• ベストアンサー

あの頃、やっておけばなぁと思うことは何ですか?

hiro823の回答

  • hiro823
  • ベストアンサー率25% (74/285)
回答No.2

こんばんは。 勉強ですね。 といっても、今も勉強しているのですが。 ただ、もっとやっておけば、今の苦労はさほどではないと思ってしまうトコロが多々あります。 あー、遊びすぎたー!! 私のばかー!! 以上です。 それでは。

noname#13342
質問者

お礼

ありがとうございます。 お気持ちよく解ります。 私も実際に運動を始めて、昔やっていれば・・・ばかやなぁ・・・と思います。 始めるのに遅すぎることはない、と信じたいですね。><

関連するQ&A

  • トレーニング本(運動した事ありません)

    体育の授業以外で全く運動した事のない者です 運動部にも入っていなかったので体の鍛え方というのがさっぱりわかりません トレーニング本をネットで探すのですが本当に初心者なので何がよいのかさっぱりわかりません 来月から週に3~4回ジムに通うつもりです ですがジムといっても「ホリデー」という健康目的のジムのようです アドバイス的なものは行っていないようです どうか本など紹介して下さい 自分の事↓ 目的は体を鍛える事でダイエットではありません (試験で簡単な体力検査がある企業?に就職したいので体を鍛えておきたい) 運動を全くしていないので体力はないですが高校までの体力テストはA~B判定です 大学生・女です どうかお願い致します

  • 部活をやってた頃の体力に戻したい!

    現在高校1年ですが、欠席日数により一年留年して二年目です。心機一転、学校に戻りクラスにも慣れてきたところなんですが、体力が落ちたとひしひしと感じています。 部活(運動部)を引退してからの約1年半の間たいした運動をしていませんでした。部活をやっていた頃は20分で5kmのタイムだったのですが、現在は30分弱まで落ちています。 本題ですが、週二回だけの体育の授業(5km程走ります)で体力は戻るでしょうか?現在は文化部に入っています。もし不十分ならどのようなトレーニングがオススメですか? 前のように体が動かなくてすごく悔しいんです!後半で前方の人を抜きまくるの好きなので。。。(笑)よろしくお願いします。

  • 警備の仕事 体力

    体力・肉体が良くないと通りにくいらしいのですが、 私は中・高と成績は残せませんでしたが、運動系を。 大学はこれではいけないと思い、ジム通いをしておりました。(部活の代わりにゼミに所属し、討論しておりました) …少し考えたのですが、こんな運動経歴で大丈夫なのかと思います…。 皆様はどう思いますが?

  • 体育の先生になるには・・・

    どうも。 今年の4月から中学二年生になる13歳です。 私の将来の夢は中学か高校の体育の教師になることです。 体育の教師になるには運動部に入らないとなりずらいですか? 私はダンス部に所属しています。 運動はそこそこできると思います。 運動するのが大好きです。 体育の教師になるには高校と大学はどこに行くのがいいでしょうか? 大学を卒業しないと教師にはなれませんよね? ↑でも私の家は貧乏です。 でも夢は叶えたいです。 私がいまするべき事はなにか? やっぱり勉強ですよね。 質問が多いですが・・・答えおねがいします。

  • 体育の教師を目指す高校生の受験について

     今度高3になる息子のことでお聞きしたいのですが、将来体育の教師になりたいと教育学部のスポーツ科学関係もしくは体育科を志望しています。  息子は現在運動部には所属していません。2年生のはじめに怪我をし、痛みがなかなか直らず結局退部しました。  体育の教師を目指す生徒が運動部に所属していないのはやはり受験の際、内申書で不利になるのでしょうか?  どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 自己PRの添削お願いします。

    学生時代に頑張った事は体育会活動です。私は中学生の時から卓球をしていて、大学でも体育会卓球部に所属し、日々努力していました。そのため体力には非常に自信があります。○○大学体育会卓球部は強豪校で、休日は1ヶ月に2回しかありませんでした。また練習後、筋トレやランニングなど毎日1時間以上、高校生の時からかかさず行っていました。そのため基礎的な体力は身に付いており、高校時代ではありますが、全国大会に出場したこともあります。長期休暇中は朝から晩まで練習する事も珍しくなく、体力がついたと実感できたこともあります。それは子どもの頃は体が弱く病弱、また細い体だったのですが、高校生の頃から病気にかかったことはなく、また怪我も1度もしていません。両親にも卓球を始めさせて良かったと言ってもらえました。これからも運動は続けていくつもりで、将来どんなハードな業務でも音を上げることなくやり遂げます。(382文字) 就活を控える大学3年の者です。希望職種は商社、メーカーです。 400字制限です。 どこをどのように直せばより良くなるか具体的なアドバイスお願いします。 厳しい意見でもかまいません。乱筆乱文失礼しました。

  • この体力で本当に23歳?

    中学まではバスケ部に所属していたのですが、高校・大学時代時代はずっと帰宅部で、休みの日にも運動を全くしていませんでした。ただ最近会社の野球部に参加することになり、練習に参加したのですが(新しく出来たのでほぼ全員が素人)、キャッチボール(10分ぐらい)で後ろに逸らした玉を取りに行くだけで、クラクラになりそのままベンチで倒れてしまいました……一応今年に入ってからジムにも行っていたので(週2)、体力には少し自信があったのですが………… どうしたら体力がつきますか??

  • 精力が弱い?

    二十歳の大学生です。大学生になって、今は別れた彼女と初体験をしたのですが・・・ なんというか、精力が弱いのかな?とか思いまして。というのも、 ・ゴムをつけていると全然いけない ・二回戦とか出来ない ・自慰中ですら、時間がかかると、完全に萎えるわけではないけれど柔らかくなってくる 別に勃起するにはしますし、朝立ちなどもするのでインポではないのですが・・・それに性欲自体もないわけではないです。 中学からずっと運動部で今も体育会に所属しているので体力自体はそれなりにあります。でも友人など同年代の人と比べると明らかに性的能力に劣る気がして・・・どういうことなのでしょうか?

  • ランニングを、

    私は高1の女子です。うちの学校は体育が凄く厳しくて、中学の頃何も部活に入っていなくて体力が無い私にはとても辛いです。 高校でも運動部に入る気は無いので、せめて自分で体力をつけようと思っています。 体育の授業で最初に900メートルランニングがあるのですが、それがとてもきついんです。なのでランニングを始めようと思うのですが、 ランニングを、どれぐらいの速さで、何日続けたら900メートルを走れますでしょうか? ちなみに近くの池の周り(3キロ)をランニングする予定です。

  • 大学の体育学部

    僕は、高3で体育学部志望です。 運動神経はいい方ですが、中、高と部活は同好会程度です。 なので、実績どころか、体力は人並み位しかないと思います。身体も大きくありません。 大学は、運動が好きという理由だけで体育学部希望です。他に興味がある学科がないのです。 こんな僕でも、体育学部に入って、大丈夫でしょうか? 大学では部活に必ず入らなければいけないのでしょうか? もう、入試真っ只中ですが、急に不安になってきました。実技がない大学も受ける予定なので・・・。どうぞ、よろしくお願いします。