• ベストアンサー

生命維持装置のこと、かな?

延命装置と生命維持装置って違うものなんでしょうか。 生命維持装置をつけると、患者さんはどうなってしまうんですか(植物状態?) 半永久的に(機械が止まるまで)生きるって本当ですか? 生命維持装置をつける見極めってどこなんですか?患者さんに何か起こったら装置をつける、とかあるんでしょうか? 質問が多くてすみません; よろしくお願い致します。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.1

延命装置・生命維持装置というのは総称です。そう言う名前の装置が有る訳ではありません。 それぞれの単語が意味している機械自体は、どちらも同じと捉えて構わないと思います。 >生命維持装置をつけると、患者さんはどうなってしまうんですか(植物状態?) 「付けるから植物状態になる(付けなければ死んでしまうので、植物状態はありえない)」という考え方は哲学的ですね。基本的には装置を付ける事で生き続ける事が出来ます。 >半永久的に(機械が止まるまで)生きるって本当ですか? 将来的に全ての機能を代替させる事が出来るようになれば、そういう可能性もあるかも知れません。でも現在のところ、それは不可能です。例えば肝臓機能を現在の技術で代替しようとすると、数平方Kmに及ぶ化学プラントが必要となる と聞いた事があります。 あくまでその患者さんの「或る機能」を代替しているに過ぎませんので、他の部分がダメになって代わる物が無ければ そこで終わりです。 >生命維持装置をつける見極めってどこなんですか?患者さんに何か起こったら装置をつける、とかあるんでしょうか? 緊急の際には医師の判断に基づくカタチで、必要があれば装着されます。(専断的医療行為) ただし法律論的には、Dr.が「やる」と決めたからおこなうのではなくて、患者さんが「生き続けたいと思っているに違いない」というトコロを その根拠にしています。 前もって充分な時間をかけて患者さん本人が「必要・不用」と意思表示を済ませている場合は、当然にしてそれに従います。 ちなみに、付ける時期というのは、当り前かもしれませんが「必要になったとき」です。(「命ギリギリで」という場合もありますし、「機能低下を補うように」使い始める事もあります。) 「その方が生き続けることによる社会的効用」と「コスト」の観点で考えさせられる部分も多いですね。「高齢や障害を持つ等を理由に社会的生産活動に関与しないとされる方」を、そのことを理由に延命不用と考える人もおりますが、医師を含め「人間は」神ではありません。人が「人の命の重さ」を選別する行為は、許されないと思います。(少なくとも医師が奢って、判断する類のものでは無いです。「生き続けたい」という人を見放すのは医療ではありません。) ゴチャゴチャと書いてしまい失礼しました。何らかのご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 生命維持装置でどこまで生きられる?

    いつ老衰死してもおかしくない程の高齢者が10日程前に入院しました。 そして、看護婦が手当てを施している最中に心臓が止まってしまったとの 事で、病院側は家族の同意無しに生命維持装置を取り付けました。 一度心臓停止した時から一週間。危篤状態のままで生き続けています。 生命維持装置を外してしまえば、おそらくその老人はすぐに亡くなって しまうことでしょう。 では、この装置を使用し続けた場合、どれくらいまで生きられるものなの でしょうか? こんな些か不謹慎な質問をさせて頂いたのは、危篤の知らせを受けて以来、 ずっと病院へ付きっきりになっているご家族が、私の上司達だからです。 仕事の要と言っても良い彼等が欠ける事により、周囲の従業員は些か激務 となっています。 こんな状況が一体いつまで続くのか? せめてメドが立てば……そう思い、 質問させて頂きました。ご回答頂ければ幸いです。

  • 幼児と高齢者の前に生命維持装置が一つの時どっちに?

    何かの負傷者の多い事故やその他の理由で、生命維持装置(集中治療室でもいいです)が後ひとつのとき、緊急の患者が運ばれてきたとします。一人は幼児、一人は100歳の老人、どちらも緊急に治療すれば治ります。この場合、どちらを優先とかあるんでしょうか?老人はあと短いからという理由では選べないはずです。 なんか現実にありそうですので、この場合は倫理的にはどちらなのでしょうか?

  • 脳死状態の生命維持装置をはずすタイミング

    知人の奥様から頼まれて質問させていただきます。 現在の知人の状態ですが    ・脳幹出血で脳死状態で100%元には戻らないと言われています。  ・2週間前に倒れて、現在は安定(?)している状態です。  ・瞳孔は開いています。  ・痛みはもう感じないそうです。  ・自発呼吸は若干あるそうですが、人工呼吸器をつけています。  ・血圧を安定させる薬を投与しているようです。  ・血圧は下が50で上が90です。 そこで疑問なのですが、昨日になって奥様がお医者さんに、 「もしかしたら、あと1年位持つかもしれません」 と言われたらしいです。 色々ネットで調べたのですが、  1.脳死状態でそんなに長い期間、持つものでしょうか? それと、もしそのその様になった場合、奥様の希望は後1ヶ月程様子を見て、諦めたいとの事だったのですが、  2.奥様の希望で生命維持装置をはずす事は出来るのでしょうか? あと、もっと根本的な質問なのですが、  3.脳幹出血のみで‘脳死’と判定出来るのでしょうか? どれか一つでもかまいませんので、教えていただけませんでしょうか? 不足事項がありましたら、補足出来る限り補足を致します。 宜しくお願い致します。

