• ベストアンサー

ママ友との良い関係の作り方(長文)

昔から、人間関係はあまり上手に出来た方ではありませんでした。友達も多いほうじゃないのですが。。。 仲良くなったママ友に最近避けられている感じがします。 私は特に決まったグループに入っているわけでもないので 仲良くとは言っても、週に一度会うか会わないかです。 家には一度お互い行ったり来たり。。。という程度です。 そのママ友は私からメールしたり、お誘いすれば返事がくるのですが、向こうからはありません。 そしてあんまりグループになったりするのは好きじゃないんだよね~。。。と言われてしまいました。 うちの子は女の子でも活発です。向こうはおとなしい感じの男の子です。 いつも個人で行動しているみたいです。 なんだか淋しい感じもしはじめて、もうこれ以上メールや連絡はしない方がいいのかな。。。と悩んでいます。 私が重たかったのかな。。。。そんなつもりはなかったんですが。おしゃべりの内容が幼稚な事ばかりだから、飽きられたのかな? 私は最近、公園等、子供の集まる場所で、結構強い口調な言われ方もしています。特にグループに入っている訳でもないので、まわりの評価は知りません。もしかしたら嫌われている?と思いはじめてしまいました。どんな人が好かれるのか?そしてどんな関係が良いのか?いろいろあるとは思いますが、なにかアドバイスを教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんばんは。質問者さんのお気持ち、とてもよくわかる気がします。  私も一人目の時は、それこそ支援センターや保育園開放、行政の親子教室など、いろいろ行ってましたよ。でも、感じるのは「疎外感」ばかり(T_T)。周りがみんなグループに見えちゃうんですよね。息子と二人でぽつんと時間を過ごすのが、結構つらかったのを覚えてます。  でも、ある時ふと冷静に周りを観察(?)してみたら、案外べったりしたグループって限られてるんですよね。だいたい、子どもはじっとしてなんかいませんから、普通の感覚をもったお母さんなら結構単独で動き回ることになります。ちょっとした挨拶や世間話をするチャンスですよね!  一回目はあまり話が盛り上がらなくても、なんというか、波長のあうお母さんって何度かいろんな所で出会うもんです。ふとしたきっかけで共通の趣味が見つかったり、育児の不安や姑問題なんかを相談し合えたり・・・。そうやって、自然に「ともだち」と呼べそうな関係になっていくのかな、と思います。・・・私、3年目でようやく出会えましたよ(^^) いや、再会できたというべきかな。みんな、前々からよく顔は合わせてた人たちだから。  今、私が仲良くしている人たちは、みんなべったりグループを作ろうとせず、本当に居心地が良いです。遊ぶ誘いも、「今日は洗濯したいから行かないわ~」とか普通に断れるし、逆に週に2~3日一緒に遊ぶ時もあったり。お互い、それぞれ保育園や近所に別の友だちもいるし、それを束縛しようとも思わない・・・とっても気がラクに付き合えてます。  で、今あらためて周囲を眺めてみると、自分が「一人ぼっちだ」と落ち込んでた頃に気になったグループの人たちってのは、やっぱり自己中心というか、周囲が見えてない、大勢の中でも自分たちだけの話題でしか話さない、そんな人たちなんです。  無理して、そういう人たちのグループに「入れてもらった」としても、かえって大変な思いをするだけなんじゃないかな?  子どもと一緒に楽しく、いっぱい笑顔で遊んでいたら、きっと「お話ししてみたいな」と思ってくれるお母さんがいると思いますよ(^_^)v 自然に、自然にね。みんな結構同じような思いしてるもんです。  そうそう、公園や支援センターって、行く曜日や時間を変えてみると、まったく来る人や雰囲気が変わってることがよくあります。めげないで、何回か通ってみるのもいいんじゃないかな?と思います!  では、素敵な仲間ができるといいですね!お互い子育てがんばりましょうね(^_^)/~  

その他の回答 (5)

