• 締切済み

農地と雑種地が一緒になった土地

農地と雑種地が一緒になった無指定地域の土地の購入計画があります。 農地ですのでそのまま購入する場合は、農地転用申請が必要と思いますが、買い受けする側がそれを行うのでなく、土地の持ち主が、農地をあらかじめ雑種地に変更することはできないものでしょうか。 現況は、農地も雑種地も材木置き場となっています。農地は全体敷地の20%台です。

みんなの回答

  • fujimiru
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.4

耕作者の地位の安定と生産性の増進を図ることを目的として農地法があり、農業振興地域の場合は、一定の農地(50a)を所有しているものだけに限り、農地の購入が可能です。まずは、地主と相談されて諸々のポイントを確認されることをお奨め致します。全ては売買の前に確認するべき事項です。 農用地を転用して農地以外(宅地、山林等)の土地利用をするときは農業委員会の審議を経た後、県知事の許可が必要となります。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

通常農転の場合、その許可を受けるのは売主と買主の両方なので買主が決まらないと出来ないので(農地法5条)、農転が必要な土地については、売買契約書を締結し、その契約書にて売主の責任において農転許可を得ることという条文を入れるのが普通です。つまり農転出来なかった場合は売主の責任となるので契約はなかったことに出来るという話です。 で、農転許可を貰ったあとに売買実行して、その後買主がその許可をもって法務局に地目変更する、宅地であれば建築してから地目を宅地に変更するという流れになります。(所有者の変更後でなければ地目変更できないです。売買が理由なので売買の前には出来ない) でも何故変更する地目が雑種地なのですか? 雑種地への変更であれば、事前に売主が変更してから売買出来そうなものですが、実は売主が単独で行う農転は農地法3条によるもので、その後も引き続き所有することが前提になってしまいます。 平たく言えば、農転は売主の責任で申請許可貰ってから売買して、地目の変更は購入者ということです。

noname#19073
noname#19073
回答No.2

可能だと思います。 一般的には農地転用の許可が下りる=地目変更ではありません。許可が下りたあとに工事をするなりして状況を整えて確認された後に登記簿上の地目変更が可能となります。 ご質問では現況で材木置き場となっている様子なので、普通に考えれば何も手を加えずとも雑種地としての変更までならば地主の申請により可能であると思われます。 詳しくは管轄の農業委員会までお問い合わせください。 技術的に可能であったとしてもそれを受ける受けないは売り手・買い手の交渉事になるとは思いますが。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

持ち主の方が地縁があって手続きもし易いし、農地の縛りを解いたほうが売買価格も有利になるので、普通は持ち主が転用申請をするのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 雑種地で農地転用の許可申請?

    父親所有の土地に家を建てました。 その土地が雑種地なのですが、住宅ローンの金融機関に、農地転用の手続きをしないといけないと言われました。 農地転用許可申請とは、農地を他の地目に変更するということだと思っていたのですが、 1.雑種地に対して農地転用を行うというのはどういう意味なのでしょうか? それは必要なことなのでしょうか? 2.そして、雑種地のところに既に家を建ててしまったことについては問題ないのでしょうか? 3.市街化区域ですが、農地転用の手続きを自分でする場合、 期間、金額などどの程度かかりますか? 4.また手続きについて参考にできるサイトのURLや書物などありましたら教えてください。

  • 雑種地から宅地の転用

    農地を資材置き場として、農地転用した。 その後、宅地開発されたのです。 開発面積から外れた隣地5坪程度の、登記簿上雑種地があります。 現況は宅地です。 この雑種地と宅地にまたがって、家屋は建てられるでしょうか? 地目変更は簡単にできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 農地から雑種地へ地目変更した後で、計画変更承認?

    今年初めに、農地を、駐車場用地として5条の転用許可を受け、転用事業完了後、春に雑種地に地目変更登記を行いました。  秋になって、その雑種地に建物を新築しようと思い、敷地が1,000m2以上なので兵庫県の緑条例に係る申請をしたところ、市農業委員会より、転用許可時と転用目的が異なっているので、農地転用の計画変更承認手続きをとれ、と連絡がきました。  転用事業が完了し、地目が雑種地になっているのに、農地法の計画変更承認をとらなければならないのでしょうか?  市農業委員会は、雑種地に地目変更されていることは知りませんが、転用事業が完了していることは知っているはずです。完了報告を出さないと、地目変更できないと思うので。  担当者が個人的に怒っているようなので、詳しい説明は聞けませんでした。  もし本当に計画変更承認をとらなければいけないのであれば、その根拠法令があれば教えてください。

