• ベストアンサー

2名で個人事業を始める場合の「個人事業の開廃業届書」について

個人事業としてオンラインショップを2名で始めようと思っているのですが、その場合の「個人事業の開廃業届書」の書き方について質問があります。 (1) 「個人事業の開廃業届書」は連名での提出が可能ですか?   (過去ログを参照する限り不可のようですが) (2)  (1)が不可の場合、各個人ごとに「個人事業の開廃業届書」を提出するべきなのでしょうか? (3)  各個人で「個人事業の開廃業届書」を提出した場合、共同で出資した「創業費」の折半は可能でしょうか? (4) 基本的に個人事業における共同経営というのは、2つの個人事業者間での業務提携のような運営形態と考えてよいのでしょうか? 以上、ご回答をお待ちしております。

  • jir
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

(1) 日本語を素直に解釈しましょう。「個人」とは 1人の人間のことです。 日本の税制度は、「事業」に納税義務が課せられるのでなく、「人間」に課せられるのです。国民一人一人が納税義務を負います。複数の人間にまとめて課税されるものではありません。 (2) 各人が出すことになります。 (3) 「共同で出資した」といっても、買ったり借りたりしたのは、あくまでも 1人の人間ですね。購入にしろ賃貸にしろ、名義人のもので、相方はそれを転売または又貸ししてもらう形になります。 (4) 複数の個人事業者の提携ということもありますし、あくまでも一方が代表者、他方は使用人という形もあります。

jir
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。 (4)に関連して追加質問ですが、一方を使用人として扱った場合は当然、毎月賃金(最低賃金)の支払が必要となってきますよね? 端的に申しますと、当方がやりたいのは「できる限り運転資金のかからない2名での個人事業運営」なのですが、毎月の最低賃金支払いはかなりの足かせとなってきます。 それを避けるための方法は、やはり個人事業者間での提携といった形しかないのでしょうか? 何か有効な手段があればご教授下さい。

その他の回答 (1)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 jirさん こんばんは  #1さんの言われる通り(または過去ログに記載の有る通り)個人事業主はあくまでも1人で開業する物で連名は不可能です。  では2人で共同経営する場合、多くは1人が個人事業主・もい一人が従業員と言う形態を取る事が多いと思います。この場合、個人事業主は従業員に給料を払わなければならなくなります。もし払わなかった場合、労働基準法(だったかな??)違反で訴えられる可能性も出てきます。そう言う従業員に給料を払うのが足かせになってしまうと考えているのであれば、jirさんともう1人と別途に個人事業主を開設されたらと思います。  創業費についてですが、多分連名で個人事業主の開設が出来ると勝手な判断をされていた為、2名で支払いされていたんだろうと想像します。この開設費は1人の個人事業主が開設された会社に対しての創業費であって、個人事業主が連名で開設出来ない以上支払った金額での按分は出来ないと思います。  そこで今まで掛かった創業費は、確定申告上はjirさんの創業費として処理し、もう1人の方が支払った分については、jirさんが借入していたという形でもう1人の方に返金すると言う形を取れば良いと思います。  実際のネットショップですが、例えば婦人服部門をjirさん・紳士服部門をもう1人の方と言う様に部門別けして経営されたらどうでしょうか???経理上の処理は、一旦jirさんが全費用を払う形にして、もう1人の方はjirさんのネットショップを利用したと言う形で総利用料の半分をjirさんに払う。この形態だったら、希望に近い形で可能だと思います。

jir
質問者

お礼

運営形態については、みなさまのご助言を踏まえた上で、もう少し考えてみようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 『個人事業の開廃業の届出書』について

    私は現在失業中ですが、近いうちに仕事を開始しようと考えております。 その際、仕事の形態について、希望としては正社員として就職したいと考えておりますが、もしかすると個人事業として働く事もあるかもしれないといった状況です。 (1)このような場合、個人事業になる可能性も考えて予め『個人事業の開廃業の届出書』や『青色申告』を提出してしまっておいて、実際には正社員として就職してしまっても、特に問題は無いのでしょうか? 『個人事業の開廃業の届出書』や『青色申告』を提出する事によって、今後何か面倒な事とかあるのであれば、予め提出するのは考えようと思っています。 (2)又、『個人事業の開廃業の届出書』や『青色申告』を提出して、正社員で働いて何年か後に会社を退社し、個人事業を始めようとした際には、この提出したものは有効でしょうか?或いは、何年かたったら消滅してしまうといった期限はあるのでしょうか?? 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 個人事業の開業届書は提出すべき???