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.5

私もあんまりべったりされるのは苦手な方です。予定がしっかり入っていると、自分がぶらっと子供と出かけたい日に出かけられないとか・・拘束されるのが苦手なんです。 自分から誘うときもあまり相手の負担にならないような誘い方(結構前から打診するとか)を心がけてます。

noname#14701
noname#14701
回答No.4

こんにちは。ご質問者さんと、お友達、単にペースが違うだけではないでしょうか。心地よいと思う距離感が違うというか。 お気持ちは 双方、分かるような気もします。 わたしは二人子供がいるのですが、一人目のときは、とにかく敏感というか、いろんなことが気になって仕方がありませんでした。 外に出て、しゃべらないでいると そのことが気になり、 勇気を出して しゃべったら あとで しゃべった内容とか言い方、いわれたことが(誤解されたかも)(きついと思われたんじゃ?)と、気になる。 がっちりグループになってる人も、いまして、ちょっと疎外感を味わったり、わたしのせいで子供がのちのち仲間はずれになる?とか思い込んだり。 ですが、感じがよいな、と思う人をじっと観察してみると、 基本的に子供との生活を大事にされていて、でも、知ってる人には軽く挨拶、知らない人も はじいたりせずに ちょっとした挨拶や世間話ができる人でした。ちょっとしたことで 張り合ったり、もめたりはじいたりする人と、濃い付き合いで悩むより、 子供同士の年齢、性別が違っても、ちょっとでも挨拶とか、大きくなりましたね、かわいいですね程度のお付き合いでも、ちょっとほっとします。 濃い付き合いの人、あいさつ程度の人、いろいろいらっしゃると思います、 嫌われてる?と思い始めると、きりがないので、もしそう感じてしまったとしても、「わたしには、かわいいだんなと子供がいるから、まあ誤解されたとしても、大丈夫」と、忘れたほうがいいと思います。 それほど、お母さん同士で評価しあってるとも思えないです。もししてるとしたら、全員が、(わたし、いないところでなんていわれてるんだろう)と、 気が休まらないのでは? どうしても、さびしい、そっけない付き合いよりも、密なお付き合いをしたい、と思われるようだったら、世話好きそうな、話題を提供するのがうまいような人に、よく挨拶をする(か、ちょっとお茶でもとお誘いする)ようにされたらどうでしょう、わたしの昔の友達に、このタイプの人がいて、持ち回りで家に遊びに行ったり、預けあったり、よく一緒にお出かけしたりしてます、そういう人でも、誘うのは結構勇気出してやってるんだよ、といっていました。

sharp8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私がたまにお話するのは、二人目のママが多い感じです。 私がポツンといるからかもしれませんが。。。 少しお話すると気さくな感じだったりと。。。 私もそうですが、まだ子供が一人だと、兄弟がいないので 時間があります。そうするとグループだけではで行動できないんですよね。お姉ちゃんのお稽古の日とか、学校から帰ってくるとかで。。。スケジュールがあるので忙しいんでしょう。まだ時間に余裕があり、自信のない私は敏感になっているんでしょうね。 世話好きな方と巡り会えたら、自分から勇気を持ってお茶にでも行きませんか?と言って見ます。 アドバイスありがとうございました。 勇気出てきた感じです。。。

  • iboodi
  • ベストアンサー率19% (65/334)
回答No.3

いろいろなサークルや公園に顔を出して いろんな人と出会えるチャンスを作ってみてはいかがでしょうか?公園は同じ曜日、同じくらいの時間に通うようにすれば顔みしりになりやすいのでは? 私の住んでいる所では行政で”ママと子の○○”っていうのがちょくちょくあるようですよ。 核家族のママが一人ぼっちの子育てにならないようにとの配慮でしょう。お住まいの地域にそういうのがあったら参加してみたら楽しそうですね。 公園も友達も”ここ”って固定せず あっちこっちでいいのではないでしょうか? 確かにグループでワイワイ行動してるの見ると 楽しそうだな~って思いますけど 彼女達にもグループ内での悩みとかあると思いますよ。一人もグループも一長一短です。 いろいろ顔を出して、縁があれば気の合う仲間も作れると思いますよ。あまり深く考えないで子育て楽しんでくださいね。あーっと言う間に大きくなっちゃいますからね。それと最近、小さい子のお教室もありますよね?!目的もメンバーも同じでしょうからお友達になりやすいのでは? ママ友も大切ですが、お子さんとママの時間、関わり。それが一番大事だと私は思います。