  • 農地転用(5条許可)と雑種地

    この度、自宅近くの畑を購入しました。農地転用許可申請中で、農業委員会への申請書には駐車場に使用する予定であると記載しました。許可が下りるのにもうしばらくかかるとの連絡を頂いているところです。実際にはその土地全てを使用するほどの駐車場は作らないのですが・・・ そのような状況なのですが、その土地に父が家庭菜園を作ってしまいました。家庭菜園とはいえビニールシートも張ったわりに本格的なものです。規模としても400m2の土地の1/3弱ほどの広さがあります。 転用許可が下りた後には雑種地に地目変更をする予定にしていますが、現況が畑のような状態で申請できるものか非常に心配です。 農業委員会への申請が虚偽にならないか、地目変更がきちんとできるかについてどなたかお分かりになられましたら教えてください

  • 農地転用の終っていない土地の売買

    こんにちは。気に入った土地を購入しようとしたら、農地だったので転用をかけようと不動産屋さんを介して契約を済ませました。契約書、重要事項説明書なども交わされています。代金は農地転用後に支払うという契約なので、まだ支払っていません。 ところが、そこは実は30年以上も前に、農転許可がおりたまま、荒地として放置されていたことが分かりました。転用目的と一致しているかどうか不明ですが、資材置き場などに利用されていたそうです。ですから、二重転用はできないわけです。その間地目はずっと農地のままで、税金も農地として支払われていたので、現況雑種地にすることも、無理だそうです。 売主が、そのような土地を売りにかけたこと、また仲介した不動産業者に対して、どのような対応をするべきか迷っています。 このような、あまりありがたくないご経験をされたことがある方や、詳しい方、ご意見をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 登記地目が田、現況地目が宅地介在雑種地

    土地の購入を考えています。 目ぼしい土地を見つけて、土地について調べてみたら、登記地目が田、現況地目が宅地介在雑種地となっていました。 土地を実際に見ると、荒れ地になっています。 こういった土地に家は建てられるのでしょうか。 農地転用などの手続きが必要でしょうか。 教えてください。

  • 農地から雑種地に農転後の契約、その後に宅地へ??

    自分なりにも、いろいろと調べ読みあさっては見たのですが、お詳しい方御教授願います。 購入希望で買付証明済みの土地があります。 市街化区域にある130坪の土地のうちの、30坪が農地のままである事がわかりました。 100坪については、他の2区画と合わせた計3区画で開発許可が下りていて、 3月下旬に造成工事が完了するのですが、宅地に地目変更は問題ありません。 開発許可を申請するにあたり、広さがオーバーした為30坪分は一緒に申請出来なかったそうです。 今は地目が農地(田)になっている30坪をこのままでは売買できないので、 仲介していただく不動産屋さんに代理人になっていただき、 3条と5条により雑種地に転用してもらった後の契約になる流れだそうです。 道路の位置、土地の形状から考えると建物を建てる位置は その30坪の雑種地にかかるのがベストなので、 造成と契約完了後に、改めて宅地にする為の地目変更の届出はできないかと考えいます。 3月下旬に受け渡し後、7月くらいには着工したいので、それに間に合う様に出来たらなと思っています。 83条の違反転用なるものにならない様に、農地法の計画変更承認が必要になりますでしょうか? 最初に雑種地にはせず、仮登記で契約し農地から直接宅地転用の届けをした方がよいのでしょうか? どちらが受理されやすいのか、そもそも申請が可能なのか? 可能であれば、どのタイミングで申請するのが良いか教えていただけると大変助かります。 素人ですので、認識に間違いなどありましたらお許しください。 本契約の返事を待ってもらっている状態なので、少々焦っております。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 土地の購入

    居住地に隣接する土地を購入したいのですが、現況が農地(何年間か耕作していない)であり、私は非農家です。都市計画法での区分は非線引き区域です。売りたいという話があり条件は売主が農地転用して宅地にしてから所有権移転してはどうかというものです。ただ、売主も現況のまま、私も数年は現況でと考えています。このような条件で農地転用は出来ますか。また転用できたとして所有権移転はできるのでしょうか。

  • 宅地及び雑種地から農地に転用は可能ですか、通常と逆なので教えてください

    宅地及び雑種地から農地に転用は可能ですか、通常と逆なので教えてください。

  • 現在農地である土地を宅地として購入したいのですが、教えてください。

    現在農地である土地を宅地として購入したいのですが、教えてください。 本日不動産やさんで宅地を購入したいと物件を探してもらったのですが農地をすすめられました。そのあたりの土地はすべてが農地なのですが、ほとんどの世帯がご年配で管理に困るということでみなさん手放したいということだそうで、周り一体農振解除されているそうです。 薦められた土地は都市計画:未線引、用途地域:無指定の農地なのですが、これから農振解除を申請し、家が建てられるのは来年の今頃になるだろうといわれました。 以前に農地を宅地に転用する場合は何年かは農地のままでないといけないと聞いたのですが、どうなのでしょうか?!宅地に転用するためにかかる費用などあるのでしょうか?! また農地を宅地に転用する際の注意事項があれば教えてください。