• ベストアンサー

扶養について

わからないので教えてください。 今年の6月末まで仕事をしていまして、収入が170万ありました。(保険料、税金込) 7月に夫の扶養に入ったのですが、私の収入額が103万超えてるので、税金が高くなることなどがありますか?またなにか手続きするようなことはあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mt123456
  • ベストアンサー率56% (58/103)
回答No.3

「扶養」といった場合次の3点が問題となると思います。 1.社会保険(健康保険,厚生年金) ~ 仕事をやめ、7月以降収入が無いのであれば問題ありません。 2.所得税 ~ 今年の配偶者控除は受けられません。年末にご主人の所得税を計算する時に、年末調整用の用紙を配布されると思いますので、そこで扶養対象と記入しない(あるいは印刷されているのを二重線で消す)などして提出すれば問題ありません。 税額そのものは、これまで仕事されていたということですし昨年に比べて扶養に入れなかったから増えるということは無いでしょう。 (#2の方が追加徴収と言われていますが、月々の源泉徴収税額が、扶養がいることで計算していると少なめになりますので12月に皺寄せが行きます ~年税額は変わりません) 3.会社の家族手当 ~ 支給の要件は会社によって違います。もし所得税の控除の対象になるのが条件になっていますと、年末に返金するように言われても大変でしょうからご主人の勤務先の規定を確認した方がよいです。 では。

ha7ru13
質問者

お礼

7月以降収入はなしです。あと、家族手当ですが主人の会社はありません・・・。 年末にもらう用紙に扶養の対象にしないように記入すればいいんですね。 仕事をやめて何も考えずにそっこうで扶養に入ってました・・・。教えていただけてよかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.2

扶養に入るという場合は、 1.健康保険の扶養に入る。  このとき年金についても手続きしていると思います。 2.源泉所得税の扶養に入る。(本年分は、配偶者控除は受けられません) 以上の2通りありますが両方でしょうか。 1は問題ないと思いますが、2は書類に不備があると跡で問題になります。 (追加徴収されます)

ha7ru13
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしか両方のに入ったと思います。 書類に不備があると~、というのは年末にもらう調整用?の用紙のことでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • michi-jun
  • ベストアンサー率40% (66/164)
回答No.1

今年の収入が170万ということは、ご主人の扶養に入ることはできません。 7月に扶養に入れたとなると、ご主人の手取りが増えたんではないですか? このまま扶養に入れていれば、年末調整(または確定申告)の際に追徴の税金を支払うことになりかねません。 ですから7~9月分はさかのぼれないとして、10月分の給料からは扶養に入れないようにご主人の会社の経理担当の方などに言うのがベターでしょう。 ただし、このまま貴女の収入がなければ、来年の1月分のお給料からはご主人の扶養に入ることができます。その場合も、ご主人の会社の経理担当の方にその旨を伝えましょう。

ha7ru13
質問者

お礼

手取りは増えてませんが扶養に入ることができたと思いますが。。もう一度確認してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養から外れることになりました

    出産後、今年7月からパートに出ています。 年間の収入がぎりぎり130万円未満になるものを選んで、健康保険だけ夫の扶養に入ろうと思って働き始めましたが、夫の収入の2分の1未満という決まりを知らず、先日扶養を外されてしまいました。 役所に行って手続きをしないといけないのですが、わたしの収入から年金も保険料も税金も払い、しかも夫の税金も増えると思うととても生活できるとは思えません。 夫の収入は200万弱、日給月給で毎月毎年変動します。 子どもを保育園に預けていますが、「所得割のある世帯」の保育料を納めています。 生活費を少しでも残したいのですが、何か方法はあるでしょうか? 夫の収入が増えればいいのですが・・・ お叱りはご遠慮ください。 よろしくお願いします。

