• ベストアンサー

買い残について

ストップ高になった時などに、よく「○万株の買い残り」などと記事に出てますが、これは、買いたくて注文を出したけれども買えなかった株数、ということなのでしょうか? 信用取引の際に信用買いをして、まだ決済してないものも「買い残」を言うと思うのですが、これとはまた違う意味なのでしょうか? また、その際の買い残り株数はどこで調べればわかりますか? まだ初心者でわからないことが多いのですが、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chapimaru
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.2

買い残りとは、おっしゃるとおり、買い注文が出ていたにもかかわらず、当日中に約定しなかった分です。 一方、「買い残(かいざん)」と言ったときは、通常、信用買の未決済株式残高を指します。 「売り残り」「売り残(うりざん)」も同様です。 私の知る限りでは(あまり詳しくないですが)、リアルタイムで詳細な株価情報は、証券会社に口座を持った人が得られるもので、口座を持たない一般の方向けに、気配値に加えて注文株数まで開示しているところはわかりません。 お役に立てませんが、参考までに・・・。

shirogoma
質問者

お礼

信用売買の時は「かいざん」と呼び、買い残りとは違うものなんですね。勉強になります。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

信用買い残、売り残は、Yahooファイナンスの時系列信用残でわかります。週1回の発表です。 これは、ひとつの例です。 http://table.yahoo.co.jp/bt?s=9501.t&a=10&b=4&c=2004&d=10&e=14&f=2005&g=w&k=20051010

shirogoma
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 信用買い残とは?

    初心者です。信用買いの残が多い株とは、どういう状態なのでしょう。信用取引については、本で調べましたが、信用買い残について、いまひとつ想像できません。よろしくお願いします。

  • 7741の買い残は?

    株の勉強を始めて2ヶ月位の者です。まだ取引経験はありません。自分なりに気になる銘柄があるのですが(7741HOYA)信用買い残の数値が気になります。自分としてはFOMCや短観というのが気になりますが(正直、どういう発表になれば株価がどうなるか解かりません)そろそろ7741を買ってみようかと考えています。そこで素人の私に教えてほしいのですが、7741HOYAの信用買い残と売り残の数値を見てほしいのですがこの差は実際どういう事なのでしょうか?株価が下がる傾向なのでしょうか?あとFOMCの発表後の株価の影響など教えてもらえたら感謝です!素人質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします!

  • 信用の買い残とか売り残という意味は?

    株式の信用の買い残とか売り残というのは、どのような意味なのでしょうか? 先物取引なのでしょうか?

  • 信用取引の買い残と売り残について

    信用取引の買い残と売り残について。 売り残は日証金のもち数のことだと思うですが、買い残の意味が良くわかりません!買うほうは、発行済み株式総数の範囲内で無限に買えると思うのですが?

  • 信用買い残と売り残の比率が3倍を超えると警戒水準と言いますが・・・

    株の初心者です。 信用買い残と売り残と言うのがよく分かりません。 他の投稿を見てですが、信用買い残と売り残の比率が3倍を超えると警戒水準とありましたが、3倍超えている現在は高値圏であり、いつ暴落が起きてもおかしくはないと言う事なのでしょうか? もし、それは関係無いと言うのであれば信用買い残と売り残の比率は参考にならないと思いますが・・・。 また、最新の信用買い残と売り残の比率を見られるところありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 株取引について

    株取引についてご経験がある方、教えてください。 たとえば、A社の株500株ほしいとき、 (1)ちょうど500株の売り注文を見つけて取引を行うのか、 (2)300株注文+200株注文のように分けて取引を行うのか。 どちらが正解なのでしょうか。 (1)の場合、ちょうど500株売り注文がないと、たとえ希望額の売りがあっても それが400株とか600株とかなら取引ができないとなりませんか。 逆に売りたい場合も同じことが起こりませんか? 500株100円で売りたい→300株100円買い 1000株110円買い しかない場合とか 市場全体なら桁違いの株数があるとおもいますが、一個人間との取引とみればこういう状況は考えられませんでしょうか・・・・ 以前バーチャル取引で試してみた程度の初心者ですので、まったく見当違いな解釈をしているかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 素人投資家(14)─信用買い残比率

     今朝の日経を読み、「信用買い」という取引が株価に影響していることを知りました。  端的な質問で申し訳ありませんが(&もし、的外れな質問でしたらすみません)、本日の日経報道にある「買い残の比率10.4%」と高率のアイフルの場合、「株価が上がると6か月以内の『反対売買で決済』されるため、株価がかなり上がることは当面は期待しがたい」と判断するのが一般的な考え方なのでしょうか?  「信頼買残」が多い企業というのは、信頼度の高い企業が多く、いったんは決済で下がってもまた株価は徐々に戻っていく傾向が高いと考えても差し支えないものなのでしょうか?  以上、アドバイス頂けましたら幸いです。

  • 信用取引

    株で信用売り残よりも信用買い残が多く、さらに買い残が上昇している場面で、それと反比例するように株価が下落していったってグラフをみました。買い残が増える=株価が上昇すると思ってる人が増えてるってことで株価は上がりやすいんじゃないんですか?信用買いが信用売りより多くなったところが株価の頂点で、その後も買い残は上昇を続けてるのにきれいに反比例して株価が落ちて行ったので気になりました。信用取引の理解として何か勘違いしてるんでしょうか?

  • 信用買い残が重し・・・??

    以下のような記事が載っていたのですが、意味がわからなくて 質問させていただきます。この記事中の信用買い残が重しというのが どうして株価の下落に繋がるのか教えてください。宜しくお願いいたします。   <東証>日本駐車場が値下がり率トップ――信用買い残が重し (10時35分、コード2353)大幅続落。一時は前週末比1320円(9.20%)安の1万3030円まで下げた。東証1部の値下がり率ランキングでトップ。前週まで相場全体が上げ基調を強める中で株価の戻りが鈍く、見切り売りの動きが強まったようだ。寄り付きから11月20日に付けた1万4200円を下回って年初来安値を更新したことで、売りの勢いが増した。信用買い残を売り残で除した信用倍率が15日時点で12倍台と高水準で、需給のしこりが株価の重しになっている。

  • 株のクロス取引について

    2つ教えてください。 優待狙いのクロス取引(現物買い/信用売り)についてですが、両注文を取引開始前に同値で成り行きで出しておくのは有名です。 1.この場合、例えば不人気で他に指値も出てなければ成り行き注文も無いような閑散とした銘柄だったらちゃんと約定するのでしょうか? ・もし両方とも同値で約定するのならどういう仕組みで約定するのでしょうか? ・現物は買えないけれど、信用売りだけ証券会社が向かってくれて約定するとかにはならないのでしょうか 2.やはり不人気で、例えば単元が100株として「信用買い残 0株:信用売り残 500株」みたいな銘柄があったとします。この、場合貸借倍率は0になってしまうわけですが、逆日歩はすごく大きくなるのでしょうか? それとも全体の信用残が少ないからたいした逆日歩にならないのでしょうか? 理屈っぽい質問ですみませんがよろしくお願いします。