• ベストアンサー

努力すれば直るものでしょうか?(長文ですいません)

こんばんわ。私は大学生(20)です。 私が通う学科は、他の学科より実験・実習が多いです。私は不器用で臆病、おっちょこちょいな性格です。そのため、事前に実験や実習の内容が分かっていれば、ノートに内容等を書いて予習をしています。 しかし、実験や実習中に以前に確認して無い事や、忘れてしまった事が出てくると、焦ったりしてミスしてしまう事があります。その時は、先生方やクラスの人が教えてくれる事があります。そのため、積極的にやる事が出来ず、ミスした時は、自己嫌悪に陥り情けなくなります。 ミスを無くす事や、以前に行ったことを覚えるためには、人の倍以上に勉強等をしなければならないと思うのですが、勉強をやったときでも、その時のミスやこれからの事(就職等)を考えてしまい「本当にやっていけるのか」と不安になります。あと、周囲の人に迷惑を掛けてしまい申し訳なく思います。 ここでお聞きしたいのですが、できる限りミスをせず、物事をスムーズに行うためにはどうすれば良いでしょうか?アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayayuu
  • ベストアンサー率32% (50/153)
回答No.2

なさっている内容が分からないので、ピントがずれた回答でしたらごめんなさい。 仕事という観点でお話してみますね。 まず、失敗を恐れないで積極的にやってみて頂きたいと思います。失敗を繰り返す ことで覚えたり、理解出来たりすることは多くあると思います。失敗はそれだけで なく、きちんと身になるのだと思いますよ。 物事をスムースに運ぶ・・・これはある程度慣れも必要ではないでしょうか? 就職後の仕事で、最初からミスしない人はいないし、何でもかんでも一度で覚える 人はいません。 いかに失敗・ミスを次に生かすかですし、分からない事を自分で調べる能力がある かが大事だと思います。 たくさんこなして、初めてスムースに物事を運べるようになるのだと思います。 ミスはして当たり前、一度で覚えられなくて当たり前。そう思ってもう少し気楽に 臨んだらいかがでしょうか?固くなり過ぎても忘れやすくなっちゃいますよ。 まずは落ち着いてコトに挑む、それだけで全然違いますよ、きっと。 あとはミスをフォローしてくださる周囲の方へお礼や感謝の気持ちを忘れず、表せ ばそれでいいのだと思いますが。 自分はミスが多い、不注意だ、そそっかしい・・・という事実に気付かないまま就職し、 そのまま回りに迷惑をかけていることにも気付かず、傍若無人な新人さんも多い今、 質問者様のような心持でいらっしゃるということが分かるだけでも心和みます。 上(上司でなくて先輩レベルでも)はそういう部分を見ているので、大丈夫。 仕事は繰り返しです。大丈夫です!!!!! 落ち着いて、注意深く、それだけでOKです。

ksy10
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。分かりにくい内容ですいませんでした。ayayuuさんが言われるように、ミスして当たり前という風にもう少し気楽に構えたいと思います。まずは落ち着いて、実験の内容等も繰り返して覚えていけるようにしたいと思います。心和むと言って頂いて嬉しく思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

一番難しいが、一番重要なのは、原因が探ることです。 専門機関で分かる場合もありますが、自分でフローチャートを書いて、 原因を探って行きましょう。 少し特定できたら、再度質問して一つずつ改良してゆくことです。

ksy10
質問者

お礼

こんばんは。遅くなりまして大変申し訳ありませんでした。 アドバイスありがとうございました。やはり、原因を知る事が重要ですね。まだまだ至らぬ点がありますが、これからも改善してたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