sharp8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >公園も友達も”ここ”って固定せず あっちこっちでいいのではないでしょうか? アドバイスの通り、固定しないで、いろいろな方とお話して、視野を広げたほうが、今の私には良さそうです。私は何故かグループにこだわっていたりしてました。毎日ほぼ同じ行動の繰り返しで。。。悩みも深くなっていました。 明日から、とりあえず、いろいろな公園へ行ってみます。 >ママ友も大切ですが、お子さんとママの時間、関わり。それが一番大事だと私は思います。 そうです。そうですよね。大切なことを忘れていました。 明日も天気が良さそうなので、娘の好きな少し遠い公園へ行ってみます。行動します。 私の住んでいる場所は行政が場所を提供していても、すでにグループがあり、公園と一緒なんです。なので、行って見ても孤立感があるのです。 いつも同じところにしか行っていませんでしたが、違う場所にも行ってみます。 アドバイスありがとうございました。 あと習い事も調べてみます。 ありがとうございました。

  • applerosy
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.2

こんにちは~。 人間関係って難しいですよね。 私もあなたと同じように子供が小さかった1~2歳頃、グループに入っていなかったので、お気持ちが想像できます。 多分、あなたはグループに入っていないことで自分に自信が無くなってきているんだと思います。だから、ちょっとしたママ友の行動も「避けられてるのかも」って悪い方へ考えてしまうのでしょう。 あなたがグループに入っていたら、多分気にならない程度のママ友の行動だと思います。 「グループなんて関係ない!」ってあなたが思うのなら、このまま個人で行動するのもいいと思います。 私は子供が1~2歳の頃は、ずっと個人で行動して特定のママ友と2人きりで遊んだりするだけで、なんだかいつも寂しくて自信が持てなくて凹んでました。 でも、子供が3歳になり幼稚園に通いだした頃、幼稚園でママグループに入ることが出来たんです。 それも、とてもいい人ばかりで、毎日ほんとに楽しかったです。(今もたまにランチしています) 私はグループに入っていないと不安でいつの間にか同じ友達に依存してしまいます。 あなたも、出きるのなら気の合うグループを見つけて入っていくのがいいと思います。 サークルや習い事、入園時などにチャンスがあると思います。 >人間関係はあまり上手に出来た方ではありませんでした そういう人こそ、リーダー的な社交家タイプの人と気があったりするものですよ。 お互いに無い物を求めるというか、いつの間にか補い合っていたりするので。 >どんな人が好かれるのか?そしてどんな関係が良いのか?いろいろあるとは思いますが、 ほんとにいろいろだと思います。 どんな関係が良いかといわれると、私の場合相手が親友だと2週間に1度くらいのペースで2~3時間会ったりする。ちょっと親しい程度なら1月に1度とか。 ただ何となく会うよりも、何か口実を見つけて、同じ目的を持って会うほうが、会いやすいですね。 子供が小さいうちは、美味しい手作りのお菓子を一緒に作って食べようとか、面白そうな公園をみつけたので行ってみようとか。 人それぞれです。がんばってください。

