• ベストアンサー

子育てに良い場所

数年以内に家を建てたいなぁと思って場所探しを始めました。 ら、どこが良いのかわからなくなってきました。 子供は2人で現在生後2ヶ月と2歳5ヶ月です。 今住んでいる場所は保育園に数百メートル、市内で1番大きい公園もすぐそばです。 このアパートには保育園と公園の間が良いと思って探し引っ越してきました。 きっと子供たちが小学校に上がる頃には小学校のそば、中学校の通う頃には中学校のそば、高校大学と進めば駅のそば、が良いなぁと思いそうです。 子供が図書館好きでよく行くので、図書館のそばもいいなぁと思います。 何よりも小さいうちは自然が近い方が良いと思います。 でも生活を考えると便利な方がいいなぁとも。 お子さんが小さいうちに家を購入された方、どんなことを重視して、どんな優先順位で決めましたか。

  • pideon
  • お礼率99% (2145/2157)
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • REN135
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.3

参考になるか分かりませんが。 以前公園の隣のアパートに住んでいたことがあり、子供が風邪などで寝ていても、公園で遊ぶ子供の声が聞こえてきて「外で遊びた~い」と、よく泣かれました。 今は家を建て住んでいますが、学校がわりと遠いですよ。 子供の足で2、30分位でしょうか。 雨の日も雪の日もがんばって歩いています。 とっても大変そうですが、(帰り道が辛くて)泣いて帰って来た日はまだありません。 足腰が丈夫になるよと言われました。 学校や駅などの施設が近いということよりも、交通量の激しくない所などの安全面や、街の雰囲気を重視した方が良いかと思いました。 我が家はあまりそういったことを考えずに買ったのですが、学校・駅・買い物はけっこう不便ですが、近所は子供も多く、優しい人達ばかりで、とっても幸せです。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >雨の日も雪の日もがんばって歩いています。 私の子供の頃を思い出します。雪国育ちなので。 泣いて帰ったことはありませんが「ここで遭難したら春まで発見されない」と真剣に思いながら歩いたものでした(笑) >学校や駅などの施設が近いということよりも、交通量の激しくない所などの安全面や、街の雰囲気を重視した方が良いかと思いました。 たいへん参考になりました。『資産価値』について話を聞いたら何がなんだかわからなくなっていました。

その他の回答 (3)

  • millamare
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.4

自分の都合で決めた場所に引っ越したら子どもが出来た2歳児の母です。 1、商店街が近い事 2、駅が近い事 3、海が近い事 で決めましたが、図書館も保育園も学校も公園も近くにあり楽しめています。 1は、今は生協宅配しているので重視しなくても良さそうです。 2は、やはり息子が電車好きなのと、電車ででかけて帰宅の時、息子が寝てしまっても短距離なのでそれほどつらくないことはよかったです。 3、これが一番よかったです。遠くへ遊びに連れて行かなくてもよいからです。自然を求めて旅してもよいけど、子どもは現地に行くだけで疲れます。うちは広い庭もないので、この海の近さが一番ありがたいです。 と、言う事で、買い物等親がメインでする事には遠くてもよいが、図書館や公園、海や空き地、公園など子どもの娯楽は近い方が、子どもにはよいのかなと今は思います。 小さいうちは小学校なども近い方が安心かもしれないですよね。 今はちょっと怖いから~ でも、1時間歩いて通っている子もいますけど…

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 海が近いなんて羨ましいです。 子供の頃、海の近くに住むことに憧れていました。内陸だったんで。 大学は教室から海が見えるところだったんですが(毎日窓の外ばかり眺めていましたw)、就職したら海無し県に来てしまいました。あれれ。 やっぱり子供&自然優先ですね。 気持ちがすっきりしてきました。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.2