私は会社に入って大変な思いをしたので、それをお話したいと思います。大学は文系だったのに、理系の会社に入って、周りは皆、数学科・物理科出身者が多く、高卒の方でもバリバリの人ばかりでした。その中で、私は一人おっちょこちょいで、自他共に「また、やったなー」でも、悪い状況になっても、しかられはするけれど、頭ごなしに怒られたりはしませんでした。それを2~3年繰り返し、いい加減自分でも改造が必要や!と思い、自分の出来なかったことを全部書き出して、すぐにできそうなことを出して、実際に、これを見たら、絶対できるという手順書を作るんです。もし、ミスが出たら、その部分はすぐに更新。そうやっていく内に自分なりの対処法ができてきました。学生の頃だからできる失敗を繰り返し、その度にどうすれば良いかだけを考え、先のことはまだ先で環境が変わります。自分の対処法をとりあえず見に付けられたらどうでしょうか?安心感が違うと思いますよ。

ksy10
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。絶対に出来るという手順書参考になりました。何回も繰り返していく事が大事という事が分かりました。少しずつでも変わっていけるように、自分の対処法を考えて身に付けたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専門学校について

    学校で実習があるのですけど、全然動けません。 予習はしているつもりですがやると必ず失敗してしまいます。 そして人に任せてしまいます。 それって自分のためになっていないですよね。 勉強では人並みに出来るのですが どうすれば積極的に動けるようになりますか?

  • 実験が上手とはどういうことですか

    私は、最近実習が始まった大学2年生です。高校時代から、何段階も手順を踏んで結果を出すという実験をしたことがなく、大学での実験の手順の多さに驚いています。 実習の予習の段階では、実習の手順をある程度読んでおくのですが、実際に作業をするとなると、いろいろとやることが多くて実験ノートに書いてある手順を確認しながらでないと作業が進みません。 そこで質問なのですが。 (1)やはり実習のときは手順を100%暗記して、実験ノートに書いてある手順などを見ることなくスラスラと作業していくことが普通なのでしょうか。 (2)実験が上手な人とはどのような人のことをいうのでしょうか。

  • 努力するには

    ライフカテゴリで投稿するか迷いましたが、こちらに投稿させていただきます。 私は大学一年生なのですが、私には同級生の彼氏がいます。 彼が、努力ができないと悩んでいます。 彼は私から見たら雲の上のような英才教育を受けていて、中学校受験まではすごく楽しく勉強し、成績もよかったそうです。 中学校に入ると、親の目が届かなくなったことが主な原因で、小学校時代の反動もあるのでしょうか、勉強をしなくなりました。 その結果、勉強のための努力をするということができなくなったようで、実際三浪しています。 私よりもずっと頭の切れはよく、なんてもったいないんだ、少しでも努力すれば全然違うのに、と思っていましたが、そんなに簡単な話ではないのです。 私の家族は皆努力できる人でしたから、自分ひとり努力が甘いことにずっとコンプレックスを感じていました。 努力できない苦しみを、わかっているつもりでした。 けれど彼は、本当にできないんです。 彼の家族も、話をきくかぎり努力や才能に溢れていて、彼なりにコンプレックスを感じていました。 努力しなければ、と思っても、まったく努力できない。 1ページでもいいから読んでみようとしても動けない。 努力する才能が欲しいと、努力するための努力をしたいと、いつも嘆いています。 本当に、一緒に勉強してわかったのですが、15分ごろからイライラしはじめ、5分間休憩しても30分に伸びる。 やっと1日かけて述べ2時間頑張ったと思っても、1ページしか読めてない。 1600ページもある本がテスト範囲になるのに、これでは駄目だと私もかれもわかっているのですが… 幸い同じ学年学部学科なので一緒に勉強することはできますが、それしかできません。 教えることも考えたのですが、私のほうが忙しいので予習+教えるということができそうにありません。 また、これから先、どんな優秀な人でも寝食削ってやらなければテストを落としてしまう時期が来ます。そんなとき、優秀でない私には彼を助けることができそうにありません。 ですから彼には自分で勉強できるようになって欲しいと思うんです。 努力の仕方を教えてくれ、と人に頼るのは、とても甘いことだとお思いかもしれません。 けれど、放っておけないんです。 努力ができなかったけれど克服された方、また、克服しようとしている方、どうされたかアドバイスください。 お願いします。