  • 扶養について

    はじめまして。 私は今年の五月に結婚して、現在も仕事を続けています。 個人での仕事ですのでアルバイトとのかけもちで仕事をしています。 結婚後、夫の扶養に入らず自分で国民保険と国民年金をおさめています。 今年の収入は確定はしていませんが今の段階で200万近くあります。 ですが来年は扶養に入って収入も130万以内におさめようと思っているのですがこの手続きというのは来年の年があけてからするものなのでしょうか? それとも年内に扶養に入る手続きをするのでしょうか? 今年すでに収入がオーバーしている場合は今から扶養に入ることはできないのでしょうか? 教えてください。

  • 夫の扶養に入りたくない

    専業主婦です。 最近、副業としてチャットレディと企業モニターを始めましたが、 半月で13万円近くの収入を得ました。 これからも続けて多く稼ぎたいと思っていますが、 企業モニターはともかく、チャットレディは夫や夫の会社にばれたくありません。 今現在、夫の扶養には入っていません。 (失業保険の受給があったため、入れませんでした。) 国民年金加入の手続きは済んでいますが、 失業保険受給中に健康保険の手続きを怠ってしまったため、 健康保険の手続きはしていません。 今ちょうど、失業保険の受給期間が過ぎて半月ほど経ったので、 <質問1> 夫の扶養家族になるかどうか手続きを迫られて、悩んでいます。 私は、できれば自分で税金・保険料を支払っても多くの収入を得るために頑張りたいのですが、夫の会社から見て、不審に思われないでしょうか? 夫には、アフェリエイトなどの収入がある、と言おうと思っていますが・・。 <質問2> また、自分で確定申告をするつもりですが、扶養に入らなければ、夫や夫の会社にはばれずに税金・保険料を納めることができるのでしょうか? ちなみに、これまでは、 今年の3月までアルバイトで会社勤務をしていましたが、 夫の転勤により退職しました。 そこでは収入が手取り14万円ぐらいあり、会社の保険に入っていたので夫の扶養からははずれていました。 7月末までは、失業保険を受給していました。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 扶養について教えてください。

    今年2月に籍を入れて、扶養に入る手続きをしました。 今月までは収入が7万前後で収まっていたものの、 来月から15万くらいに増えるため、 扶養から抜けたほうが良いのか、扶養にそのまま入っていて 出た分の税金をおさめた方がお得なのか、 税金に詳しい方、教えてください。 ちなみに夫の会社の扶養範囲は103万で、 予想の収入が150万前後です。 よろしくお願いいたします。

  • 税扶養の目的について(扶養控除等申告書)

    現在主婦です、子供はいません。 私は 昨年7月に仕事を辞め、 その際に夫の健康保険の扶養には入れましたが、 収入が規定額を超えている為、去年は税扶養には入れないと 会社から言われました。 今年(2010年)に入り、現在も収入が無い為、 税扶養に入りたいと夫の会社に申しましたところ、 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」 という書類に記入し、提出してくださいといわれました。 ここで質問なのですが、 (1)妻の今年の収入の見込みが「0円」でも、  この書類を提出する意味はありますか? (2)今年、働かない場合でも、去年の収入があった場合は  今年 税金の請求が来るのでしょうか?

  • 個人で仕事を始めるとしたら扶養は?

    沢山の同じような質問があるのかもしれませんが どれも当てはめて考え辛かったので質問させてください。 ある会社から仕事を請け負い、月の収入が15万円ほどになると試算しています 今現在サラリーマンの夫の扶養家族になっておりますが この仕事を始めたら、年金も保険も自分で入ることになると思います。 しかし、仮にその仕事を長期間続けられなかった場合を考えると 扶養を外れるタイミングが考えられず悩んでいます。 ここで質問なのですが (1)個人事業主になると(思う)入るのは国民年金、国民健康保険でOK? (2)収入が12月からあるとすると、それまでに行わなければならない手続きは? (3)来年の収入の見通しが103万を明らかに超えるのですが    仕事が続けられるか否か判断しかねても扶養を外れ    すぐに年金と保険の手続きをしなくてはいけないのか? (4)収めなくてはいけない税金は地方によって変わると思われますが    それは大体いつくらいにどれほどの額になりそうか?    (想像できる範囲で結構です) 友人は扶養を外れるのは危険だと言うのですが、無知な自分としては 年金や保険を支払っても、ある程度の収入がある方が 手元に残るものが大きいと考えています。 ただ心配なのが、手続きの不備によって後から請求されるってことなのです。 働くチャンスがあるのなら、挑戦してみたいとは思っているのですが・・・ 上記のこと、教えていただきたく質問します。よろしくお願いします!

