• ベストアンサー

「ショーシャンクの空に」について

ZeroFightの回答

  • ZeroFight
  • ベストアンサー率15% (30/189)
回答No.1

まさに、その通りです。あの映画は1964年から1993年まで、30年かけて撮影されました。モーガン・フリーマンは、1964年にThe Pawnbroker という映画でデビューしましたが、その演技がダラボント監督に認められ、準主役に抜擢されました。なお、ダラボント監督は、当時5才、主役のティム・ロビンスは6才でした(笑)。

douteikozou
質問者

お礼

どっちが本当なんですか????

関連するQ&A

  • ショーシャンクの空にの方位磁針

    う~んこの映画ほんと何度見てもないてしまうのですが、私自身、現在、刑務所の中にいるような感覚にいる職場で、自分らしさというものを無くしつつあります。 最初は何とか染まらないように気をつけていましたが、最近では、会社に人と同じようにやってりゃいいのかとさえ思えるようになってきまして、こんなんじゃダメだとわかってはいるのですが“なれ”が体に染みつつあります。 前置きが長くなりましたが、レッド(モーガン)が、最後の方で方位磁針買いますよね。あれと同じ方位磁針って、どういったものなのでしょうか? 普通に店頭で手に入るものなのでしょうか? もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 映画「セブン」について

    よろしくお願いします。ネタバレ要素ありです。 もう15年近く前の映画なのですが、ブラピとモーガン・フリーマン主演の「セブン」を観ました。 映画そのものは面白く、また救いの無いラストになんともいえない気持ちにもさせられましたが、気になった点がいくつかあったのもまた事実です。 (1)ミルズ(ブラピ)が犯人に自分の名前を教え、写真も撮られていたのに、その人物が犯人だとわかっても奥さんをかくまったり自分も居場所を変えるなどしなかった。正直、映画の中盤くらいからラストがどうなるのか想像できた方も多かったのでは・・・。あのラストを見せるための演出とは言え、なんだか納得いかないです。 (2)サマセット刑事(モーガン・フリーマン)が最後のシーンで身を挺してまではミルズを止めない。本当に止める気があるなら犯人の前に立ちふさがればいいのに、なんだか止める気が無いように見えてしまいました。どうやらこれにはもうひとつ裏のエンディングで、サマセットが犯人を撃つというものもあるようですね。 映画全体を通してみると面白いですし、映画に本気で突っ込んでしまっては身も蓋も無いのですが・・・。 他にもこの映画について気になったこと、私の意見に対する突っ込み、映画の評価、感想など、皆さんの思っていることを聞いてみたいと思います。 回答お待ちしています!

  • セブン

    昔、最後のシーンだけみた記憶で、 ブラットピットがなぜか死んだような記憶が あるのですが実際ありましたか?? しかも死んだのに「とうぜんだよ」みたいな 感じでモーガンフリーマンが言うんです。 そんな感じでしたか? 今度は最初からレンタルしてみてみようと 思うんですけど見る価値ありますか?? ラストがものすごく気になります。

  • ミリオンダラー・ベイビー

    クリント・イーストウッド/モーガン・フリーマン/ヒラリー・スワンク主演の2004年のこの映画 ぜひ見てみたいのですが、 日本ではすでにロードショーが終わり、もう上映していないのか これから上映される映画なのかどちらなのでしょうか???

  • ドライビング・ミス・デイジーの車

    映画に出てくる車を調べています。 1989年の作品、『ドライビング・ミス・デイジー』で、 運転手役のモーガン・フリーマンが運転する車の名前を知りたいのですが、 どなたかご存じないでしょうか? ネットいろいろ調べたのですが、 さすがにそんな情報はどこにも載ってなく。 何卒よろしくお願いします。

  • 公開中REDについて(超ネタバレあり)

    すいません、すごいネタバレのところの質問ですので鑑賞していない方は 絶対に読まないでください。。 モーガン・フリーマンが演じるジョーは、やはり撃たれて死んでしまったのでしょうか?? ジョーを撃った相手はヘレン・ミレンかと思ったのですが、 本当に死んでしまったということは、急所を外していないみたいなので敵ですよね? エンディングかその後にでも、やっぱり生きてました~、みたいな感じで出てくるかと思っていたので残念です。やっぱり癌を患っていたからなのかしら…。 なんであんなあっさりと殺されてしまったのか謎です。 すっきり系の映画なのにここの所だけモヤモヤして…。

  • この映画を教えて下さい

    もう5年以上前にテレビで見ました。リアルタイムではないと思います。 モーガンフリーマン?か、もしくは似てる黒人のおじさん(母は似てるけど違うというので、違うかもしれません、すみません) が、爆弾のようなものを持たされて、落としたりすると爆発するのですが、その男性は、手がプルプルと震えだし、耐えきれずに落としてしまい、大爆発しました。 この部分しか覚えていないのです。 ですが、とてもその男性が可哀想で、すごく印象的でした。 情報が曖昧で少なく、申し訳ありませんが、何の映画かわかる方おられたら、教えて下さい。

  • 巨大グモが人を襲う映画

    巨大グモが人を襲う映画を探しています。 確か8年かそれ以上前の映画です。 物語の大まかな流れは「地下研究所で巨大グモ出現→主人公らが逃げる→巨大グモ地上へ」といった感じだったと思います。 もう一度見たいのですが、タイトルを忘れてしまいました。 ウィキペディアでスパイダーと検索すると、「2001年公開のモーガン・フリーマン主演の映画。」と出てきます。 これなのかどうか、肝心の映画ページがないため、判断できないでいます。 お心当たりの方ご回答お願いします。

  • この分野に関しての知識はほとんどないのですが、質問させてください。 先日「ブルース・オールマイティ」という映画を見ました。いい映画でした。 その映画に「神様」が出てくるのですが、神役をモーガン・フリーマンさんが演じておられました。 すばらしい演技力でした。 それを観ながらふと思ったのが、「あれ?そういえば神様って自分に似せて人間を創ったんだよな・・・。最初の人間といえばアフリカの人。てことは神様は黒人だとしても全くおかしくないな・・・」ということです。 皆さんどう思いますか? ちなみに自分は黒人がどうだとか白人がこうだ等の人種差別意識はまったくもってません。 むしろどうして同じ人間なのに差別するのか憤りを感じるほうのような気がします。

  • 映画で心に残る台詞はありましたか?

    こんにちは 質問は掲題の通りなのです 皆様が 今まで観てきた映画の中で 心に残った台詞はあると 思います 昨日でしたか?「 ショーシャンクの空に」 放映されておりましたが レッド役の モーガン・ フリーマン、 彼は過去に 何度も 仮釈放申請を却下されて 刑務所生活も長いのです 彼は最後となる 仮釈放審査会でこう言います 仮釈放? そんなことは俺にはもうどうでもいい ただ、 俺は若かったあの頃の自分に言ってやりたい でも奴はもういなくて この老いぼれだけが残った 邦画、 洋画は問いません 皆様の心に残る台詞がありましたら お聞かせいただければと思います