中、高校生の子どもの母親です。 小学校のすぐそば(まん前)に住んでいる友人がいます。 近いからすぐに行けるね~と聞いたところ「集団登校でしょ、 待ち合わせ場所が学校から離れているところだから、ぐるっと 一回りして行くから近くないのよ(笑)それに放送しっかり 聞こえるからうるさいわよ~~」と言ってました。幼稚園の 近くに住んでいる友人も「子どもが通っていた頃はそれほど 気にならなかったけど、大きくなったら「うるさい」と感じる ようになった。勝手だけどね」とのことでした。 人によってそれぞれ違いますので、これ!というのは言い切れませんが、 安全面に配慮してある場所であることは大切かと思います。 それと、子どもは大きくなれば自力でなんとかしていきます。 うちの子の友人で、どーしても行きたい高校があり、無事に合格 して通っていますが、かなり遠距離。ですがめげずに通っている そうですよ。このくらいの年齢になれば自力でなんとかしていき ますから。ちなみにうちの子が卒業した中学には3つの小学校の 卒業生が通っていますが、とある地域は全員自転車通学です。 雨の日とかは大変らしいですが、その地域のお母さんに言わせれば 「あれで根性がつくのよ」とのことでした。 あせらず、そしてシンプルに考えてみると答えが見つかると思います。 良いおうちが見つかることをお祈りしております。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「集団登校でしょ、待ち合わせ場所が学校から離れているところだから、ぐるっと一回りして行くから近くないのよ(笑) なんとまぁ学校って融通が利かないんですね。 私の中学校も似たようなものでしたが、指定の通学路を無視して田んぼ道を通っていました。時々注意を受けましたが10分の距離なのに30分もかけて遠回りするなんてやってられませんよねぇ。 >「あれで根性がつくのよ」 私も基本的にはそう思うんですが……最近は不審者が怖いので……嫌な世の中ですよね。

  • weton
  • ベストアンサー率28% (96/337)
回答No.1

私はまだ子供がいませんが、子供が出来た事を考えてマンションを購入しました。 私が望んだ事は・・・ (1)緑が多く、公園が沢山ある。 (2)小学校は歩いて行ける範囲にある場所、中学は自転車通学でもOKな場所にある。 (3)スーパーが近くに何件かある。 (4)駅から歩いて15分以内。 (5)主人は残業が多いので職場まで30分~1時間以内の通勤。 (6)大通りに面していない。線路の近くは嫌。 大体、望みは叶って購入しました。 新居で生活を始め、犬を飼うようになりました。 今ではマンションの1階庭付きか一戸建てが良かったと主人共々話しています。 絶対に一戸建てが良いですよ! お子様がいれば尚更庭付きの一戸建てをお勧めします!!

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 考えているのは一戸建てです。やや田舎なのでマンション自体が少ないかも。 線路のそばは建物にとっても良くないらしいですよね。うちの子は電車大好きなので、最初は線路の近くだとたくさん電車が見られていいかなぁなんて思っていましたが。

関連するQ&A

  • 青葉台の子育て住環境のよい場所はどこですか?

    青葉台の子育て住環境のよい場所はどこですか? 青葉台周辺への引越しを予定しています。 1歳と3歳の子どもがいるので、 近所に子どもが多く、車を気にせずに遊べる広場や公園の近くに 住みたいなと思っています。 あと、スーパーなどが近い場所。 地図を見ていますが、土地勘がないので、どのあたりがよいかわかりません。 最寄り駅へのアクセスの良さよりも、 住環境重視で考えているので、バス便エリアも範囲内です。 ●●町●丁目あたりなど、おすすめな場所を 教えていただけたら幸いです。 あと、子どもが集まる公園などもありましたら、ぜひ教えてください。 先日、鴨志田町の物件を見に行ったのですが、 周囲の公園にひとりも子どもがいなくて、 公園があっても、お友達がゼロでは・・・とちょっと躊躇しておりました。

  • 子育ての場所

    僕は今19歳で大学1年生です。僕には付き合って9ヶ月の彼女がいます。彼女は18歳で短大生で、僕の彼女のお腹には2ヶ月目になる子供がいます。 今、僕の家族は産むことには反対で彼女の親は賛成している、という状況にあります。 僕は3人兄弟の真ん中で、弟は今年高校生になりました。兄も大学3年で大学院にすすむつもりでいます。だから僕の両親には経済的な援助を受けることができず、僕の母は身体に障害を持っているので僕の家族からは生活面でも援助はありません。 それでも彼女は意思を変えず、おそらく産むことになります。 出産後の赤ちゃんの家は彼女の家になり、僕は学校とアルバイトの合間をぬって赤ちゃんに会いに行くかたちになります。しかし僕は3人でアパート暮らしの方がいいと思ってます。赤ちゃんに「父」として認識してもらいたいし、また僕自身、自分の子供であるという認識や父性を持ちたいからです。また子供のためにもそれが一番だと考えているからです。 さらに、彼女の家庭の環境は少し変わっていて、両親は家庭内離婚しており、彼女の弟はダウン症で、今は元気ですが近いうちに必ず車椅子生活を余儀なくされます。また彼女は1年休学した後復学も考えており、2年後には子育ての一切を彼女の母親がダウン症の弟を見ながら担うことになります。 以上のことをふまえて、僕には彼女の家を子育ての場所にするのは賛成できません。 みなさんはどう思われますか?どこが子育てに一番いい場所だと思われますか?また、法的な話になるかもしれませんが、父親である僕に子育ての場所を決める権利はありますか? 読みにくく、つたない文章だと思いますが、みなさんのご回答をお待ちしています。