  • 内面を磨くための努力

    私(24)は最近一人の時間を過ごす事が多くなり、内面を磨く為に本を 読む事にしました。本格的に読み始めたら本屋に行く回数も増え ありとあらゆるジャンルの本を読みたくて仕方がありません。 どんな本を読んでも磨かれると思っていますが、感受性を豊かにしてくれるような本や この本を読んで考え方が変わったなど 内面が磨かれるような本や 人にお薦めしたくなるような本があれば ぜひ教えて下さい。   ただ、一つ悩みがあるのですが。 本を数多く読むにあたって多くの事を学ぶ事もあるし、感動する言葉などに出会うと思います。 雑学として覚えておきたい事や人に対してこういう言葉でアドバイスする事が出来るんだ!と納得出来たり。 自分の心に刻んでおきたい言葉・・・など。 知識・教養・言葉を多く覚えておきたいと常々思っているのですが。 (早く言えば雑学王みたいに、何を話しても表現方法が豊富な人って いますよね?そういう人になりたいのですが) どうしたら物事(そういう内容・言葉)を覚えておけるのかな?と真剣に 思い悩みます。勉強と違って反復するような事ではないと思うのです。 もの覚えをよくするにはどのようにしたらいいのでしょうか?

  • 大学院から他学科/自分のやりたいこと(長文で申し訳ないです)

    国立大の農学部二年の者です。高校時代は農芸化学系の事がやりくて、将来は食品メーカーに勤めたいと思って農学部を受験いたしました。偏差値上は私立の最も上位の大学に合格することができました。しかし本命である国立は前期落ちてしまい、後期の段になって地元の大学を受けることになりました。しかしセンター判定が微妙なところということもあって安全策をとるように進められ、学科をやや変えて受験することになりました。そして合格することができましたが、経済的面を考えて国立大の方へ入学することにしました。 しかし、今の学科は旧農学系の内容であって自分のやりたい事と内容が離れていました。化学的なことを希望していたのに植物の生育や土壌などの内容を学ぶことになりました。そこで二年次になるときに転学科届けを出したのですが競争率も高く、勉強不足もあり不合格となりました。 二年になってから専門分野も増え、ますます自分は本来こういう内容のことをやりたかったわけではなかったのにと悩む機会が増えました。三年次には再び転学科が可能なのですが、研究室にはいってから必修の単位を取り戻すのがきつそうです。 こんなことならあの時受かった私立大に行っておけばよかった、もしくは前期に現在いる大学の農芸化学科の学科に出願すればよかった(判定は濃厚ラインでした)、後期に少し危険だが希望の学科を受けていればよかったといったことが何度も悩み、自己嫌悪に陥って眠れなかったりします。 現在、院への進学を考えているのですが、大学院から異なった学科の内容の研究室に入学することはできるのでしょうか?試験だけではなく大学時代に取り組んだ内容も考慮されるようで不安です。勉強不足だ、選択ミスだと言われるかもしれませんが、、どうかアドバイスをお願い致します。

  • 要領が悪い為、自分に自信が無いのですが・・・

    タイトルの通りとても要領が悪く何をするのも自信が無いのです。 例えば新しい仕事を覚えたりする事に凄く臆病になり 頭がパニックになってなかなか覚えられないのです。 だからミスでも「もしかして私だけ?こんなミスするの?」と自己嫌悪に陥るんです。 こういう事を改善された方、アドバイス宜しくお願いします。

  • 添削お願いします。辛口で構いません。

    大学生活を通じて得たこと 責任感です。私は以前大学の実験中に予習不足で手順を間違えてしまい同じ班の人達に迷惑をかけてしまいました。しかしその体験が私に責任をもって与えられた仕事をする事の大切さを教えてくれ、それ以来実験前には必ず図書館に行き納得のいくまで勉強するようになりました。実験が終わった後もその結果に満足するのではなく、実際に実験を通じて自分に与えられた仕事はできていたのか、常に自分の行動について考えるようになりました。

  • 努力していたら攻撃されるのはなぜですか?