  • 親しい人の延命の選択について

    こんばんは。 宜しくお願いします 私は病院に勤めていて、ICUによく出入りします。 そこではやはり、患者さんが惜しまれながら亡くなられていきます。 ただ、ひとつ疑問に思った事があります。 それは、家族の方が延命(もう望みは無いが、呼吸器などの生命維持装置を使用して数日~数週間の間生き延びさせる事)を望む場合と望まれない場合があるのですが、延命を望む家族はもちろん「一日でも長生きして欲しい」と願うのと、「奇跡が起きるかもしれない」という強い思いからきている事はわかるのですが、延命を望まない家族というのはどういう理由なんでしょうか? 「苦しませるのはかわいそう」とか、「本人の(意識があるときの)意志」、などなのでしょうか? もしかすると「医療費が高額になるのを懸念して」なんて事もあるのでしょうか? もしも、理由を聞いた事がある等の体験をお持ちの方がいらっしゃるなら、よろしければ教えていただきたいのですが? もちろん推測でも何でも構いません。 延命を望む側の意見でも構いません。 とてもデリカシーの無い質問で気分を害される方もいらっしゃるとは思いますが、宜しくご寛容の程お願いいたします。

  • 受刑者の治療

    刑務所に服役中の人が、例えばいわゆる植物状態になったような場合、延命措置をする/しない、装置をはずす/はずさない、はずすならタイミングは、といったことは誰が判断する、と定められていますか。出典の明記もお願い致します。

  • 安楽死それとも殺人?

    はじめまして。  昨日、須田セツ子容疑者が殺人容疑で逮捕されました。  皆さんご存知だと思いますから詳細は省きますが、例の安楽死事件です。  ところで、前々から疑問に思っていたことなのですが、もし高価な生命維持装置をつけ続ければ、家の財産を食いつぶし破産してしまうとなった場合、生命維持装置を医師の承諾を得て外したら殺人罪になるのでしょうか。  彼女の場合、どうも患者の家族がそれを望んでいなかったようなところが、取り上げられていますが、もし家族が真摯に「これ以上高価な診察を続けられたら、次は自分たちが死ぬことになる。だから、生命維持装置を外してくれ」と訴えたらどうなるんでしょう。  判決で安楽死と認められるためには、1患者本人の承諾。2耐えがたい苦痛。等々が必要になるんですよね。  経済的なこれらの基準に従うと、本人が承諾しなかったら問題外ですが、大体生命維持装置をつけるような患者に本人の承諾を求めることはほぼ不可能ですので、上記の二つの理由は完全に外れてしまうので、苦しいかなと思わなくもないのですが。  脳死と判断されたら、ほぼ100%生き返らないのに、死ぬのを待つために効果な医療を続ける意味がどこにあるんだろうと思わなくもないです。  結局、法は誰を保護しようとしているんでしょう。  え~、ごちゃごちゃ書いてしまいましたが、言いたいのは3行目の質問です。  殺人の場合は遺族が訴えなかったら、別に罪にならないのでしょうか。  もちろん主たる罪は維持装置を外してしまった、主治医にあるんでしょうが、それに賛成した家族が罪に問われることはないのでしょうか。  お願いします。

  • カレン事件について

    植物状態の下、生命維持装置の施用を受けていた女性の両親が、その取り外しなどを要求していた民事訴訟において、ニュージャージー州の最高裁判所は、プライバシーの権利に基づいて生命維持装置などの取り外しを決定する権利を有すること、本人が無能力によりこの権利を行使しえない場合には両親が代わって治療を中止すべきか否かを決定することができることを判示した。と本に書いてあったが プライバシーの権利がどう関わっているのか教えてください。

  • 末期胃がん患者の生命維持の点滴と水分

    末期の胃がんで入院中の46歳の主人ですが、抗がん剤も効かなくなり、今後は緩和ケアのみということになりました。胃の出口がふさがってしまい、食事も水分もとっていません。 現在点滴のみです。寝たり起きたりの状態で歩くのがここ2週間くらいで難しくなってしまいました。 点滴についての相談ですが、10日くらい前からようやく中心静脈栄養(1000キロカロリー 1000CC)を入れてもらえることになりました。すると少し元気になりテレビや本を見たりする意欲が出てきたようです。ところが、主治医が中心静脈栄養についてあまり肯定的ではなく、がんに栄養がいくので、維持液のほうがいいのではと言われました。腹水もありますので、水分を減らして脱水気味に持っていくといっています。かなりやせ細ってしまっていますし、専門的なことがわからないので、維持液だけでは餓死するのではと心配です。また、水分を極端に減らすと本当に脱水症状で死んでしまうのではないかとも思います。生命維持に必要な一日のカロリーと水分ってどのくらいなのでしょう。高カロリー輸液1000キロカロリー、1000ccだけで大丈夫なのでしょうか。 ご存知の方、どうか宜しくお願い致します。

  • もしも植物状態の人の心を読めたら?

    安楽死について、ある仮定に立ったうえでご質問します。 あなたに精神感応(人の心を読むことができる)の能力があるとして、植物状態の人の心を読んだとします。その人は意識の中で苦痛を訴え、死を望んでいることが分かったら、あなたは生命維持装置を切れますか?(あなたとその人との関係は、顔見知り程度です) 創作の参考にさせていただきたいと思って質問しました。意見や率直な感想をお聞かせ下さい。

  • レントゲン、CT装置について

    私の友人が某病院で働いているのですが、そこの放射線科の職員がレントゲンやCT装置をこまめに電源を切るそうです。そのため外来患者を待たすことがしばしばあるそうです。 (放射線科の職員に直接聞けばいいのですが、要領を得ない回答だったらしいのでここで質問させて下さ。) そこで、質問なのですが、 1.レントゲンやCT装置はこまめに電源を落とす必要があるのか? 2.勤務時間中(8:30~17:00)電源を入れっぱなしではダメなのか? 以上についてお願い致します。

専門家に質問してみよう