• ベストアンサー

自己破産後のヤミ金の取立て

2che-4cheの回答

  • ベストアンサー
  • 2che-4che
  • ベストアンサー率61% (87/142)
回答No.4

経験上のお話になりますがご回答済みの方とは少し 違った意見で・・・ 彼らは確かに法律を無視した取立て(利息そのものも 法外)を行っていますが基本的には弱みにつけこんで 取れるところからはがっぽり頂こう、って輩です。 家族や会社に知られたくないから言う事を聞いて 法外な取立てに対しても支払をしてしまうんです。 今、債務整理を始められ少なくとも家族には知れて しまってるんですからご本人さまも含め、ヤミ金業者 には毅然とした態度で接して下さい。 弁護士に依頼するとヤミ金も含めて全ての業者に 対して受任通知を行います。ヤミ金融業者に対しては 催促の電話がかかっくる番号にかけて受任通知した旨 を伝えるとほぼ全業者は連絡をしてこなくなります。 彼らもバカでは無いですから危ない橋はわざわざ渡り ません。ご本人や家族からの連絡に対しては冷たく あしらいますが、弁護士からの電話には結構素直に 対応してきます。 但し、ご本人さんの携帯に直接かかってくる電話には今後一切出ないで下さい。番号が判っているものや非通知は無視して下さい。家にかかってきたものは「弁護士に依頼していますので連絡は弁護士にして下さい 」と伝え、会話は録音機能などを使用して残しておく とよいでしょう。 #3の方がおっしゃられているとおり官報に掲載され ると別のヤミ金やいわゆる「都(1)」の金融業者 から電話やDMで勧誘をしてきます。これらにも注意 が必要です。

tamazen
質問者

お礼

司法書士に相談し債務整理になりました。 闇金に対しては『毅然とした態度で無視する』という対応のみなので 弁護士に依頼した方が良かったかなと後悔しています。 無言電話は始まっています。 破産ではなく、債務整理なので 闇金の取立てはやはり厳しくなるのでしょうか? お礼と質問が混じってしまってすいません。 少し心配しています。

関連するQ&A

  • 取立て(自己破産)!!?

    自己破産をすると督促状も取り立てもなくなると弁護士先生から聞きました。ただ悪徳の町金、闇金などはそれでもとりたてにくるのでしょうか?よく南の帝王をみてると破産成立したのに逃げ回っていたり、身を隠したりしているので・・実際はどうなのでしょうか?

  • 闇金の取り立ての怖さについて

    弟が借金をしていました。 話を聞くと、利子が高すぎるかんじがして怪しいところから借りているんじゃないかと、とても心配になりました。 毎月の返済が大変になり借りたことを後悔していました。 もし、闇金だった場合、この先の取り立てが厳しくなったりしてくるのでしょうか。 少しでも弟の力になれることがあればと思うのですが。。。 闇金の取り立ての怖さについて何かご存知の方、教えていただけませんか?

  • 自己破産は?

    私の弟なんですが・・・ 借金があり去年債務整理をしたのですが、後返済期間が3年半あり返していけそうにないので自己破産したいと相談されました。 1度債務整理をしてしまうと自己破産の手続きはできないのでしょうか? それと、自己破産した際に負うリスクを詳しく教えて下さい。お願いします。

  • 自己破産を考え中です。

    サラ金250万円、信販系280万円。49歳ばつ2。今後のことを考えると債務整理ではなく自己破産絵おとかんがえてます。自己破産をするとき、サラ金に支払いすぎた利息があれば過払い返還請求??も一緒にできるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ヤミ金は本当に怖いですか?

