• ベストアンサー

使わなかったCD-Rの保存

giraffyの回答

  • ベストアンサー
  • giraffy
  • ベストアンサー率39% (25/63)
回答No.1

こんばんは。 保管状況がよければほとんど問題ないと思います。 直射日光はもちろん厳禁です。蛍光灯の光程度なら大丈夫です。結局CDをコーティングしているプラスチックの部分が日光で変化しやすいのが原因なので。

runway16
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。 普通の保管で問題ないんですね(^o^)

関連するQ&A

  • CD-Rの音質

    パソコンでオリジナルのCDをCD-Rにコピーした場合、CD-Rの 音質はオリジナルより劣化しますでようか。

  • 音楽CD→CD-Rにコピーを繰り返ししていると音が劣化する??

    音楽CDをCD-Rにコピーし、そのCD-Rをまた別にCD-Rにコピーする、 つまり音楽CD→CD-R(コピー)というのを繰り返しているとかなり音が劣化すると言う話を聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか? 確か音楽CD→CD-RのコピーはCD→MDとは違い劣化はしないとここの教えてgooに載ってましたが・・・ ちなみにこの場合の劣化するというのは人間の耳では分からない程度の劣化という意味なのか、それとも人間が聞いても分かるくらいの劣化という意味でしょうか?

  • CD-Rに保存した画像が・・・

    デジカメで撮った写真をCD-Rに保存していますが、その中の数枚の画像なのですが、下半分が微妙にズレ、黒か青の半透明になってしまいました。フォルダ内で表示される画像は問題ないのですが、なにか解決方はないのでしょうか?また、これはCD-Rに保存するときに問題が発生したのでしょうか?それとも、CD-Rが劣化してしまったのでしょうか?

  • 音楽CD→CD-R→CD-R

    とある音楽CDを失くしてしまったので、その音楽CDをバックアップコピーしたCD-RからcloneCDを使ってまたCD-Rにバックアップしたいのですが、 やはりコピーのコピーというだけあって音質の劣化等考えられるものでしょうか?? 神経質?なことかも知れませんがご教授いただけたらと思います。

  • CD-RからCD-Rへの録音時の音質劣化有無

     市販されているCDをオーディオ(Pioneerのコンパクトミニコンポ)でデジタル録音した音楽用CD-Rを、同じオーディオで更に別の音楽用CD-Rへ録音しようとした場合、アナログ録音しかできません(著作権保護上のようです)。  この場合、最初にCDから直接デジタル録音したCD-Rに比べて、そのCD-Rからアナログ録音したCD-Rの音質は、やはり劣化するのでしょうか?  また、劣化するとすれば、一般的な人の耳で聞いた場合、違いはどの程度のものなのでしょうか?  どなたかお知恵をお貸しいただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • 焼いた音楽CD-Rを更に焼く方法について教えてください

    色々なサイトで検索してみましたが、分からなかったため質問させて頂きます。 一度焼いた音楽CD-Rを、音の劣化を最小限にして更に別のCD-Rへ焼きたいと思っています。 その場合、cda をwavへ変換しながら一度PCへ落とし、そこからCD-Rへ焼くしか方法はないでしょうか。外付けのCD-Rドライブから直接CD-Rへは焼けないでしょうか。 また、PCへ落とす→CD-Rへ焼く方法の場合、やはり手順を踏んだだけ音が劣化するのでしょうか。 (使っているソフトは、Nero Express5.5 です。) 初心者な質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • CD-R 経年による劣化について

    音楽をCD-Rにダビングして保存した、まったく使わず数年放置した場合、CD-Rに劣化はあるのでしょうか。

  • CD-Rの劣化について

    はじめまして、CD-R(空CD)とかのディスクは書き込む だ時から劣化していくらしいですが この劣化は市販の音楽CD(すでに音楽が入ってる物) でも同じ事がありえるのでしょうか?? 詳しい方いらっしゃれば 教えて下さいお願いします

  • CD-Rへの保存ができない

    SHARPのメビウスPC-BJ320を使っています。MEです。 CD-Rに文書を保存しようと思ってCD-Rをパソコンに差し込んだんですが、なにも表示が出ません。ちなみに、CD-Rを保存のために使おうと試みたのはこれが初めてです。CD-Rの読み取りは、それまでに幾度となくやってきましたが、それは全く問題なくできました。つまり私のパソコンでは書き込みがなぜかできないんです。 過去の質問を見て見ますと、DirectCDというのがパソコンにインストールされているのが普通で、それがあると書き込みができるとの事で、実際探してみたのですが、「スタート」→「プログラム」で探してみても、どこにもDirectCDなるものは見つかりません。もしかしたら私の手違いで消去してしまったのかもしれません。 このような場合どうすればいいのでしょうか?どうしても見つからない場合、DirectCDを店で購入するしかないのでしょうか?価格はいくらくらいなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • mp3データを、CD-Rにデータとして保存すると…?

    よくわからないことがあるのでお尋ねしますが、よろしくお願いします。 CD-Rで音楽CDを作るとき、エラーやジッターの影響で、音質が低下すると言われていますが、mp3データを音楽CDにしないで、そのデータを、データCDとしてCD-Rに保存して、必要なときにWMPやリアルなどのプレーヤーで聞けば、音質が劣化しないで音楽を楽しめると思うんですが…。 上記の方法だと、エラーも発生しないのではないかと思ったんで聞いてみたんですが、そんなことにはならないんでしょうか?(データとしてCD-Rに記録すれば、CUも発生しないと思うので) それとも、mp3データを、普通のデータとして扱って、CD-Rに保存しても、音質は劣化するのでしょうか? 音楽データの取り扱いに困っているので、ご助言よろしくお願いします。