりです。 必要な場合は信用取引をできるようにしておきたいんです。 イートレードは6ヶ月取引がないと閉鎖されてしまうみたいです。 必要の無いときは取引しないでいいなどあまり制約うけたくないんですが。 現物取引は毎日のようにしています。 無期限信用売りができるところがいいです。

  • 信用取引を始めるための条件

    信用取引を始めるためにはどのような条件がありますか?(保有資産・取引経験等) また、保有資産が少なくてすむ証券会社はありますか?