    企業から仕入れして、ヤフオクで売るとなると、個人事業の開業届書は提出すべきなんでしょうか? 古物商許の免許を持っているのですが、こちらも事業する場合には、(ヤフオクで販売)個人事業の開業届書は提出すべきなんでしょうか? お店は持っていません。自宅が事務所というのみです。 やさしい方、教えてください。お願いします。

  • 個人事業の開廃業届についての屋号について。

    税務署に、個人事業の開廃業届を提出しようと考えておりますが、開廃業届の中の、屋号について、まだ、屋号が決まっていない場合は、どのようにしたら良いでしょうか。 また、開廃業届けを提出後、しばらくして、屋号が決まった場合、何か申請などの必要はございますが。 また、今後の、領収書ですが、本名で領収の宛名を書いてもらった方が良いのか、屋号で宛名を書いてもらうのが良いのか、どちらが良いのでしょうか。

  • 個人事業の開廃業等届出書について

    個人事業の開廃業等届出書と確定申告について、いくつかご質問させていただきます。 分からない事が多くて申し訳ございませんが、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。 (1)個人事業を廃業する事になりました。職業はネット通販をしていました。 24年12月31日でお店の閉店(解約)をしたのですが、まだ個人事業の開廃業等届出書と 所得税の青色申告の取りやめ届出書の提出をしておりません。 個人事業の開廃業等届出書の裏面に事業の開始、廃止等の 事実があった日から1か月以内に納税地の所轄税務署長に提出してくださいと ありますが、これから郵送する予定ですがちゃんと申請されるでしょうか。 (2)個人事業の開廃業等届出書にある開廃業日、 開廃業や事務所・事業所の新増設等のあった日の日付を記入する欄ですが 廃業日でよろしいのでしょうか。 (3)個人事業の開廃業等届出書、事業の概要(できるだけ具体的に書いてください) の欄には廃業の場合でも具体的に記入した方がよろしいのでしょうか。 (4)個人事業の開廃業等届出書、給与等の支払いの状況の欄にある 従事員数、給与の定め方、税額の有無についてですが開業する時に 専従者は妻で従事員数1人として給与の金額も記入したのですが、 実際には私1人でやっておりました。この場合は従事員数、給与の定め方 は空白で税額の有無は無でもよろしいのでしょうか。 (5)所得税の青色申告の取りやめ届出書の 青色申告の取りやめようとする理由の欄ですが、 こちらも詳しく記入しないといけないのでしょうか。 たとえば会社赤字の為とかでも大丈夫でしょうか。 以上です。初歩的な質問ばかりで申し訳ございません。 ご迷惑をおかけしますが、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 個人事業の開廃業等届出書

    個人事業の開廃業等届出書を郵送したいのですが、それぞれどこに送るのかあやふやで教えて頂きたいのですが。 事業所、所在地ともに神奈川県緑区なのですが、 税務署提出用 市町村提出用 県税事務所提出用をそれぞれ送る場所を教えて下さい。 下らない質問ですいませんよろしくお願いします。

  • 個人事業の開廃業等届出について

    個人事業の開廃業等届出書の提出が1か月以内と聞いて愕然としました。実は去年の4月から部屋の賃貸をはじめたのですが、今からでも大丈夫でしょうか?

  • 個人事業の開廃業等届出書

    独立するに当たり個人事業の開廃業等届出書を税務署に出そうと思うのですが書類の中に事業の概要を書く欄があります。 複数の異業種の事業をやっていこうと思ってるのですが、やろうと思ってることすべて書かなくてはいけないでしょうか? ここに書いて提出してしまったら他の事業はやってはいけないのでしょうか? また屋号も複数作る予定なのですが屋号の欄も複数書かないといけないですか?代表的な屋号ひとつで良いですか?

  • 個人事業の開廃業等届出書を税務署に提出するには

    個人事業主になるためには、個人事業の開廃業等届出書を、納税地を管轄する税務署長宛、都道府県税事務所、市区町村役所の3つに提出すると、本に書かれていたのですが、これはわざわざ出向いて提出しなくてはいけないのでしょうか。

  • 個人事業主の事業内容変更について

    一昨年、個人事業の開廃業等届書を出して開業しました。 届出時と事業内容が変わった場合 (届出書の事業の概要に記述していない事業を行う場合)、 何か手続き等、必要なのでしょうか。

  • 内職の個人事業主の開廃業届けについて

    度々お世話になります。 内職が収入の主になっています。内職は事業所得になるそうですが、個人事業主の開廃業届けを、確定申告前に提出したほうがいいのでしょうか?また、その義務はあるのでしょうか? 今までしていませんでした。 開廃業届けを出さずに雑所得で提出しても差し支えないないのでしょうか? 簡単な質問かもしれませんが宜しくお願いします。