  • 子育てする場所(長文です)

    こんにちは。 タイトルの件についてご意見を伺いたく質問しました。 現在8ヶ月の男の子を育児中です。 今の住まいが手狭になってきたので転居を考えていて、今しばらくは子供の保育園への登園と通勤の便を第1に、そして少し先の将来として小学校に上がる時の校区を含めた環境を考慮して候補地を決めて行っています。 私は都会で生まれ育ったので、学校も沢山あり、正直言って、少し大きな道路一本隔てたら隣り町の学校の校区になり、雰囲気も全然違ってしまうという環境でずっと学校を卒業してきました。 主人は田舎の人で、親の介護が必要になったら自分達の行き先を決めれば良いと考えていて、子育てする場所に関しては、今は余り関心が無い様です。 以前は、「子育てをするなら絶対に田舎がいい。」と言っていて、理由としては『のびのび育つから』とか言い、テレビで山村の中学校を中継している時など、そこの生徒さんが「こんにちは。」とレポーターに挨拶するのを見て、「素晴らしい。」と絶賛したりしていましたが、地方でも犯罪が発生する昨今、ニュースで事件が報じられる度に、そういう感覚が薄れていったようなのです。 ただ、義両親にあたっては、やはり田舎での子育てを理想として持っていると思うのですが、個人の個性として合う場所合わない場所を選べば良いだけで、うちの子も大人になったら「のんびりしたい。」とIターン(Uターンかな?)するかも知れないし、都会育ちはどうのこうのと言われるのが良く分かりません。 どちらの環境にも一長一短有り、それと個性や適性とは一致させられないと思うのですが、どうでしょうか? また、実際にそのような事(住んでる場所が離れている為に義両親から子供の性格などについて言われたなど)が有った方は、どのように対応されましたか?

  • 登校する子供を見送らないこと

    0歳と3歳の2人の子供がいます。 今年の2月に引っ越しました。(引っ越す前も後も賃貸です。) それまでは、保育園と市内で1番大きな公園の間に住んでいて(どちらも数百メートルの距離)、今を過ごすにはとても良い環境でした。 引っ越すに当たって、長く住むことを考え、今度は保育園からは遠くなりましたが、小学校と中学校が近いところを探し、それなりに大きな公園にも歩いていける場所を選びました。 ここは公園と小学校を結ぶ遊歩道沿いで、車の心配もなく、登下校も遊びに行くにも安心感が高く、とても良い環境だと気に入っています。 毎朝、8時頃に家を出るときは、黄色い帽子を被った小学生たちに会い、うちの子たちも数年後にはこんな風に登校するのねと微笑ましく眺めていましたが……変なことに気が付いてしまいました。 今は、子供たちを車に乗せて保育園に送り、私は出勤します。 でも、小学校に行くようになったら、子供たちより私の方が家を出る時間が早くなりそうです。 たぶん、なってしまいます。 私の仕事は異動があるので、今より遠くなることはあっても、近くなることはないからです。 と言うことは、子供たちは朝、親のいない家を出て登校……なんだか、私としては、とても抵抗があるような…… 朝、子供たちを「いってらっしゃい」と見送れないことについてどう思いますか?

  • 子供がいるのに、将来住みたい場所が決まっていません

    現在1歳4ヶ月(早生まれ)の子がいます。 しかし、いづれ住み着きたい場所がまだ決まっていません。 保育園は現在の賃貸の近くで決まってるのですが、妻が専業主婦で仕事先が決まっていません。(コロナで預けれないため、就活も出来ていない状況です) ※6月末までに、仕事を決めないと保育園を辞めないといけません。又、今住んでいる地区は、実家が近いのですがハザードマップ的に最悪な土地の為、家を買うのは避けたいです。 その様な場合、いづれ家を買いたいと思う土地を探して、引っ越ししてから また向こうで0からのスタート(保育園探し、妻の職場探し) を考えたほうが宜しいでしょうか。 6月末迄に、住みたい場所を探して家を見つけるまで現在の近くの保育園と、住みたい場所の近くで職場を探すことも考えたのですが、現実的に厳しそうだった為。 保育園が決まって、今の賃貸は実家が近く、立地も良く安いため勿体ない気がするのですが水害、震災のことを考えると今の地区で家を買う事は諦めています。 又、二人目も来年くらいには授かりたいと思い、かなり焦っています。 皆さん、子どもがいるけど住み着く先が決まってな方は、どうされてるのでしょうか・・・アドバイス頂けると助かります。 私が真剣に考えるのが遅くて、非常に情けないのですが。