sharp8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうなんです。自信がなかったんです。なんでしょう。グループって。。。でも機会があったらお友達は増やしたいのです。来年、入園予定の幼稚園でお友達が出来ればと思います。 >そういう人こそ、リーダー的な社交家タイプの人と気があったりするものですよ。 お互いに無い物を求めるというか、いつの間にか補い合っていたりするので。 ご指摘のとおり、数少ない友達は、仕切るタイプでお姉さんタイプが多かったです。今度、そういう方に逢ったら勇気を出して話し掛けたいと思います。 丁寧なご回答ありがとうございます。最後の《がんばってください》の文字で気持ちが前向きになってきました。 ありがとうございました。

noname#13237
noname#13237
回答No.1

「あんまりグループになったりするのは好きじゃない」 わけですから…毎週のように会うとか、家に呼ぶとかが好きじゃないのだと思います。 質問者さんが重いということではなく…毎週じゃ多いとか、、もうちょっと回数が減れば…っていう感じだと思いますよ どうしても”仲間”が欲しいのでしょうか… 好かれたいのですか? 近所だけのママ友じゃなくて、、なにか別の(保育園とか? なにか活動するとか)集まりで趣味が同じ友達とかできるかもしれないし… 結婚して子供がいると、女子高生のようなベッタリした友達付き合いっていうのは無くなりますよね…

sharp8
質問者

お礼

回答有難うございます。 毎週会っているわけではないのですが、数えたら月に一、二回でした(T_T) 公園に行ったり、子育て支援センターに行ったりしたときに、みんなグループで来ていて楽しそうなんですよね。 いつも娘と二人で遊んでいて、どこに行くのも二人だけなので、私も仲間に入りたいなーと思ってしまって・・・ 仲良くなる人は出来るよ、と言われたりしましたが出来ないんです。なんでかな~。と思い始めると止まらなくて・・・でも、皆さんこんな感じなんでしょうか?実際は・・・ はじめての質問ではじめての回答はで嬉しかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ママ友が出来ない

    ママ友が出来ない こんにちは。2歳と3ヶ月の25歳のママです。 最近から児童館に通う様になりました。今までは公園に行っていましたが既にグループが出来ていたりちょっと癖のある人がいたりでなかなかママ友が出来ませんでした。 児童館ではママさんとお話しをするのですがメールアドレスも聞けずでその場限りって感じです。 もう既に仲のいい友達がいたりしてそちらの方に行かれちゃったりします。 周りを見ると仲間うちしかわからない話をしてたりママさん達で児童館の後にランチに行く約束をしたり、メールで来てるか確認を取り合ったり友達同士で来て帰っていったりで単独で来ている私はなんだか寂しい気持ちになりました。 すぐにはママ友なんて出来ないってわかっているのに妙にあせってしまいます。 ママ友が出来る秘訣はありますか?

  • ママ友の探し方・・・ママ友が欲しい!

    いつもこちらで助けていただいています。 宜しくお願いします。 現在9ヶ月になる男の子がいます。 近所にママ友がいなくて、どうしたらお知り合いになれるか悩んでいます。 実家(自宅から車で30分程度)のほうには、幼馴染のママ友が何人かいるので、 週に1回程度、遊びに行っています。ただ、交通費など考えて、あまり毎日行く訳にもいけません。 現在住んでいる官舎の近くにママ友がいないので、週4日は家で 子供と一日中2人きりです。 散歩は午前中、近くの公園まで行ったりするのですが、公園にはすでに グループで遊んでいるママさんたちがいて、結局素通りしてしまいます。 うちの子は、あまり人見知りせず、好奇心旺盛で、デパートなどの赤ちゃんが遊べるコーナーに 休みの日に旦那と連れて行くと、すごく楽しそうに同じくらいの月齢の 赤ちゃんと触れ合って遊んでいるのを見ると、 もっとたくさん、同じくらいの赤ちゃんと遊べる時間を作ってあげたいなぁと思っているのですが、 同じ官舎には今、同じくらいの子が全くいなくて、この近くに知り合いすらいないので ママ友を作る機会がありません・・・ 私が結構人見知りをするタイプなので、すでにグループになっているママさん達のところに 入っていくことができません。。 児童館なども行ってみましたが、みんな友達同士で遊んでいるので 一人ぼっちが辛くて行けなくなってしまいました。 みなさんは、どのようにしてママ友を作っているのでしょうか? また、一週間にどのくらい、他のお友達と遊ぶ機会を作っていますか? 同じくらいの赤ちゃんが大好きな息子なので、もっとたくさん遊ばせて あげたいのに、私にママ友がいないからずっと2人きりで可哀想になってしまって・・・ 最近はハイハイもつかまり立ちもして、狭い部屋では物足りないような 気がしています。 広い場所で遊ばせてあげたいし、近所のママさんたちともお友達になっていろいろお話して私もストレス発散したり したいんです。。 人付き合いが下手なので、悩んでいます。。 アドバイス、お願いします。

