• 締切済み

IBM R52 にFedoraCore3をインストールできないですか?

pc-8821の回答

  • pc-8821
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

インストールのときテキストモードにしてビデオ設定のときvesaを選択すれば大抵は動くと思います。 (私の経験上の話ですので、もしだめだったらごめんなさい。)

関連するQ&A

  • Dell XPS710 に FedoraCore6 をインストールしたい

    Dell XPS710 に FedoraCore6 をインストールしたところ、ビデオカード(GeForce8800)のドライバがないため、GUI モードで表示できません。nvidia のホームページからビデオカードのドライバをダウンロードしたのですが、インストールの仕方が分かりません。どうしたらいいのでしょう? また、Fedora7 には GeForce8800 のドライバは標準で付いているのでしょうか? 分かる方がいましたらご教授お願いします。

  • FedoraCore4、インストールについて

    はじめまして。 今回IBMのNetVista A21 633941JにFedoracore4の インストールをしようとしたのですが どうもCDドライブが認識されてないのか ドライバーがないようでインストール出来ません。 具体的には CD起動 カラーでFedoraCoreの表示 下の方に表示されているbootの所でEnter すると、テキストインストールにしてないのにも かかわらずテキストで Welcome to Fedora Core Chooose a Language と表示され選択しキーボードを選ぶと インストール方法と言うのが出てきて ローカルCDROM、ハードドライブ、NFSイメージ FTP、HTTPと言う選択肢が出てきます ローカルcdromを選ぶとCDが見つかりませんと出ます。 ハードドライブではドライバディスクソースHDC、HDA と表示があります。そしてドライバディスクを 入れてください。と言う風な表示が出てきます。 というような感じです。 CDを認識されるにはどうすれば良いのでしょうか? ご教授お願いします。長文申し訳ありません。

  • FedoraCore4.0インストール

    初めまして いつも参考にさせていただいております。 さて、本題ですが現在eServer325にFedoraCore4.0のインストールを行っています。 そこでテキストモードでのインストールを行いたいのですが、起動画面で「text」を打ち込んでEnterを押してもグラフィカルモードでのインストール画面になってしまいます。 テキストモードでインストールを行いたい理由は、起動後のSCSIドライバLoading画面でmptscsih driverを読み込んだまま動かなくなってしまうからです。 私の浅はかな予想ではSCSIドライバがないために読み込みが続いてしまうのではと考えました。 IBMのサイトからSCSIドライバをDISCに移してきました。 このDISCを読み込ませたいのでテキストモードでインストールすればできるのではないかと考えました。 中古サーバのため故障している可能性もあると思いますが・・・・ 何かアドバイスをいただければ幸いです。 今年1年目の駆け出しのIT会社員です。 よろしくお願い致します。

  • FedoraCore2をCD-r,CD-rw,DVD-?の装備されたパソコンにインストールしてもそれらは動くのでしょうか?

    FedoraCore2をCD-r,CD-rw,DVD-?の装備されたパソコンにインストールしてもそれらは動くのでしょうか? インストール時にFedoraCore2はそれらを認識できるようになっているのでしょうか? OSに入っていないショップオリジナルパソコンにインストールしたいのですが

  • FedoraCore3のインストール

    DELL Dimension8300にFC3をインストールしようとしているのですが、うまくいきません。 ・GUIでのインストーラが起動しない ・テキストベースでインストールはできたが、再起動時の「FirstBoot」でフリーズする どうもビデオボードのドライバっぽいのですが、更新方法や回避方法がわかりません。 CPU:Pen4 2.6GHz(HT) Chipset:Intel875P Video:Ati Radeon 9800

  • IBM R40 XPインストール

    Cドライブのフォーマット方法を知りたいです。 IBM R40 WIN2000 プリインストール モデル (フロッピードライブなし、CDドライブのみ) に 市販のXP をインストールしようとしてます。 単純にXPのCDをCDドライブにSETしてインストールしたら Cドライブに 2000 と XP が同居してしまいました。 2000は消滅させてXPのみをインストールしたいです。 そこでCドライブをフォーマットしたいのですが・・・ ※フォーマットなしで可能であればそちらでもよいのですが。 以前のPCでは、フロッピーに起動ディスクを作成し、 フロッピーからDOS起動してフォーマットしていたと思います。 このR40では「起動ディスク作成」が見当たりません。 よろしくお願いします。

  • Fedora core3 インストール中にフリーズします

    とある事務所でIBM MproというパソコンにFedoracore3をインストールしようとするとこのような画面に表示してフリーズするのですが。 you may safely reboot your system と画面に表示されてインストールができないのです。 ご回答をお願いします。

  • FedoraCore5のインストール

     たびたびお世話になっています。上記の件なんですが日経LINUXに付属のDVD-ROMよりインストールしたのですが再起動後の設定表示時に ファイヤーウォールを開始 という所でフリーズしてしまい先に進まなくなっています。LANケーブル繋いでもいません。                     また、LANを繋いで同DVDのKNOPPIXを起動させるとネットまで問題なく使用できています。 FedoraCore4を入れても問題ありませんでした。 LINUXをWINやmacみたいにパーソナルOSとして使ってみたいと思いいろいろなディストリビューションを試しているだけなのですが。               複数のマシン(OSなし、WIN XP,98SEデュアルブート)で試みても結果は同じなのです。 マシンは全て自作機ですのでSPECについてはとりあえず省かせていただきます。                            お心当たりある方助言宜しくお願いします。

  • FedoraCore4のインストールに時に白い画面が出て進まない

    FedoraCore4でサーバ構築を行おうと思い、インストールCD-ROMつきの書籍を買い実行しました。ディスクチェックを過ぎGUIの画面があがってくるところで、 ホワイト画面となってしまい先に進まずとまってしまいます。その画面でマウスポインタは動くのですが、 その先にはまったく進まずです。 textモード(日本語モードだと文字化けするので、英語モード)で実行していたのですが、途中で失敗します。 できればGUIモードで実行したいのですが、何か解決策はありますでしょうか? 環境は以下の通りです。 cpu セレロンD2.8G マザーボード aopen i915-Pa-e ディスクは2つあり、redhat9とWindows2003が導入されております。 fedoracoreを中途半端にインストールしたので、redhat9は使用不可となっています。 よろしくおねがいします

  • Win2000がハードウェアエラーでインストールできない・・・。

    こんにちは。 早速ですが質問です。 自作機で、Win2Kをインストールしようと思ったら、 ハードウェアのエラーでインストールの途中で落ちてしまいます。 仕方ないのでWin98を入れて、そこからインストールしようとしても同じ症状でした。 どなたかわかる方いらっしゃいましたらお願いいたします。 スペックは M/B GIGABYTE Pentium 4 Titan Series GA-8IHXP Pentium4 2.53G メモリ 512MB HDD IBM 120GB CD-R LITEON ビデオカード GeForce4 ti4200 サウンドカード ONKYO SE-80PCI です。 補足が必要でしたら随時追加致します。 それでは、よろしくお願い致します