    ヤミ金は本当に怖いですか? 取立てに耐える精神力があっても怖いですか? また、法律で守られてても怖いですか? 自己破産することもできるのに怖いでしょうか? 宜しく御願いいたします。

  • 破産後の取立て

    1年前に父の事業資金および保証債務で、父母私、家族3人で自己破産しました。 この時、父が友人に50万円借りていましたが、弁護士への債務者一覧に載せていませんでした。 この友人は、破産手続きを進めているとき、毎週のように状況を聴きに来て、弁護士への相談開始~破産申立~免責までの流れをリアルタイムに知っています。 最近、「金を返せ、返さないなら(50万円を保証していた)息子(私)の会社に電話して、居られないようにしてやる」 等の取立てをしてくるようになりました。 1)債務者一覧になくとも、その経緯を知っている時点で取立ての権利は例外的に無い、と何処かで聞いたのですが、これは正しいでしょうか? 2)取立ての言葉は脅迫に思います。実際に行えば犯罪かと思いますがいかがでしょうか? 以上 相談しますので、よろしくお願いします。

  • 自己破産後にヤミ金から借入れ

    まったくお恥ずかしい話です。 叔母(父の妹)のことなのですが、約半年前に消費者金融からの借入れの返済が出来ずに自己破産の申し立てをしました。これまでも消費者金融から多額の借金をしては兄弟(私の父や姉)が助けてきました。しかし今回はもう自己破産する以外に方法が無いということで破産したのですが、この年末に叔母が働いている親戚のお店にヤミ金からの取立ての電話があって初めて叔母がヤミ金にお金を借りていることが分かりました。ほとんど病気です。まさか破産後にヤミ金に手を出すなんて誰も思ってませんでした。 前回、弁護士さんにお願いして破産の手続きをしてもらったのですがさすがに今回のような破産後にヤミ金から借入れをした場合は弁護士さんも相談にのってくれないでしょうね。。。 正直、親族はビクビクしています。自分の職場とかにまで変な電話が来たら会社にも迷惑がかかってしまいますので・・・。 こういった場合、ヤミ金への対処法などお分かりになられる方、アドバイスをお願いいたします。破産している以上、叔母はヤミ金にお金を払い続けるしか方法はないのでしょうか。私たち親族に降りかかってくることもあるのでしょうか。ホントに馬鹿な叔母です。情けない。 今まで周りが借金の清算を手伝っているせいか本人に借金をした自覚が薄いのが問題です。ちなみに叔母は10年程前に離婚して、今は成人して働いている子供二人との3人暮らしです。

  • 自己破産

    ここ一年半くらいで計8社、330万の借金があります。現在は無職で貯金もなく大阪から実家に戻りました。来月からバイトは決まってます。債務整理をしようと法テラスを利用して弁護士に相談すると自己破産を勧められました。自己破産、個人再生を選んでもどちらも7年~10年はローンも組めません。ならば債務がゼロになる自己破産した方が賢明だと言われました。自分もそう思いますがなかなか踏み出せません。自己破産するとこの先選択肢が減ってしまうのではと恐れています。この先どう行動していけばよろしいでしょうか?

  • 自己破産について

    こんにちは 友人が250万借金があり、大変なので自己破産をすると言っています。 私としては、昔期間工で月に20万づつ貯めたという経験があるので、期間工でも行ってがんばれば、早ければ一年、遅くとも2年で返せると思います。でも自己破産すればチャラになってしまうのだから、その方が簡単と言えば簡単だとは思います。 自己破産ってそんな簡単にできるんですか?もしできるのなら、日本はいい国ですね、いくら借金があっても自己破産すればチャラになってしまうのですから。でも、TVでたまに、借金苦で自殺したとかやってますが、それは自己破産できなかったと言うことなのでしょうか?それとも闇金から借りたものは自己破産しても、取立てられるということなんでしょうか?彼らに法律が通用するとは思えないので。 自己破産のデメリットとしては、数年ローンが組めなくなる、の他には何があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自己破産出来るか審査して下さい

    ※私は被害者の方です。 ◎オークション(被害者数144名)とサラ金9社からの債務 ◎サラ金とオークション(1つのID)は本名だが、あとのIDは偽名を使う ◎債務者は弁護士を雇った自己破産 ◎被害者(私)は調査表に偽名のことを書き提出 弁護士の話によると、債務者は現在数百円しか持っていないらしく、弁護士費用は債務者の勤め先が出しました。 明らかに勤め先が怪しく、お金も勤め先に回った可能性があります。 現在債務者は勤め先を解雇されてます。 自己破産するのは債務者なので何も出て来ないと思うので心配です。 訊きたいのは①債務者は自己破産出来るのか②自己破産を判断する審査はどんなことをするのですか?