  • 頑張ってもママ友が出来ません・・・

    頑張ってもママ友が出来ません・・・ 結婚し、夫の勤務地近くに引っ越してきたため、もともと今住んでいるところには 知り合いすらいません。 子供が出来て(現在9ヶ月です)、4ヶ月になった頃から、 ほぼ毎日近くの公園に散歩に行っていて、今までに いくつかの公園に行ってみたのですが、どこの公園に行っても、 ママ友のグループのようなのが出来ていて、3~4人で固まっていて 話しかける事が出来ません。 すれ違った時に、私が軽く会釈をしても、おしゃべりに夢中で、無反応でした。 地域の育児センター?みたいなところも、何度も行きましたが、同じような感じです。 私が、もっと積極的ならいいのですが、 人見知りするタイプなので、なかなか積極的にいけません。 ネットだと、ママ友を作りやすいと聞いたので、 ママ友募集の掲示板に載せてみたりもしましたが、 いまだに出来ません。 ママ友がほしくて、毎日色々な所へ出かけていますが、いっこうに出来る気配もなく、 疲れてきてしまいました。 ただでさえ育児で精一杯なのに・・・。 ショッピングセンターなどに行くと、ベビーカーを押しながら、楽しそうにおしゃべりしている人達や、子連れでお茶している人達ばかりに目がいってしまい、 ママ友がいない自分って、なんなの・・・と思ってしまいます。 地元の友人は、同じ年の子供がいますが、彼女はママ友が7~8人ほどいて、 毎日のように子供を連れてランチや買い物に行っているから、毎日忙しいと言っていました。 「ママ友いるんでしょ?っていうか、ママ友って簡単に出来るよねー」と言われ、 一人もいないとはさすがに言えなくて、 「うん、いるよ」と嘘をついてしまいました。 ちなみに、住んでいるアパートは、同じ年の子供を持つかたは住んでおらず、 中学生のお子さんがいる夫婦はいますが、 生活時間帯が違うのか、めったに外で会う事もありません。 いつもいつも、子供と2人きりで、この先ママ友が出来るのか不安で仕方ありません。 体調が悪い時や、疲れている時は、正直家にいたいのですが、 こもっているとなおさらママ友が出来なさそうで、 無理やりにでも出掛けていますが、これが正しいのかどうか、 わからなくなってきてしまいました。 同じ様な経験をされたかた、いましたらアドバイスをお願いします

  • 次回ママ友を自宅に招くとき(長文です)

    つい2,3日前のこと、仲良しママ友グループを自宅に招きました。 前日に、そのうちの1人から「何時ごろに行ったらよい?みんな何時くらいまでいるのかな?」とメールをもらい、他のママさんはお昼くらいに来る予定だったので、「多分4時くらいまでだと思う」と返事しました。 当日はおしゃべりに花が咲き、5時過ぎくらいになりました。 私が少し席をはずしている時に、そのママが時間を気にして、メールの内容を言ったのだと思いますが、私が戻って来ると、明らかにみんなの態度がよそよそしく変わっていました。 「さぁかえろう~」と冷めた感じで片づけを始めたので、「もしかしてメールのこと?あまり遅い時間を言って、みんながいなくなっていてもいけないから、念のため早い目の時間を言っただけ。気を使わせてしまったのならごめんね。」とちゃんと説明しました。 みんなは「いいよ、いいよ。」と言ってくれましたが、バツが悪い感じでお開きになりました。 私としては、そのママ友グループとおしゃべりするのは楽しいので、また自宅に招きたいのですが、次回のお誘いメールなどに何か書き添えた方がよいでしょうか? また日ごろは2週間くらいに1回集まると言う感じですが、あまりにも早くに次回のお誘いをしたら、かえってわざとらしいと思われてしまうでしょうか?

