• 締切済み

プロジェクトマネージメントの考え方

cid-37の回答

  • cid-37
  • ベストアンサー率35% (94/265)
回答No.1

先日、一泊二日でプロジェクトマネジメントの研修会に出席してきました。 出席して、疑問がたくさん残ったのでいろいろウェブで調べてみたのですが、 結論として、インバスケット法を習得していないと個人個人の目標の設定が ばらばらになってしまうので困る。という結論にたっしました・・・・・ 参考URLをごらんください。

参考URL:
http://nokai.ab-garden.ehdo.go.jp/giho/37.HTML
tahyan
質問者

補足

情報ありがとうございました。 人の能力を開発するのに多くの技法があるんですね。驚きました。 研修会に参加されたんですか。うらやましい限りです。 どうでしたか?どんなことが役に立ちました?

関連するQ&A

  • プロジェクトマネージメントの良書(洋書で)を探しています。

    プロジェクトマネージメントの本で、洋書(英語)を探しています。これはオススメといったものがあれば教えてください。

  • プロジェクト・マネージメントについて(ASIC開発)

    ASIC(LSI)開発における、 プロジェクトマネージメントに関する 本とかサイトをご存知でしたら教えてください。 あと、現役プロゲクトマネージャ(リーダー)の方、 どのような事に気をつけて開発を進めているか 教えて頂けないでしょうか。

  • ファシリティマネージメントとアセットマネージメントの違いについて

    こちらのカテゴリでよいのかわかりませんが質問させてもらいます。 会社などの施設・設備管理に関する考え方で、ファシリティマネージメントとアセットマネージメントという言葉があります。 意味が良くわからなくてインターネットでいろいろ見てみたのですが、どうも混同して用いられていたり、独自の解釈がされているのか、今ひとつ意味がつかめません。 ファシリティマネージメントについては"FM推進連絡協議会"というところが出してい本などに詳細が書かれていたので良しとして、これに対してアセットマネージメントの位置づけがまだつかめません。 アセットマネージメントはもともと金融界の言葉で「資産管理」という意味であるところまではわかったのですが、設備管理の分野ではどのような意味で用いられているのか、お分かりになる方がいらしたらご説明いただけませんでしょうか?

  • プロジェクトのキャッシュフローについて

    リチャード・ブリーリーが著したコーポレートファイナンスで勉強しています。その中の問題で、「プロジェクトのキャッシュフローは、プロジェクト資金を調達するための借入金に対して払った利子を考慮にいれる必要がある」この正誤を問われるものがあるのですが、この答えは誤となっています。なぜ、この場合利子を考慮に入れる必要はないのでしょうか。教えていただければ幸いです。

  • タイムマネイジメントのコツ

    私は昔から計画をたてるのが下手で、無理な計画に沿って行動して、疲れ果てて悪循環なったりします。 現在、私にはやらなくてはいけない仕事が多くあり、あせってぎゅうぎゅうの計画を立てたら、三日でへとへとになってしまいました。 そこで、皆さんが勉強や仕事などの計画を立てるときに気を付けていることや、こうすればうまくいくなどのコツがあれば教えてください。 またタイムマネイジメントに関するお勧めのホームページや本がありましたら、紹介していただけるとうれしいです。 ではよろしくお願いします。

  • プロジェクトXとライフルのシャフトについて

    初めての利用します。申し訳ありませんが不慣れな点はご了承下さい。 以前アイアンでライフルの6,5のシャフトを使用していました。現在はDG-S200です。 今回プロジェクトXのアイアンに買い替えを検討しているのですが、ネットで調べていると、プロジェクトXはフロー設計で、硬さは6,0=SX程度となっているみたいです。 以前のライフルの感覚にしたいのですが、そもそも当時のライフル自体フロー設計だったのでしょうか?その時はショップの店員さんに薦められ購入したので、詳しいことがわかりませんが、中調子と言われた記憶があります。また硬さはどの程度を選定するべきなのでしょうか?ちなみにヘッドスピードは46~7程度です。 どなたか詳しい方よろしくお願いいたします。