  • 夫婦両方の実家から遠い場所に住んでの子育てについて

    子供が産まれる前に家を購入しようと、今いろいろ物件を探しています。 そこで、夫婦両方の実家から電車移動時間90分以上離れている場所に住みながら共働きで子育てをされたことのある方、現状されている方、お話を聞いたことのある方に質問です。 実家から遠い場所に住み、子育てをするのは大変でしょうか? 共働きでこれから子供をつくろうと思っています。 旦那の実家は圏外なのでそもそも遠いのですが、私の実家からの距離で悩んでいます。 こどもを生む前までに家を購入しようと思っていますが、もろもろの事情でどうしても私の実家から90分くらい離れた場所の家を選ばないといけない状況です。 産休や育休をとろうと思いますが、そのあと仕事に復帰してからが一番心配です。 自宅近くの保育園などに子供をあずけて仕事にいくことを考えてますが、 子供が熱を出したり、病気になったら保育園にはあずけられないことがあり、 そのときには親(子供から見るとおばあちゃん)に子供の面倒をみてもらって仕事に行く。というようなやり方じゃないと。 となると実家の近くじゃないと。 というような話を知人から聞きました。 ちなみに職場から自宅は電車移動で50分くらいかかってしまいます。 車はありません。 実家から遠ければ、なにかあったときに親の手を借りることが容易ではなく、他に大変なこともあるのだろうかと心配になっています。 実家から遠い場所で子育てをされている(されたことのある)先輩方、「こういうときに大変だった」とか、「こうすればなんとかなる」とか、いろいろアドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみに子育て以外に関しても、実家から遠い場所に住むことで生じる問題や大変なこと、なんでも教えてください!

  • 新宿へ通勤、子育てに良い場所はどこでしょうか?

    夫が、4月から新宿の都庁のそばのオフィスに転勤が決まりました。 4歳(4月から年中)と1歳の子供がいます。 地方から出たことがないので、東京の土地勘がなく、途方に暮れています。 色々と検索してみたのですが、希望している条件と一致しているものを見つけられませんでした。 以下の条件を希望しています。 1.新宿へ乗り換えなしでなるべく通勤時間が少ない 2.子供の教育環境(幼稚園・小学校)が良いところ 3・3LDK以上で駐車場代込みで20万程度 4.日常の買い物に便利なところ 5.公園などがあるところ すべての条件に当てはまるところはあまりないかもしれませんが、ご存知のことがあれば、ぜひお教え頂きたいと思います。 何卒宜しくお願い致します!

  • 川崎市に転勤・・転居先に困っています。

    川崎市の浮島に転勤になります。 生まれ育ちが関西なもので、まったく土地感がなく、家を探すにも、住環境や教育環境など、どこで家探しをすればいいのか、困っています。 京浜急行の大師線で「産業道路駅」まで通勤するのですが、どこに住むのがいいか、お勧めの場所ありませんか? 地図上では川崎市の幸区、中原区、横浜市鶴見区のどこかかな?と思っているのですが、環境がまったく分かりません。 ちなみに、家探しの優先順位は (1)住環境(子供がぜん息気味なので、環境を重視) (2)教育環境(来年入園する幼稚園も探さねばならないのです。幼稚園・小学校も近いほうが・・) (3)生活環境(関西から見ると、やはり物価は高いのでしょうね。買い物にも便利なほうが・・) (4)通勤環境(住宅環境を重視すると、どうしても通勤が犠牲になってしまうけど、あまり遠くは嫌だし・・) わがままな家探しかもしれませんが、どんなことでも結構ですので、なにとぞよろしくお願いします。

  • 文京区で子供同士が交流できる場所を教えてください。

    11月より2ヶ月ほど、文京区へ滞在することになりました。 6歳の娘は今は保育所に通っているのですが、文京区へ行っている2ヶ月間友達が作れる場所を探しています。 近くの図書館には行ってみようとは思っているのですが、同じ年ぐらいの他のお子さんは幼稚園か保育園に行ってらっしゃいますよね?? 2ヶ月間だけ幼稚園等に通えるところってありますか? できれば、私もすごい人見知りが激しいのでママ友達が欲しいのですが・・・。 そういった場所をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 勉強する場所について

    私は家で勉強にあまり集中することができません。 学校だと結構できるのですが、これから夏休みなので通うことができないのです。図書館で勉強しようと最初思ったのですが、図書館内の資料を用いないときは机を使わないようにと、注意されました。なので、気軽に行ける場所で、勉強しても、長くいても、大丈夫な場所、あったら是非教えて下さい!

専門家に質問してみよう