  • ママ友との付き合い方に悩んでます

    生後5ヶ月の子供がいます。最近になって市主催のイベントに参加するようになり、少しずつではありますが、顔見知りのママ友が増えてきました。私も欲しいと思っていたので嬉しかったのですが、最近会って、家に帰ってくるとどっと疲れている自分に気がつきました。大体皆さん初対面でメール交換した方ばかりです。ママ友はいなきゃいないで寂しいし、いたらいたで疲れるものなのでしょうか? またママ友との関係というのは流動的で子供が成長するにつれて結構変わったりするものなんでしょうか??ママ友がまたそのママ友を呼んで大人数のグループ行動になったりする事が多いのではっきりいって疲れています。もっと個人的に仲良くできるママさんが少人数いればいいなぁ・・・なんて思っているのですがママ友にそれを求めるのは難しいのでしょうか? 

  • ママ友について教えてください

    二ヶ月になる娘の母です。 まだまだ早いかもしれませんが、ママ友について教えてください。 私は昔からグループより個人、個人で友人になることが多いのですが、 ママ友はどこまで踏み込んで話していいのかわからない、 また友人みたいに深く関わるのも怖い、いずれ離れていったら寂しい、 気が合わなかったら終わり(続かない)、会話が持つのかなどの 気持ちがあり、少人数でのグループでママ友になれたらと 思っているのですが、知り合ってママ友付き合いをするのは 個人(一対一)になってしまいます。 以前、二度ほどグループ(私を入れて4人ほど)で知り合い、 メルアドを交換したのですが、 ひとつのグループは、ある人が皆で集まろうと二度ほど 企画してくれましたが、突然すぎて皆、都合が悪く集まれず、 結局それっきりで終わってしまいました。 もうひとつのグループは、一括メールで連絡をとったり、集まろう ではなく、皆個人個人にメール交換をしている感じで、 なんとなくですが、皆で集まることはなさそうです。 そこで聞きたいのが、グループのママ友、個人的(一対一)での ママ友のいいところ、悪いところなどが聞きたいです。 グループだと会話に困りませんし、色んな情報が得られますよね。 個人的なママ友だとやはり基本的に気が合わないと 続いてくのは難しいですよね?? 個人で何度か会っていたけど、会話がなくなったり、 気が合わなくて会わなくなったって方は多いのでしょうか? ママ友についていろんな体験や意見を聞かせていただけると 嬉しいです。 またどんな方とママ友になりたいですか? 注意する点などもありましたら教えていただけると 参考になります。 よろしくお願いします。

  • ママ友付き合いに疲れます…

    一歳児の男の子の母親です。 ママ友付き合いにたいしてとても疲れます。とは言ってもさほど頻繁にも会わないグループなのですが。ママ友グループは私を入れて6人なのですが、私はほぼ参加していないので、基本は5人と子供で行動されてると思います。LINEのグループも私以外で構成されていたのですが、近々会うことになり招待されました。出来れば招待して欲しくなかったぐらいです。 仕事の関係で極力会う機会は少ないのですが、もともと大人数が苦手もあり、しかも私てきにはこちらのグループは肌に合わないので出来れば自然にフェードアウトしたいぐらいです。 他にも少ないながらもママ友はおり、そちらは少人数なので、気楽な気持ちで付き合えかなり楽です。しかし、大人数になるとメールの返信が一人遅いと決め事など進まないですし、そういう意味でも気を使い、自分が出せません。 せめてもの救いは学区域がまったく違うことです。他の方はママ友を超えて友達感覚なのでしょうが、私的にはやはりママ友レベルで当たり障りなくの付き合いでいいと思うグループです。私と同じようなご経験されてる方おられますか?

