• ベストアンサー

東亜大学食品安全工学科

東亜大学の医療工学部の食品安全工学科は、今年から募集を停止したようですが、なぜそのようなことになったのか、ご存知の方がいたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

似たような質問があったなと思って検索したら http://personal.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1701566 大学違いでした。東亜大学って山口県でしたっけ? 私立大学ではいろいろ目新しい名称の学科を作るのですが、時代の趨勢に合わなかったり学生が集まらなかったりするとリストラすることがあるようです。 でも平成16年に開設した学科が募集停止は早すぎですから、卒業生の就職が思わしくないという理由ではなさそうです。

takkochan
質問者

お礼

有難うございました。 直接大学に問い合わせたところ、学生が集まらなかったとの答でした。1年で募集停止したようですが、1年で停止する決断をするほど集まらなかったようです。

takkochan
質問者

補足

すぐに補足を書き込んだつもりが何かのミスか、入っていませんでした。 16年度に開設した学科が17年度募集しなかったということですかね?検索すると組合問題とかいろいろ出てきますがその辺が原因でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食品の安全を守る仕事

    将来、食品の安全を守る仕事に就きたいと思っています できれば、食品メーカーに就職したいとも思っています 今、神戸大学農学部食料環境システム学科 にしているんですが私の志望しているところにはいけるんでしょうか? あと 生産環境工学コースと食料環境経済学コース の違いを簡潔に教えてくださると嬉しいです(^ω^) あと、他の大学とか行った方がいい、というのがあれば 教えてくださると嬉しいですm(__)m

  • 食品の安全性について

    現役農学部生です。 (1)食品や農産物の安全性はどのような方法で現状は行われているのでしょうか? (2)遺伝子組換えの安全性の評価(何個か安全性が確認されていますが)はどのような方法で行われたのでしょうか?もしくは行われているのでしょうか? シークエンスとか分子マーカーとかですか?それともメタボロミクス的なことが実用化されたりしているんでしょうか? 誰かご存知の方がいらっしゃれば教えていただけますと助かります。宜しくお願いします。

  • 医療工学?機械工学?電子工学?

    僕は今年浪人して再受験を考えている受験生です。  志望大学は千葉大で、志望学部は工学部で将来は義眼の研究をしたいとおもっています。そこで伺いたいことがあるのですが、義眼の研究をするためにはやはり医療工学科にいかないとできないのでしょうか。それとも機械工学科や電子工学科でも研究できるのでしょうか。できれば医療工学系の職業に就いている方の意見が伺えれば幸いです。 また医療工学科の就職状態というのはどのようなものなのでしょうか。ちなみに千葉大のメディカルシステム工学科(医療工学科)はできてから3年しか経っていないので就職先があるのか心配です。

  • これからの食品安全

    私は食品について大学で学んでいます。最近、国内外の食品の安全性について毎日のようにテレビでやっています。これからの食品安全には何が必要なのでしょうか?EU、アメリカなどの先進国と比べて日本の食品安全はどうなのでしょうか?

  • 大東亜帝国(大学)について

    親戚の子から相談を受けているんですが 大東亜帝国を指定校推薦で狙っているそうです。 その親戚の子は文学部と法学部のどちらかに進みたいそうで 大東亜帝国の偏差値的どうなのかと聞いてきましたが 自分はあまり詳しくないんですよ。 一応、大東亜帝国の順なのではと回答しましたが・・・。 大東亜帝国というからには 偏差値的に大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘の順 でよろしいんですよね? それと、大学進学などに詳しい方や在学や卒業した方で 学校の様子とかどうなんでしょうか? あと就職はどうなのでしょうか? 何分身内なので、フォローを少しでもしたいと思っています。 些細な話でも結構なので、お教えください。

  • 関西圏の大学の工学部で一番入りやすいのはどこですか

    関西圏の大学の工学部で、一番入りやすいところはどこですか? 今年で20歳になる者です。勉強はあまりできないのですが受験を考えています。 それでとりあえず受かりやすい工学部(もそくはそれっぽい学部)のある大学を探しています。 よろしくお願いします。

  • 工学部と理学部の大学院の違いは?

    現在大学3年(四月から4年)で、理学部物理学科に在籍しています。 就職活動をしていたのですが、光学の分野に進もうと思い、大学院に進もうと考えています。 工学部と理学部では大学院において、やはり違いがあるのでしょうか? というのも学部卒の場合では、理学部(私は物理ですが)においてはその分野で募集している企業が少ないです。工学部の方は学科に応じて、募集している感じがします。 実際のところ、就職においては差があるのでしょうか? ここでいう差とは、同じ分野での工学系大学院と理学系大学院の就職においてどちらが不利かということになります。

  • 医療系と工学系の大学院

    現在、臨床工学の勉強をしていて、医療機器メーカーに就職しようと思っています。 大学を卒業したら大学院へ進学しようと思うのですが、 医療系と工学系の大学院のどちらへ行くべきでしょうか? 私の通っている大学は医療系しかありません。

  • 大学の大東亜帝国って?

    家庭教師派遣会社勤務です。こんな仕事についているんですが、社内でもよく「大東亜帝国」の解釈でもめます。何人か聞いて多い方を採用したいと思いますが、4つのどれなんですかね? 1.大東亜帝国=「大東」文化大学、「亜」細亜大学、「帝」京大学、「国」士舘大学の略称 2.大東亜帝国=「大」東文化大学、「東」海大学、「亜」細亜大学、「帝」京大学、「国」士舘大学 3.大東亜帝国=「大東」文化大学、「亜」細亜大学、「帝」京大学、「國」學院大学 4.大東亜帝国=「大」東文化大学、「東」海大学、「亜」細亜大学、「帝」京大学、「國」學院大學 ちなみに私は1だと思っています。

  • 大学について

    摂南大学経済学部 大阪経済大学 経済 近畿大学生物理工学部 食品安全 この中でもっとも就職しやすい大学教えてください↓ 一つは系統が違いますが気にしないでください(>_<)

このQ&Aのポイント
  • ハガキ印刷をする際に何度も紙詰まりが発生し、ハガキを送ることができないトラブルが発生しています。ローラーの汚れが原因と思われますが、どのような対処方法があるのでしょうか?
  • 質問者はWindows10を使用し、無線LANで接続しています。また、関連ソフトとしてPhotoShopを使用しています。電話回線はひかり回線を使用しています。この環境でのハガキのプリントトラブルの対処方法について教えてください。
  • このトラブルに関するハッシュタグ:#ハガキプリントトラブル #紙詰まり #ハガキ送信不可 #対処法 #ハガキ印刷
回答を見る