  • Project Gutenbergにある簡単な本を教えて

    海外の著作権フリーになった本を電子化したものにProject Gutenbergというのがありますよね。 Project Gutenberg http://www.promo.net/pg/index.html たくさん種類があり、どれを読めばいいかわかりません。 そこでお勧めのものを紹介して頂きたく思います。 条件 なるべく簡単なもの 私は社会人ですが、学生時代は英語は苦手でした。 最近DUO(←語彙学習用の書籍)などで英語の勉強をしているのですが、DUOや文法の勉強ばかりだと退屈なので、簡単な本でも読めればモチベーションがあがるかなと思いました。 こんなレベルで読める本はProject Gutenbergには置いていないのであれば、素直にそう指摘して頂いてもかまいません。

  • PMBOKでいうプロジェクトリーダーの役割について

    プロジェクトマネージメント標準知識体系(PMBOK)の人的資源マネジメントで定めているプロジェクトリーダーの役割分担がよくわかりません。私はPMBOKの勉強をし始める前には、プロジェクトマネージャー=プロジェクトリーダーだと思っていました。 (1)プロジェクト全体の進捗管理をするのはプロジェクトリーダ(PL)でしょうか?それともプロジェクトマネージャー(PM)? PMだとすると、PLなんて必要ないのでは?PLはただの連絡係?? (2)PLは現場監督でそのプロジェクトに専任して、PMは本社にいて複数のプロジェクトを管理するのことを想定しているんでしょうか? だとすると「踊る大走査線」の所轄と 現場をわかっていない本部 みたいな関係で、PM(になりたいっていう)の魅力が薄れてしまうんですが。。。

  • Eclipseでプロジェクトを作るとコンテキスト記述子が出来ない?

    「はじめてのJSP&サーブレットプログラミング」という本で勉強しています。 その本では「データベースへの接続で、データソースを使ってデータベースに接続するようにするために、データソースの設定にコンテキスト記述子への記述が必要です。Tomcatの場合は~ディレクトリ以下にあります。」とあるのですが、Eclipseで「動的WEBプロジェクト」でプロジェクトを作ると、そこのフォルダにそのXMLファイルが出来ません。 ためしに「Tomcatプロジェクト」でプロジェクトを作ってみるとプロジェクトを作ったらすぐ出来ました。 これはEclipseでこういうサーブレットでデータベースに接続するような作業は「Tomcatプロジェクト」で作るように、ということなのでしょうか?しかし、「動的WEBプロジェクト」で作ったプロジェクトでは新規で何かファイルを作る時に候補に自動的にJSPやサーブレットといったものが挙がるのでやはりサーブレットは「動的WEBプロジェクト」で作るのでは? と分からないでいます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 途上国援助のプロジェクトのその後について本を探しています。

    発展途上国の貧しい人たちの生活改善のために、さまざまなプロジェクトがあちこちで行われてきて、現在も行われていますが、そのプロジェクト自体がうまくいくかどうかも大切とは思うのですが、プロジェクトの終了後どれだけその成果が保存できているかということがすごく大切と思います。なぜなら一時的でなく半永久的な貧困の解決が目的なのですから。 ということで、さまざまなプロジェクトが終了後どうなったか?ということに視点をあて、そしてなぜそうなったのか?効果の保存のためにはどのようなことに気をつけるべきか?(恐らく経済的自立ばかりで教育をおろそかにしたプロジェクトは終了後もとに戻りやすいというようなことは結論のひとつとしてあるのではないかと思うのですが・・・) というようなことについて勉強したく、そういったことが書いてある本を読みたいのですが、心当たりのある方教えてください。よろしくお願いします。(プロジェクトの実行時のことを書いた本はいくらでもあるのですが、終了後に視点を当てて書いた本はなかなか見当たりません)