  • ママ友のことで悩んでいます…(長文です)

    はじめて投稿させていただきます。 長文ですがお時間のございます方、どうかよいアドバイスをいただければと思います。お願いいたします。 お隣のママ友のことで、とても悩んでいます。 一年程前に現在の新築マンションに引っ越してきたのですが、 この地域では、小さい子供を持つご家庭が多く、ママ友同士の付き合いが比較的親密な地域のようです。 私はあまり社交的ではなく、学生時代から「狭く、深く」の付き合い方しかできず、本当にウマの合う人としか付き合えませんでした。その反面、一度仲良くなると、とても長くよい友達として関係を続けていくことができる性格です。 それとは逆に「広く、浅く」の付き合いが鉄則??のママ友というものは、何故だか苦手感があり、ママ友をつくれずにいました。 しかし新しい土地で孤立してしまわないよう、気合を入れて積極的に公園へ出向いてママ友をつくる努力をしました。 そして努力した甲斐あり、公園で立ち話ができるマンション内のママ友を数人作ることができました。 特にお隣の部屋に住む方とは、同じ年(年中)の娘を持つ親同士、意気投合してお互いの家でお茶をし世間話をしたり、 同じ幼稚園へ娘を通わせていることもあり、幼稚園の行事へも一緒に歩いていくなど、とても仲の良い関係が築けて喜んでいたのですが… いつの間にか、私の「狭く、深く」の付き合いの癖?が出てきてしまい、お隣の方とはすごくおしゃべりをするのですが、他のママ友が仲間に入ってくると何故か無口になってしまいました。 「あなたってほんと、見かけは明るくて社交的に見えるけど、人見知り激しいよね…」 とよくお隣の方に言われるようになりました。 でも、一人だけでも仲の良いお友達がいればいいかと考えるようになってしまって… そんな中、お隣の家にお邪魔している際、 ウチの娘とお隣の子がゲーム機のカードの取り合いでトラブルになってしまいました。 娘には謝らせ「もういいよ」とゆるしてくれましたが… それから、私と顔をあわせると、お隣の一家全員が180度回転して反対方向へ歩いて逃げていくようになってしまいました。 私だけならまだしも、ウチの娘にも旦那にも同じ態度をとります。 お隣の方は、近所の子供を世話するのが好きで社交的なので、ママ友がたくさんいます。そして、噂話が大好きです。 隣の方に、私の悪い噂を広められているのでは?と常に不安でなりません。 現在は、マンション内のママ達の目が怖くなってしまいました。 一番嫌だった孤立状態になっている状況です。 旦那は気にしないのが一番いいといいますが、気になってしかたありません。 避けられてしまう程嫌われたのは生まれて初めてで…精神的に参ってしまいます。 私の性格が原因だと自分自信をとても責めてしまい、悲観的になる一方です。 この内向的な性格を直したほうがいいということは重々承知ですが、自分でコントロールできません。 お隣の方とは、軽い挨拶程度はできる関係に修復したいと考えているのですが、具体的にどうすればいいのか全くわかりません。 長々と読んでくださりありがとうございました。 同じような状況になった方、それを克服できた方、こんな私にご意見を下さる方、どんなことでも構いません。よいアドバイスをお願いします。