    私は高校時代嫌がらせにあっていました。 理由は、私が勉強しているからだと言われました。暴言も凄かったし、先生も守ってくれず、 逆にあいつは○大学志望だと言いふらされた記憶があります。 私はどうしてもその大学に入りたかったので勉強を続けて、受かりました。 入学してからは平穏でしたが、途中から留学したくなり、語学を学び始めました。 図書館で勉強する事が好きで通っていましたが、その時にもいじめにあいました。 勉強アピールして調子に乗ってるからだと言われ、死ね、ブスなどの暴言を浴びました。 その人たちとは同じ学科でしたが、ほとんど会話した事がなく、怖くなったので家でする事にしました。 家庭の事情で、留学出来ずホームステイだけしたんですが、今でも続いている友達が出来すごく幸せです。 分かりやすいように2例書きましたが、何故友達でもない、親しくもない、名前しか知らないような人に、その人には関係ない理由で嫌がらせしてくるんでしょうか。 彼女らの悪口は罵倒でした。 名指しで殺すなどの暴言を、先生や人気がいなくなれば大声で頻繁に言われていましたし、 現在も同窓会で睨まれたり、ネットに根も葉もない噂を書かれまくっています。見てませんが、その人がわざわざ書いてるとアピールしてきたので知りました。 私から見たら異常だし、関わりたくないです。 友達からは心配されています。 彼は弁護士に相談できる証拠を集めて、念のため準備した方がいいと言って来たので、いう通りにしていますが… なぜここまで邪魔することに必死なんでしょうか。受験勉強してなんで何人がかりで馬鹿にしたり恨まれるんでしょうか。

  • 教育実習に今から行く人、経験のある人いますか?

    自分で乗り越えるものだと、ずっと我慢してきました 、悔しいけどこのままでいると変になってしまいそう なのです。 6月3日から2週間、中学校に英語で教育実習に行き ます、 実習の事を考えると落ち着きません、私は英語に全く 自信がないのです…。    私は中国語専攻で、しかも英語が嫌で中国語を専攻 しました、教育実習も中国語でやりたくて方々の中国 語の授業がある学校にお願いしましたが、断られまし た。  国語の教職の勉強もしていたので、国語でと考えま したが、外国語学部の学生は専攻の語学で受入校がな い場合、実習教科は英語になります、学科の先輩達も 英語で実習しました。 不安なのは、自信がないからだと思い、自分で発音や、 教科書の予習をしてきましたが、ここまできて、不安で 不安でたまらなくなりました、何ををやっていてもそわ そわして頭の上を通り過ぎていくだけです。 一番気が休まるのは、バイトでてんてこ舞いをしている時と寝ている時だけです…、まだ眠れるだけましですが。 「学生時代に会った最低教師も通ってパスした道だ」と か「先輩達も無事に終えたこと、特別じゃない」「初め から上手くできる人はいない」と落ち着こうとしても (時には「一生懸命やって駄目だったら専門じゃないも んて開き直ろう」とまで)最後は「嫌だ、怖い、行きた くない」に行き着いてしまいます。 自分で「やる」と決めた事です、嫌になったら逃げる事 もできたことです、なのに今さらこんなに怯えてしまう 自分が情けなくってたまりません、どうしてこんなに弱 いんだろう。 教育実習に今から行く人、経験のある人、はどんな気持ちですか?(でしたか?)そんなに弱気でどうする!のお叱りでもいいので、教えてください。 長文にお付き合いいただき有難うございました。    

  • ES添削お願いします。

    添削お願いします。 テーマは「今までで一番力を入れたこととその成果です(300文字以内)」 大学時代の化学実習です。 最初は操作を間違えてしまい、共同実験者に迷惑をかけていました。 原因は自分の受動的な姿勢でした。今しかできない実習をただこなすだけではいけないと思い、自主的になると考えを改めました。そこで私は今まで怠っていた予習をしっかりし、図書館やインターネットで調べました。それでも分からないことは、教授に質問をしました。その結果多くの人と議論できるようになり、共同実験者に操作を教えられるようになりました。 この実習を通して、指示された事をただこなすのではなく、自主的に取り組む姿勢がいかに大切かということを学びました。これからもこの取り組む姿勢を大切にし、意欲的に学ぶ努力をします。 アドバイスお願いします。