  • 扶養控除について

    現在、夫はサラリーマンで、今 私は夫の扶養に入っており、扶養手当をもらっています。 私は昨年11月からパートで働きはじめ、その会社のほうで1月から社会保険に入る事になりました。 会社には、健康保険の加入と年金の手続きを行ってもらっています。 今年1年間の収入が130万円を越えてしまいそうなので 扶養から外れる手続きをする必要があると思っていますが、 あまり知識がないため、なにをどうすればいいかわかりません。 夫の会社に対して、健康保険、年金など手続きをどうすればいいでしょうか? なにも手続きをしないと年末調整などでどうなるのでしょうか? また、扶養から外れずに働くには収入を130万以下にする以外はないのでしょうか?

  • 夫の扶養からはずれるのは、いつ?

    10月からある仕事を始めることになりました。 それにより、収入が年間130万を超えるようになるため、夫の扶養から外れることになります。 ただ、10月分の収入は11月(ひと月後)に支払われます。 それで・・・。 いったい夫の方からの扶養手当を切られたり、社会保険に加入し年金等を支払わなければならないのは、いつからになるのでしょう。 仕事が始まる10月ですか? それとも、10月分の収入が入る11月からですか? また、それらの手続きは、仕事を始めてから(いつ?)行えばよいのですか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 退職後の扶養について

    今まで主人の扶養に入らずに仕事をしていました。当然ながら社会保険・厚生年金にも加入していました。 しかし、今回主人の転勤により私は仕事を辞めることになりました。 これを機に今後は扶養の範囲で働くことを考え、主人の会社でその手続きを取ってもらいました。 実際に私が仕事をしていたのは今年だけに限っていえば1月~5月までです。その5ヶ月間は自分の収入から年金や保険・税金等を払っていたので(税金の残りはすでに一括で払っています)扶養控除の対象となる収入は6月以降の分だけでいいのでしょうか? なんだか自分でもこういったことを全然わかっていないので、質問している意味がみなさんに伝わるのかどうか…不安ですが、分かる方いらっしゃればよろしくお願いします。

  • 扶養をはずれるにあたって

    現在夫の扶養に入っていて仕事をしています。個人事業主になるのですが、今年は事業所得が160万円、経費が65万円ということを夫の会社に連絡したところ扶養をはずれる手続きをしてくれとのことでした。 健康保険を夫の扶養からはずれて、自分で国民保険に加入するなどの手続きをする必要があると保険証に記載してあった会社に言われたのですがここで質問です。 1.国民健康保険を自分で払う方が高いんでしょうか?  私の収入だと保険料のだいたいの金額っていくらくらいなんですか? 2.今までは年末調整で夫の給料が少し多かったりしていたんですが、私が扶養から外れることで今年は逆に払うようになるのでしょうか? (未成年の子供が2人います) 仕事をする前は会社から「個人事業主になるから、毎月手取りで15万円くらいの収入がないと扶養にはひっかからないよ」と言われていて安心していただけに驚きました。毎月15万も給料はありません。 仕組みがよくわからないのでわかりやすく教えてください… あと扶養を外れることで何か変わることがあれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 上司と話をする機会が少なく困っている
  • 上司は議論をしながら仕事を進めるタイプ
  • 上司が気遣ってくれたこともあるが、自分の態度に原因があるのか心配
回答を見る