  • ママ友との関係で悩んでいます

    ママ友との関係で悩んでいます。子供が5カ月ゴロから子育てセンターへ通い、顔見知りのママが増えました。 最近では公園で遊ぶことが多くなったのですが、一人苦手なママがいます。 挨拶しても愛想なく返されたり、こちらにきずかない振りをされたり。私以外の他のママにはそのようなことはなく、いい人そうです。 たぶん私が気付かない間にその方に嫌な事を言ったり、何かしてしまったのだと思います。でも思い当たることがありません。 そのママに何かしてしまったのか、もしそうなら、聞いてあやまるべきでしょうか?他のママに聞くのもどうかと思われますよね・・・ 毎日のように子供とその公園に行きますので、すっきりしない気持ちのまま、思いっきり子供と楽しめない自分が嫌で子供にも申し訳なく思います。 このような経験のある方、逆の立場の経験の方、助言をお願いします。

  • ママ友への対応

    もうすぐ三歳になる娘を持つママです。 5~6人のグループでたまに子供を遊ばせています。 でも子供同士が遊ぶようになったのはここ半年位の間のことです。(ひとり遊びをお互いにしている感じ) 子供が一歳になる前位までは子供の昼夜逆転生活でお誘いがあってもなかなか一緒に遊ぶことができませんでした。でも無理に付き合っても負担になるばかりだと思い、そんなに気にはしておりませんでした。割り切って付き合ってきた感じです。また、一緒に遊ばせるようになってはいてもなんというか、すでにその中でもママたちはグループができているような感じでいまして。私が一番最後に合流したのです。そのグループに誘ってくれたママ友はすぐに引越しました。でも特には気にしていませんでした。それなりに楽しくは過ごせたと思います。 ここ最近会えば、必ずたたく、押す。おもちゃで遊んでいたら、取り上げにくる男の子がいます。他の子が遊んでいても取り上げることはありますが、そこまで露骨ではないのです。娘は今まで理由もなくされる暴力にあまり遭遇したことがなく、びっくりし、最近その子を怖がっています。あまりひどいときは他のママもだめよと怒っていてくれました。娘はどちらかというと人懐っこく、みんなで仲良くというダイプです。人見知りもあまりありません。でも、その子がそんな状態になってしまってからはその子がいると少し態度が違っています。 4~5回ここ会えば、いつもいつもそんな状態でした。それとは別で春からリトミックのクラブでもご一緒することになりました。(会場に行くまで知りませんでした) 仲良くしている女の子がいるのですが、その子と仲良くリトミックをしていたら、また、近づいてきて急に押すたたくをしてきました。ママ友がいうには女の子のママのことが好きでやきもちを焼いたとのことですが、自分の子を押さえつけてはいたものの。ごめんねというものはありませんでした。先週、娘がもっていたチラシに興味を持ったらしく男の子が近づいてきて見せてといってきたのですが、娘は手が伸びてきたのを見るや否や私の影にかくれいやっといいました。ただ娘がイジワルしているようにうけとたれそうだったので、その子にごめんね。見せたくないのではなくて、叩かれたりされているからまた叩きにくると思って怖がっているの。だからいやっていっているんだよ。と言いました。理由もなくいやと言われていると認識するよりも小さいながらも理由があったほうが本人もいいと思ったからです。 それが気に食わなかったのでしょうか。その後、娘にみせようかと言ったら娘はいやがりました。ママ友は無理にいいよと強めの口調で言い、チラシを持ってきてあげるといってきた別の女の子がいたのですが、○○ちゃんは優しいね。○○。ちゃんは優しいね。と連発していました。GW明けで一週間ぶりにあったのですが、娘が挨拶しても無視。他の子2人にはおはようと言っていました。リトミック中も近くにいても目も合わせず、男の子が話しかけたり近づいてきたら、呼び止め来させない感じです。ここまで露骨にされたことはないので戸惑っています。 無理に仲良くする必要もないのですが、他のママ友の手前、どうしたらいいのかなと思っています。また、子供にまで無視を決め込む態度をはじめて経験したので、気分も悪いです。私のせいで娘がいやな思いするようになるかも。そう思うとつらいです。申し訳ないです。そのママ友はそのグループの中で多分リーダーみたいな感じになっているのかなと思います。 どう対応したらよいでしょうか?アドバイスをよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう