• ベストアンサー

ドメイン取得までの手続き期間について

新しいネットワークサービスを予定しています。 あるサーバーセンターにサーバーを導入して、独自のドメインを取得する予定なのですが、現在サーバーセンターまでの専用線を引くという段階です。 教えていただきたいのは、 ・IPが定まっていない段階でドメイン申請は可能か? ・ドメイン申請手続き→実際に運用できるまでにかかる大まかな手続き期間 です。 実際に似たような事例をお持ちでしたら指定事業者名などを含め教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • malf
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.1

情報関連会社員43歳男です。 IPアドレス(グローバル)割り当てがない場合はドメイン申請できません。 ドメイン取得の流れは通常、(1)プロバイダからグローバルアドレスを割り当ててもらって次に(2)未使用のドメイン名称と対応付けてJPNICなる管理機関に申請して、(3)登録するグローバルドメインが実際に存在することを確認してもらう、という流れになります。通常のプロバイダでは申請代行サービスを販売してますので、プロバイダに相談されるのが一番早くて間違いがないです。NTTの専用線だとOCNってことになりますね。ドメイン登録申請は大体2週間くらいで登録完了となります(サービスリリースは申請後2週間かかるという意味です)。

blue_leo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 追加質問で申し訳ないのですがご存知でしたら教えていただければ幸いです。 現在、稼動中のサーバ(グローバルIPが割り当てられている)に一旦、ドメイン取得して、そのドメインのIPアドレスの引越しをした場合にはどれくらいの期間になるかわかりますでしょうか?

その他の回答 (3)

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.4

IPアドレスがなくても6ヶ月以内に導入予定ならば取得はできますね。通常はDNS情報が取得したレジストラになっていると思うのでIPが確定したらDNSを書き換えればOKです。 運用までの時間はDNSの設定などを自分でやらないとなると依頼する会社によるでしょう。 NTTドメインを使っていますがドメイン申請後にすぐにDNS変更をしてしまえば48時間以内に使えるようになりますね。(自社プライマリDNSと他社セカンダDNS)ただしDNS登録がプロバイダだったりすると対応がまちまちなんでわかりません。 >現在、稼動中のサーバ(グローバルIPが割り当てられている)に一旦、ドメイン取得して、そのドメインのIPアドレスの引越しをした場合にはどれくらいの期間になるかわかりますでしょうか? 今あるサーバーのIPアドレスで割り当ててもDNSの書き換えがすぐに対応できるならやはり48時間を目安にするといいと思います。余裕をもてはやはり72時間でしょう。 実際に今あるサーバーに新しいドメインを割り当てて運用する必要があるのですか?それともドメイン取得にIPアドレスが必要なのでとりあえずそれで申請するつもりなのでしょうか?

  • gentaro
  • ベストアンサー率47% (105/221)
回答No.3

co.jpドメインは法人確認などが必要なので手続きが面倒かつ時間がかかりますが、汎用jpやcomなどの一般商用ドメインの場合は申請から運用までは非常に簡単です。co.jp管理はJPNICですが、一般商用ドメインは実に多くのレジストラや再販業者がいますので好きなところを選ぶといいでしょう。 IPアドレスが決まっていなくてもドメイン申請登録はできます。登録時にネームサーバーも記入することになりますが、自前でDNSを持たないのであれば、業者のDNSサービスを利用しておけばOK。最悪適当なDNS名を指定しておいて、あとで変更する手もあります。 1.レジストラにドメイン申請登録する 2.サーバーできあがる。 3.グローバルIPがサーバーに割り当てられる 4.ドメイン登録時に指定したDNSにドメインレコードを追加する(してもらう) 1は、最近はWeb上で自分で管理アカウントを作成して 自由にドメイン登録できるのでレジストラとのやりとりも無く、非常に楽です。 4の段階で実際に運用できるということになりますね。 サーバーの構築期間を除けばドメイン取得から開通までは最短で2日~3日です。IPアドレスの引越しも、DNSの変更だけですから、3日も見ておけば大丈夫です。

  • malf
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.2

>現在、稼動中のサーバ(グローバルIPが割り当てられている)に一旦、ドメイン取得して、そのドメインのIPアドレスの引越しをした場合にはどれくらいの期間になるかわかりますでしょうか? やはり同様に最初のドメイン登録に2週間程度、グローバルアドレスの返却&再登録に2週間程度になると思います。プロバイダのサービスによって、いろいろ相談に乗ってもらえるものと推測します。いっぺんに出来たかどうかは「?」です。ごめんなさい。いっぺんに出来れば両方で2週間程度になるでしょう。 でも、最初のグローバルアドレスにグローバルドメイン登録するってことは、DNS建てることになりますから、結構作業orプロバイダサービス利用が発生しますね。

関連するQ&A

  • ドメイン取得について

    こんにちは。 あるサービスを提供するためにドメインを取得必要が あるのですが、ドメイン取得の社内手続が非常に煩雑なため 固定IPアドレスだけ申請しようかと思っています。 プロバイダーに対して、ドメイン(www.***.com)は申請せずに、 固定IPアドレスだけを申請するというのは可能なのでしょうか? また、可能だとしても名前解決はできるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • jpドメインを取得したい

    .jpのドメインを取得したいのですが、代行業者を頼まずに自分で手続をすることは可能でしょうか?(サーバーは固定IPで設置する予定です。)

  • 独自ドメイン取得のほかに必要なもの

    現在、独自ドメイン取得を計画しています。 そこで質問なのですが、独自ドメインを取得する他に、Webサーバーを外部に公開するのには、何が必要になるのでしょうか? 質問を言い換えますと、独自ドメインを取得した段階で、グローバルIPアドレスがもらえるのでしょうか? 現在、ウェブサーバとDNSサーバはこちらで用意しようと考えていますが、独自ドメインを取得しただけではサーバを公開できないのでしょうか? 何らかの形で、必ずISPとの契約が必要になるのでしょうか。 実際に経験された方、いらっしゃいましたらご教授願います。

  • ドメイン取得後の設定

    はじめまして.とあるドメイン登録会社でドメインを取得しました.ドメイン名とIPアドレスの割付設定はできました.次にこの登録会社ではないサーバの場合は「プライマリネームサーバーとセカンダリネームサーバーを変更しろ」とあります.その場合は「運用を予定しているサーバー会社様にお問合せ下さい.」とありますが,訳あって単に「プライマリ・セカンダリネームサーバーを教えてください」と聞けない状況にあります.基本的に私が理解してこれをするのにはこれの設定が必要ですので教えてくださいと言わなければならない状況にあります.こめんどうなお話で申し訳ないのですが,どなたかドメインを取得した後,このような設定が必要でそれはなぜ必要なのか教えていただけませんか?すみませんがよろしくお願いいたします.

  • 固定IPじゃなくてもドメイン取得できますか?

    現在自宅サーバーを運用しています。 ドメインはieserverからサブドメイン○○.dip.jpをもらっていますが、 できれば○○.jpとかが欲しいなあと思っています。 固定IPではないのですが、ドメインをもらう方法はあるのでしょうか? もらえる場合、グローバルIPがかわってしまったときの対策等もある業者を教えていただけると助かります。

  • ドメインの管理?

     この度専用サーバを借りてサイトを運用することになりましたが、サーバー管理会社に問い合わせたところ「うちは.jpやco.jpのドメインは扱っていないので、ドメインだけは別の管理会社にお願いしてください。」といわれました。  私はネットワークのことは素人ですのでドメイン管理会社というのがよく分かりません。どなたか分かる方教えてください。  ちなみに運用するサイトはドメインだけvalue-domainというところで先にとってまだアップロードしていない状態です。  もしかして管理会社というのはvalue-domainのことなのでしょうか???  とんちんかんな質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • ドメイン取得について

    ドメイン取得に関して教えて下さい ドメインは代行会社が取得してくれる様ですが大抵の場合 年会費みたいなものがある様です 値段もまちまちでどこが良いのか解かりません 例えば自分で取得手続きをやって一括で支払う様な 他の違う方法はあるのでしょうか? また年会費というのはどこに行っているのでしょうか? よく解かりません ドメインを管理する大元の会社があるのでしょうか? またドメインを取得する際 サーバーをレンタルしない場合だと 自分でサーバー運用という形をとるということですか? また既に取得されているドメインを持ち主と交渉する場合一般的にどういう方法を使うのでしょう? Who is等のデーターを元にするしかないですか? 質問だらけになって申し訳ないですが 大まかで良いので どうか教えて下さい

  • バーチャルドメインの登録が容易なホスティング会社を探しています。

    専用サーバーの運用を予定していまして、 その際に大量のサブドメインの登録を考えています。 調べてみるとバーチャルドメイン申請の度に料金が発生するケースがほとんどのようですが、 できれば登録料金が定額か格安のところを希望したいのですが御存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? 自前でのサーバー設置は除いてお願い致します。

  • ドメイン取得はA社、ウェブサーバーはB社となった場合。。。

    こんにちは。 1.ドメインをA社(ドメイン取得代行会社)から取得済み。 2.「1」の後、ウェブサーバーはB社(ウェブホスティング会社)に申請済み。 このような状態ですが、 実際のウェブサイト運用する際に、ドメインとウェブサーバーを以下のどちらにするかで迷っています。 「A」今のように別々にする場合 →どのような手続きが必要となるのでしょうか。 「B」ドメインをウェブホスティング会社に一本化する場合 →どのような手続きが必要となるのでしょうか。 (結構めんどくさかったりしますか。) 詳しい方、ぜひ教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ドメイン、サブドメインでの運用について

    中小規模以下の会社でサーバ(ウェブ、メールなど)を運用されている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが・・・。 例えばですが、メールサーバ、ウェブサーバ、DNSサーバ、その他アプリケーションウェブサーバを自社内で運用する場合、ドメインはどのような設定をされていますか? ドメイン一つで運用するとしても、ホストを1台もしくは複数に分けて(サブドメイン)運用する方法もあると思います。また、ドメインごと分けてしまうという考え方もあるかと思います。 実際に運用するにあたり、どのような理由(長所、短所)から運用方法を決定されるべきなのでしょうか? 一つのドメインでサブドメインとして運用する場合と、ドメインを複数もって運用する場合の良し悪し(運用面、費用面など)をお教えいただければありがたいです。 よろしくお願いします。